メインカテゴリーを選択しなおす
本日は仕事で忙しくやっとこの時間にブログの更新です。 投資信託と比べようと運用してるウェルスナビが3年目となりました。 毎月1万円を積み立てています。プラス22.25%となっていて、なかなか良い感じだと思っ
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第13週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
4年前から本格的に株式投資に挑戦しだしました。 IPO、FX、仮想通貨、ループイフダン、投資信託、個別株、ウェルスナビなど色々と挑戦しました。 IPO投資は全く当たらず、1年間で撤退 仮想通貨はビッ
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第12週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
おはようございます。 先週、確定申告をしました。 確定申告の書き方などの雑誌を購入して勉強することもありましたが、色々と読んでもいまいち分からず。そんな中、昨年からダイアモンドザイの確定申告特集を見
おはようございます。 早朝から実家に行って母親の様子も見つつ、部屋の掃除、冷蔵庫の中の確認、薬を1週間分確認して帰宅しました。早朝だと道も空いていて車で40分ほどで行けるので。 そんな中ですが、昨日、
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第11週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
おはようございます。 やっと土曜日。先週は母親の検査入院で月曜から水曜まで介護訪問。水曜日の検査の時は朝から晩まで病院に缶詰でした。大腸検査をしましたが、結果は、なんか大腸内から出血があるようで、とり
おはようございます。 先週は私の大失敗の米国株の個別株を紹介しました。 今日は私の日本株の個別株を紹介いたします。ちなみに投資初心者の5年前ぐらいに、ネットなどの情報をもとに買ってしまったものもありま
ループイフダン1月第2週の報告です。 令和2年、180万円でスタートしました。令和4年、1月258万円の残高令和2年 189508円の利益 口座残高1989508円 令和3年 192417円の利益
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第10週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
おはようございます。 休日の朝活、早起きしてブログを書いてます。 昨日はFX口座を中心に私の運用状況を報告しました。 FX口座はかなりのいい感じの利益となっていますが、本日は私の大失敗、 投資
おはようございます。 朝から実家の母親の様子を見つつ、部屋の掃除とゴミ捨て、薬の管理をしてきました。 先日、旅行に出かけた時も一人で歩くことが難しくなってきて、旅行は車椅子か、温泉つきの宿でのんびり
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第9週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
あけましておめでとうございます。 今年度もコツコツ、週末の朝活頑張りたいと思います。 ループイフダンも運用して4年目となりました。早いものですよね。 私なりに勉強しているものの最近ではポジション数
新年明けましておめでとうございます。 自宅でじっと飲んだくれなので、ブログでも更新します。 私がコツコツと積み立ているPayPay証券の米国株。 2022年後半はグーンと含み益が下がりました。 それまでは安
あけましておめでとうございます。 昨夜から飲み過ぎ、食べ過ぎの私です。 今年度もマイペースながらブログの更新をして行きますのでよろしくお願いいたします。 大晦日はいつも妻の田舎の新潟から送られてく
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第8週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
大晦日ですね。一年もあっという間でした。 年末にすでに大阪まで旅行に出掛けてきました。娘の希望でユニバーサルスタジオまで。 宿泊したのは駅からすぐのホテル京阪。 駅からも、ユニバーサルからもすぐの立地
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第7週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
本日も母親の介護訪問。 特に変化なくデーサービスに通ってます。 週5回通うようになり、とても慣れて楽しんで帰宅しています。入浴もお願いして、昼も食べてくるので、私としては、デーサービスってありがたい
おはようございます。 早起きして朝活、ブログの更新です。 先週は実家の母親も落ち着いていて、変化なし。仕事も昨日でひと段落、来週は休暇を取得して、娘の希望でユニバーサルへ行く予定です。 年齢的に私的に
おはようございます。 昨日、4度目のコロナワクチン接種をしました。熱などは出ませんでしたが、左腕がかなり痛みます。 打った場所が痛む感じです。今後、インフルエンザのワクチンのようにずっと接種していくの
こんばんわ 本日、新型コロナワクチン4回目接種してきました。 副反応は特になし、今までも熱とか出た時がないです。 大丈夫かなと思い、夕食時にアルコール飲んでしまいました。今のところ通常通りって感じです
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第6週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
おはようございます。 今日は珍しく寝坊。昨夜、ちょっとしたトラブルで妻が実家へ向かうことに。 週末なのにバタバタな感じでした。そんな中ですが、先週は妻の母が胸の辺りが痛むと。。 3月に義理の父が亡く
昨日は仕事だったのでブログの更新ができず。 朝からコツコツと更新してます。 実家の母親から金曜日に電話があり、郵便局のカードが使えないと。実は今回で3回目なんです。 暗証番号の押し間違いです。3回間違う
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第5週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
週2回、実家に介護に出掛けています。 郵便物なども私が行った時に管理していますが、母親の元にも配当金のお知らせの封筒が。。。 年老いた母親ですが、退職後に知り合いの方のアドバイスで、いろいろな投資をし
今回は私が投資しているPayPay証券での今月の成果をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。今年一年の株価は暴落してしまったりと、投資一年目の私からしたら苦しい一年でしたが頑張ることができました。皆さんも一緒に頑張りましょう。
10月のPayPay証券での購入銘柄、売却銘柄、金額について表にまとめて解説してみました。今月は投資に関しては私にとってのターニングポイントになったかもしれません。結果がわかるのはしばらく先かもしれませんがそれまで気長に待とうと思います。
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第4週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
おはようございます。と言ってもまだ朝の4時です。 今日は朝から夕方まで予定がびっしりなので、早めに起きて朝活してます。 今日は午前中に実家へ行って、母親の大腸検査の為の、検査結果を聞きに、病院へ付き添
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第3週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
おはようございます。今日も朝活でブログの更新。 昨日の母親の通院の付き添い、土曜日だったので消化器内科の先生がいなくて、外科の先生が診察してくれました。潜血は痔が80%原因かと、触診で診察してくれて、
おはようございます。と言ってもまだ四時www。週末は嬉しくてアルコールも進み、酔って寝てしまう。 そして早朝に目が覚めてしまう私です。今日は、朝から、母親を病院についれていくので、早めにブログを。先
自宅でのんびりしているので、 朝活に続いてブログの更新を。 アフリエイト収入ってみなさんどうしているのでしょうか。。 私は正直、全くない感じです。難しいですね。 無駄とわかっていますが、とりあえず、
PayPay経済圏の資産運用状況を表とグラフで見やすくまとめました。資産運用をしている方の参考になる、リアルな数字推移です。
お休みでのんびりしているのでブログでも更新します。 昨日は実家の母の通院に同行、85歳と高齢で介護が必要な状況で。。 検便で陽性反応が出てしまい、お医者さんから、検査するかどうか相談されました。高齢な
お休みでのんびりしているのでブログでも更新します。 先日、私が追い込みで購入したふるさと納税です。 👉商品をクリックしてみてくださいね。 水炊き、こちらは何回も注文しています。激うまですよ。【ふるさ
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第2週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第1週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
PayPayで投資!ポイント運用、資産運用、PayPay証券アプリの違いを解説!
PayPayポイント運用に慣れてきたから、お金を使って投資をしてみたいな。米国ETFを購入してみたいけど、いきなり大きい額を使うのは怖くて…PayPay経済圏には、「ポイント運用」「資産運用」「PayPay証券アプリ」の3つの投資方法があり
こんばんは。 アメリカ株は上がりましたね。 でも日本株は下落しちゃいましたね。 ドル円も円安に触れてきてますね! 日銀の政策緩和は続行でしたか? ちゃんと調べないとですけど! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! アメリカ株が上昇してくれたので、含み損が少しでも減ってると良いんですけどね! えらい含み損が増えましたね! 個別株的には下げた銘柄の方が多かったって事になりますね! 仕方ないですね! 株には上げもあれば、下げもありますかね。 株価で一喜一憂してては飽きませんね! テスラ株はこれから…
今日の日本株相場は弱かったですね。 上げきれず、下げきれずといったとこでしょうかね。 ってことは、様子見されてる方が多かったのかな。 って思うんですけど、アメリカ株に連動ですかね。 ドル円は145円台まで円高になってきてますね。 152円台突破した時は・・・為替介入の警戒してるんですかね。 ドル円はどうなるんやろか! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 今日は日本株が上昇しなかったので、含み益のままキープしてて欲しいんですけどね! 全体での含み益は減っちゃいましたね。 まだ含み益になってる…
おはようございます! 米国株はちょい上げで終わってますね! 勢いよく上昇してたのに、勢いが続かなかったですね! 4日連続での米国株は上昇になりましたね。 ドル円もなんか落ち着いてきたのかなって感じもしますよね。 円安ジリジリがなくなってきてる感じもしますが、まだどっちにいくかわかんないですからね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! 米国株がちょい上げで終わったので、おそらく含み損が増えてる感じがしますね! ちょっとだけ含み損が減ってるやん!良かった! テスラは777円ってラッキーセブンや…
3日連続で日本株が上昇しましたね。 喜ばしいことですね! アメリカが上がれば、日本も上がる! 連動しちゃってるってちゃ連動してる! ドル円は為替介入があったわけではなさそうですが、円高にちと触れてますね。 それとも小規模な為替介入があったんでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 含み益が拡大してますね!ってオリックスだけが元気だったみたいですね! 三菱UFJは前日比ちょっとだけマイナスで引けてますね! 三井住友銀行は前日の同じ株価で引けてますね! 含み益が増えただけでも良かったと…
おはようございます! 3日連続でのアメリカ株が上昇しましたね! 相場が始まってから、大きな下落もなく引けにかけて緩やかに上昇でした。 こんな穏やかな相場やったらいいのにな! 利上げが減速するのではという思惑もありますからね。 利上げペースが変わらんかった時は・・・下落しますよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国保有銘柄の損益はどうなったのか! アメリカ株が上がったから、保有銘柄も含み損が減ってるといいなぁ! 含み損減ってなかった・・・むしろちょっと含み損増えてるやん! 仕方ないっちゃ仕方ないか! テスラさんの含み損が・…
アメリカ株が上昇したので、日本株も安心して!って言ったらあれですけど、日本株もしっかりと上昇してくれましたね! アメリカだけ上がって、日本株は変に下がったりって場面もあったりしますからね!日本株は、アメリカよりも敏感に株価が反応しちゃいます! ドル円も流石に、為替介入があってからは、落ち着いてるようにも見えますが、まだまだ円安には変わらなそうですね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株の保有銘柄の損益はどうなったのか! 日本株が上昇したので、含み益が増えてるに決まってるでしょう!笑 これで含み益が増えてなかったら・・・笑…
おはようございます。 アメリカ株も上昇しての1週間の始まりですね! 週明けが上昇から始まるとちょっと嬉しいですね! 下落続きよりか、上昇続きの方が良いですけどね。 過度に期待しても期待した分、下落した時のショックが大きいのであまり期待しないようにしておかないとですね。 ドル円は、為替介入があったような動きになってましたね。 一時的には円高に触れるけど・・・円安はどこまでいくんでしょうかね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! まとめ 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! アメリカ市場が上…
先週の金曜日の米国株は、上昇して終わってたので、週明けの月曜日の日本株も上昇しましたが・・・もうちょっと上昇しても良かったんではって思っちゃいました! 高く寄り付いてからそのままをキープしながらかと思えば、後場が始まったら勢いがなくなって引けにかけて、下落して行っちゃいましたね。 ドル円は先週の金曜日に続き、今日も為替介入があったような動きになってますね!円安は一体どこまで行くんでしょうかね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 欲しい銘柄の株価はどうなったのか! まとめ 日本株保有銘柄の…
おはようございます。 大幅に上昇しましたね。 これで安心して週末が過ごせますね! 米利上げのペースが減速されるのでは?という思惑で大幅な上昇となりました。 円も152円目前で為替介入があり、146円台まで行きましたが、147円台半ばでの終わりとなってますね。 やっぱり為替介入がありましたね。 ジリジリ円安になってたので、タイミングみてたのでしょうかね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! まとめ 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! 大幅な上昇をしてくれたのできっと含み損も減ってるやろ!…
おはようございます! アメリカ株は2日連続での下落でしたね。 相場が始まってから上昇してたので、安心して眠りについて朝起きたら・・・下落してるやん!ってな感じですね! 2日連続で上昇して、2日連続で下落ですが、まだ今週は週で見ると上げの方がまだ大きいですよね! ドル円は150円を突破しちゃいましたね。 為替介入あるんでしょうかね。 ジリジリなので為替介入入りにくいんでしょうね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! テスラ株を買い増す準備します! まとめ 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか…
やっぱりって思いましたよね!もうちょっと強いかなって思いましたが、やっぱ日本株も弱かったですね! もうちょっと下落せずに済むのかなって思いましたが・・・そんな甘いもんではなかったですね! ドル円はジリジリ150円を目指してる感じですね! 今日中に150円つけそうな感じもしますが、為替の動きはよくわかんないです!笑 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 欲しい銘柄の株価はどうなったのか! まとめ 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 日本株が下げたので、含み益が減ったんやろうな・・・ おおお…
おはようございます! アメリカ株は3日連続の上昇ならずでしたね。 2日連続での上昇だったので、この辺で一服入れてまた上昇してくれればいいです! ドル円は150円目前まで、進行してきてますね。 今日の日本株は、アメリカ株が下落したことにより、ちょい下げなのか、ちょい上げはあるかもしれんけど、日本株も弱いってことでしょう!おそらく!!!笑 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! 自分の投資スタイルについて! まとめ 米国株保有銘柄の損益はどうなったのか! 10月20日の米国株の保有銘柄はこのような感じになっております。 アメリカ株が下がったので、保有銘柄も下がっております。 含み損が少しばかり増え…
米国株に続き、日本株も2日連続の上昇となりましたね。 株が上がると気分がいいですね!笑 下がる株価より、上がる株価の方が見ていて気持ちいいですからね! ドル円は相変わらずですけどね。ジリジリ150円に向かってるって感じですね! どうにかならんですかね。物価も年末にかけて上がってくるかもって言ってますしね。 って株の話しましょ!笑 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 欲しい銘柄の株価はどうなったのか! まとめ 日本株保有銘柄の損益はどうなったのか! 日本株の2日連続の上昇により、昨日から含み益になっております。 今日も含み益が増えてると嬉しいなぁ〜! 昨日より少しだけ増えてますね!良かった〜…
おはようございます! 2日連続でアメリカ株が上昇しました。 下落よりかは上昇の方が朝から気持ちいいもんですね!笑 ドル円は昨日、為替介入があったのかなっていう下落がありましたね。 149円まで円安に進んでますが、150円の節目でもう1度為替介入があるんですかね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株の保有銘柄の損益はどうなったのか? 投資スタイルは変えるべきなのか? まとめ 米国株の保有銘柄の損益はどうなったのか? 10月19日現在の米国株保有銘柄の損益はこんな感じになっております! 含み損が減ってきてます!2日連続での上…
日経平均も反発して上がったぞい!米国株の株高を受けての上昇との事です! 上昇して始まったけど、お昼にかけて徐々に下がってきましたが、後場が始まると徐々に上昇していってそのまま引けとなりましたね。 ドル円は一体どこまでいっちゃうんでしょうかね。150円どころか160円まで円安が進んでしまうんでしょうかね。日銀の介入も虚しく145円も今じゃあっさりと突破されちゃってますね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株の保有銘柄の損益はどうなったのか? 欲しい日本株の株価はどうなったのか! まとめ 日本株の保有銘柄の損益はどうなったの…
おはようございます! 週明けの米国株は大幅に上昇しました!って金曜日の下げは一体なんだったんだろう?結局、週明けの月曜日に上昇するなら、下げなくても良かったのに〜!笑 最近は、色々と調べてると米国株は下がるんじゃないかと言う予測が結構出てますね!しかも、長期間かけて下げる見方もあるので、頭の隅っこに置いておかないとですね! 下げが長期になるとちょっと厳しくなっちゃいますよね。買い場やと思ったとこから、さらに下に深掘りされちゃうとって懸念もあります。なのでやっぱり現金比率を高めにして、様子見ながら投資をしていかんとです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
先週の金曜日の米国株は下げて終わってましたので、本日の日本株は下げて始まりましたね!月曜日くらいはスコーンって上げて欲しいもんですね!笑 って言っても、アメリカさんが下がっていたので仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。1週間の始まりの相場は下落して始まったので、今週はどんな展開の相場が待ってるんでしょうかね。楽しみ〜ですね! 日本株の保有銘柄の損益! 欲しい株の株価はどうなったのか? まとめ 日本株の保有銘柄の損益! 保有銘柄の損益はどうなったんでしょうかね!って言わなくてもわかってますよね!笑 見事に含み損に逆戻りになっちゃいました! 三井住友の下げがきつかった!−2%の下げで、株価で言うと…
金曜日の米国株は、上昇からスタートしたのでこのまま2日連続で上昇して終わりなのかなと思ったら・・・下落して終わってましたね。 やっぱ米国株も弱気相場なんかな? イケイケドンドンが失速しちゃったんかな。 米国保有銘柄の損益はどうなった? テスラ株を買い増すか悩みどこ! まとめ 米国保有銘柄の損益はどうなった? 10月15日現在の保有銘柄の損益はこんな感じになっております! 含み損が増えちゃいましたね! 仕方ないっちゃ仕方ないですね! アッヴィ(AbbVie)が含み益になってますね。 抗リウマチ薬が有名な企業です! NYダウが下げてる中での含み益になってくれたのは嬉しいですね。 これが長続きすれば…
今日の相場は安心して見てられましたね! 日経平均は5日ぶりに、大きく上昇しました。 アメリカも上昇したので、日本株も同じく上げてくれて良かった。 一時は900円超の上げがあったのも凄いですね。 下げる時はスピード違反並みに下げるけど、上がる時もたまにはスピード違反並みに上がって欲しいもんですね!笑 朝のブログ記事にも書いたのですが、アメリカ株が上がっても日本株はそこまで上昇しないんじゃないかなって思ったのですが、アメリカ株並みに上昇しましたね。 素直に上がってくれて良かった! 日本株保有銘柄の損益はどうなった? 欲しい銘柄の株価はどうなった? まとめ 日本株保有銘柄の損益はどうなった? 含み損…
おはようございます。 昨日のNYダウは大幅に上昇しましたね! 一時は500ドル超下落したから、ダメかなと思ったら、そこから見事なV時回復でしたね。 今日の日本株は米国株が上昇したので、おそらく日本株も反発すると思います。 って事は、欲しい銘柄の株価が上昇するって事になりますね。 ってまだ相場が始まってないので、わかんないですけどね。 米国株保有銘柄の損益は? 今後の戦略をどうするか! まとめ 米国株保有銘柄の損益は? 10月14現在の米国保有銘柄の損益はこんな感じになっております! 含み損が少し減っておりますね! アメリカ株が結構上げたので、含み損も結構減ってるのかと思ったけど、意外に減らなか…
日経平均は4日連続の下落です。 日本株も様子見ムードが広がってますね。 今晩のアメリカの消費者物価指数(CPI)があるからですかね。 様子見ムード、更なる株価の下落、米国のFRBも絡んできますからね。 とりあえず欲しい銘柄は買いたい値段が来るまで、やっぱり待つとする事ですかね。 何回も同じことを言ってる!自分に言い聞かせてます!笑 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株保有銘柄の損益! 欲しい銘柄は下がってきたのか! まとめ 日本株保有銘柄の損益! 10月13日の保有銘柄の損益はこんな感じになっております。 オリックスも結構…
おはようございます。 米国株はちょい下げで終わりましたね。 最近の相場は、様子見ムードなのか?警戒しての積極的に動けない相場になってますね。 米国株の保有銘柄の損益! 米国株の勉強におすすめ本! まとめ 米国株の保有銘柄の損益! 10月13日の現在の保有銘柄の損益はこんな感じになっております! 昨日より若干ですが含み損が減っております! 含み損が少しでも減ると気分も少しは楽になりますが・・・ ってこの程度ならあまり気にしなくてもいいと思います。 もっと含み損を抱えてる方もいると思うので! 株投資はメンタルを鍛えるのにも良いですよね!笑 って含み損が膨れ上がったらそんなこと言ってらへんのやと思い…
今日の日経平均は、様子見ムードが強かったんですかね。 上昇ムードになりそうなとこで、下落してマイ転してからのプラ転したりで方向感がなかったので、やっぱ様子見ムードだったんでしょうね。 反発しそうな感じもありましたが、下落しちゃいましたね。 円も146円突破しちゃいましたからね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本株保有銘柄の損益! 欲しい・狙ってる銘柄はどうなった? まとめ 日本株保有銘柄の損益! 日経平均が下がったので、保有銘柄も含み損が少し増えております。 オリックスも三井住友銀行も三菱UFJも下げておりました! 含み…
おはようございます。 米国株は小反発でしたね。 NYダウは小反発で、ナスダックは下落でしたね! 下落から始まったので、また落ちていくのかと思ったのですが、そこから切り返して上昇していきこのまま引けてくれればと思ったら、引けにかけて上げ幅を縮小して引けちゃいましたね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 米国株保有銘柄の損益! テスラを買い増す?それとも様子見? まとめ 米国株保有銘柄の損益! 10月11日の米国保有銘柄の損益はこのようになっております。 含み損が増えてきてますね! とりあえず様子見ですよね! ジタバタしてもしょう…
やはり週明けの日本株は、下落しちゃいましたね。 もうちょっとガッツリ下落するのかなと思ったけど!ってそれなりに下落しましたね。 今週はイベントがあるので様子見でもいいかもしれませんね。 10月11日の保有銘柄の損益! 狙ってる欲しい銘柄! まとめ 10月11日の保有銘柄の損益! 日経平均が結構下げたので、保有銘柄も結構下がるのかなと思ったけど、案外下がらなかったのかなっていう印象です。 含み損はちょっと増えてしまったのですが、想定の範囲内といったとこでしょうか! ってカッコイイ事言ってみました!笑 下がるならまだ、ガッツリと下がると思うのでその覚悟だけは持っておかないと!って思ってます。 オリ…
昨日の米国株は、上昇で始まったのでちょっと期待してたのですが、下落に転じてから引けにかけて、プラ転したり、マイ転したりで、結局マイナス引けでしたね。 様子見相場になってきてますかね。 今週はそれなりにイベントがあるので、その辺までは中々上げて来ないかもしれませんね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昨日の保有銘柄の損益はどうなったのか? 下げてる時の対処はどうする? まとめ 昨日の保有銘柄の損益はどうなったのか? 米国株が続落したという事で、保有銘柄もしっかりと下げております! NYダウが下げてますし、ナスダックも下げてます…
祝日は相場が動かないので暇ですよね。 って暇って訳ではないのですが! ちょっと楽しさが半減しちゃう感じですよね。 相場がない日は何をする? 今週の日本株はどうなる? 相場がない日は何をする? 皆さんは、相場がない日は何してるんですか? って趣味や家の事やら色々してると思うんですが! 中には仕事の方もいらっしゃると思います。 ふと何をしようかなと思った時に、企業の研究でもしようかなって思ったのですが・・・どうやって分析して行こうかなってなった時に、ひたすら気になる企業をググって調べるしかないなと思いました。 中には、めちゃめちゃその企業の事を分析して、めちゃめちゃ分かりやすく解説して下さってるブ…
お疲れ様でーす。 金曜日、〜仕事が終わってから、伊豆高原のボロ別荘の掃除に来てます。介護生活のお袋がたまに行きたいと言うので。。。 お袋が長く住んでましたが、介護生活になりほぼ放置してます。ほとんど行
昨日のNYダウ下げましたね。 −630ドルの下げですか! 再び3万ドル割れとなっちゃいましたね。 ナスダックも−420ドルの下げとなってますね。 日本株は月曜は休場ですから、米国株が月曜日にまた下げるとかってなると・・・火曜日の日本株が・・・ちょっと怖いですね。 米国株の保有銘柄の損益はどうなったか? テスラ株はやっぱりどうする? 米国株は終わりの始まりなのか? 米国株の保有銘柄の損益はどうなったか? NYダウが下落したので、保有銘柄ももちろん下落となっております。 このようになってますよ〜! 米国株ETFは流石にそこまで下がらずですよね。 ここ何日か同じくらいの含み損のとこを行ったり、来たり…
今日の日経平均株価は、寄りが低くはじまったので、そのまま下げ基調かと思われましたが、下げ幅縮小といった感じで引けましたね! 米国株が下げてたので、日本株もある程度下がると予測してたのですが、思ったよりも下げけなかったな!って思ってます。 nakkan.hatenablog.com 保有銘柄の損益は? 欲しい銘柄はどうなった? まとめ 保有銘柄の損益は? 日経平均が下落したので、当然保有銘柄も下落しちゃいましたね。 含み益から含み損に戻っちゃいました! オリックスはなんとか含み益ですが、三井住友銀行が含み損になっちゃいましたね。 仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。 思ったよりも下がってなかった…
NYダウが再び3万ドル割れですね! 本日の日本株は恐らく下落するんんでしょうね。 長期金利が上昇で景気冷え込み懸念でとかって書いてありましたね。 一部では弱気相場に突入だのって言われてますけどね。 確かに3万ドル割れで、S&P500も下落傾向ですからね。 保有銘柄の損益! TESLA(テスラ)の懸念! 米国株は弱気相場に突入? 保有銘柄の損益! 10月6日時点での保有銘柄の損益は一体どうなってるんでしょうかね。 含み損が減ってると良いんやけどな。 ってやっぱ含み損減ってないやんね! NYダウが下落してるんやから当たり前か! 昨日より含み損増えてますけど、あまり気にせずにいきましょうか! 長期保…
日経平均は4日続伸ですが、引けにかけてちょっと垂れて終わりましたね。 そのまま高値で終わるのかと思ったけど、ちょっと下落して終わったのがなんだか不気味ですね! 最後、めちゃめちゃ下落した訳ではないので、さほど気にせんでも良いのかなと思いますが・・・ さて、保有銘柄はどうなったんでしょうかね! 今朝もブログ更新したけど、今朝のは昨日の保有銘柄の損益ですからね! nakkan.hatenablog.com 保有銘柄の損益はいかに!? 欲しい銘柄は上昇と下落あり! 購入価格の決め方? 保有銘柄の損益はいかに!? ちょっとだけ含み益が増えてました! ちょっとだけでも含み益が増えるのは嬉しいですね! オ…
おはようございます。 今朝は冷え込んでおります! 皆さんも体調など崩されないようにして下さいね。 昨日、10月5日の日本株と米国株の保有銘柄さん達はどのようになってるのか? 保有銘柄さん達が全部プラスになってれば良いのに!って思っちゃいますけど、1日でプラスになんてならないので、地道に待ってるしかないですね! 米国株の保有銘柄の損益! 日本株の保有銘柄の損益! 欲しい米国株の買い時に迷う! 欲しい日本株の買い時に迷う! まとめ 米国株の保有銘柄の損益! 昨日のNYダウは、下落から始まり途中でなんとか上昇に転じたけど、最後まで持たずに引けにかけて失速しちゃいましたね。 昨日より含み損が減ってる!…
NYダウが大幅に続伸しましたね! 3万ドル台に戻ってきましたね。 その流れを受けて、日本株も続伸するのかな! さて、保有株もさぞかし上がってくれたのでしょう! と、期待しながら確認したのですが・・・ 米国株の保有銘柄の損益! テスラはどうする? 配当金を貰いながらコツコツと増やしていく! まとめ 米国株の保有銘柄の損益! 昨日はNYダウが大幅に上げたので、保有株の含み損も減ってるであろう!と思い、確認してみましょう! あれ?まだ含み損ですね!笑 昨日までの含み損が確か−800円前後でしたので、少しばかり含み損が減っております! このくらいの含み損ならヘッチャラですね! まだまだ損切りとかのレベ…
今日の日本株は上昇しましたね! 先週の金曜日にアメリカ株が反発したので、日本株もその流れを受けて大幅に反発しましたね。 日本株の損益がプラスになりました! 三井住友銀行、三菱UFJ、オリックス共に上昇しましたね! 三井住友銀行が+3.48%の上昇! 三菱UFJが+3.12%の上昇! オリックスが+4.99%の上昇! オリックスは買い値を超えてプラスになっております。 三井住友銀行と三菱UFJはまだマイナスですが・・・ 全体的に上がると嬉しいもんですね! 株価に一喜一憂してたらあかんのですけどね。 含み損より含み益の方がいいですよね! 含み益=幻の利益!なんですけどね。 その逆で含み損=幻の損!…
前回は、アメリカ株のポートフォリオを公開しました! まだ見てないよ!って方は、ぜひご覧ください! nakkan.hatenablog.com 今回は日本株のポートフォリオですが、まだ銘柄が少ないので公開しなくても良いのかなと思いつつ、これからの展望も書きたいと思ったので、日本株のポートフォリオを公開します。 9月末時点でのポートフォリオになっております! 日本株ポートフォリオ公開! 日本株投資のこれからの展望! まとめ 日本株ポートフォリオ公開! ではご覧ください! って言うほどでもないんですが! 銘柄数は3銘柄とまだまだ発展途上であります。 米国株に比べたら少ないですよね。 もうちょっと増や…
9月から米国株を PayPay証券で再開してから購入した銘柄を公開します! ってあまり興味ないかも知れませんが!笑 9月はちょっと張り切って買いすぎました。 反省するならちゃんと購入する資金を決めてたのにそれ以上に買っちゃったのが反省ですね! 10月からは少額投資に戻りますので! いっぱい買いすぎるって事はないと思います! 米国株ポートフォリオ公開! 米国株欲しい銘柄! まとめ 米国株ポートフォリオ公開! 分散投資とかあまり気にせずに米国株を買ってますので、あまり参考にならないかと思います。 本来ならしっかりと、分散投資しないといけないんでしょうけどね。 米国株ETFだけで、個別銘柄に投資せず…
昨日の日本株下げちゃいましたね。 アメリカ株も下落してますね! 月曜日の日本株も恐らく下落するのでしょうかね。 三井住友フィナンシャルグループも三菱UFJも下がってますね。 買うのがちょっと早かったかも! って言っても仕方ないので気にせずに行きましょう! 全体的に弱かったので仕方ないですかね。 記事タイトルにもありますが、オリックス株を買いました。 って正確にいうとオリックス株を1000円分購入しましたが正確な情報ですね。 PayPay証券では1株でなく、1000円単位での購入になります。 オリックス株を買ったのはなぜ? その他の狙ってる銘柄! 日本株を買うの早かったかな? オリックス株を買っ…
米国株投資で配当と売却益を狙って、欲張り投資をやってます! 今回は、欲しい株と言うか狙ってる株です! まぁ〜米国株では当たり前のようになってる銘柄ですね。 米国株投資の個別銘柄をやるなら外せないですかね。 って感じに思っております。 アマゾン(Amazon)を投資先対象にする! マイクロソフトを投資先対象にする! 銘柄に惚れるなって言われる株投資! アマゾン(Amazon)を投資先対象にする! もうネット通販を使った事がある人なら1回は目にするであろうアマゾン! これからもネット通販は恐らく無くならないと思いますけどね。 田舎に住んでると、結構ネット通販で物を買っちゃうんですよね。 だってめっ…
三井住友フィナンシャルグループ・三菱UFJフィナンシャル・グループに投資!
早速ですが、日本株買っちゃいました! 決めたらやる事が早い!笑 だって昨日下がってたかついつい買っちゃいました。 来月からは少額投資になるのでそこまで株を買うことは少なくなると思います! どこまで下がるかわからんけど、買うしかないっしょ!って事で買っちゃいました! 三井住友フィナンシャルグループ 三菱UFJフィナンシャル・グループ 日本株で欲しい銘柄! PayPay証券のちょっとしたデメリット! 三井住友フィナンシャルグループ 日本の3大メガバンクの1つですよね! 累進配当政策を推進する企業の1つですね! 減配のリスクは少なからず今のとこないですね。 もちろん業績悪化や何が起こるかわからないの…
初心者でも簡単に勉強でき投資できるスマホアプリ「Pay Pay証券」
できるだけ簡単に、できるだけ分かりやすく、リスクを少なく投資を始めてみたい。 こんな思いを持った人が投資を始めるための第一歩としてのスマホアプリを紹介している記事です。 数多くある投資のスマホアプリの中でも投資の勉強もで...
皆様こんにちは。海星です。 今月もあの分配金の日がやってきました。 あの分配金とはPayPay証券で購入している 米国ETFの分配金のことです。 当然ですが分配金再投資などせずPayPayマネーに出金しました。 払い出されたカネは有り難くペイペイします。 分配金 今月の分配金は316円でした。 iShares HYG ETF(ハイイールド債券)分配金 114円(累計 210円) iShares EMB ETF(新興国債券)分配金 57円(累計 89円) iShares TLT ETF(米国長期国債)分配金 40円(累計 71円) iShares PFF ETF(優先株式)分配金 105円(累計…
おはようございます。 お盆休みで引きこもり中です。まとめて休暇を取得してしまったので、もう少し分散して取得すれば良かったと後悔中です。コロナ禍ということもあり、日々、自宅の掃除、自転車を洗い、ベ
PayPay証券を初めて1ヶ月半が経過したので 現在の結果を報告したいと思います(^^) NISA口座では買えないような株を1,000単位 から購入出来るメリットがあるのでPayPay証券 を始めてみました。 6/29~現時点投資額¥24,000 配当金 ¥3 8/13時点評価額¥25,347 (含み益¥1,347) 米国株がかなり乱高下している中ですが 利益はでています。 現金で寝かすだけではなくやはり投資は必要と 実感しました。 PayPay証券では 月¥10,000程度で投資を続けていきたいと 考えております。 投資を考えられている方に対して少しでも 実績情報を公開して参考になればと考え…
こんにちは、たじです。大手企業の株式を1000円から買える便利な証券口座を紹介します。 投資を初めてみたいが、大きな金額
皆様こんにちは。貰って嬉しい分配金の日がやってきました。 PayPay証券で購入している米国ETFの分配金が 入金されましたのでPayPayマネーに出金しました。 銀行への出金と違い手数料はかからないので 出金したカネはそのまま有難くPayPayします。 分配金一覧 iShares TLT ETF(米国国債20年超ETF)分配金 31円 iShares EMB ETF(米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF)分配金 32円 iShares PFF ETF(米国優先株式ETF)分配金 59円 iShares HYG ETF(米ドル建てハイイールド社債)分配金 96円 分配金合計 218円 …
米国株が1,000円から買えるということで OneTupBuyと呼ばれていたころに口座を開設したのですが 入出金や操作が意外と面倒なので 気が向いたとき少額でちまちま売買しておりました。 最近PayPayと連携できるようになって PayPayマネーへ即時出金が可能になりました。 PayPayマネーで買付時の手数料無料キャンペーン中ですので 米国ETF4銘柄を5,000円ずつ買ってみました。 毎月分配金が入ってくるので毎月ペイペイできます。 コロナ前は絶対PayPayなんて使わないと思っていましたが 今となっては100億円キャンペーンに参加しておけばよかったと後悔しています。 購入した米国ETF…
エヌビディア【NVIDA】今後10年の株価予想と将来性の見通し【強みとは?】
エヌビディア【NVIDA】メタバース、自動運転分野で期待される半導体メーカの銘柄分析です。何がすごいのか?競合のAMDとPER比較して今後の目標株価をブログで解説します。