メインカテゴリーを選択しなおす
パラグライダーで念願の空を飛んだ後は 伊豆長岡で温泉っ! なんて贅沢なんでしょ 伊豆急伊豆長岡からはバスで10分ほど そこからまたテクテクと歩いて到着したのは 全館全面に畳を敷き詰めたお宿 玄
今日のブログは帰省時の番外編ブログということで(^^ゞ「三島」へ帰省した日の夜ご飯の前には両親も一緒に家族写真を撮りましたパパの家族も私の家族も全員元気に新年を迎えることができてよかったです(^_^)そして夜ご飯のあとはお茶を飲みながらゆっくりしていましたすると母が「お年玉」をくれるって\(^o^)/え~「りん」も「お年玉」もらってるの?(^^ゞあら~いいね!(^^ゞ「まる」ももらえた?(^^ゞ実は「まる」の「お年玉」ではなくパパがもらった「お年玉」でした(^^ゞ「りん」がもらったのは息子の分!娘ももらいました(^_^)そして私もちゃんといただきました!うちの家族は全員働いているのに年に一度ということで全員に「お年玉」をいただいて嬉しかったです\(^o^)/そのあと「まる」と「りん」は娘と息子のところでね...「まる」「りん」お年玉をもらう?
【犬連れ日帰りドライブ】【山中城跡公園】【三島スカイウォーク】静岡県 三島市
1月4日(水)のことになりますが、妻と息子(20代前半)とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に、静岡県 三島市の【三島スカイウォーク】と【山中城跡公園】へ行きました。 息子は普段、名古屋で働いていますが、正月休みで家に帰ってきていました。子供も大きくなると一緒にドライブに出かけることもなくなってきますが、たまに息子が帰ってきた時は、たまには一緒にドライブでも、ということで一緒に出かけることが多いです。息子は1月5日から仕事が始まり名古屋へ帰るので三島駅まで送って行くついでにドライブといったところでしょうか。僕も妻も息子も1月4日(水)は正月休みの最終日でした。 クルマは20年間23万キロ…
1月3日もうこの日は「藤沢」へ戻るのですが夕方までは実家でのんびりしたり「三嶋大社」へ初詣に行ったりしましたお昼ご飯も「ブロンコビリー」でご馳走になり実家に来るといいことばかり(^^ゞさてそんな中で穏やかな陽気だったので「まる」と「りん」を庭で遊ばせてました実家の庭の芝生は二人ともお気に入り前にも書きましたがうちにも欲しい~(^^ゞすると「わんプロ」が勃発!また「まる」が仕掛けました!でもでもやっぱり「まる」が劣勢に「りん」は身軽さを活かした動きが素早いから「まる」がタジタジになってる(^^ゞ「りん」が大人しくなってもまた「まる」が挑発!したたかな「りん」やる気がないようにみせておいて~急に追いかけだしたりする!「まる」に噛みつかんばかりに肉薄!「りん」の攻撃に身をかわす「まる」!寸でのところでアタックさ...今年初の「わんプロ」の結果は?
三島スカイウォークは、つり橋だけのつもりがバギーに乗ってしまった⁈
三島スカイウォークは全長400mの日本一長い人が渡ることのできる吊り橋です。高さが70mの吊り橋から日本一の「富士山」を眺めて【有料エリア 】と【無料エリア】で楽しく食べて遊んでね!
17日の土曜日の夕方から1泊で実家の「三島」へ行ってきました(^_^)目的は実家の「大掃除」天気のいい日曜日の午前中にしました!とは言っても窓や換気扇の掃除台所と浴室の蛍光灯の交換などだけですけどね朝は寒かったけどいつも通り「まる」「りん」の散歩へ実家の裏は高台の住宅街そこの坂を登っていきます途中で日の出🌞『出てきたね』朝陽が眩しいね!『きたね』お正月にも散歩したコースです階段を降りていきますよ(^_^)『そうだね』紅葉した落ち葉が綺麗なところがあって写真を撮っておきました(^^ゞ朝ご飯を食べてから「大掃除」そして終わったあとに「まる」「りん」は庭に出て~二人でじゃれ合いを始めましたよ~行ったり来たりお互いに飛び掛かったりして臨戦態勢の「りん」迎え撃つ「まる」は身構える!悪魔顔をして「りん」が威嚇しながら...こんな庭が欲しいな~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村三島市にある「焼き鳥 三楽さん」に行って来ました!いつ...
三島のうなぎは、市内各地で富士山の雪解けの湧水にうなぎを2~3日打たせ、うなぎ特有の臭みや余分な脂を落としています。清らかな水からおいしいうなぎ文化が育まれ、ふわっとしたやわらかいうなぎの身に甘めのタレが絡む絶品のうなぎが、三島うなぎです。
三島市「ワイン食堂 ヴィンセント」ハラミグリルステーキランチ1280円など!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村三島駅隣に出来た、東急ホテル内にあるヴィンセントさん今...
三島市 「ワイン食堂 VINSENT (ヴィンセント) 三島店」低温ローストポーク980円など!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村昨日は、旦那さんと朝から病院へ私は運転手ですが^^;病...
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村9月8日の夜、娘が初孫ちゃんと一緒に帰省してくれました...
三島市「ワイン食堂 VINSENT (ヴィンセント) 三島店」超濃厚カルボナーラが旨い!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村今回は、ランチではなくて夜の部です!三島市にある「ヴィ...
三島市「馬刺し居酒屋 虎丸」いろんな部位の馬刺しが出てきます!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村週末ですがお誘いがあり、三島市にある「虎丸」さんに行っ...
沼津魚がし三島大社大通り店 オープン記念 特選まぐろ3貫660円など
応援ポチお願いします↓にほんブログ村沼津魚がし鮨三嶋大社店さんへ、また行ってきましたいやいや、旦那さんも食べてみたいと!そーだよね~今回は、特選まぐろ3貫...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村春以来かな?三嶋大社に行ってきました七五三で賑わってましたよ~春には、枝垂れ桜が綺麗に咲く場所なんです北条義時ののぼり...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村三嶋大社、つづきです鹿が見えてきましたびっくり!何度か来ていますが、気がつかなかったよ~なんか、エサが欲しそうでした・...
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします♪⇓にほんブログ村昨日のランチですが、オープン前にまる井さんに到着!満...
沼津魚がし三島大社大通り店 オープン記念 なんと、近海にぎり1000円!
応援ポチお願いします↓にほんブログ村三嶋大社近くにオープンした魚がしに行ってきました!元デニーズさん跡地です11時オープンなので早めに行って、車を停めまし...
自由な旅人ケイちゃんです。 久しぶりに 紙切符を手にして嬉しかった日のこと。 場所は、静岡県三島市。 この日も楽寿園のカピバラに会いに、電車を乗り継ぎのんびり在来線に揺られる。
自由な旅人ケイちゃんです。 予定を入れていない休日も、平日同様、早朝目が覚めてしまうお年頃になりました。 日の出も遅くなってまだ真っ暗。 朝の日課。 「Hey Siri 今日の天気は?」
いつもご覧いただき、ありがとうございます。ランキングに参加中!応援ポチ、お願いします♪にほんブログ村いつの間にか・・インスタでフォロー&フォロワーになって...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。ランキングに参加中!応援ポチ、お願いします♪にほんブログ村日曜日、旦那さんが出張から帰ってきました。疲れてる模様...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。ランキングに参加中!応援ポチ、お願いします♪にほんブログ村やっぱりステーキ三島店12月10日木曜日、オープンしま...
「ワイン食堂 ヴィンセント三島店 (VINSENT)」1ポンドハラミステーキなど
応援ポチお願いします↓にほんブログ村三島市にある「ヴィンセント」さんに行ってきました!メニューおぉ~牡蛎がありますね!生ビールで乾杯♪お通しのパンは、食べ...
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村先日ですが、くづ湯を頂きました。くづ湯を頂くのって初めてかも...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村みのまるさん、前に行った時、コロナの影響でお休みしてましたリベンジです!駐車場が1台空いてましたラッキーメニュー餃子、...
三島市「和牛焼肉 韓国家庭料理 ムクゲ」ハツ刺し・サムギョプサルなど
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村韓国料理のお店「ムクゲ」に行ってきました!広...
三島市「四川料理 中華DINING 天鳳 (てんほう)」四川料理イェーイ♪
応援ポチお願いします↓にほんブログ村先日、三島に用事があり・・お昼は、天鳳さんへ~可愛い金魚がちがお出迎えしてくれました店内に入ると、先客が居ました名前を...
三島市「めんりすと」限定メニュー 信州ほっこり味噌らぁ麺1000円
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村おはようございます昨日のランチは、「めんりす...
旅行ブログはちょっとお休みしてこの土日は日常ブログになります(^^ゞちょっと旅行ブログと時系列が合わなくなりますが。。。今回の旅行の最終日11日の日曜日は帰りに実家の三島に寄りました「浅間園」で買った「ぶどう」を両親に届けるためでした(^_^)到着したのは朝の8時過ぎいい天気だったので実家で洗濯してから帰ることにしたんです(^^ゞ「りん」はフローリングで寝転んでいますね~疲れたね「まる」は母が用意してくれた果物に目が釘付け(^^ゞお昼は「お寿司」をご馳走になってから「藤沢」へ戻ったのは2時前帰ったらすぐに「りん」は爆睡家について安心したようです(^_^)「まる」も疲れたね~お気に入りの場所でこちらも爆睡(^^ゞそして夜も~行倒れのように寝る二人こうして写真を撮っても気付かないくらい寝ていました(^^ゞ★お...二人ともお疲れだね~
先日ぽっかり時間が空いたので、お出かけしました。どこにしようかまよったけれど、三島に行くことにしました。 静岡県三島市。熱海までもう二駅の静岡県の東の外れの方です。西のはずれの浜松から在来で行くと2時間半ほどかかります。この時間が日常からの離脱を感じます。ただ、静岡県の在来はほとんどロングシートなので、それが難点です。 三島は駅の近くの徒歩圏内に名所がそろっているので、公共交通機関を使ってもまわりやすいです。 駅から数分の所に楽寿園という旧宮様の別邸があり、そこには小さな動物園もあります。三嶋大社と源平川は外せません。展示物によっては佐野美術館もありです。ちょっと足を延ばしてもいいなら、バスで…
仁田館は、仁田一族の菩提寺である慶音寺に隣接し、同家邸内には、四郎忠常・五郎忠正・六郎忠時の墓石があり、現在も子孫によって守られています。仁田四郎忠常兄弟の墓六郎忠時(右)、四郎忠常(中央)、五郎忠正(左)仁田忠常頼朝死後は跡を継いだ二代将軍・源頼家に仕えた。引き続き頼家に信頼され、建仁2年(1202年)には忠常の屋敷で小笠懸が催されている。『保暦間記』『北条九代記』は頼家の嫡男・一幡の乳母父となったとする[...
三島市「喜多方ラーメン 坂内 小法師 三島店 」復興祭 喜多方ラーメン500円!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村喜多方ラーメンで復興祭をやってるとブログ・インスタなどにアッ...
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村三島市にある「さがみ」さんに行ってきました三島信用金庫の向か...
8月21日の回で、仁田忠常殿が退場してしまわれたので、三島の仁田忠常ゆかりの地を再アップします。伊豆箱根鉄道「伊豆仁田駅」から徒歩約5分のところに、函南町仁田館遺跡があります。ここは、源頼朝の旗揚げに尽力した仁田忠常の屋敷跡とされる遺跡です。来光川河川改修による発掘調査では、屋敷の周りの堀や、多くの土器や陶器、こけら経など貴重な遺構や遺物が発見されました。仁田四郎忠常 月岡芳年画「芳年武者无類」仁田忠...
三島「源兵衛川」での水遊びの続き今回は「りん」が【頑張った!】っていう話(^_^)「りん」もようやく気持ち良さの方が勝ってきたようでいい笑顔になってきました!「源兵衛川」の水は美味しいようでペロペロと何度も飲んでいた「りん」でも動けないのは変わらないか~(^^ゞ『頑張ってみよう!』ということで少し浅いところへ移動させてあげると~お腹の辺りまで水に浸かっていたけど歩くことができました(^_^)別の場所にきたけどやっぱり石の上からなかなか動けない(^^ゞ『ザブン!って飛び込んだら』と言っても動きませんね・・・『そうだよね(^^ゞ』「まる」がお手本を見せてくれているのにね~もうそろそろ駐車場の時間もあるし帰ろうとして戻り始めます『また来るよ』今度はお正月に帰省した時にも来ましょう!その時はさすがに川の中には入れ...「りん」頑張ったね!~三島へ帰省③
「三島」への帰省時ブログの続き14日はパパの夏休み最後の日なのでこの日の夕方には「藤沢」へ戻りました帰省した時には必ず訪れたい場所があります!それが「源兵衛川」(^_^)まさに「清流」の代名詞のような川で飛び石などが設置されていて歩いたり川に入って遊んだりできる場所ですよ!この日は午後に訪れました!『そうだね』ここが「三島」のシンボル「楽寿園」を水源とする「源兵衛川」の始まり右に見えるのは「いずみ橋」「楽寿園」の敷地の南側すぐの県道にあります一時期汚染されてしまった時期もありましたが見事に「清流」が復活した「源兵衛川」今や三島市民のみならず観光客にも憩いの場所となっているんです(^_^)「三島」に帰省した時にはほぼ毎回訪れる場所で特に夏は暑さを吹き飛ばすためにここへ涼みに来るのが一番の楽しみ\(^o^)/...三島「源兵衛川」での水遊び~三島へ帰省②
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村三島市国道1号線沿いにある「くら寿司」に行ってきました久々&...
三島市「ワイン食堂 ヴィンセント三島店 (VINSENT)」牛ハラミ1ポンドステーキなど
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村三島市にあるヴィンセントさんに行ってきましたメニ...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村ラーメン好きな娘たちと「麺屋すばる」さんへ行って...
NHKラジオ第一で生放送「巡回ラジオ体操」に参加~三島へ帰省①
8月13日と14日1泊2日で私の実家「三島」へ帰省しました(^_^)帰省前に新型コロナへの対応として12日に私とパパは無料の「PCR検査」を受けて「陰性」を確認!一緒に行く息子は12日は仕事で「PCR検査」は受けられなかったから代わりに自宅で「抗原検査」をして「陰性」の判定が出たから安心して帰省できました(^_^)13日は朝7時に家を出発この日は11時から「三島」のお寺で実家のご先祖様のお盆の法要があるからそれに間に合うように向かいました(^_^)台風が翌日に来るというのでこの日の海は結構荒れていました!雲も垂れこめていて今にも雨が降りそうな中で向かいましたでも道路は空いていたので1時間半で到着実家では「まる」もこのクレートに入ってご飯を食べたりしますからまずはここで休憩してもらいました(^^ゞ「りん」は...NHKラジオ第一で生放送「巡回ラジオ体操」に参加~三島へ帰省①
昨日から「三島」の実家に来ています(^_^)台風8号が接近していましたがまだ雨も小康状態のうちに到着午後からは雨風が強くなってきて家の中でみんなで歓談していました「まる」「りん」もご飯を食べたあとはのんびり散歩は雨の合間をみて行くのが大変でした(^.^)今日には「藤沢」に帰ります❗「三島」に来ています
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村明星さんに行ってきましたここも地元では大人気店!三島店が出来...
三島市「ら~めん 華麗なる無花果-いちじく-」鶏とあさりのつけ麺など
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村去年オープンした「華麗なる無花果」さんへ行ってきました!伊豆長岡...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村大雨の中、ラーメン食べに行ってきました雨が凄かったので、外観は撮...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村三島市の明星さんに行ってきました!旦那さん、仕事を抜けて帰って来たので、家から近い明星さんにしたよ~券売機券売機、アッ...
三島市「The・すすきの」ジンギスカンで乾杯、〆は札幌味噌ラーメンで!
応援ポチお願いします↓にほんブログ村夜の部の「ざ・すすきの」さんに行ってきました!夜の部は、18時オープン~お刺身のメニュー本日の夜のメニューうちわ~もう...
三島市「ワイン食堂 ヴィンセント三島店 (VINSENT)」
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村ランチは、三島駅近くのヴィンセントさんに行ってき...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村二次会で行ったお店ですカクテルの種類が多く、いつ...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村ここのラーメン、美味しくて・・また来ちゃいました...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、まだ雨が降っていますただ、...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます昨日のランチは、丸亀製麺へ~7月6日から「神戸...
三島市「ら~めん 華麗なる無花果-いちじく-」期間限定 辛い冷やしまぜそば800円など
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村昨日は、お出かけ前に「華麗なる無花果」さんへよりました駐車場が空...
三島市「ら~めん 華麗なる無花果-いちじく-」期間限定 鶏とあさりのつけ麺
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村去年も食べた限定つけ麺今年もやってるとのことで、華麗なる無花果さんへ行ってきました!この日も暑かった~駐車場のご...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ!ミンミン、今日も鳴い...
三島市「麺屋明星 三島」夏限定 塩冷やしラーメン(はまぐりだし)など
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ!昨日は、三島市にある...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます^^今朝の静岡県東部は、晴れ!昨日は、三島市に...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、雲が多いですが晴れています...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、雨雨が降るごとに気温が下が...
知られざる「パワースポット」瀧川神社へ~GW京都・三島帰省⑤🈡
長かったGWのブログも今日で最後です(^^ゞ「四国中国地方旅」から始まり「京都」「三島」への帰省と続きましたが1ヶ月遅れで完結です!5月7日この日は夕方には「藤沢」へ戻ることにしていたので実家最後の日です実は~実家から歩いていける場所に強力な「パワースポット」があると知って朝の散歩で家族4人で行きました!実家から東へ高台の上へ出てまたそこから下っていく「まる」「りん」も一緒平安時代の「鎌倉古道」と言われている道から細い道を下って田畑のある場所へ途中には「はらまき地蔵」がありました別名「安産祈願地蔵」妊婦さんが安産祈願にお地蔵様へさらしを巻き無事に生まれたらお礼にまたさらしを巻くそうです畑の向こうにその「パワースポット」があります!木々の間に古い鳥居がありますねここは「瀧川神社」「瀬織津姫神」をお祀りする神...知られざる「パワースポット」瀧川神社へ~GW京都・三島帰省⑤🈡
5月6日長いGW休みも残り3日早朝にパパの実家を出た「まるりん家」この日は私の実家「三島」へとみんなで向かいました(^_^)「京都」から「三島」までは毎度おなじみですが「名神」「新名神」そして「新東名」をひたすら走る「高速道路帰省」!そんな「高速道路帰省」では楽しみがたくさんありますね(^_^)『そうだね』ひとつは言わずと知れた「ドッグラン」ですね(^_^)「京都」からの帰りにまず立ち寄るのが「鈴鹿PA」の「ドッグラン」!上下線共通だから「京都」へ行くときにも利用するのは何度も紹介済みですね(^_^)この日も中へ入るなりお友達が寄ってきそうになったとみるや走り出した「りん」!でも追いつかれて危うい状況だぞ~(^^ゞしかし負けん気を発揮!すぐに反撃に出て追いかけ始めました(^^ゞそのうちさらにお友達を巻き込...「高速道路」帰省での楽しみ~GW京都・三島帰省④
三島市「ワイン食堂 ヴィンセント三島店 (VINSENT)」
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ昨日の午後、冷え込みま...
三島市「田中亭 (タナカテイ)」平日の雨の日でも、順番待ちが・・
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村久々~、三島市にある「田中亭」さんに行ってきましたオープン当初からの大人気店なので、行くときは、順番待ちなど覚悟...
三島市「ら~めん 華麗なる無花果-いちじく-」数量限定 ミルクらーめん 650円
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村お昼は、三島市にある「華麗なる無花果」さんに行ってきました!駐車場はお店の前と、表に他の場所の案内が書いてありま...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村三島市広小路にある「ザ・すすきの」さんに行ってきましたお店近くに駐車場があるので、助かります階段を上がって2階へ...
三島市「ワイン食堂 ヴィンセント三島店 (VINSENT)」
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村昨日は旦那さん、午前中のみ仕事だったので帰ってきてからランチへ!ヴィンセント三島店さんへ行ってきましたわたしは、...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村昨日は、連休最終日でしたせっかくなので、お出かけしました以前から気になってた「tocco」さん三島市広小路駅の近...
三島市「スライダーハウス 24Tap リパブリュー 三島店 (Slider House Repubrew)」
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村娘たちが帰省中に行ってきたお店です三島市にある「スライダーハウス」さん事前にクラフトビールが美味しいお店を調べて...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村めちゃくちゃ、久々!三島市にある「おきちゃん蕎麦」に行ってきました県道沿いにあります駐車場は、道路を挟んで反対の...
【厳選10】静岡県でおすすめのウォーキングコース〜箱根路ウォーク〜
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
【すみの坊 本町店@三島】絶品三島のうなぎの人気店。香ばしいふわふわ鰻を堪能【上うな丼】
「三島のうなぎ」で有名な静岡県三島のうなぎ。今回はそんな三島のうなぎのお店の中でも、地元の方がおすすめするうなぎの名店「すみの坊 本町店」を紹介します。 名物 三島のうなぎとは 外観・場所・アクセス すみの坊 順番待ち方法・並び方 メニュー・おしながき 上うな丼(きも吸い付き) う巻き 2022年4月にすみの坊本町店のお店の場所が移転するとのこと すみの坊 公式ページ 食べログ情報 名物 三島のうなぎとは そもそも三島のうなぎの由来を調べてみようと思います。なぜ「三島のうなぎ」が有名か調べた結果ですが、そもそも三島自体は鰻の産地ではないようです。富士山のわき水が豊富な三島で産地から運ばれてきた…