メインカテゴリーを選択しなおす
うちゅうブルーイング・CALM。DDHDIPAとしてリニューアルしてヘイジー!
〜UCHU BREWING/CALM〜 当ブログてはおなじみ、うちゅうブルーイングのジューシーでため息のでてしまうDDHDIPA、カームをご紹介します。ビールのネーミング、デザイン、スタイル、常に独創的なコンセプトのビールをリリースし続けているブルワリーです。虎ノ門にタップルームもオープンしてます。
メークイン料理の第9弾です。 メークインは、しっとりとして滑らかな食感なので、きんぴらに合いそうで作ってみました。 合わせるビールは、ヤッホーブルーイングのイ…
サントリー、東京クラフト・ゴールデンエール。数量限定で登場。夏のシーズナルはどう?
SUNTRY TOKYO CRAFT @ 2025 in Summer サントリーの東京クラフトシリーズより、夏の時期にピタリの爽やかスタイル、ゴールデンエールが期間限定で登場。2025/6/10より発売されました。 SUNTORYが、“東京”への愛着と敬意を込めてつくり上げたブランドですね。
オールズさんでひとり0次会 本日のクラフトビール「シルクエール」
この日はMさんと3回目の「高槻で日本酒を追い求める旅」の開催日。金曜日の仕事上がりに予約を入れさせていただいたお店の近くまで来たのですが、30分ほど時間に余裕…
RACINES FARM TO PARK に入りました。RACINES FIRST SEASON〔R 880円〕になります。朝からビールを楽しめるとは・・・(この時まだ9時過ぎ)。また来たいと思います。さすがにビールだけなのもと思いましてトースト〔530円〕をいただきました。ジャムの甘さがよくてビールと合っていたと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
今日は午後から真夏の暑さでしたね🥵暑さに負け😅ダラダラしていると長男と孫が父の日のプレゼント🎁を持参😉地元のクラフトビール🍻「豊國 純米吟醸 夏霞うすにごり」でした👍聞くと奥さんが留守をしていると言う事で急遽食事を共にする事に😱実家の母も呼びスシローの持ち
【お酒・ビール】キリンビール、一番搾りホワイトビールを飲みました。
お疲れ様です! 6月14日(土)、自宅最寄り駅付近のスーパー「そうてつローゼン」にてキリンビールの一番搾りホワイトビールを買い、自宅の冷蔵庫で冷やして飲みました。 ①原材料等表記 ②グラスに注いだ時の一番搾りホワイトビール ③飲んだ感想 ホップの苦みがあまりなく、麦芽の濃い味を感じました。コクが強くて美味しく、飲んだ後もスッキリした風味でとても美味しかったです。 サラダ、ポテト等と一緒にいただくのがベストかなと個人的には思います。 ④URL ※最初に生年確認あり https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/ichiban/whitebeer/ 今回は以上です。あり…
セブン限定。ヤッホーブルーイングのヘイジーIPA、有頂天エイリアンズってどう?
踊ろよ、地球人。爽やかヘイジーの登場♪ 2025年5月21日(水)から首都圏・長野県・山梨県で先行発売、2025年6月11日(水)から全国のセブン‐イレブンで順次発売されました。 先日、樽生版をご紹介しましたが、今回は缶を呑んでみます。 プロトタイプ「HAZY IPA 2024」の進化版のようです。
【お酒・クラフトビール】アサヒ生ビールワンサードを買って飲みました。
お疲れ様です! 6月13日(金)、自宅最寄り駅近くにあるファミリーマートにて「アサヒ生ビールワンサード」を買い、自宅に戻って冷蔵庫に冷やした後に飲みました。 なお、アサヒ生ビールワンサードは地域且数量限定発売のビールで、5月8日に近畿エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)、6月3日に関東甲信越エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県)で発売が開始されました。 ①原材料等表記 ②ワンサードの特徴 ③グラスに注いだ時のワンサード ④飲んだ感想 麦芽の風味もありましたが少し苦みも強かったので、黒生ビールに近い味でした。ビールの種類で…
伊勢角屋麦酒イトーヨーカドー限定CRAFTDAYS Hop Drip IPA mosaic ver.のお話
三重県のクラフトビールメーカーの伊勢角屋麦酒から2025年6月9日にイトーヨーカドー限定商品として発売された伊勢角屋麦酒イトーヨーカドー限定CRAFTDAYS Hop Drip IPA mosaic ver.を飲んでの感想。
山陽・山陰 飲み友旅14_旅の終わりのビアへるん 〜 出雲空港で割子そば
(記2025年6月15日) 美術館、お城を巡ってのどが渇いたね。 ということで松江堀川·地ビール館へ。 レモンヴァイツェン!うわ〜ウマい! 一杯のつもり(ほぼ嘘)が、ついついピルスナー! そしてついつい缶ビール! 松平閣に戻って荷物を受け取り、出雲空港へ。今回の旅も終わりだ。 出雲空港の一福。 ここは酔いよね〜。 何と言ってもこの充実のお酒メニュー! アテもバッチリだ。 月山に理八。 そばまえは赤てんに炙...
ヤッホーブルーイング・有頂天エイリアンズ。よなよなビールワークスで樽生呑んでみた
〜YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店レポ#2〜 日本のクラフトビール界のトップをひた走るヤッホーブルーイング、直営ブリューパブにて2杯ほどやってきました。その第二弾です。 シックというか、とても洗練されていながらも、気取った感じもなく、居心地のよい空間です。 お独り様でも無問題。
3月26日、ミラーチャペルでの約1時間のクラシックコンサートを終えまたプラハの町歩き。少しずつ暗くなってきて街にも明かりが灯ってきました。旧市街広場周辺。まずは旧市庁舎の天文時計。天動説に基づいて地球や太陽、月の動きがわかるようになっているそうです。右の大きな屋根の建物は ゴルツ・キンスキー宮殿。その前にあるのが 聖母マリアの柱像。左がヤン・フス像。聖ミクラーシュ教会ここでちょっと用事があって一度ホテ...
よなよなビアワークス新宿東口店。軽井沢ビールクラフトザウルスブリュットIPA!
〜YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店レポ#1〜 都内に6店舗ほどごさいます、ヤッホーブルーイング直営のブリューパブで2杯ほどやってきましたので、ご紹介させていただきます。 場所は新宿駅東口。外に出て、駅前広場を横断し、LUSHの建物横の小路を歩いていきます。蟹がいれば正解です。
ヴォルファスエンゲルマン・リトアニアのプレミアムラガー。さすがビール大国、美味いぞ!
〜RINKTINIS by Volfas Engelman〜 ヴォルファス エンゲルマンという、リトアニアのビールを見つけたので呑んでみました。 シリーズ第二弾。今回は正統的なラガービールです。RINKTINISとは「選択」という意味だそうです。 プルトップ部分に着けられた金ピカ紙が高級感を演出。
気が付けば今月最初の投稿...サボっていた訳ではないのです、更新を我慢する苦行をすいませんサボってました。そんな熱量で大丈夫か。大丈夫だ、問題ないだって熱量あったらXとかインスタ頑張るでしょって(確かに)まぁなんとなく十ノ瀬以降スランプなんてものでもないけど、
【お酒・ビール】サントリー「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」を買って飲みました。
お疲れ様です! そうてつローゼンで6月6日(金)、サントリー「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」を買って飲みました。なおビールのおつまみは、雪印の「わさびベビーチーズ」です。 ・原材料等表記 ・おつまみの雪印「わさびベビーチーズ」 ・グラスに注いだ時の「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」 ・チーズを皿に乗せて、一緒にいただきました。 ・飲んだ感想 最初はスピリッツの味が来ますが、飲んだ後は麦芽の濃い風味が漂いました。わさびベビーチーズと一緒に食べると、ビールを美味しく飲むことが出来たので良かったです。 一方で「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」はスピリッツがあって、飲んだ後は少し酔いましたので、個人的に自…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪資料館と大通り公園をそぞろ歩き…kiko on Instagram:…
funs brewing beer house osaka 長龍酒造コラボセッション動画
5月18日に開催されたコラボイベントに参加したことは以前のブログでご報告済ですが、今回はその時に行われた対談(セッション)の収録動画が完成しましたので、ご報告です。 清酒酵母のみで醸造されたクラフトビールを楽しみながら、その裏側を語るセッションを完全収録。長龍酒造の酒作りの考え、クラフトビールの歴史、スタイル、世界に於けるジャパニーズビアーとは、世界のクラフトビール業界の動向、最新米国市場な…
funs brewing beer house osaka 長龍酒造コラボセッション 撮影編集裏話(反省文)
動画をご覧いただき有難うございます。早速ですが、反省文(言い訳)提出となります。 撮影編 いつもの通り(?)許可は頂いているものの事前打ち合わせなしの一発撮影、店内のどこで対談が行われるのか分からないまま着席。美味しいビールを楽しんでいると、対談が始まりました。テーブルに簡易のスタンドで固定撮影。勿論ビール飲みながら、カメラの電源ON/OFFのみ。画角の設定は編集時にと思い、映っている画面の…
紀州は梅酒だけじゃない! 冬に南紀白浜へ行ったときに立ち寄った、クラフトビール醸造所のナギサビール。 cftlife.hatenadiary.jp
Chichibu The Craft では 秩父麦酒 のビールをいただくことができます。秩父クラフトビール4種飲み比べ〔1,800円〕になります。限定も選べるということでMARMALADE SKIES~All We Need Is Beatles~、クマカボス、林熊之助、Chichibu The Claft XPAの4種にしました。カボスはかなりカボスがきいていました。熊之助は林檎なんですけどこれは控えめに林檎。Chichibu The Claft XPAは祭の湯×秩父麦酒によるオリジナルビールで苦みがき...
ティーンエイジブルーイングとブリュードッグのコラボ!けやきビールまつり2025春
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#6 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日。最後に、ティーンエイジブルーイングとブリュードッグがコラボした、超ジューシーなIPAをご紹介して終わります。埼玉県ときがわ町のブルワリー。創業は2023年です。 「音楽はビールだ」がコンセプト。個性的。
ブラックタイドブルーイングのヘイジーペールエール・気仙沼フレンズとサメ料理がグー
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#5 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日。1週間経ってしまいましたが、今回は宮城県気仙沼のブルワリー、ブラックタイドブルーイングをご紹介します。おつまみシャークもね。 震災後、2020年に誕生したブルワリー。気仙沼の商業施設に醸造所を構えます。
山陽・山陰 飲み友旅10_大山Gビール ブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリウス
(記2025年6月8日) 鳥取県立美術館をもう少し楽しみたかったところではあるが、ワレワレには行かねばならぬのだ。 美味しい大山Gビール直営のブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリウス! ここはちょっとねえ、車じゃないと来るのがキビシーんだよね。まあみんなは、楽しんでくれたまえ、ということで今回はハンドルキーパー! ビールも販売している。 いいね〜醸造タンクが見えるビアホール。天井が高くて開放感がある。...
【父の日に贈る特別な一杯】よなよなエール入りクラフトビール飲み比べ10本セット【送料無料・今だけポイント2倍】父の日のプレゼント、毎年悩んでいませんか?「今年こそ、いつもと違う“特別な贈り物”をしたい」——そんな方におすすめなのが、ヤッホーブルーイングのクラフトビール飲み比べセットです。\11年連続人気No.1!/\今だけポイント2倍&送料無料!/
京都ブルーイング・八峰。八ケ岳ブルワリーとのコラボはヘイジーヴァイツェン@けやき
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#4 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日より、今回は関西勢、京都醸造の一杯をご紹介します。けやきフェスの中では人気の高いブースで絶えず購入している方がいるイメージ。 2015年醸造開始、2025で10周年をお迎えになりました。おめでとうございます
カネク醸造のロンドンスタイルラガー、きよりばー。けやきビール祭り2025にて
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#3! 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日より、今回は、はるばる青森県八戸市から出店、カネク醸造のロンドンスタイルラガーをご紹介します。 恥ずかしながら、青森のブルワリーはここしか呑んだことがないっす。 サックスを吹く猫のロゴが可愛いですね。
メイクイーン料理の第四弾はハッセルバックポテト。レシピをネットで調べていて発見した。 スウェーデン発祥のじゃがいも料理で、じゃがいもにアコーディオン状の切り込…
長野のブルワリーAJB+馬車道の里武士。けやきひろばビール祭り2025に出店!
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#2 前回、会場の様子をざぁっとご紹介しましたので、呑んだビールのレビューをしていきます。 まずは、初出店のこちらのお店から攻めます。ようこそ、けやきへ。 訪れたのは開催期間中の数少ない好天に恵まれた最終日の日曜昼下がり。 さすがの人出で行列のブースも。
2025けやきひろば春のビール祭り最終日に行ってきました。今年も49ブルワリーが勢揃い
Keyaki Beer Festival 2025 Spring♪ クラフトビールファン待望のビッグイベント、けやきひろばビール祭り、最終日の様子をお伝えします〜。 年2回開催されますが、5月下旬に開催される春は野外開催となります。 初夏の陽気に外で呑むビールは最高ですよね。今回は4本呑んできました
COEDO BREWERY THE RESTAURANT 白舞
COEDO BREWERY THE RESTAURANT に行きました。その後にいろいろあった時以来です。白舞-SHIROGAMAU-〔M 900円〕はフルーティーさがあって華やかな味わいです。毬花-Marihana-〔S 610円〕は苦みがきいていてビールを感じられます。瑠璃-Ruri-〔S 610円〕はキレがあってどんな食事にも合うなと思いました。そんな予定ではなかったんですが久々だったのでつい呑み比べてしまいました。ベルギーポテトフライ“フリッツ”〔580円〕...
第45回千歳JAL国際マラソン 復活したハーフマラソンをのんびり楽しく完走
(記2025年6月2日) 昨日は第45回千歳JAL国際マラソン。去年は走る気はあったのに、気づいたらエントリー期間が終わってしまって、走りそこねたので2年ぶりだ。2年前はサロマ目指してフルを走ったいたのか〜。 コロナ後にコース変更があって、ハーフがなくなり17kmという中途半端な距離になってしまった。 それが今年から以前のコースに戻り、ハーフマラソンも復活。 サロマに向けた調整とか考えなければ千歳はハーフが楽しい...
沼津市で開催されるイベント「ぬまづ港の街BAR」では、5つの醸造所と2つの蒸留所が集結し、地元の素材を活かしたクラフトビールやジン、サワーを楽しむことができます。このイベントで、沼津の豊かな味わいを堪能する絶好の機会をお見逃しなく!
ディレイラブリューワークス・西成ライオットエール。埼玉のスーパーで取扱中。美味いぜ!
〜NISHINARI RIOT ALE by Derailleur Brew Works〜 最近さいたまのスーパーで並ぶことが多くなってきた、浪速のブルワリー、ディレイラブリューワークスのフラッグシップビアをご紹介します。 インディ感溢れる個性的なブルワリーというイメージなので、南関東への流通が意外
山陽・山陰 飲み友旅05_Kawazu Brewery 〜 八文字 地元に愛され39年
(記2025年5月29日) 岡山後楽園を南門から正門へ抜ける。 お城を先に見て、後楽園を抜けて行くと、こういうルートとなる。これが大事なのだ、キモなのだ。 後楽園の正門を出て、旭川に架かる橋を渡ればスグに Kawazu Brewery がワレワレを待ち受けている。ムフフ、まずはここで喉を潤うそうではないか。 小綺麗な店内。 醸造タンクも見える。 セッションIPA。これ美味しい〜! 軽く一杯のつもり(大嘘)だったが、もう一杯...
うちゅうブルーイング・フラワーオブライフ。十八番DDHヘイジーIPA、流石ジューシー!
UCHU BREWING/FLOWER OF LIFE! 当ブログてはおなじみ、うちゅうブルーイングのこれまた超絶ジューシーなIPAを呑んだのでレビューします。 川口市のイカす酒屋さん、小宮酒店で買いました。とくにウイスキーがかなりの品揃えで、お酒好きのあなたにぜひ来店頂きたいお店です。
リトアニアのビール、ビアメールケルンツーリスト。ジャーマンスタイルエールがなかなか良い
Beer Mail KÖLN TOURIST by Volfas Engelman。 リトアニアのビールをスーパーで見つけたので呑んでみました。 日本では、グローバルヴィジョンという会社が取り扱っています。 創業以来、水、麦芽、ホップ、ビール酵母のみの基本原料にこだわっているらしいです。
日帰りの遠出や宿泊旅行を振り返る、“センチメンタル・おぢャーニー” です。“おぢ写ん歩” 同様、つたない文章と写真でお送りいたします。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。よろしければ、ご覧くださいませ!2025/X/X (X)久しぶりにサーキット走行に行っ
高尾山は涼しくて寒いくらいだったの夏行ってた涼めるかな!?と思ったワんちゃんです 真夏はやはり暑いのか!? 下山前に食べた抹茶味が濃厚で 美味しか…
【お酒・ビール】クラフトビール、横浜ビール「グリーンシトラスピルスナー」を飲んでみた
お疲れ様です! 5月24日(土)、横浜高島屋地下1階のお酒コーナーにてクラフトビール、横浜ビールのグリーンシトラスピルスナーを買って、自宅で数時間冷やし飲みました。 ・原材料等表記 ・グリーンシトラスピルスナーについて ・グラスに注いだ時の様子 ・飲んだ感想 グレープフルーツのような爽やかでスッキリしたビールで、喉越しも良かったです。ホップの苦みも若干ありましたが、それほど強くはありませんでした。これからの暑い季節、または風呂上がりに冷やして飲む時が最高かと存じます。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中お酒 ランキング参加中酒飲み|毎晩だっ…
けやきひろばビール祭り2025春、日本最大級のクラフトビールの祭典がまもなく開幕!
KEYAKI BEER FESTIVAL2025、さいたま新都心けやきひろばにて開催〜♪ 関東、いや日本のギークたちが待ち焦がれたクラフトビールの祭典が2025年も開催されます。 今回は開催概要をチェックするとともに、2024の様子を振り返ってみましょう。 2024春と同数の49店が出店します。
【イギリス旅行記: シェフィールド Sheffiled 3/08/2025(土)】イングランド中部の工業都市シェフィールド47年ぶりに再訪❣️1978年7月下旬、当時13才、中学2年だった私が初めて訪れた外国毎日新聞主催の小中学生対象イギリス・シェフィールド大学サマースクールに参加当時はまだ今ほどに海外旅行が庶民的ではなかった時代集まった子供達は親の意向で参加させられた裕福な家庭の子供達ばかりなのでイギリス滞在中も楽しんでいるよ...