1件〜100件
Teslaで運転した場合100万mile走行あたりの事故率は91%低い
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Cambridge Mobile Telematics社の新しい研究によると、Teslaを運転する人は所有している他のブランドの車を運転するときよりも、電気自動車で事故に遭う確率がかなり低いそうです。 車載トラッカー、スマートフォンアプリ、その他のデバイスを通じて数百万台の車のドライバーの行動を監視しているCambridge社は、道路安全保険協会が主催する火曜日のプレゼンテーションでこの研究を報告しました。報告書では同じドライバーが異なる車両でどのような行動をとったかを対比しています。 データによると100万mile走行あたりの…
ダウ工業株30種平均は2020年5月18日水曜日以来最大の損失を記録しました。 これは、大手小売業者であるターゲットがコスト圧力の上昇を警告し、ウォルマートが火曜日に11%の減少で残忍な売りを開始し、水曜日にも7%の減少 […]
Tesla, 目標株価を$1,250から$1,000に引き下げ Jefferies
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Jefferiesのアナリスト、Philippe Houchois氏はTeslaの目標株価を$1,250から$1,050に引き下げ「買い」のレーティングを継続した。Houchois氏はリサーチノートの中で「内部からの混乱という長年の懸念が現実となり、Teslaのリスクプロファイルが高まる一方で、業績はリターンと資源効率における革新的な新基準を設定し続けている」と投資家に語っている。アナリストは、ナスダック、Twitterの財務的コミットメント、中国のロックダウンなど、最近の株価調整の背後にある要因を分離することは困難であると述べ…
ここのところ、名だたるファンドマネージャーたちのPF(ポートフォリオ)を紐解くべく、Form 13Fのデータを拾ってきては公開してますが。そういえばちゃんとそのForm 13Fの説明をしてなかったな、と。説明できるほど私も詳しいわけではありませんので、調べなが
Tesla, 目標株価$1,000 Outperform rating Wedbush
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." TWTR Wedbush のアナリスト Daniel Ives氏は、Twitterが今週水曜日に年次株主総会を開催し、TeslaのCEO Elon Musk氏とTwitter取締役会の間で確実にいくつかのさらなる花火を開始するだろうと指摘しました。Twitterの株主総会での話題は、明らかにMusk氏による440 億ドルの買収価格で、株主は取締役会からこの合意された取引に賛成するよう奨励されています。Elon Musk氏は、話題の偽ボット/スパムアカウント問題のために取引を保留にしており、もし取引が密室で再交渉された場合、実際の…
アメリカ株の下げがかなり大きいものになってきました。ちなみにアメリカ株はどこかで暴落くることは程度予想できたものだったんですよ。今回は暴落の予兆についてそんな話を振り返ってみましょう。
こんにちわ、リョウスケです。 私は現在約8000万円の資産がありますが、この多くが株式投資で得た資産になります。 そう考えると、株式投資と出会えたことは本当に幸運でしたね。 そもそも私は職場の友人に株式投資を進められ、「複利」という言葉を焼き肉やさんで教えてもらい実際にはじめたんですよね。 当時は「年間10%ずつ資産が増えたらどれくらいになるかエクセルで計算してみ」と言われ、言われるがままやってみたところ、とんでもない数値になったことを覚えています。 そういえば、「株式投資」のきっかけを与えてくれた友人から、「米国株」のことも教えてもらいましたし、「アフィリエイト」に関しても、色々意見交換をし…
1.はじめに まだ、5月は終わってはいませんが、保有銘柄からの全て配当金をもらいましたので、いつものように支払いされた配当金を整理しました。 2.5月支払があった全銘柄と配当金 <...
足元の相場は厳しい状況です。まともに利益を出している優良企業株ですら大きく下げている中、ハイグロースやテーマ株に手を出している余裕はないように見えます。 2021年、ハイグロース株のブームとともに注目を集めていた宇宙株に関心が湧いてきました。 テーマ株としての宇宙 ギャンブル的な投資 未来に備える テーマ株としての宇宙 宇宙関連の企業はいくつかあるようですね。ざっと検索してみました。 No Tiker Name 事業分類 1 SPCE ヴァージン・ギャラクティック 大気圏遊覧飛行 2 ASTR アストラ・スペース 小型ロケット打ち上げ 3 RKLB ロケットラボ ロケット打ち上げ 4 BKSY…
Tesla, 目標株価を$1,150から$800に引き下げ Daiwa
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Daiwaのアナリスト、Jairam Nathan氏はTeslaの目標株価を1,150ドルから800ドルに引き下げ、「アウトパフォーム」のレーティングを継続した。上海の閉鎖や、オースティン工場とベルリン工場の立ち上げに影響するサプライチェーンの懸念を反映し、2022年と2023年の業績予想を下方修正した。上海で10万台強の損失、オースティンとベルリンの立ち上げの遅れでさらに8万台の損失を想定し、Teslaの2022年の納車台数は前回の140万台から120万台になると予想している。2023年には46%増の180万台となる見込みです…
【米国高配当株】MAIN メイン・ストリート・キャピタルから配当金が入りました(2021年1月)
メイン・ストリート・キャピタルから2021年1月分の配当金をもらいましたので、メイン・ストリート・キャピタルについてと、配当金について内容をまとめました。是非ご参考にしていただければと思います。
【米国高配当ETF】 QYLD から分配金が入りました。(2021年5月)
2021年5月にQYLDから分配金をもらいましたので、この銘柄と分配金について簡単にまとめました。
【米国高配当ETFで儲ける】 QYLD から分配金が入りました。(2021年4月)
QYLDから2021年5月分の分配金をもらいましたので、この銘柄と分配金について簡単にまとめました。
配当金生活 JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETFから入金。2022年1月分
みなさんこんにちは、hbstanです。賢く生きるために役に立つ情報をアウトプットしています。 今回は、米国高配当ETF JEPI 「JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF」 から分配金が入りましたので、簡単にまとめていきたいと思います。 このような事を考えている方へ 米国株で配当金生活をしたい。 株式の配当金で副業、不労所得生活をしたい! 実際にJEPIを保有するとどうなるの? ということを考えている方の参考になると思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカ…
配当金生活 QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETFから入金。2022年3月入金分
2022年3月もQYLDから分配金が入金されたので簡単にまとめます。株価は下がっていますが、今が買い時でしょうか…
配当金生活 2022年3月分 QYLG グローバルX NASDAQ100・カバード・コール50 ETFから入金
2022年3月もQYLG から分配金をもらいましたので簡単にまとめました。 インカムとキャピタルのいいとこどりのETFです。
現在のような相場で株式投資をやる人は「大金持ち」になる素質がある・・・
こんにちわ、リョウスケです。 2022年に入ってからは株式市場も凄惨なものになっていますね。 以下は年初来のS&P500指数と日本の日経平均株価のチャートです。 ◆年初来のS&P500指数のチャート 上記グラフによると、現在の市場平均(S&P500指数)は、年初来で、-18.2%となっておりますが、日経平均株価は、-7.6%となっております。 このように2022年に入ってからは日本株式市場の方が良いパフォーマンスとなっています。 このような状況から米国株式市場がすでにリセッションしているのではないか、と考える経済評論家も現れていますね。 調整局面を恐るな!株価の下落は資産形成の大チャンス <s…
Form 13F '22.1-3月 Soros Fund(ジョージ・ソロス)
Form 13Fシリーズ。今回は「イングランド銀行を潰した男」ことジョージ・ソロス氏率いるSoros Fund Management LlcのForm 13F('22.1-3月)です。ところで、ここにきてプット・コールオプションの項目が出てきました。Form 13Fに載るのは現物ロングのみかと思ってたんですけど、オプションなんかも載るんですね。
月50万円投資!米国株絶頂期の2021年11月から積立投信始めました〜2022年5月15日から5月21日までの推移
2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立の足取りを書きます。 絶頂期から積立するとこうい […]
Tesla,上海Gigaは24日までにロックダウン前の生産量に戻す予定
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." ロイターによると、上海工場の生産を最新の復旧計画より1日遅れの火曜日までに、ロックダウン前のレベルに回復させる計画。 計画を詳述したメモによると、Teslaは火曜日から上海工場で1日の生産台数を2倍以上の2,600台の電気自動車に生産する予定とのこと。これは月曜日に生産された約1,000台のEVと比較しており、Teslaの毎週の生産台数は16,000台近くになるとメモは示した。 www.kevin-j-stock.com ブログのランキングに参加してます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 米国株ランキング
ナスダック 下値での攻防状態 NYの出方待ち 5/23 21:15
ナスダック 下値で攻防状態です。週明けアジアタイムは反発で始まりましたが、NYでどちらに動きが出るのか待ちです。相場記録の記事に関して https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-179.html FX・CFD 国内業者と海外業者 実際のところ(個人的見解)https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-77.html__________________________________ ビットコインfxが取...
バークシャーハサウェイのForm 13Fを読んで。バフェットポートフォリオから外れた銘柄たち
前掲の「バークシャーハサウェイのForm 13Fを読んで。新しいバフェット銘柄」の続きです。前回は新しく“バフェット銘柄”となったものに焦点を当てましたが、今回はその逆、バフェット銘柄から外れた銘柄です。今回ももちろん、ホンモノの方のバフェットだよ!
松井証券が米国株取引を開始。口座の申し込み方を徹底解説!口座を持っていない方も、既に持っている方も開設できます。
すごい基本的なことを、先日はじめて知りました。(恥)日本在住で米国個別株を買って配当を得ていても、株主にはなれないんですね…。口座のあるSBI証券にも書いてありました。読んでなかったよ。 どの証券会社でも扱いは同じようです。当社では、お客さまからお預りしている株式を、外国証券取引口座約款の第 15 条(外国証券の 保管、権利及び名義)の規定により、お客さまから保管の委託を受け、一括して現地の保管機関 に当社名義で保管を行っております。よって、株主総会、債権者集会、受益権者集会、または所 有者集会等における議決権の行使、または異議申立てについては、お客さま名義での議決権は 発行されない為、株主総…
投資信託など、積立投資した場合、出口戦略と言うけど、やっぱりマイナスで売却したくないのは皆同じ、マイナスで売却したから、預金していた方が良いと言うことになってしまいます。預金より増...
ここのところ、記事を作るためにひたすら調べ物したりGoogleスプレッドシート書き続けて疲れてしまったので、ちょっと息抜き。TECL信用二階建てはどうなったかとか、結局投資のことだけど。今後のこととか、少し。こうして方向を定めずつらつら書くのは楽しいな。いつもこうならいいな。
【ポートフォリオ&運用実績】2022年5月第3週(20W)~米国株式市場は90年ぶりの連続下落記録!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第3週(20W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第3週(20W)の確定損益・累...
【ポートフォリオ&運用実績】2022年5月第2週(19W)~世界的下落で評価益も大幅減少~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第2週(19W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第2週(19W)の確定損益・累...
こんにちは。暴落メンタリスト思考停止三郎です。2022年の株価暴落の理由と近い、2018年の米国株暴落の履歴を理由とともにここにまとめたいと思います。ちなみに2018年は週刊少年ジャンプで「呪術廻戦」が連載開始、「HUNTER×HUNTER」が掲載されています。目次2018年「
保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 毎日救いようのないほど下がっていた感覚がありますが、振り返ってみるとプラスで終わった銘柄もここ1か月くらいだと一番多かったのだとビックリしました。 コストコ(COST)はウォルマート、ターゲットの決算を受けて連れて安くなり、週次で-16%超と激しく下落しました。 またズームインフォ(ZI)も大きく落ちており、引き続きグロースや高PER銘柄には厳しい相場であるように思います。 ただ、MSCIやS&P…
バークシャーハサウェイのForm 13Fを読んで。新しいバフェット銘柄
オマハの賢人ことウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャーハサウェイ($BRK.A, $BRK.B)のForm 13Fが提出されましたのでそれについて。(Form 13Fをコピペしたら自動的にHTMLのTABLEが書き出されるGoogleスプレッドシートを作ってたら思いのほか時間がかかってし
2018年末「米国長期債金利上昇」による暴落から、2022年株価暴落の底打ちを探る
こんにちは。思考停止三郎です。2018年暮れのダウ暴落から、2022年株価暴落の底打ちを考察してみました。目次2018年10月~12月の3か月間のダウ暴落2022年1月~5月の5か月間のダウ暴落チャートの参考ページ関連記事2018年10月~12月の3か月間のダウ暴落2
Tesla,FSD Beta 10.12 アップデートによりUXを向上
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." TeslaのFull Self Driving(FSD)Beta版ソフトウェアは大幅な改善を行いました。FSD 10.12は状況をより正確に予測し、旋回時の車速を上げるなどして安全に曲がれるよう問題を解決することを目指しています。 さらにTeslaは前バージョンに関連する多くの大きな懸念や厄介な問題に対処したようです。変更履歴に「交通制御関連の誤減速の低減」とあるように、ファントムブレーキはさらに改善されたようです。 それ以外にも、たとえばドライバー情報ディスプレイの車両のビジュアライゼーションは、かなり詳細になりました。単純な…
Tesla,インドネシアにバッテリー・電気自動車工場の建設を発表
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Teslaはインドネシアでバッテリーおよび電気自動車の製造に投資することに合意したと、同国の投資相が木曜日に発表した。詳細は明らかにしなかったが、プロジェクトが今年中に始まる可能性はあるとほのめかした。 ジャカルタは数年前から、電気自動車(EV)バッテリーの重要な要素であるニッケルの世界最大の生産国である利点を生かそうと、Teslaを口説き落とそうとしてきた。またジャカルタは、2025年までにインドネシアで生産される自動車の20%を電気自動車にするという目標を掲げている。 Teslaは、ジョコ・ウィドド大統領とElon Musk…
株式投資をする人・しない人でどれだけ資産に差が出るか調べてみた・・・
こんにちは、リョウスケです。 今の私たちの生活はコロナ禍やロシアのウクライナ侵攻、高インフレ、景気減速懸念など不確実性が凄く高まっています。 ここまで色々問題が出て不確実性が高まるのは久しぶりですね。 しかも日本は少子高齢化という、絶対解決できない問題も抱えていますので、現在を生きている私達は、両親や祖父母の時代以上に、資産形成を真剣に取り組む必要があるわけです。 ただ、今の世の中、頑張っても簡単に「収入」を上げることなんてできませんよね。 それでは、何も打つ手が無いかというと、そういう訳ではありません。 自分自身が、本業で働きながら、「お金に働いて貰えば良い」のです。 投資をやる、やらないで…
米国個別株投資 大いなるマイナス Alphabet NIO Twitter
米国株 Alphabet Alphabetが分割するという噂をきいて paypay証券での積み立てをやめて NISA口座のあるSBI証券で購入しようと思っていたのですが ここにきてマイナス圏に沈んでいます 売りたい時に値段が下がっているっていうのは ほんとキツイですよね 分割までに なんとかプラス圏に値を戻してくれればいいのですけど そうじゃなかったら プラスに戻るのを待って それから売却 再購入かな NIO Twitter NIOとTwitterはそろってマイナス Twitterはイーロン・マスクがなんか言ったのでしゃーないかなと NIOに関しては 30ドル台の高値で掴んでから ナンピンを繰…
Tesla, 環境保護団体がTexas Gigaのバッテリー工場建設停止を市に要請
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." 環境保護団体などの活動家グループは、コロラド川に近い本社そばのバッテリー正極施設など、Teslaが要求している許可を保留するよう市に求めています。 スティーブ・アドラー市長と議会に宛てた書簡で、これらの団体は製造工程で相当量の水と化学物質が必要となり、その結果有害廃棄物の流れが形成されるだろうと述べている。 「有害廃棄物の行き着く先は?オースティンは、有害廃棄物が水を汚染しないことをどのように保証するのか」と、書簡は問いかけています。 East Austinの団体PODER、Texas Anti-Poverty Project、…
昨夜の米国株もなんとか少し戻したところで終了。一週間でかなり下げました。 コロナ禍から少し始めたSBIの方の米国株インデックス中心の投資信託も6.6%の利益と最近では一番低い状況で...
退職してからリスク資産の評価額が減ってしょんぼりしています。円安でかろうじて含み益があるものの400万円くらい減りました。とはいえ、生活費は15年後の年金開始まで別にキャッシュで確保しているので、そっと放置しておきます。リスク資産は、具体的
米国株でハイテク関連で買うとしたら何?投資する銘柄とその理由
米国株の成長株についての記事。ハイテク株は金融政策転換の影響で大きく下落しています。短期的に見るとそこが見えない状況です。ただし、中期・長期であれば魅力的な分野だと考えています。個人的に投資戦略についてまとめました。
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Teslaの上海工場では、数千人の労働者が工場内に住み込み1日12時間、週6日稼働していると言われている。 Teslaは現在これらの労働者が仕事後に寮で休めるようにしたいと考えているが、6月13日まではクローズドループ生産を継続する計画と、この問題に詳しい人物は述べている。 当初Teslaはほとんどの従業員が毎日自宅と工場の間をシャトルバスで移動できるようにしたいと考えていたが、リスクが大きいという理由で地域住民から拒否された。 Tesla上海工場の幹部は現在、既存および計画中の第2シフトの労働者の配置について、上海当局と協議中…
こんにちは、でんです。米国主要500社で構成されるS&amp;P500は20日も続落しています。米東部時間午後2時10分現在、年初来下落率が20%を超えています。米国上場企業のほぼ全てをカバーする全米株価指数の年初来下落率は21%超です。
◆シスコに転職したら4,000株ストックオプション:天国から地獄
バンコクで修業中(@lukehide)は海外駐在から帰国しシスコ($CSCO)に転職。 ITバブルの真っ只中、年棒は1.5倍、4,000株のストックオプションのオファー。 株価は、時価総額世界一を記録した82ドルからバブルが弾け8ドルまで暴落…
思うところがあり、米国個別株の投資方法を再考しようと考え始めました。 株価の下落が要因の一つであることは間違いなく、株価の下落によって保有銘柄の見方が変わってしまうのは宜しくないことでもあります。しかし翻って、それはどんな状況でも自信をもって投資できる銘柄ではないものが混じっているからとも言えます。 自信のない銘柄が混じっている現状 ”自分の”投資軸をしっかりと持つこと 再考に向けて 自信のない銘柄が混じっている現状 含み損益も要素の一つではありますが、自信をもって投資できていない銘柄が混じっていることを改めて感じています。 shiawase-investor.hateblo.jp 具体的には…
ナスダック 反発できるかが焦点ですが日足で目先の底確認はできていません。安値を割ると底確認の仕切り直しになります。 相場記録の記事に関して https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-179.html FX・CFD 国内業者と海外業者 実際のところ(個人的見解)https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-77.html__________________________________ビットコインfxが取引可能...
5月最後の配当金支払いかありました。 ザイマックス・リート 7002円 最後は、リートです。5月全体の配当銘柄の詳細は、またアップしますが、とりあえず10万円超えになりました。 5...
Tesla,目標株価を$1400から$1000に引き下げ Wedbush
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." WedbushのアナリストDaniel Ives氏 は、Giga Shanghai で起きている問題が同社の第2四半期業績に与える影響を懸念し、Teslaの目標株価を1400ドルから1000ドルへ引き下げた。 木曜日の投資家向けメモで、Ives氏は上海で続いているロックダウンを「壮大な災害」と呼び、その結果Teslaは4月と5月に22日間の工場閉鎖を余儀なくされた。 工場は再び稼働しているとはいえ、従業員が工場に住み込みで働くクローズドループシステムで運営されている。また、サプライヤーが工場の操業を維持するのに苦労しているため、…
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." 米S&Pグローバル傘下のS&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズが、TeslaをS&P500 ESG指数の構成銘柄から除外したことが分かった。人種差別を巡る訴訟や事故などの問題が理由という。 北米のESG指数を担当する幹部はインタビューで、Teslaが低炭素戦略や企業行動規範に関する詳細を公表していないことも一因だとし、5月2日から変更を実施したことを明らかにした。 同幹部は、電気自動車技術で温暖化ガスの排出削減に貢献したとしても、Teslaは同業他社と比較して問題点が多く情報開示も不足しており、環境・社会・企業統治(ESG)を基…
【メルマガ無料】オックスフォードクラブを調べてみた!Oxford Clubって何?怪しいの?を解説!
どうも!ぷよぱんです。YouTubeや広告などで見るオックスフォードクラブを解説してみました! 結論! オックスフォードインカムレターの無料メルマガは怪しくありません!情報を得づらい米国の投資情報を翻 ...
◆夢の配当金生活◆日本郵政で月々10万円◆最終利益が上場以来最高
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 楽天との資本業務提携で1500億円を出資し4位株主となった日本郵政。 日本郵政の株で月々10万円配当金を得るには、いくら資金が必要か?
こんにちは。暴落メンタリスト思考停止三郎です。2020年からの米国株暴落の履歴を理由とともにここにまとめたいと思います。目次「米国株」暴落の軌跡1:コロナショック、2000ドル下落(2020/3/9)「米国株」暴落の軌跡1-2:コロナショック、オミクロン株確認(2021/11/
【つみたてNISA】大学生が積立nisaで積んでます。~まだまだ終わらないマイナスの日々~
まだまだ終わりそうにないマイナス。 もう、大暴落ですかね... 利上げをしみじみ実感する今日この頃です...
【米国ETF】TECLやSOXLはリスクが大きい レバレッジ型の特性や構成銘柄を解説
レバレッジ型ETFのTECL、SOXLについて解説します。 レバレッジ型のETFは長期投資には向いていません。 また、偏った銘柄の構成をしているため、情報技術や半導体の動向には注意しておく必要があります。
ダウ1164ドル安、1週間分の上げ相殺で年初来安値更新─インフレが小売業直撃
生活必需品全般の高騰は根深い昨晩のNYは年初来安値更新、ダウ1164ドル安、NASDAQは566ポイント安、S&amp;P500は165ポイント安となり、先週の上げ幅を全て帳消しにする大幅下落となった。小売業の決算発表があり、それらが予想外
【2022年3月】9,000万円のアセットアロケーションと米国ETF・個別株・投資信託ポートフォリオ公開
2022年3月末現在の筆者のポートフォリオを公開!総資産9,000万円!米国ETF、個別株、投資信託の3本立て!アセットアロケーションの構築と共に、今後の投資方針についても解説!近く訪れる可能性のある暴落にそなえてみなさんもポートフォリオも見直そう!
暴落に備えて組み入れる銘柄『逆イールドカーブの発生でも怖くない』
米債券利回りの長短金利差が逆転した!『逆イールドカーブの発生』に米国市場の暴落が懸念される!暴騰にも耐えられるポートフォリオを構築しよう!
【ブログ運用報告】開設15ヶ月を振り返る!累計46万PV達成!
累計46万PV達成に感謝!【ブログ運営の経過報告】15ヶ月を経過した当ブログの運営報告としてPV数から訪問者数や気になるアドセンス報酬などを公開します!人気記事の紹介や最近注目されている記事を公開しています!いつもありがとうございます!
日本の将来オワタ【10年後の給与予測】それでも会社に残りますか?
『あなたの給料は上がらない!』日本における過去の賃金上昇率を調査することで将来の賃金がわかる!過去45年で賃金は何倍になった?低賃金の日本において将来の資産はどうすればいい?
【みんなの家計簿を覗いてみよう】あなたが使いすぎてる支出はなに?
厚生労働省が発表する『1世帯当たり1ヶ月間の用途別支出金額』はいくら?現在の日本における平均的な家計簿を覗いて自分の支出と比較してみよう!平均的な世帯年収と中央値の違いは?無駄な支出を抑える方法とは?
FOMC議事録発表で米国市場は大幅下落『セクターローテーション前に乗り換えろ』
3月のFOMC議事録が公開され米国市場は大幅下落!ハト派がいなくなったFRBに長期金利は大幅上昇!大型テックを中心に下落するマーケットは引き続きリスクオフか?!
アメリカロサンゼルス拠点にCAをしておりますルエラス トモコです。あれは13年前結婚し、アメリカに移住したての頃有り金はたいて移住しもちろん収入もないアメリカ…
買付手数料無料の米国ETFでおすすめ最強ポートフォリオを組もう!
SBI証券で買付手数料が無料な米国ETFで最強ポートフォリオを組もう!あなたに合ったポートフォリオはどれ?リスク許容度や投資目的別でポートフォリオを紹介!過去リターンやバックテストでポートフォリオのパフォーマンスが丸わかり!
【おすすめ買ってたら爆益】当ブログでのおすすめ銘柄のリターンを確認してみた
これまでに当ブログでおすすめしてきた銘柄に関して爆益を出しているのはどの米国株?金融引き締めが続く米国市場において驚きのパフォーマンスを見せる銘柄を探せ!2022年の今後を占う銘柄に注目!
【撤退準備】続伸する長期金利にリセッション入りは待ったナシか?
反落した株式市場は今後も続落してしまうのか?長期金利の上昇が止まらない米国市場でイールドカーブはますますフラットニングが進む!逆イールドカーブ発生によりリセッション入りは避けられない!
つみたてNISAをはじめる前に知っておきたいメリット7選!非課税以外にも良いところがイッパイあるつみたてNISAをはじめよう!おすすめの投資信託も厳選紹介!今はじめればお得にポイントゲットできるキャンペーンも紹介!
【米国株買い出動】爆上げするも6週連続で下落した米国市場は買い?
爆上げした5/13の米国市場!6週連続で下落となった米国市場は今が買い時なのか?悲観の中で生まれる強気相場はいつ買い出動となるのか?
ホントのバリュー投資って知ってる?思いの他難しいバリュー投資の真実
金融相場が終わりを告げバリュー投資のターンが来た!割安になっている銘柄を見つけて爆上げリターンを叩き出せ!PERの高いバリュー株ではなくホントのバリュー銘柄を探せ!
リセッションに備えて個人投資家がしておくこと【米国株の成長は終わらない?】
暴落を伴うリセッションは予測できる?!逆イールドカーブが発生したことで米国市場においてリセッションは近く訪れるのか?!リセッションを前に個人投資家が備えることができるのか?
【綱引き相場は下げが勝ち】相場の不透明感はプロでも判断できていない
今週も下落で始まった米国市場は相場の底が見えるのか?インフレの高止まりを受け不透明な相場を判断するのはプロでも難しい!
【利上げに追い風】米国市場はすでにリセッション入りしているのか?
5/17には上昇した米国市場だが下落トレンドを抜けることができるのか?!米GDPは減速をはじめリセッション入りが懸念される!小売売上高も順調に推移する中で足元ではインフレが高止まりする?割安になっている今が買い時な米国市場!
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。昨晩 米国株三指数は大幅下落 ダウに至っては2020年以来の大幅下落 らしいですね 少し前までは大底からの反転なんて言われていたのに
ナスダック 結局何が起きてるかと言うと目先の底が確認できるかどうかやってるんです。反発で上げて、次下げて、安値割らないで戻して戻り高値抜けたらとりあえず目先の底かもという話になります。その最中です。なので日足ベースでは数日かかると言ってる訳です。これが日中だと1日2日の間で起きます。次の高値抜け失敗したら 下の限界点は前回安値です。割ったらまたそこから確認作業の仕切り直しになっていきます。(赤ライ...
ナスダック 引き続き買っていけるのかどうかが焦点 5/18 20:37
ナスダック 引き続き買っていけるのかどうかが焦点です。 相場記録の記事に関して https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-179.html FX・CFD 国内業者と海外業者 実際のところ(個人的見解)https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-77.html__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引でき...
昨夜の米国株、派手に大きく下落しました。NYダウ、1164ドルの下落。最近、少しずつ上昇していましたが、1ヶ月前が約35000ドル、現時点で約31500ドルですので、10%の下落。...
今週の売買 (デジタルタービンを買い増し:22年5月9日~5月13日)
最近以前より仕事が落ち着いてきて、ブログ更新の頻度を増やすことができています。更新の頻度が上がると訪問者も増えてやる気が出ますね。最もまだまだ少ないので引き続き精進する必要がありますが。 さて、最近の売買記録を残しておきます。今週も下げ相
ゆう係長 本日のテーマはSBI・Vシリーズです! 低コストの投資信託に注目が集まる「SBI・Vシリーズ」を深掘りしていこ
Tesla,目標株価を$1260から$1035に引き下げ Piper Sandler
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Piper Sandler のアナリスト、Alexander Potter氏は中国COVID関連の弱さを反映してTesla株の目標株価を1260.00ドルから1035.00ドルに引き下げ、同株式をオーバーウエイトのレーティングとした。 4月と5月の生産に影響を与えたロックダウンは、Potter氏が通期予想を154万台から147万台に引き下げたことを後押しした。 COVID関連の中国での弱さを反映して予想を引き下げたが、Teslaを「先進モビリティ」ポートフォリオにおける「要の持ち株」と見なしている。Potter氏はリサーチノート…
ネット取引する上で通信障害は怖いですね。他にもpc・取引デバイス(携帯など)の障害も。最悪に備えて発注と同時に必ずストップ(逆差し値決済注文)が入るように設定しています。mt4を使ってる方は板注文画面から注文するとワンクリック注文(成り行き)でも発注と同時に利食い・損切り設定が入るようにできます。(チャート画面右クリックで表示できます。)万が一に備え必ずストップ注文は入れる事をお勧めします。____...
ダウ三連投、NASDAQ反発─これを受けた日経平均は27000円奪回なるか?
NYは漸く落ち着いてくれただろうか昨晩のNYは反発。ダウ431ドル高、NASDAQは321ポイント高で取引を終えている。漸く落ち着いてきた感が出てきたところだが、今週金曜日のSQは一応意識しておきたい。FOMCは6月、7月でともに50bpの
こんにちわ、リョウスケです。 現在のようにコロナ禍やロシアのウクライナ侵攻などから将来に不安を感じる人も多いかと思います。 最近は円安が進んだり、株価が下がっている、現状からこれまで以上に不況になるんじゃないか、と考える人もいるかもしれませんね。 ただ、こんな状況でも少しでも不安を抑え、不確実性の高い現状を乗り越えるためには資産形成をすすめておくべきです。 そして、「資産の最大化」を実現するためには、本業や副業で収入を獲得し、節約で出費を抑え、資産運用(株式投資)で効率的な資産形成を行う、これが、一般的な労働者が、今後の暗黒時代を乗り切る為の唯一の手段になるでしょう。 特に、「副業」や「資産運…
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。遂に 反転攻撃でしょうか?米国株 関係各所から聞こえる調整終了 反転 まあ、多少の上下は有るでしょうけど つ
厚切りジェイソン氏 ネットで大炎上! ツイート全削除の理由は!?
タレント(お笑い芸人)の厚切りジェイソン氏が2022年5月13日、自信のTwitterアカウントとのツイートを全て削除し
相場記録の記事に関してブログが先物・CFD・fx向けのものですのでデイトレード(日中・時間足)スイング(日足)に関する記事が主になります。売買頻度が多くなる、先物・CFD系デイトレードの発信が多くなります。週足チャートは中長期投資にCFDは向かないのでファンド・積み立て系の人に1つの現状認識の解釈として発信しているものです。(中長期カテゴリに超不定期更新)売買に関しては、買う・売るの具体的な方針を発信し...
1件〜100件