メインカテゴリーを選択しなおす
大和ハウスで新築した平屋の約半年間(2024年10月〜2025年4月)の電気代や太陽発電・蓄電池を導入した費用対効果など紹介します。
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 タダ電 地域 積雪地帯 電気利用 3…
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年4月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用し
こんにちは☀ やっと暖かくなりましたね🌷 それにしても、今年の2月は寒かったぁ!! 電気代、きっと高いだろうなぁ・・と確認しました。 400kWh使用 11,318円でした。 昨年の電気代はというと、 375kWh使用 9,762円です。 前年同月比+1,556円でした。 少しずつ、あたたかい日が増えて、 電気代が気にならない季節になりますね! 春が待ち遠しいです🌷°˖✧ ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 暖かくなりましたね🌷 暑いくらいです!初夏ですね☀ 電気代、安くなる頃かな?と確認しました! 298kWh使用 8,771円でした。 昨年の電気代はというと、 301kWh使用 7,731円です。 前年同月比+1,040円でした。 前年と使用量は変わらないけど、 電気代が上がっていますね! 来月は、もう少し安くなるかな🌷°˖✧ ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
こんにちは☀ 急に暑くなりましたね☀ エアコンを使う日もあるほどです。 今月の電気代はどうかな?と確認してみました。 230kWh使用 7,142円でした。 昨年の電気代はというと、 282kWh使用 7,784円です。 前年同月比▲642円でした。 使用量が昨年より少ないのは、 ジムでシャワーを済また日があるからかな。 暑くなって、コラーゲンマシンに入ると 大量の汗をかくようになりました!! 最近、運動不足なので、またジムに行こ♩°˖ ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年6月分
今回は、関西電力エリアに住む我が家のリアルな電気代【2025年6月分】を公開します。【一戸建て】【オール電化】【太陽光発電なし】の電気代です。
月半ばにメッセージ 我が家は電力会社を新電力と契約していますその電力会社はタダ電名前の通り、電気使用量が71kWhまではタダという変わった会社です 3月末に…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年3月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用し
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年5月分
今回は、関西電力エリアに住む我が家のリアルな電気代【2025年5月分】を公開します。【一戸建て】【オール電化】【太陽光発電なし】の電気代です。
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 タダ電 地域 積雪地帯 電気利用 3…
ライター持ってて良かった?! 停電 de 我が家もてんやわんや @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 28日(月)、スペインとポルトガルで大規模停電があったようで 以前も書きました様に海外旅行中に突然、こう言う事が起き…
太陽光発電の株式会社フォワード(住所:島根県松江市東津田町1335-6、代表取締役:井島年美)が、12月23日、松江地裁において破産手続き開始決定 破産管財人には、丑久保和彦弁護士(吾郷法律事務所) 負債総額は約1億円 同社は、平成16年設立、太陽光発電システムの販売・施工、オール電化機器販売・リース、建築業など、セキュリティシステムの販売などを行っていた。 しかし、景気の落ち込みなどで、受注が減少、今回…
今回は床暖房のおはなし 床暖房OFFとエアコン試運転 今日も暑いです最近テレビで、4月中にエアコンの試運転をお勧めすると言っていたのでエアコンの試運転を兼ねて…
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年2月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用
今回は床暖房のおはなし 床暖房はいつまで 急に暑い家の中で今年初の半袖着ましたリビングの気温は26度超え本日、床暖房切りましたシーズン中は床暖房24時間つけっ…
今回は電気代のおはなし 4月18日現在の電気状況 ひと月あたり71kWhまで無料のタダ電と契約している我が家基本料金がないため、71kWhまでなら本当に0円に…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年4月分
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 タダ電 地域 積雪地帯 電気利用 3…
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
今回は電力会社のはなし 太陽の恩恵のありがたみ 大雪だった2月も過ぎ、ようやく太陽光の恩恵にあずかれる季節になりましたまだ3月の途中ではありますが、2月と発電…
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年1月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
さて、頑張って電気プランの変更を考えてみました。2024年のHEMSデータを用いてプランを変えたらどう変わるのか???ってのを計算(シミュレーション)してみた結果です。市場連動型ってのは怖いし計算しづらいので除外してますまずは基準となる現在...
【オール電化】大雪のため太陽光発電は絶望的 2月の電気代はいかに?
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
「家賃レベル…」電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超え
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『「オール電化」と「ガス併用」のどちらを選ぶべきか迷っ...
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『「オール電化」と「ガス併用」のどちらを選ぶべきか迷っています。年間の「光熱費」はどちらが安いのでしょうか?』⇒元ネタ記事ん~~ 私が家を建てた20...
【LOOOPでんき】2025年4月からの価格改定で電気料金はこうなる
今回は電気代のおはなし LOOOPでんきのはなしの続きです『【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定』今回は電気代のおはなし 過去の電気代は…
今回は電気代のおはなし 過去の電気代はこちら『【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】』 我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW …
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2024年12月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用
10年目を迎える今年ももう少しは電気代報告は続けていこうと思ってます。使う量は変わらなくても費用だけガンガンあがっていくんで書いていても心が折れちゃうんですけどね。燃料費調整単価まずは燃料費調整額。前回下がったんですが、今回はちょこっと戻し...
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
こんにちは☀ 少し寒さが和らぎましたね🌷 とはいえ、電気代が高い季節! いくらかな?と早速確認しました✉ 374kWh使用 11,428円でした。 昨年の電気代はというと、 421kWh使用 10,849円です。 前年同月比+579円でした。エコキュート → 電気温水器に変わって、 1年経ったので、同じ条件での比較です。 使用量は減っているけど、 請求金額が高くなっています。 次の請求からは少しずつ下がるかな。 春が待ち遠しいです🌷 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2024年11月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用
こんにちは☀ 寒い日が続きますね! 電気代が高い季節、 いくらだろう?と早速確認しました✉ 297kWh使用 9,106円でした。 昨年の電気代はというと、 216kWh使用 5,672円です。 前年同月比+3,434円となりました。エコキュート→電気温水器に変わって、 1年経ったので、来月からは同じ条件で比較できそうです。 最近、浴室暖房を使っていたこともあり、 もう少し高いかなと思っていたので、 10,000円以内に収まって良かったです! 通っているジムのシャワールームと コラーゲンマシンルームが新しくなって、 使いやすそうな感じになっているので、 行く時間帯によってはシャワーを済ませて …
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。最近、電気代が上がっててますが、我が家の光熱費は世間の人とどれだけ差異があるのか? 気になったので記事にしてみました。以前は、...
みなさま こんばんは最近、電気代が上がっててますが、我が家の光熱費は世間の人とどれだけ差異があるのか? 気になったので記事にしてみました。以前は、水道光熱費を算出してたようですが、水道代は毎年ほぼほぼ変化なしなので光熱費のみのデータにしまし...
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2024年10月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用
【都市ガスで ガスファンヒーターとガス式床暖房】ガス代はかかるけどガス機器で暖かい
ガスファンヒーターガス式床暖房を愛用してますが冬はガス代が高い‼ 都市ガスはプロパンよりも安いので比較的お得ですが冬はガス代が高額です。プロパンの方はさらにガス代が高額に‼ でも立ち上がりが早く特に朝にはガスファンヒーターは大活躍しています
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
こんにちは☀ 寒くなりましたね! 朝晩冷え込む日が多くなってきました。 そろそろ電気代が高くなる季節、 今月も確認してみました。 231kWh使用 6,564円です。 昨年の電気代はというと、 154kWh使用 4,253円です。同月比+2,311円となりました。エコキュート→電気温水器への変更後、 2,000円~3,000円/月 高くなっています。 今の家は気に入って住んでいるので、 支出が増えた分、収入を増やしていきたいところです。 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】