メインカテゴリーを選択しなおす
土山サービスエリア 🚗³₃🚙💨土山たぬき 📸 かわいいですねぇ︎︎👍⬆中のこのたぬきさんもそうかな⬆ グッズも土山サービスエリア 🚗³₃🚙💨[にほんブログ村]…
2024年11月に旅した熊本の話です。福岡からレンタカーで熊本へ移動。途中、広川サービスエリアでランチ休憩を取りました。フードコートに向かうと長崎ちゃんぽ...
【ニュース】全国2000のスポットを巡るポイントラリー開催中
全国2000のスポットを巡るポイントラリー『日本全国ドライブキャンペーン』が開催されています。全国のSA、PA、道の駅、観光地などの対象スポットでポイントを獲得。キャンペーン期間中に全国や7つの地域で多くのポイントを獲得した人の中から、抽選で商品が当たるそうです。
道中のサービスエリアも旅の醍醐味!勝央サービスエリアのドッグランと名物ご当地ラーメンが最高でした
こんにちは。飼い主♀です。 「んちゃー」 今日は、車中泊旅の帰りに寄ったサービスエ
2025年、最初の旅行は赤穂。 朝一、びつびび自動車に用があったので寄り、柚子茶をいただく。 用事が済んだので、赤穂に向かって、れっつごー! 高速を走っている途中でお昼になったので、
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。画像を Click すると拡大します。よろしければ、ぜひご覧下さいませ。2025/3/20 (木)所用で、大阪府貝塚市方面へおでけけしました。2月23日 (日) にも立ち寄った “
【芭炎蕾】のみかんパン!岸和田サービスエリア限定の人気のパン!
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
筑波山を望む平野のど真ん中、国道294沿いに位置する道の駅。すでに花粉が飛び始めている3月上旬のある日、久しぶりにM340iのステアリングを握り筑波山の周辺までドライブ。どこまでも続く青空の下、気持ちよく走っていると腹が ...
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです 😅画像を Click すると拡大します 📷 よろしければ、ぜひご覧下さいませ ☺️2025/02/25 (火)夕方から、大阪市の中崎町近くのハコに、ライブを観におでけけしました
広島からの帰路はサービスエリアでもお土産を買ったり食事したり (山陽自動車道・兵庫県)龍野西SA上り線で食べたとんかつ おろしとんかつ定食 ¥1,160デミ…
静岡SA(下り)はなかなかの大きさで、ぐるぐるお土産コーナーを歩いたりガンダム専門店を外からチラリと見たり、焼きたてのパンの香りにつられたりしていました(笑) お土産コーナーの一角に桜関連のお菓子が置いてあり、桜饅頭や桜色の琥珀糖その他いろいろありました。 ↓その中で気に入...
2月の3連休もあっという間に終わってしまいました。 私はというとちょっと用事があって実家へ帰省しました。とは云え、往復で総移動距離800km超えますのでなかなか大変でしたよ💦 行きは主に東名高速道路を、帰りは新東名高速道路を使いました。 新東名の方が圧倒的に楽ですね~、...
東日本を南北に貫く東北自動車道、その蓮田SAはNEXCO東日本で最大級のSAだ。平日の午前11時、その蓮田SAのフードコートをうろつく怪しい男の姿があった。その男は、立ち並ぶフードコート各店に掲げられたメニューを端から端 ...
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです 😅画像を Click すると拡大します 📷 よろしければ、ぜひご覧下さいませ ☺️2025/02/23 (日)所用で、大阪府貝塚市方面へおでけけしました 🚗💨“近畿道 〜 阪和道
2025/1/24 1月下旬の話しデスパパさんの手術が来月に決まったので、今週末を期に車中泊ドライブはお休みの予定。さて、何処に行こうか、、。ここはやっぱり、手術の成功祈願に神社にお参りじゃない?検索すると、埼玉の行田八幡神社がすごいパワースポットで、病気平癒
最近すっかりお気に入りとなった東北自動車道 蓮田SA上り線。例によって一般道側の駐車場にクルマを停め、ウォークインゲートからお邪魔します。そしていつものとおり、フードコートへまっしぐら。 毎度のことながら何を食おうか特に ...
野暮用で北関東へ向かう途中、久方ぶりに東北自動車道 佐野SAで昼のドラめしを食ってきました。この日の佐野SAはいつもよりクルマの数が少なくガラガラ。当然フードコートにもお客の姿はない。これなら落ち着いて食事ができますな。 ...
最近お気に入りの蓮田SAことパサール蓮田。一般道からも利用でき、広い駐車場が整備されているのが嬉しいところ。この日も昼のドラめしを食いに立ち寄ったしだい。 先日食った鶏カツ丼が旨かったなぁ、などと考えながらフードコートを ...
帰省ブログ再開!1月3日には「京都」から再び「三島」の実家へ😊朝は7時過ぎにパパの実家を出発!「名神」の「草津サービスエリア」でお土産などを買ってから「新名神」へと進み「鈴鹿パーキングエリア」で休憩😊『まあそう言わずに😅』恒例です!「りん」と「えりあちゃん」コラボ!このあと「ドッグラン」へ「まる」と同じトライカラーの子とも会えました😊この日はお友達もたくさん入っていましたね!『たくさんご挨拶してね』「りん」はお友達と走って遊びました😊後ろばかり気にして走っていたら他のお友達にぶつかってしまった💦でも二人とも大丈夫でした小っちゃい子同士で遊んでいました😅ちょっと焦ったようでしたね😊この日は順調に走行できて15時前に実家へと着くことができました😊夜ご飯は豪華\(^_^)/お寿司にオードブルお鍋は「カニ」つき😊...再び「三島」の両親の元へ~2025年始帰省③
駿河湾沼津サービスエリア(SA)グルメ対決!上りVS下りどっちがおすすめ?
駿河湾沼津サービスエリア(SA)の上り線と下り線、それぞれの魅力を徹底比較!新鮮な海鮮料理や静岡名物の郷土料理など、グルメ情報を詳しく解説。おすすめ店舗やメニュー、利用シーンに合わせた選び方をご紹介します。どちらに立ち寄るか迷っている方は必見!
2025年が明けて約一週間がたちました。元日に神田明神でおみくじを引いたところ、なんと大吉。それどころか妻も大吉を引きました。どうやら今年は幸先が良いようです。 それでも仕事始めはやはり憂鬱なもの。始めからエンジン全開と ...
皆様、明けましておめでとうございます。新年第1回目の投稿は、昨年末に参加したクラブツーリズムの飛騨地方へのバスツアーの報告です。 当日は、西武池袋線大泉学園駅に集合でした。 その後、三鷹、調布と参加者を拾い、中央高速に乗ります。高速道路を利用したバスツアーでは、SA巡...
写真はリングドーナツ神戸に仕事で行ってきた♪とお土産を頂きました(*´艸`)お味は…しっとり系のドーナツで甘くて美味しかったです♪お土産を買う時間がなくて急いで何処かのパーキングエリアで買ったそうで気持ちが嬉しかったです(-人-)ご馳走様でした♪神戸の!?お土産♪頂きました(*^^*ゞ
初めての山口旅行。福岡から九州自動車道で山口県へと向かいました。昨年、門司港、下関へ旅した時と同じルートです。途中、古賀サービスエリアで朝食です。フードコ...
富士急ハイランドへ行った際は 行きも帰りも 談合坂SAに寄り道 上りと下りでは 有名なお土産は どちらでも販売されているけれど それ以外では 異な…
今日出張で高速道路を利用したとき、同じ名前のサービスエリアの上下線で天ぷらそばを食べたのですが・・・上りのところは900円、下りは780円と120円の差が!おそらく上り線のサービスエリアは改装されていたので、その分が価格転嫁されてしまっていたのかもしれません。...
★きしめんにどて煮に味噌カツ丼~♪グルメ・景色・ドッグラン・アニメを楽しみながら新名神道を西へ★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 静岡県から下道で三重県に入り 高…
岩手が誇る「前沢牛」を食べることができる「前沢SA」に行ってきました!実際に前沢牛を使用した料理を食べてみて感じたことを記事にしています!
記録的な猛暑がようやく収まったと思ったら、急に肌寒くなった10月。今日も冷たい雨が降りしきり、クルマの空調は暖房になるほど。そんな肌寒い日には、温かいものが欲しくなるのが人のサガ。フードコートで「けんちんうどん」を見つけ ...
今日は高速道路の 長良川SA を少し紹介します。 場所は岐阜県関市の長良川沿いの東海北陸自動車道にて、東海環状自動車道とのJCもほど近い場所に位置しております。 このサービスエリアは下り線のみに
いよいよ三河マスターズです ~ハムエッグの朝ご飯、焼きさんまの晩ご飯~
おはようございます。今朝は北風が強くて、寒い位です。とうとう三河マスターズの日が来ちゃいました。今は時間があまりないので、帰ってから時間があったら、ちゃんと更新します。では、写真のみです。18時頃に更新しました。19日の朝散歩サービスエリアトリックアートきら
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます今日は朝から群馬県まで行ってきました!関越を走行していると…
こんにちは、はっしーです。 用事で山陰地方へ向かった途中で寄った蒜山サービスエリアの下りで食べたおいしいものを紹介します。 蒜山サービスエリア(下り) フードコートにて 味噌バターラーメン 上に乗ったバターをスープに溶かして食べましたがとってもおいしい!! SAのフードコートでは各地でラーメンを食べることが多いですがかなり上位に食い込めるおいしさでした!!! そして食後には、フードコート内、別会計のカフェメニューから 蒜山モカソフト(コーヒー)です。 コーヒー味のソフトクリームです! そしてお土産コーナーでみつけて購入したのは シャインマスカットドロップ買いました! かなりしっかりマスカット味…
新潟方面へドライブに行くと、必ずと言っていいほど立ち寄る塩沢石打サービスエリア。この日は立ち寄ったのはいいが、いまいち腹が減っていない。時計の針は19時頃を指しているのにだ。土産物を物色し、それなら無理して食べることはな ...
お馴染みの加西サービスエリア(SA)で、ついに買ってしまった。”CHABACCO”シリーズ。いや~この商品を開発した人は、分かってる!そうだよ。日本がこれから観光で推すべきなのは、パッケージ。包む文化だよ。日本でそれこそ室町や、なんなら飛鳥時代まで遡れるんじゃないかと思えてきたお包み文化。お土産やお金をそのまま、中身だけ渡すのではなく、何かに包んでお渡しする文化。しかもその包むもの、主に紙の箱、包装紙に時に過...
凄まじい猛暑が一段落した9月のある日。会津高原と呼ばれる南会津エリアへと、M340のステアリングを握り孤独のドライブ。西那須野塩原ICから南会津方面へと向かうつもりで国道400号へ出たのはいいが、今日は平日。そこでいきな ...
この日は9月の25日。そう、今日はみんな嬉しい給料日なのであります。でも、私はあんまり嬉しくないけどね。そんなことより、お気に入りのドラめし処である羽生パーキングエリアにやってきたのだから、なにを食うか考えねば。 例によ ...
大阪名古屋旅、最終章は浜松と足柄、二つのサービスエリアレポです。車旅が多いので、ご当地色がでるサービスエリアに立ち寄るのも楽しみになってます。NEOPASA浜松 上り 楽器の街、浜松らしいところでは、NEOPASA浜松ミュージックスポットなんてのがありました。ヤマハのサ
岐阜県 下呂温泉 2024.9.20(金)~21(土) 9月後半の三連休は三重に行き(ジジババの遠距離恋愛中)金曜日は一泊で下呂温泉に行ってきました♪今…
新東名で旅するなら、立ち寄りたいのが岡崎サービスエリア今回の大阪名古屋旅でもモチロン往きの下り線で利用。といってもこちらは同じ施設が、上下線どちらからでも入れる上下線集約型のサービスエリア。 うちから早朝出発すると、たいてい駿河あたりで一回トイレ休憩、そ
気になる番組 ドキュメント72時間 淡路島 真夏のサービスエリアで
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 テレビ番組ランキング 真夏!! 冷房を切ると部屋の温度は 34度越え!!出かける時もエアコンの スイッチは切らないでおこうと思いつつ ...
モテナス黒丸PA 下り (・x・) イノシシさん ぬいぐるみ
🚚 モテナス黒丸パーキングエリア 下り線 🚙🐗 イノシシさんか イノブタさんか.. 🐽🐗 イノシシさんか イノブタさんか 🐽 不明🐗 イノシシさんの ぬいぐる…
🚚 多賀サービスエリア 🚗 上り 🚎🐟 美味しそうな 🍢 練り物 😋 いか枝豆天ぷらを 🦑 ゲッツ 🫛🐡 まる天 🙆♀️ 社製 👌🐠 おばちゃんが串にさして…