メインカテゴリーを選択しなおす
卒FITまであとひと月を切りました。まともな売電ができるのはあと1回。そんな先月の電気代を報告します。燃料費調整単価次回は上がります。地道に痛いステルス値上げです。気象データ2月は雪も降りましたし積もりもしました。寒かったですね。昨年と比べ...
とうとう卒FITしちゃいました。10年早いものです。来月からの電気代がどう変わるのかドキドキです。オール電化住宅割もなくなりますしね。悲しいですねーさて、そんな記念すべき3月の電気代の報告です。燃料費調整単価徐々に上がっていってます。原油価...
日時:令和7年4月6日 18時07分ごろ 住所:福島県福島市荒井地蔵原甲18 状況:野原でうずくまっている熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:福島県農業総合センター畜産研究所(国道115号)沿い------------------------ 日時:令和7年4月10日 09時25分ごろ 住所:福島県白河市北堀切 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:北堀切公園付近----------------...
昨日の「愛媛県松山市での東京電力のコールセンタの仕事に応募しました」の投稿にも書きましたが、東京電力のコールセンタの仕事は、続けて何日間かフルタイムでの研修が…
昨日の「NTTコムチェオの再応募の応募内容をアップしました。」の投稿に書いたように、今日も家の周りの井出掃除をしました。腰や膝が痛くはありましたが、少しでも、…
あの日からもう14年,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
3.4倍になった2月のガス代にビックリ!電気代と比較した結果~
東京ガスから2月のガス代が送られて来た! 今年から急激に上がったガス料金!1月は15,824円、2月も昨年比3.4倍の14,637円! 12月にガスファ…
【マンホール蓋】横浜市・かばのだいちゃん③-2、横浜市・東京電力⑧
横浜市・かばのだいちゃん③-2(2025.1) これはご紹介済みなのですが、もともと開港広場公園にあったものが、市庁舎近くに移設されたのです。移設後のも撮りたいなぁと、簡単に考えていたのに、これが見つからず、三度目の正直でようやく見つかりました。 設置場所も公開されているし、もちろん一度目・二度目も時間を掛ければ見つけられたはずです。思っていたのと反対側の歩道上にあっただけなので。 横浜市のデザインマンホール蓋 横浜市 ともあれ、見つけられて満足です。 横浜市・東京電力⑧(2025.1) manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japa…
横浜市・東京電力⑦(2025.1) 横浜市・汚水⑯(2025.1) お顔系と言っていいかな。 manhole covers in Yokohama, Kanaagwa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
10年目を迎える今年ももう少しは電気代報告は続けていこうと思ってます。使う量は変わらなくても費用だけガンガンあがっていくんで書いていても心が折れちゃうんですけどね。燃料費調整単価まずは燃料費調整額。前回下がったんですが、今回はちょこっと戻し...
[卒FIT] 再エネおあずかりプランが良さそうに思えてしまった
卒FIT考えていかないと行けないのですが、その前に色々と片付けないことが多くてなかなか取りかかれていません。今日まずは東京電力だけ見てみました。多分一番安いはずなのでこの選択肢は無いのかな?って思ってますが、一応。。。再エネ買取標準プラン ...
まぁわかってた事なんですが、ひょっとしたら計算間違いだったり、手違いで忘れられてたりしないかなぁって密かに僅かにほんの少しだけ期待をしてたんですが、そんな気持ちも関係なくとうとう令状が届いてしまいました。今年の4月を持って終わるそうです。最...
先月12月の電気代報告です。燃料費調整額まずは重要な燃料費調整額。なんと、来月は下がります。原油価格は下がっているのかとは思います。あと、政府の補助金は再開するって言ってたかと思いますが、補助金ってこの燃料費調整額にはいるんでしたっけね?だ...
12月24日の夜に、松山人材センターに派遣登録しました。主治医の先生から、「在宅以外でも仕事が可能」という診断書はいただいていませんが、派遣登録するだけならよ…
昨日のブログをかいたあと、求人表によっては9:00~15:00で週4日勤務も可みたいにも書かれている求人の求人を募集している派遣会社に登録しました。登録後、派…
僅かな期待をしていた11月の発電ですが、低調でして、2024年は歴代ドベに近いところに落ち着きそうです。悲しいなぁ。ってことで、気を取り直して11月の電気代報告を行ってみます。気象データまずは気象データです。ここ数日はほんと寒くなりました。...
居室が 一番温かい衣類整頓 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 東京電力が盤石な頃のCM はるか昔 今、省エネしつつ、居室が一番温かいをやってますお日様はいいかんじなのに、、風がおさまらず 布団が干せない日。しめ切って、こちら側のエリアは ちょっと贅沢に温かくして、細々片付けを始めました。お肉はあるので、夜はビーフシチューです。4時ごろ日...
【日本のダム】ローリングゲートが特徴の水力発電用大谷川ダム見学~11月日本帰国3日目
【後編】修学旅行で宿泊した日光田母沢御用邸記念公園(旧田母沢本館)~11月日本帰国3日目編より続きます。11月日本帰国3日目(木)。昨日から両親と1泊2日で日光旅行に来ており、この日は朝からレンタカー(トヨタヤリス)借りてまずは昨日は入れなかった日光東照宮さんで大勢の修学旅行生(小学生)とインバウンドに交じって参拝し、次は昔昔私が小学校の修学旅行で宿泊した田母沢本館(田母沢御用邸)がリフォームされて日光田...
11月9日~11日、二泊三日で福島県双葉郡に出掛けた。東京電力福島第一原子力発電所のある地域です。初めの一泊二日の部分は、日教組平和集会(会場:楢葉町にあるJビレッジ)に参加した部分です。プラス1日は、せっかくの機会に恵まれたので、個人的に自由に行動した部分です。写真や資料が沢山あるので、5・6回に分けてグログに掲載したいと考えております。※このブログは、スマートフォンでも見ることが出来ますが、写真画像が小さく見ずらいかも知れません。是非,PCかタブレット端末でご覧ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2023.3.11未曾有の大事故が起きた福島第一原子力発電所から、約4kmの所にある伝承館の、パンフレットです。見学の詳細については、後日順を追って掲載します。約20km圏内の拡大地図↓下の...原発事故と大震災・福島県浜通りの今;①プロローグ
さて、寒くなったり暑くなったりよくわからん気候な昨今ですが毎月恒例の電気代報告です。 燃料費調整額 まずは気になる燃料費調整額から あら、一気に値上げに向かってますね。これから寒くなって電気使用量が増えるっていうのに高くなるとは。。。 まぁ
東京電力HDの株価は戻らない?今後の業績・株価から買い時を分析!
東京電力ホールディングス(東京電力HD, 9501)は、エネルギー事業を中心に日本の電力供給を支える企業です。2024年度第1四半期の決算では、売上高と利益の減少が見られましたが、燃料費調整制度の影響などが背景にあります。今後、再生可能エネルギー事業や地域のエネルギーニーズに対応するための戦略が注目されています。
ちょっと前は30℃で暑かったのにあっという間に肌寒くなったりしてますが、今の季節は外の風をいれるのが気持ち良い感じですね。 さて、9月の電気代報告の報告です。 燃料費調整額 くっそ高い電気代なので、この燃料費調整額だけが楽しみなんですが、次
いやぁびっくりしましたよ。 単価や基本料金の値上げが激しい最近でしたが、今度はオール電化割引まで廃止となるようです。 もともとはお前らがオール電化にしてね!って推進してたんだろ。簡単に変えられないことをいいことに何を言っとんねん!って感じで
おとなの遠足② 火曜日は有給休暇を取って、おとなの遠足してきました。 続きです。 若草山を眺めながら、いよいよメインの東大寺へ。 こちらは遠足や修学旅行の子供達、海外からのツーリストで混みあっていました。 大仏も金剛力士像も大人が見ても大き
コスモでんきと東京電力を比較|あなたにぴったりな電力会社はどちら?
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
朝晩のわんこのお散歩でさえ汗だくだくになってた頃に比べると幾分涼しくなった感じです。 と、30℃超えてる時にすらそう思ってしまうのは感覚がおかしくなってるんでしょうか? さて、毎月恒例の光熱費(電気代)報告です。さて、先月はどうだったのでし
私の電気代は2,000円/月前後となり、クレカ支払いでポイントを貰うよりも、口座振替割引55円/月を適用した方が割安なため、口座振替での支払いとしてきました。 しかし、2024年10月支払い分(2024年9月検針…
東京電力は22日、福島第1原発2号機で溶融核燃料(デブリ)の取り出しな向けた準備を開始したが、約1時間半で中断した。 回収装置を押し込むパイプの取り付け順を間違えていたという。 作業再開の時期は未定。 廃炉の最難関とされ、2011年3月の事故後初めてのデブリ採取は、スタートラインの手前でつまずいた。 (新聞より抜粋) 「東電さん、東電さん、これ...
いやぁ宮崎の方で大地震が起こったかと思ったら関東でも震度5弱。我が家では震度4だったようですが、怖いですよね。 とりあえず家にあるキャンプで使うLEDランタンとか、モバイルバッテリーをしっかりと充電し、ワンコのご飯もすぐに持ってでれるように
まだ7月始まったばかりなのにくっそ暑いですね。 もう24時間エアコンガッツリです。特に今はほぼテレワークなので全館空調状態です。電気代に響きますよねー ってことで、6月の電気代を報告します。 ちなみに6月はまだエアコン24時間稼働じゃなくて
東京電力エナジーパートナーを騙ったフィッシング詐欺に注意(40)
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 From: "Amazon.co.jp" な @uber.com
TEPCOで言うと6月分。実際には5月が一番電気代が安くなる季節です。 まぁ先日来からの値上げで全然高くなってるんですけどね。。。 さて、その5月の電気代を見ていきます。 燃料費調整単価 ほら、ちょっとずつちょっとずつ上がってきましたね。ま
どちらも川崎市オリジナルというわけではありませんが。 川崎市・NTT(2024.5) 川崎市・東京電力(2024.5) manhole covers in Kawasaki, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
日時:令和6年5月22日 16時30分ごろ 住所:長野県松本市波田竜島 状況:ツキノワグマの目撃情報現場:東京電力竜島発電所付近 ※周辺に梓川、東京発電竜島第二発電所、龍島神社、竜島温泉などがある ※山へ入る際は、単独での行動を避け、鈴など音の出るものを携帯しましょう。また、クマを目撃された方は、松本警察署、または松本市役所まで、ご連絡をお願いします(松本市) ...
2024年6月から電気料金の値上げが発表されました。生活防衛としてインフレ株でヘッジするアイデアについて共有します。 2024年6月から、日本の主要な電力会社は電気料金を引き上げることを発表しました。 この値上げは、再生可能エネルギー発電促
横浜市㊵(2024.5) これ、とっくに写真を撮ってご紹介済みだと思っていたのですが、まだだったようです。 横浜市・東京電力⑥(2024.5) 逆さまからしか撮れなかったため、落ち着きの悪い写真で済みません。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
GW遠くへのお出かけはせず近場で倹約した我々です。だって電気代が高いんですもの。。。。 だいたい4,5,6月あたりが1年で一番電気代が安くなる時期ですね。エアコンつけずに窓開放で外の風を取り込むことが多いです。 ちなみに今のうちに夏に向けて
5月になりましたね。 4月の電気代報告はいつものようにTEPCOからの5月分の報告を待って10日頃に書きたいと思いますが、まず今回は4月1日から適用される新料金でいったどうなっているのでしょうか?ってのを調べてみました。 値上げと言わず見直
もう全く飽きもせず…と思うのはアマゾンを語った詐欺メールですよ。アマプラ会員費が引き落とし出来ず解約になりますよと云って、カード登録の詐欺リンクへ誘導するやつね。日本語文章がぞんざいだしさ、そんな怪しいリンク、押すわけないでしょ。いちいち削
4/13(土)10時30分〜13時30分まで。やったー!成功してる。少しでも省エネになったらいいしポイントになるなんて嬉しい!次回も頑張るぞ〜〜にほんブログ村…
明日(4/20)は東京で27℃だそうです晩春や初夏はどこへやら、もう夏と呼んでもいいですよね。今年の夏本番も殺人級の暑さなんでしょうね。そこで節電でエア…
寒かったと思えば暑くなったり、かと思ったら寒くなったりと過ごしにくい天気が続いていますね。 昨日は土砂降りひどかったし。でもようやく過ごしやすい天気になってきてくれそうです。 でも、ようやく満開になった我が家の周りの桜も一瞬で終わっちゃうん
横浜市・東京電力④(2023.11) 横浜市・東京電力⑤(2023.11) manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。かつてのブログ記事の再掲です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
私のことが好きで好きでしょうがない皆さんこんにちは。東京に戻ってきて3日目だよ。私が戻ってきた日に、3月末に出産した友達も赤ちゃんを連れて退院した。大学を卒業して一年中夏休みのような締まりのない暮らしだったけど春の新しい生活のはじまりを感じる。 伊豆での魂修行のいちばん最後に三嶋大社に行った! あたたかくふわふわした日だったのでホテルを出て、駅のコインロッカーに荷物を預けて適当にウロウロした。大人って、好きなときに好きな場所に行っていきなり何か食べたりできるから楽しいー! 三島駅周辺は街中をとても澄んできれいな湧水が流れている。ラティアス・ラティオスも住めるくらいの水の都。きれいな水が流れてる…
東日本大震災から13年 ~ 7年目の特集 その2 震災直後の新聞電子速報版 ~
3月も半ばを過ぎたが、季節外れの寒さが続いている。1月・2月の異常な暖冬が嘘のような日々である。きのうは、粉雪混じりの強風が吹き荒れた。今朝も、3・4cmうっすらと新雪が積もった。昼には消えてしまいそうななごり雪である。前回の記事に続き、再度7年目の特集記事を掲載します。なお、記事のタイトルをクリックすると、6年前のブログ記事そのものが、UPされます。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/東日本大震災から7年~その2震災直後の新聞電子速報版~2018-03-1406:47:50 東日本大震災に寄せる想い日本大震災(2011-3-11)直後の混乱した状況の中で、停電が各地で発生した。...東日本大震災から13年~7年目の特集その2震災直後の新聞電子速報版~
先週我が家の方は雨だったんですが、八王子の方に行ったら雪が積もっててびっくり! でも2月は暖かかったようです。暖冬ってことなんですかね。 さて、毎月恒例の光熱費報告。2月使用分の電気代報告となります。 HEMSデータについては先日のTEPC
東京電力エナジーパートナー とイオンカードを騙ったフィッシング詐欺に注意
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 フィッシングサイト被害にあわないために イオンカード 暮らしのマネーサイト 「 【重要/くらしTEPCO web】電気料金のお支払い期限が迫っています 」 届きました。 1. Return-path: <*tcc ...