メインカテゴリーを選択しなおす
【お酒・ビール】サントリー「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」を買って飲みました。
お疲れ様です! そうてつローゼンで6月6日(金)、サントリー「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」を買って飲みました。なおビールのおつまみは、雪印の「わさびベビーチーズ」です。 ・原材料等表記 ・おつまみの雪印「わさびベビーチーズ」 ・グラスに注いだ時の「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」 ・チーズを皿に乗せて、一緒にいただきました。 ・飲んだ感想 最初はスピリッツの味が来ますが、飲んだ後は麦芽の濃い風味が漂いました。わさびベビーチーズと一緒に食べると、ビールを美味しく飲むことが出来たので良かったです。 一方で「金麦、濃いめラガー、贅沢麦芽」はスピリッツがあって、飲んだ後は少し酔いましたので、個人的に自…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪資料館と大通り公園をそぞろ歩き…kiko on Instagram:…
funs brewing beer house osaka 長龍酒造コラボセッション動画
5月18日に開催されたコラボイベントに参加したことは以前のブログでご報告済ですが、今回はその時に行われた対談(セッション)の収録動画が完成しましたので、ご報告です。 清酒酵母のみで醸造されたクラフトビールを楽しみながら、その裏側を語るセッションを完全収録。長龍酒造の酒作りの考え、クラフトビールの歴史、スタイル、世界に於けるジャパニーズビアーとは、世界のクラフトビール業界の動向、最新米国市場な…
funs brewing beer house osaka 長龍酒造コラボセッション 撮影編集裏話(反省文)
動画をご覧いただき有難うございます。早速ですが、反省文(言い訳)提出となります。 撮影編 いつもの通り(?)許可は頂いているものの事前打ち合わせなしの一発撮影、店内のどこで対談が行われるのか分からないまま着席。美味しいビールを楽しんでいると、対談が始まりました。テーブルに簡易のスタンドで固定撮影。勿論ビール飲みながら、カメラの電源ON/OFFのみ。画角の設定は編集時にと思い、映っている画面の…
紀州は梅酒だけじゃない! 冬に南紀白浜へ行ったときに立ち寄った、クラフトビール醸造所のナギサビール。 cftlife.hatenadiary.jp
Chichibu The Craft では 秩父麦酒 のビールをいただくことができます。秩父クラフトビール4種飲み比べ〔1,800円〕になります。限定も選べるということでMARMALADE SKIES~All We Need Is Beatles~、クマカボス、林熊之助、Chichibu The Claft XPAの4種にしました。カボスはかなりカボスがきいていました。熊之助は林檎なんですけどこれは控えめに林檎。Chichibu The Claft XPAは祭の湯×秩父麦酒によるオリジナルビールで苦みがき...
ティーンエイジブルーイングとブリュードッグのコラボ!けやきビールまつり2025春
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#6 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日。最後に、ティーンエイジブルーイングとブリュードッグがコラボした、超ジューシーなIPAをご紹介して終わります。埼玉県ときがわ町のブルワリー。創業は2023年です。 「音楽はビールだ」がコンセプト。個性的。
ブラックタイドブルーイングのヘイジーペールエール・気仙沼フレンズとサメ料理がグー
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#5 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日。1週間経ってしまいましたが、今回は宮城県気仙沼のブルワリー、ブラックタイドブルーイングをご紹介します。おつまみシャークもね。 震災後、2020年に誕生したブルワリー。気仙沼の商業施設に醸造所を構えます。
山陽・山陰 飲み友旅10_大山Gビール ブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリウス
(記2025年6月8日) 鳥取県立美術館をもう少し楽しみたかったところではあるが、ワレワレには行かねばならぬのだ。 美味しい大山Gビール直営のブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリウス! ここはちょっとねえ、車じゃないと来るのがキビシーんだよね。まあみんなは、楽しんでくれたまえ、ということで今回はハンドルキーパー! ビールも販売している。 いいね〜醸造タンクが見えるビアホール。天井が高くて開放感がある。...
【父の日に贈る特別な一杯】よなよなエール入りクラフトビール飲み比べ10本セット【送料無料・今だけポイント2倍】父の日のプレゼント、毎年悩んでいませんか?「今年こそ、いつもと違う“特別な贈り物”をしたい」——そんな方におすすめなのが、ヤッホーブルーイングのクラフトビール飲み比べセットです。\11年連続人気No.1!/\今だけポイント2倍&送料無料!/
京都ブルーイング・八峰。八ケ岳ブルワリーとのコラボはヘイジーヴァイツェン@けやき
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#4 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日より、今回は関西勢、京都醸造の一杯をご紹介します。けやきフェスの中では人気の高いブースで絶えず購入している方がいるイメージ。 2015年醸造開始、2025で10周年をお迎えになりました。おめでとうございます
カネク醸造のロンドンスタイルラガー、きよりばー。けやきビール祭り2025にて
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#3! 国内最大級のクラフトビール祭典、6/1最終日より、今回は、はるばる青森県八戸市から出店、カネク醸造のロンドンスタイルラガーをご紹介します。 恥ずかしながら、青森のブルワリーはここしか呑んだことがないっす。 サックスを吹く猫のロゴが可愛いですね。
メイクイーン料理の第四弾はハッセルバックポテト。レシピをネットで調べていて発見した。 スウェーデン発祥のじゃがいも料理で、じゃがいもにアコーディオン状の切り込…
長野のブルワリーAJB+馬車道の里武士。けやきひろばビール祭り2025に出店!
けやきひろば春のビール祭り2025 レポート#2 前回、会場の様子をざぁっとご紹介しましたので、呑んだビールのレビューをしていきます。 まずは、初出店のこちらのお店から攻めます。ようこそ、けやきへ。 訪れたのは開催期間中の数少ない好天に恵まれた最終日の日曜昼下がり。 さすがの人出で行列のブースも。
2025けやきひろば春のビール祭り最終日に行ってきました。今年も49ブルワリーが勢揃い
Keyaki Beer Festival 2025 Spring♪ クラフトビールファン待望のビッグイベント、けやきひろばビール祭り、最終日の様子をお伝えします〜。 年2回開催されますが、5月下旬に開催される春は野外開催となります。 初夏の陽気に外で呑むビールは最高ですよね。今回は4本呑んできました
COEDO BREWERY THE RESTAURANT 白舞
COEDO BREWERY THE RESTAURANT に行きました。その後にいろいろあった時以来です。白舞-SHIROGAMAU-〔M 900円〕はフルーティーさがあって華やかな味わいです。毬花-Marihana-〔S 610円〕は苦みがきいていてビールを感じられます。瑠璃-Ruri-〔S 610円〕はキレがあってどんな食事にも合うなと思いました。そんな予定ではなかったんですが久々だったのでつい呑み比べてしまいました。ベルギーポテトフライ“フリッツ”〔580円〕...
第45回千歳JAL国際マラソン 復活したハーフマラソンをのんびり楽しく完走
(記2025年6月2日) 昨日は第45回千歳JAL国際マラソン。去年は走る気はあったのに、気づいたらエントリー期間が終わってしまって、走りそこねたので2年ぶりだ。2年前はサロマ目指してフルを走ったいたのか〜。 コロナ後にコース変更があって、ハーフがなくなり17kmという中途半端な距離になってしまった。 それが今年から以前のコースに戻り、ハーフマラソンも復活。 サロマに向けた調整とか考えなければ千歳はハーフが楽しい...
沼津市で開催されるイベント「ぬまづ港の街BAR」では、5つの醸造所と2つの蒸留所が集結し、地元の素材を活かしたクラフトビールやジン、サワーを楽しむことができます。このイベントで、沼津の豊かな味わいを堪能する絶好の機会をお見逃しなく!
ディレイラブリューワークス・西成ライオットエール。埼玉のスーパーで取扱中。美味いぜ!
〜NISHINARI RIOT ALE by Derailleur Brew Works〜 最近さいたまのスーパーで並ぶことが多くなってきた、浪速のブルワリー、ディレイラブリューワークスのフラッグシップビアをご紹介します。 インディ感溢れる個性的なブルワリーというイメージなので、南関東への流通が意外
山陽・山陰 飲み友旅05_Kawazu Brewery 〜 八文字 地元に愛され39年
(記2025年5月29日) 岡山後楽園を南門から正門へ抜ける。 お城を先に見て、後楽園を抜けて行くと、こういうルートとなる。これが大事なのだ、キモなのだ。 後楽園の正門を出て、旭川に架かる橋を渡ればスグに Kawazu Brewery がワレワレを待ち受けている。ムフフ、まずはここで喉を潤うそうではないか。 小綺麗な店内。 醸造タンクも見える。 セッションIPA。これ美味しい〜! 軽く一杯のつもり(大嘘)だったが、もう一杯...
うちゅうブルーイング・フラワーオブライフ。十八番DDHヘイジーIPA、流石ジューシー!
UCHU BREWING/FLOWER OF LIFE! 当ブログてはおなじみ、うちゅうブルーイングのこれまた超絶ジューシーなIPAを呑んだのでレビューします。 川口市のイカす酒屋さん、小宮酒店で買いました。とくにウイスキーがかなりの品揃えで、お酒好きのあなたにぜひ来店頂きたいお店です。
リトアニアのビール、ビアメールケルンツーリスト。ジャーマンスタイルエールがなかなか良い
Beer Mail KÖLN TOURIST by Volfas Engelman。 リトアニアのビールをスーパーで見つけたので呑んでみました。 日本では、グローバルヴィジョンという会社が取り扱っています。 創業以来、水、麦芽、ホップ、ビール酵母のみの基本原料にこだわっているらしいです。
日帰りの遠出や宿泊旅行を振り返る、“センチメンタル・おぢャーニー” です。“おぢ写ん歩” 同様、つたない文章と写真でお送りいたします。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。よろしければ、ご覧くださいませ!2025/X/X (X)久しぶりにサーキット走行に行っ
高尾山は涼しくて寒いくらいだったの夏行ってた涼めるかな!?と思ったワんちゃんです 真夏はやはり暑いのか!? 下山前に食べた抹茶味が濃厚で 美味しか…
【お酒・ビール】クラフトビール、横浜ビール「グリーンシトラスピルスナー」を飲んでみた
お疲れ様です! 5月24日(土)、横浜高島屋地下1階のお酒コーナーにてクラフトビール、横浜ビールのグリーンシトラスピルスナーを買って、自宅で数時間冷やし飲みました。 ・原材料等表記 ・グリーンシトラスピルスナーについて ・グラスに注いだ時の様子 ・飲んだ感想 グレープフルーツのような爽やかでスッキリしたビールで、喉越しも良かったです。ホップの苦みも若干ありましたが、それほど強くはありませんでした。これからの暑い季節、または風呂上がりに冷やして飲む時が最高かと存じます。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中お酒 ランキング参加中酒飲み|毎晩だっ…
けやきひろばビール祭り2025春、日本最大級のクラフトビールの祭典がまもなく開幕!
KEYAKI BEER FESTIVAL2025、さいたま新都心けやきひろばにて開催〜♪ 関東、いや日本のギークたちが待ち焦がれたクラフトビールの祭典が2025年も開催されます。 今回は開催概要をチェックするとともに、2024の様子を振り返ってみましょう。 2024春と同数の49店が出店します。
【イギリス旅行記: シェフィールド Sheffiled 3/08/2025(土)】イングランド中部の工業都市シェフィールド47年ぶりに再訪❣️1978年7月下旬、当時13才、中学2年だった私が初めて訪れた外国毎日新聞主催の小中学生対象イギリス・シェフィールド大学サマースクールに参加当時はまだ今ほどに海外旅行が庶民的ではなかった時代集まった子供達は親の意向で参加させられた裕福な家庭の子供達ばかりなのでイギリス滞在中も楽しんでいるよ...
【数量限定】ヱビス・クリエイティブブリュー、マリアージュブラン、byサッポロビール
YEBISU CREATIVE BREW 第8弾! 少々遅れをとりましたが、2025/4/22より全国発売となった、ヱビスのクリエイティブブリューシリーズのマリアージュブランをご紹介していきます。 白葡萄「ソーヴィニヨンブラン」を想わせる華やかな香りのホップ「ネルソンソーヴィン」が採用されてます。
先週末の日曜日、自転車で北摂エリアを75Km程軽くポタリング。帰宅後、シャワーを浴び、お友達と堀江にあるクラフトビール屋さんに行ってきました。 クラフトビールは南カリフォルニア在住時に十分過ぎる程、楽しませて頂きました。特にレドンドビーチに住んでいた時には、歩いて行けるクラフトビール屋さんも沢山あり、Redondo Beach Brew Co, Red Car Brewery など、足繁く通…
玉ねぎ料理の第5弾です。 小さめの玉ねぎを丸ごと使ってスープを作ってみた。 合わせるビールは、ヤッホーブルーイングとローソンが共同開発した「僕ビール君ビール」…
じゃが芋メイクイーンを初収穫した。子芋を無印のカレーに添えて食べてみた。 合わせるビールは、昨日発売された、ヤッホーとセブンイレブンが共同開発したクラフトビー…
ふるさと納税の返礼品でゲット、ファーイーストブルーイング・FAR-YEAST-IPA
山梨県小菅村から届いた上質なベルジャンIPA。 Far Yeast Brewingの定番ラインナップの一つ、ファーイーストIPAをご紹介します。 ふるさとチョイスからふるさと納税して24本入りを返礼品としてゲットしたものです。寄付金¥30,000。直営店で使える5%オフクーポンも入っていました。
ブルックリンブルワリー・パルプアートヘイジーIPA。大人気のビアスタイルが日本上陸☆
ニューヨークを代表するクラフトビールブルワリー、ブルックリンより、ヘイジーIPAが到着しました。 2025/3/25より通年販売開始。 パルプアートとは、紙媒体の小説(パルプフィクション)のイラストやデザインのこと。世界的に人気を博したポップアートのように誰もが楽しめるヘイジーを目指したといいます。
【ビール・海外ビール】ベトナム産ビール「333(トリプルスリー)」を買って飲みました
お疲れ様です! 5月17日(土)、ヨドバシカメラ新宿西口本店地下1階のお酒コーナーにて、ベトナム産ビール「333(トリプルスリー)」を買って飲みました。 なお価格は税込319円で、アルコール度は5.5%です。 ・グラスに入れた時の「333」ビール ・原材料等表記 ・飲んだ感想 バナナのようなフルーティーで、麦芽の風味がとても濃く感じました。冷やして飲むと、スッキリした味わいで美味しかったです。個人的にサラダと一緒に食べて飲むと、美味しいかと存じます。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中クラフトビール ランキング参加中ビール ランキング参加中…
グレートデンブルーイング・エブリデイIPA♪宮城の要注目クラフトビール醸造所の実力は?
宮城の新鋭ブルワリー、GREAT DANE BREWINGの毎日呑めるIPA! 買ってからずいぶん寝かせてしまいましたが、アメリカ生まれの仙台育ち、グレートデンブルーイングのライトなアイピーエーをご紹介します。まるで酒のミュージアムな酒屋さん、こみや酒店で購入したものです。 とくにウイスキーが凄い。
■5月16日新入荷のお知らせです■京都府 京都醸造さんから到着です〇なみなみと 350ml10周年を記念して造られたNZトロピカルホップたっぷりの二次発酵ホッ…
日曜日。昨日の雨は止みましたが、蒸し暑い一日となりました。ほぼ曇り空でした、今日の松戸駅前です。 クラフトビールのイベントをしていましたよ。 さて今回は、我が相棒である、ゴールデン…
75BEER島色ペールエール。アサヒオリオンのクラフトビールブランドがリニューアル登場
75BEERの新シリーズ、75BEER島色ペールエールをご紹介します。 オフィシャルによると2025/5/13発売となってますが、5/5にはスーパーに並んでおりました。 2025年4月8日(火)に発売された「島空ホワイトエール」「島風ピルスナー」の続編といえますね。より、ヤンバルって感じのデザイン。
オリオンビール・島風ピルスナー。75ビールの新作登場!沖縄らしさを追求するが味は、、
「ビールをもっと、沖縄色に」 沖縄ならではの個性をより際立たせるというのがコンセプトらしい。 その一環として、琉球大学の協力のもと、これまで難しいとされていた沖縄でのホップ栽培に成功。収穫した沖縄県産ホップを原料の一部に採用して、沖縄の風土を感じられる味わいを実現しているそうでございますよ。
有料試飲開栓 志賀高原ビールSNOW MONKY IPA オレンジver
〇有料試飲新規開栓です。〇志賀高原ビールSNOW MONKY IPA 28 ORANGE verスノーモンキーIPAの第2弾HAZY IPA オレンジverオ…
(記2025年5月15日) つっちーが小樽ビールのヘレスを飲みに行きましょう! と言うので、小樽ビールでヘレス会。 ヘレスで乾杯! 春は揚げ物、シュニッツェル! ブレッツェルも外せない。 前回食べて美味しかったフラムクーヘン。「オニオンと自家製ベーコンにサワークリームを乗せたドイツ風のピザ」 小樽ビールといえばヴァイスだよね。 カリーブルストもマストアイテム(^^) ピルスナーあたりで〆て、 美味しかった...
お昼時まだ席が空いていたので 野老麦酒醸造所 からスタート。野老ゴールデン〔S 638円〕とちょこっとたこ焼き〔ハーフ 396円〕をいただきました。ゴールデン旨すぎてあっという間になくなりそうでした。たこ焼きが熱々過ぎて美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
オハラズ・フィフティファーストステイトIPA。アイルランドのクラフトビールで昇天
51st IPA。オハラズ ブルワリー/カーロウ ブリューイング カンパニーは、アイルランドの歴史あるモルト生産地「バロー バレー」に位置する醸造所です。1996年から創業しています。 イオンリカーとかにたまに置いてある銘柄です。ブルワリー名がO’Hara’s、屋号はCarlow〜と、理解してます。
沖縄県に拠点を持つ酒造メーカーのヘリオス酒造から2024年10月に発売されたヘリオス酒造島ビールSESSION IPAを飲んでの感想。
【ヘリオス酒造 島ビールセッションIPAレビュー】ジュースかと思う甘さと香り、奥にある旨味で納得の一杯
週末酒プレ|【ヘリオス酒造 島ビールセッションIPAレビュー】ジュースかと思う甘さと香り、奥にある旨味で納得の一杯★IPAの苦みを期待したら肩透かし。トロピカルな甘さと変化する味のリズムで飲む価値あり。ジュース感覚で味わうクラフトビール。
【茨木市ビールツアー 02】レーズン堂さんの「ソラチ1984・ザンギ・燻製盛り合わせ」
前日の飲み過ぎで重度の二日酔いに見舞われた私は、1軒目のナインナインキッチン&ボトルショップさんでは、柑橘系の酎ハイをいただきながら、体調の復活を待っておりま…
【茨木市ビールツアー 01】ナインナインさんの「クラフトビール&子羊のヘレ肉」
前日の送別会で浴びるほどビールと日本酒を飲んだ私は、翌日、お約束通りの重度の二日酔いに見舞われました。そしてこの日は17時からビール愛好家のMちゃんと茨木市で…
トルボー・ザ・グレイトホワイト。ハードロックバンドが手掛けるベルジャンクラフトビール
Turbeau the Great White 随分前に呑んだきり、お蔵入りさせてしまっていた、ベルジャンホワイトをご紹介します。成城石井に売ってました。「チャンネル ゼロ」のフロントマン”フランキー・デスメット・バンダム”が手掛ける、トルボーロックブルーイングというところが作っています。
先日来店されたお客様から、地元のクラフトビールをお土産にいただいたので、冷蔵庫でしっかりと冷やしておいた。北軽井沢から千葉に戻ってきたタイミングで楽しませてもらった。北軽井沢で余った食材を全部使って、千葉まで持ってきたものをオツマミにしたの