メインカテゴリーを選択しなおす
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
イーロンマスクがまたまた何か始めましたね………………これは月曜日、テスラ株暴落の可能性も考えられます。 株取引は本当に難しいですね……………… 予測不能… そ…
【2026年で創業100周年】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8046 丸藤シートパイル
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。8046 丸藤シートパイル を取り上げます。2025年7月6日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.86です。建設仮設材の販売とリースを手掛ける、東...
こんにちは、あらおです。 先週の日経平均株価は、その前の週から打って変わって軟調でしたね。 今週は米国関税の期限を迎えます。上にしろ下にしろ、何かした動きはあるかもしれませんね。 目下、筆者の選好する商社株・銀行株が高値で、買い増しが苦しく
霞ヶ関キャピタル急騰!決算・株式分割・優待新設の全貌と今後の株価展望
霞ヶ関キャピタルの株価が急騰!好決算と株式分割、優待新設を受けて出来高爆謄!今後の株価見通しや事業の強み、競合分析をわかりやすく解説。ボラティリティに注意しつつ注目の成長株を読み解きます。
【5増6減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/05
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年7月5日(土)時点のものを使用しています。
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
今週も上が相場継続しそうですね...こういう相場になるとは予想できませんでした 素直にハイテク銘柄、半導体関連銘柄が正解でしたね... ですが株投資は長期戦で…
【帽子屋からペン先屋へ】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 3583 オーベクス
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。3583 オーベクス を取り上げます。2025年6月28日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.00です。ペン先や医療機器を手掛ける、繊維製品業種の...
【5増7減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/06/28
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年6月28日(土)時点のものを使用しています。
こんにちは、あらおです。 今週は何と言っても日経平均4万円台回復ですね。38500円辺りの壁を超えたとたん、一気に突き抜けてきました。 イラン・イスラエルの緊張緩和が起爆剤だったようにも思いますが、米国の利下げ観測も大きいと思われます。 半
ショック時に買い増しを検討すべき具体銘柄のスクリーニング条件
ショック(暴落)時においても**耐性がある、または反発しやすい「買い増し候補銘柄」**を選ぶためには、以下のように**状況別にスクリーニング条件を分けて設定**するのが効果的です。 --- ## ◆ ショックの内容別スクリーニング条件 --- ### 【1】◆ 景気後退型ショック(例:リセッション、FRB政策ミス) #### ■ スクリーニング条件 項目 条件 ----------- ---…
【ヤマハ発動機】1Q前年比45%減益 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記のヤマハ発動機の2025年度1Qの決算説明会を分析します。 2025年12月期第1四半期決算 決算説明会 上記で配当金に関する新たな発表はありませんが、前年1Q比で売上、営業利益、純利益が減少しています。
【セクター分析】ガラス・土石業界の注目銘柄をピックアップ&リストで紹介!
こんにちは、しけなぎです!今回は「ガラス・土石業界」に注目して、銘柄をピックアップ&分析してみました。 この記事では、業界の特徴をかんたんにご紹介しつつ、注目銘柄のリストと個別のポイントをまとめています。投資先を検討するうえでのヒントとして
【配当記録】MS&ADインシュアランスグループ(8725)からの配当金履歴と増配の推移
私が以前保有していたMS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725)について、配当金の記録と過去数年の配当推移をまとめておきます。 損害保険業界の大手グループであり、東京海上と並ぶトップクラスの企業です。安定的な収益基盤と、株主還元への積極的な姿勢が魅力のひとつです。 ■ 私の受け取り配当履歴 1株あたり配当 保有株数 税引前配当金 受取日 72.5円 100株 7,250円 2025/06/21 ※特定口座(源泉徴収あり)での受け取り。実際の受取額は税引後。 ■ MS&ADの配当推移(5年) 決算期 中間配当 期末配当 年間配当合計 前年比 2021年3月期 25円 26.67…
【鋳物からペット用トイレ砂まで】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 5388 クニミネ工業
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。5388 クニミネ工業 を取り上げます。2025年6月22日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.10です。自動車、建機、建設等向けを主な納入先とし...
【配当記録】東京海上ホールディングス(8766)からの配当金履歴と増配の推移
私が保有している東京海上ホールディングス(8766)の配当金履歴と、ここ数年の増配推移をまとめておきます。損害保険の国内最大手であり、近年は米国事業の成長や株主還元の強化により、安定感と成長性の両方を感じられる銘柄です。 ■ 私の受け取り配当履歴 1株あたり配当 保有株数 税引前配当金 受取日 91円 100株 9,100円 2025/06/21 ※特定口座(源泉徴収あり)での受け取り。実際の受取額は税引後。 ■ 東京海上HDの配当推移(5年) 決算期 中間配当 期末配当 年間配当合計 前年比 2021年3月期 45円 33.33円 78.33円 – 2022年3月期 40円 45円 85円 …
こんにちは、あらおです。 今週の日経平均株価は38500円の壁を突破するも、すぐに尻すぼみの展開でしたね。 関税の不確実性も、中東情勢の不確実性も解消されておらず、当たり前といえば当たり前かもしれませんが…。 高配当株に目を移すと、個人的に
DOE採用銘柄とは?安定した配当を期待できる注目の企業を紹介
株式投資をしていると、「DOE」という指標に注目が集まっているのを目にすることが増えてきました。DOE(株主資本配当率)は、株主資本に対する配当金の割合を示す指標で、投資家にとって企業の配当の安定性や長期的な成長性を判断する際に役立つもので
【5増8減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/06/21
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年6月21日(土)時点のものを使用しています。
【配当記録】第一生命ホールディングス(8750)からの配当金履歴と増配の推移
私が保有している第一生命ホールディングス(8750)の配当金履歴と、増配の推移を記録しておきます。大手生命保険グループとして、日本国内の安定した保険事業に加え、海外展開にも積極的です。金利上昇局面では収益構造が改善しやすく、配当も堅調な印象があります。 ■ 私の受け取り配当履歴 1株あたり配当 保有株数 税引前配当金 受取日 76円 100株 7,600円 2025/06/21 ※特定口座(源泉徴収あり)での受け取り。実際の受取額は税引後。 ■ 第一生命HDの配当推移(5年) 決算期 中間配当 期末配当 年間配当合計 前年比 2021年3月期 0円 62円 62円 – 2022年3月期 0円 …
【28銘柄】2025年6月26日(木)権利付 予想年間配当利回り4.75%以上 高配当銘柄 業績評価
6/26(木)大引け時点での株式保有が配当権利付きの条件となる高配当銘柄に関して、長期保有を前提とした過去の業績評価を行いました。12月決算で中間配当の予想が0円の銘柄と、投資法人は除外しています。予想年間配当利回り、PER、PBR、時価総...
3つそろえば最強?累進・DOE・優待の“株主ハッピーセット”銘柄を厳選紹介
株を買うとき、やっぱり気になるのが「どれくらい株主にやさしい会社なのか?」というところ。配当がもらえたり、優待が届いたり、そういう“目に見える還元”って、やっぱり嬉しいものですよね。 なかでも最近注目しているのが、「累進配当」「DOE」「株
【10増4減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/06/14
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年6月14日(土)時点のものを使用しています。
こんにちは、あらおです。 日経平均株価は38500円超えを目指すも跳ね返される展開が続いていますね。 今週も38500円の壁に阻まれ、あげく中東紛争勃発でさらに下げました。 大型高配当株も全般的に下げてますね。 原油高の思惑から、唯一エネル
ANAPホールディングス(3189)ストップ高!ビットコイン事業参入!株価の今後はどう動く?
ANAPホールディングス(3189)が国内初となるビットコイン現物増資を発表し、株価がストップ高に。アパレル企業が仮想通貨事業へ本格参入した背景や、今後の株価見通し、投資家が注意すべきポイントをわかりやすく解説します。ビットコイン関連銘柄の最新動向を知りたい方におすすめの記事です。
【積水ハウス】1Q減益で株価急落 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 6/5、下記の通り積水ハウスの2025年度1Qの決算説明会がありました。 2025年度 第1四半期 決算説明会資料 配当金に関する新たな発表はありませんでしたが、前年1Q比で営業利益、経常利益、純利益が減益となって
【ほぼテンバガー×2】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 9820 エムティジェネックス
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。9820 エムティジェネックス を取り上げます。2025年6月8日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.09です。オフィスビルのリニューアルや駐車場...
こんにちは、あらおです。 先々週は大型高配当株がほぼ全面高ということで、何を買い増そうか…と悩んでおりました。 しかし一転、先週は大型高配当株がほぼ全面安。先々週の揺り戻しですかね。 ちなみに日経平均株価は微増ということで、市場全体の動きと
メタプラネットが狙う“ビットコイン1%クラブ”とは?株価急騰の理由と未来への挑戦
メタプラネットの株価急騰。メタプラネットが目指す「ビットコイン1%クラブ」とは何か?ビットコイン大量保有戦略の背景、株価急騰の理由、今後のリスクと可能性をわかりやすく解説。デジタル資産と通貨観の転換点に迫ります。
【2増4減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/06/07
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年6月7日(土)時点のものを使用しています。
「高配当×株主優待」の安心タッグ!本当にうれしい“ニコ得銘柄”を厳選紹介
株式投資の魅力のひとつに、配当金と株主優待があります。どちらか一方でもうれしいものですが、両方もらえると、自然と顔がほころぶものです。 私はそんな銘柄を、「ニコ得銘柄」と呼んでいます。“ニコニコ”するうれしさと、“2個(配当+優待)”の得を
【2025年06月】権利確定銘柄厳選リスト!注目の銘柄をピックアップ
6月に入り、権利確定銘柄が気になる時期になりましたね📅配当や株主優待を楽しみにしている方にとって、どの銘柄を選ぶかは重要なポイントです。 今回は、2025年6月に権利確定となる注目銘柄を厳選しました!配当利回り、財務状況、成長性、株主優待の
【ハイリスクハイリターン】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8869 明和地所
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。8869 明和地所 を取り上げます。2025年6月1日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.00です。首都圏を中心に「クリオ」のブランド名で分譲マン...
【NTT株は復活するのか?】160円台の現在地と今後の展望を徹底解説【2025年最新版】
NTTの株価が160円台に到達。ここ数年、上昇基調になりながら、強い抵抗から上昇できずくすぶっていた印象のNTTですが、2025年ついに高値ラインである160円にチャレンジする時がやってきました。今回の上昇の要因はSBIとの提携が要因と考えられており、この提携により通信事業だけでなく、金融の分野でもNTTは力をつける公算が高まりました。 今回は、NTTの現状と将来性について分析していきます。
こんにちは、あらおです。 先週も全体としては日本株は微増。 世界経済の不透明感が払拭されたとは言い難い中、個人的には株価の強さを感じる展開です。 特に、筆者の好む大型高配当株はほぼ全面高といってよい展開。 トランプショックのバーゲンセールも
【5増12減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/31
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年5月31日(土)時点のものを使用しています。
高配当株が人気の今、利回りだけを見て銘柄を選ぶ方も多いですが――本当に長く持ちたい株を探すなら、「配当の裏付け」や「将来の増配余地」にも注目したいところです。 そこで今回は、中小型株にフォーカスしてみました。規模の小さい企業ほど成長余地が大
【三菱HCキャピタル】26期連続増配!驚異の安定感は継続か(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 5/15、下記の通り三菱HCキャピタルの2024年度4Qの決算説明会がありました。 2025年3月期 決算概要資料 上記において、2024年度の配当が37円→40円(11.1%)の増配となることが決定し、2025年
オキサイド連投!注目テーマ「量子コンピューター」国策テーマ!出遅れ株か!?
2025年春、注目テーマとして、量子コンピューターが上位になり注目を集めています。 その中心となりつつあるのが起きサイトです。 オキサイトの株価が急騰。さらに連投を記録しました。注目を集める理由を企業分析とともに深掘りします。 なぜ今、本銘柄に注目が集まっているのか、一緒に考えましょう。
メタプラネット株が30倍!止まらない急騰の理由と今後の投資判断【ビットコイン連動銘柄を解説】
メタプラネットがストップ高を記録。連日の乱高下の理由とは。ビットコインの価格に連動するメタプラネット株ですが、なぜメタプラネット株に注目が集まり、大きな価格変動が起きているのでしょうか。 その要因と、企業について、今後の株価推移について考察します。
【2025年6月】株主優待銘柄-注目優待株をピックアップして銘柄分析!
2025年6月の株主優待シーズンがやってきました🎉この記事では、6月に株主優待が実施される銘柄を一覧でご紹介し、その中でも特に注目したい優待株をピックアップして簡単に分析しています。 優待内容や配当利回りに加えて、企業の成長性や安定性も踏ま
【原価率上昇が訴訟以上に根深い】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7600 日本エム・ディ・エム
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。7600 日本エム・ディ・エム を取り上げます。2025年5月25日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.06です。骨接合材料や人工関節などを製造、...
こんにちは、あらおです。 直近、日本株全体としては株価が日々微減する展開が続いていますね。 一方、大型高配当株に限って言うと、そこまで下落している印象はありません。 ただ、銘柄によって好調不調に差もあります。個別株投資を活かしやすい環境です
【5増10減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/24
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年5月24日(土)時点のものを使用しています。
【東京海上HD】大幅増配も来期減益予想 配当余力を確認(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 5/20、下記の通り東京海上HDの2024年度4Qの決算説明会がありました。 2024年度決算概要及び2025年度通期業績予想 上記において、2024年度の配当が123円→172円の増配となることが決定し、2025
その増配、大丈夫?利益とキャッシュから読み解くと“ちょっと不安な銘柄”
配当が増えたというニュース、うれしいですよね。つい「安心できそう」「利回りも高くてお得かも」と感じてしまいます。 でも最近は、利益が減っていても増配を続けている企業や、キャッシュフローに余裕がない中で配当を維持している企業もちらほら出てきて
【2025年5月最新版】ispace・QPS研究所・Syns-宇宙関連株に今なぜ資金が集まるのか?
2025年春、ispace・QPS研究所・Synsなど宇宙関連株が急騰中!月面探査ミッションや衛星打ち上げ、好決算など注目材料をもとに、最新の値動きと今後のリスク・展望をわかりやすく解説します。
【欧州経済低迷の打撃】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7887 南海プライウッド
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。7887 南海プライウッド を取り上げます。2025年5月18日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.74です。収納材や床材などの住宅内装材総合メー...
こんにちは、あらおです。 先週は日本株は軟調な展開となりました。 とはいえ、高配当株に目を向けると、商社等の優良株は着々と値を上げてきている印象を持ちます。 やはり、暴落後もまず最初に買われるのは優良株ですね。 決算も大方終わり、前期の配当
増配ラッシュ到来!業績と配当を見て“これは注目したい”と感じた企業を紹介【2025年春 決算シーズンまとめ】
決算シーズンを迎え、今年も“増配ラッシュ”が到来しました。各社の決算発表とあわせて配当方針が明らかになる中、増配を発表した企業は350社を超え、例年以上に注目度の高いシーズンとなっています。 とはいえ、「増配=安心」とは限りません。単に増配
【28増17減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/17
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年5月17日(土)時点のものを使用しています。