メインカテゴリーを選択しなおす
株式取引に興味はあるけど、どうやって始めたらいいのかわからない。そんなあなたにおすすめ。この「株式取引初心者必見!失敗しないための12のコツ」では、株式取引の基礎知識から様々な運用の方法まで、わかりやすく解説しています。本当に初心者の方から、ある程度株式投資の経験をお持ちの方まで、幅広くお役立ちできる記事です。
こんにちは。思考停止三郎です。2020年3月のコロナショックで株価が下がり、株式投資を始めてみようという人が多いと思います。外出自粛の今、口座開設して株式投資を始めてみましょう!今回、IPO申し込みのできるインターネット証券会社についてまとめました。もちろん普通
ゆうちょ銀行株POで、各証券会社から電話の嵐 株価はどう動く?
2023年2月27日に、日本郵政が所持しているゆうちょ銀行 (7182)が公募・売出し(PO)を発表しました。 株式最大10億8900万株を売却します。 まず最初、その週のうちに電話がかかってきたのが大和証券でした。 3/1午前に日興証券に行くと、まだパンフレットすらできていません。 同日午後にみずほ証券に行くと、パンフレットが届いたところでした。 いろいろ話を聞いてきました。 配当が4%ちょい。売買益を目指すのではなく長期保存の株、というのが、共通の見解でした。 ☆ゆうちょ証券株の配分(予想) 野村證券 25 大和証券 25 みずほ証券 15 日興証券 10 ゴールドマンサックス 7.5 モ…
このブログ記事では貸株サービスと貸株をするのにおすすめの証券会社を紹介しています。 長期保有株で少しでも収入UPしたいと思いませんか? 貸株サービスを利用すると配当金に加え、金利収入が得られます。しかも、ETFやJ-REITも対象です。 10銘柄以上で貸株金利収入を得ている筆者が解説します。
【ポイント還元率1.1%】マネックス証券の投資信託クレカ積立が始まる
このブログ記事では、マネックス証券で投資信託のクレジットカード積立を行うとお得なことを紹介しています。 クレカ積立は楽天証券やSBI証券だけと思っていませんか。 実はマネックス証券でも始まりました。ポイント還元率1.1%。 直ぐに口座開設した筆者がマネックス証券のクレカ積立について解説します。
【つみたてNISA対応】SBI証券で効率良く投資信託を増やす方法
このブログ記事ではSBI証券で効率良く投資信託を増やす方法を紹介しています。 投資信託はドルコスト平均で積み立てているだけでは効率良く増やせません。 クレカ積立や投信マイレージなどのポイントをフルに活用しましょう。 様々なポイントサービスを駆使して資産形成している筆者が解説します。
こんにちは。思考停止三郎です。「日本株の単元未満株」を売買できる証券会社を一覧まとめした。目次単元未満株とは?単元未満株のメリット・デメリット単元未満株は配当金をもらえるか?単元未満株を売買できるインターネット証券会社一覧単元未満株を売買できるスマ
今(2月4日19時30分)、SBI証券にログインしようとしたら、画像が表示され、ログインできませんでした。何度トライしても同じです。画像には、次のように書かれていました。 「臨時メンテナンスのお知らせ下記の通り臨時メンテナンスを実施いたします。お客さまには
マネックス証券がクイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円ゲットできるキャンペーンを実施中!
マネックス証券がクイズに正解&新規に口座を開設し、入金・取引まで完了された方に2,000円をプレゼントするキャンペーンを実施中です。ちなみに、キャンペーン期間は2023年1月26日(木)~2023年3月31日(金)までとなっています。
SBIネオトレード証券がプライム・ストラテジーIPOの取扱いを発表!
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)がプライム・ストラテジー(5250)IPOの取扱いを発表しています。ちなみに、プライム・ストラテジーIPOのBB(ブックビルディング)は週明けの2月6日から始まります。
今月の総資産は、71,845,602円でした。そのうち、シンガポールドル資産は232,546.38ドルでした。
私は、日本円の資産とは別に、資産の分散のためにシンガポールドルの資産を持っています。 ここでは私が90歳まで生…
NISAの口座開設は余裕をもって進めるが吉NISA(少額投資非課税制度)の口座開設を現在、進めている。NISAはまだだが既に口座を開設している証券会社の同じアカウントで、とりあえずNISAの口座開設を申請した。その証券会社からは早速NISA
今後のIPOに備えて各証券会社のキャンペーンをピックアップ!
1月から2月にかけてはIPO閑散期なので、各証券会社が実施しているキャンペーンをピックアップしてみました。3月以降は例年通りなら数多くのIPOが新規上場するはずなので、それまでに下記のキャンペーンなどを上手く利用しながら、まだ持っていない証券口座を開設しておくことをオススメします。
1月や2月はIPO閑散期なので、資金繰りに頭を悩ますことはあまりありません。しかし、3月以降は多くのIPOが新規上場するため、資金繰りも厳しくなります。そこで、IPOに申し込む時に前受金が不要(事前入金不要)の証券会社をピックアップしてみました。
今月は、1月26日に今年最初のIPOのテクノロジーズ(5248)が新規上場します。また、今月中には次のIPOも新規承認されるかもしれません。そこで、2021年のIPOで幹事(主幹事及び委託幹事含む)を務めた証券会社をランキング形式でまとめてみました。
2022年のIPO(リート等のIPOも含む)で主幹事を務めた証券会社をランキング形式でまとめてみました。ランキング入りしている証券会社は、今年のIPOでも主幹事を務める可能性が高いため、IPO投資に必須の証券会社です。
【独り言】あれ~!! 東洋証券様 そんなご無体な仕打ちは ・・・
【№1828】冒険者「無体」ってなんですか?大賢者乱暴、暴行、無法なさまなどについて言う表現じゃ!!(時代劇で)お殿様が乱暴なことをするシーンの御女中の台詞じゃな!!「あれ~!! お殿様 そんなご無体な仕打ちは ・・・」みたいな。はじめに
『iDeCoは手数料より投資先』投資ブロガーがおススメする証券会社5選を比較。
『iDeCoは手数料より投資先』投資ブロガーがおススメする証券会社5選を比較。 - よしきよの、「つみたて投資、止めるのやめましょう!」
【楽天証券はやめたほうがいい?】倒産しても、投資信託は保護されますよ。
【楽天証券はやめたほうがいい?】倒産しても、投資信託は保護されますよ。 - よしきよの、「つみたて投資、止めるのやめましょう!」
【Panasonic】中間報告(2022年4-9月期)はどうだったの?詳しく解説します。
Panasonic(パナソニック)は2022年4月〜9月の中間報告を発表しました。この記事では2022年4月〜9月の中間報告を詳しく解説します。パナソニック の株式はSBI証券で購入できます。以下のSBI証券のリンクから今すぐ口座開設しまし
投資に利用する証券会社を選ぶのは、自分の投資のパートナーを選ぶことであり、非常に重要です。できるだけ長く付き合える、頼りになるパートナーを選びたいですね。証券会社には、店舗での対面式の会社もありますが、やはり利便性や使い勝手から見て、ネット
投資信託とNISAの違いが0からわかる!初心者専用にわかりやすく解説
投資を始めたての頃、投資について調べていくと必ずと言ってよいほど出てくるのが「投資信託」と「NISA」です。 …
金融機関が破綻した時に預けた金融資産はどうなる?FPが解説する投資家を保護するしくみ
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/11/30/post-2619/ 金融機関が破綻した時に預けた金融資産はどうなる?FPが解説する投資家を保護するしくみ 2022年11月30日 11月 30 - 生命保険 お金と歩む一期一会。
こんにちは、11月最後の週末に国内大手のインターネット証券会社が交流サイト(SNS)でトレンド入りしていました。発信内容を見てみると、トレンド入りした証券会社が経営危機で倒産するかもしれないという内容でした。はっきり言って、具体的な情報源
【証券口座】対面証券・ネット証券 どっちがいいの? (初心者向けなのは…)
初心者による初心者の為の資産運用ブログ。管理人が初心者なりに、これから始める人向けに紹介します。
配当目的で買っただけでひたすら放置(これこそまさに”ストック”)しておくだけの株式、これをさらに自動お金製造機にできないものだろうか? そんな問いに対して、現時点では、2つの選択肢があります。 1)SBIの貸株制度 2)証券担保ローン です。 1)の貸し株は、すべての銘柄の貸株利...
仮想通貨取引所大手のFTXが倒産しましたが、証券会社が倒産した場合はどうなるのでしょうか。 FTX倒産 証券会社が倒産した場合 貸株は補償されない FTX倒産 倒産した理由は信用収縮による取り付け騒ぎで手持ち資金が尽きた形です。 預かり資産を黙って運用に使ってた上に、そのファンドの裏付け資産は自社発行の暗号通貨だったという事がばれて終了です。FTXではステーキングで金利がまあまあついたのもあって、結構な資金を集中させていた人がいたようです。倒産を申請したため、資産はいったんロックされ、その後債権者で取り合いになります。仮想通貨の優先度はかなり低そうですが、アメリカの債権整理だとどういった形にな…
おすすめ証券会社 auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説!
auカブコム証券についてご存じでしょうか。 かつてはカブドットコム証券という社名で営業しており、1999年から…
【SBI証券】わかりづらい口座開設を画像付きでていねいに解説します!
口座開設のお申し込み ①メールアドレスの登録 メールアドレスを入力します ②認証コードの入力 ①のメールアドレスに送信さ
みなさん知ってますか?投資されてる方はみなさん利用されていると思いますが SBI証券がまたやらかしました!! SBI証券
【№1689】冒険者口座開設広告とは、何でしたっけ?大賢者アフリエイト広告のことじゃ!!SBI証券 口座開設広告の停止!! 昨日、管理人が契約しているASP(アフリエイト・サービス・プロバイダー)から、「SBI証券 口座開設広告の停止」の連
2022年4月にFIREし、現在セミリタイア中の身です。 以前、2023年はつみたてNISAから一般NISAに移動をすると記載しておりましたが、 今回はその準備。 準備のさらに前段としてマイナンバーカードを作りました。 受け取りも終え、さぁ申込みといった段階です。 今回開設する証券会社はSBI証券。 SBIネット銀行経由で申し込めむと5,000円もらえるということで、SBIネット銀行経由で申し込むことに。 ところが手続きの途中で、エラー表示。。。 すでにアカウントがあるという状況とのこと。 はて? 電話するしかないとのことで、さっそく電話。 別件ですが、この頃はフリーダイヤルは固定電話からのみ…
【雑記】SMBC日興証券イージートレードの取引パスワード必須化!!(ドルマーク「$」の由来を知っていますか?)
【№1679】冒険者ドルマークの「$」って、縦棒2本では?大賢者1本でも、2本でも違いはないとのこと。一般的には1本じゃがな!!はじめに IPO愛好家である読者の皆様は、主幹事になることが多いSMBC日興証券に口座開設をされていることでしょ
ご覧いただきありがとうございます資産運用まだまだ3年目のaiです株と投信は6対4くらい株主優待、日々の売買、都内横浜食べ歩きなどの記録ですInstagramで…
【№1672】冒険者みずほ証券の申込株数って、変わりますよね?大賢者調べてみたら、申込株数変更の基準が不明確なのじゃ!!みずほ証券のBB申込株数(直近IPO)みずほ証券 BB申込株数上場日銘柄コード割当株数想定価格仮条件申込株数11/22テ
とある証券会社の調査で 株で一番利益を上げている口座はどれか?というのを調べたそうです。 そしたらなんと、 死んだ人の口座だったそうです。 株を置いてあるだけでドンドンその価格が上がって
投資未経験者必見!投資初心者にオススメなのは株ではなく投資信託な理由
投資初心者にとって悩ましいことの一つは、「何に投資するか」ではないでしょうか。 一口に投資といっても、株式・債…
【証券会社】ネオモバがSBI証券に経営統合!2023年3月から新SBI証券!今後のサービスは?
free or free~自由を手にするために~ お金と歩む一期一会。 https://tokaneo.com/2022/10/01/post-2435/ 2022年10月1日 2022 10月 01 01 10月 2022 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
今朝も午前5時に苦しんで目が覚める。寝不足。目がショボショボするというか痛いのだが、目をつぶっても痛い。 朝から死にたい気持ちが強い。早朝なので訪問看護の担当者には電話ではなくSMSしたら、起きてすぐ折り返し電話がもらえた。 本当に死にそうというか死にたい気持ちに負けそうで、嫌な思い出しかない「いのちの電話」にも架ける。話し中だった。 以下、苦しいのでツィートにて失礼します。ツィートを終えて、しばらく経ちますが、疲れているのに休めないのが辛いです。 でも、朝の「いのちの電話」に架けたときのこと、訪問看護が来たこと(今日来た人は、朝、電話をした若い人)は、もう記憶の遠くにあります。 現在、午前7…
Jトラストグローバル証券 って怪しい?突如として謎なメールが来るようになった件
最近、「Jトラストグローバル証券」という謎な証券会社から突然メールが来るようになった疑問に思っている方はお見え出ないでしょうか?
【証券会社】特定口座・一般口座の選び方【メリット・デメリット】
初回投稿日:2022/10/14こんにちは。思考停止三郎です。今回、証券会社口座開設の際に悩みがちな「特定口座・一般口座の選び方」についてメリットデメリットをまとめました。目次口座種類毎のメリットデメリットまとめ結論関連記事 口座種類毎の
(午後8時に記す。朝から書いているので文章に重複や齟齬があったら申し訳ありません。緊張が酷くて読み返すこともできないのです。) 今、この文章を書き始めたのは午前11時。午前4時に汗ばんで目が覚めてから7時間が経ち、辛さは大分、忘却の彼方に忘れ去られたのだが、今も辛い。立ち退きが決まっているのに片付けようがない汚部屋の中で横たわっているのだから当たり前である。額から汗がダラダラ出る。耳鳴りがする。 今朝も、夜、あまり眠れていないのに早朝4時に目が覚めた。昨日、喫茶店にいたら税理士事務所の代理である証券会社から電話があり、実家の売却もやらせて欲しいと言う。相続税の手続きとワンストップで処理できます…
仕組債 / 仕組み債は利息高いけどリスク高く手数料も高い 銀行や証券会社の合法的 勧誘に注意!
仕組債の話は複雑なので、まずは動画で仕組債の危険性を認識 【投資】「元本1/10に」富裕層が米国
【№1583】冒険者えー!! ネオモバイルがなくなるのですか?大賢者SBI証券との経営統合じゃな!!SBIネオモバイル証券が消滅? 昨日(9/26)、SBI証券・SBIネオモバイル証券より、「SBI 証券と SBI ネオモバイル証券の経営統
こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象にマネー本が無料で読めるキャンペーンが9月も継続しています。電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、約50冊が対象です。8月までとラインナップが微妙に変わっています。楽天証券口座を開設し
こんにちは!りょうまブログです。皆さんは株式投資を行っていますか?私は2021年から株式投資を始めました。株式投資を始めるまで、投資は難しいものだと思っていましたが、いざ始めると簡単に始めることができると感じました。株式投資を始めるに当たり
【№1549】冒険者へー!! DMM.com証券の倍率がわかるのですか?大賢者正確ではないが、目安にはなるじゃろ!!はじめに にほんブログ村で「IPO・新規公開株」を見ていたら、「IPO超穴場!?某証券会社の実力は・・・?」の記事が目に留ま
【投資を知ろう】投資基礎のキ6 〜ファンドって何?投資信託って?〜
株式投資で使われる「ファンド」の初心者向け解説記事です 5分で読めるように最小限に抑えてあります イメージだけでもつかんでもらえるかと思います #投資初心者 #ファンド #投資信託 #インデックスファンド #アクティブファンド
【新規証券会社のIPO参入?】主幹事「Jトラストグローバル証券」に驚かれないように!!
【№1524】冒険者IPOに新規証券会社が参入してくるのですか?大賢者そう思ってしまう方もおるじゃろう!!Jトラストグローバル証券ってなに? 既にご存知の読者様は多いと存じますが、2022年10月1日付で「エイチ・エス証券株式会社」から、「
実は、富裕層とは全く関係のない、「富裕層があえてやらないこと」
閑話休題 www.nri.com 以前から書いているが、上記の野村総研のレポート以来、「富裕層・超富裕層とは、どんな人たちか」という記事を、あちこちで見かける。 何百人、何千人もの、富裕層・超富裕層を見てきたと称する、FPや証券会社の関係者たちが、いろんなことを書いているが、実際のところ、あまり自分に当てはまるものはない。 今回は、この記事であるが、「4つのあえてやらないこと」という視点で、富裕層を語っている。 limo.medi 「やらないこと」と、否定的な視点から入るのは、一つには目先を変えて人目を引くためだろうが、もう一つには言質を取られないためでもあろう。 「やっていること」と書けば、…
【分析】倍率1倍のIPOの裏側で、何が起こっているのか? けっこうエグいです!!
【№1503】冒険者えー!! 倍率1倍のIPOってあるのですか?大賢者つまり、全プレIPOのことじゃが、その裏側はある意味「エグい」のじゃ!!倍率1倍IPOの裏側で、何が起きているのか? 倍率1倍のIPOとは、当選確率100%のIPOことで
株式投資をする上で必要不可欠な存在「証券会社」 どういったことをしているのか おすすめ証券会社はどこか の解説をしています
SBI証券の口座開設はどのポイントサイトがお得か比較(2023/3)
SBI証券は手数料が安く、3種類のポイントサービスが利用でき、三井住友カードで投資信託するとWポイントが貯まるなど、国内で口座開設数№1の証券会社です。SBI証券の口座開設はポイントサイト経由がお得!ポイント獲得条件は①「口座開設+5万円入金」、②「口座開設のみ」と2種類あり、好きな方法を選択しましょう。
200万円貯金 175,957円 今朝、auカブコム証券から投信を解約したお金をおろして 貯金へ移しました 残高は175,957円 ですが また来月頭には50,000円投信積立のお金は引き落とされて 元に戻すという この流れは続くのですけどね auじぶん銀行も 今のところは使い続けていくけど (auカブコム証券での出金手数料が無料なので) 使い勝手が悪いなって思っています たちまち解約することはないと思いますが なんらかの対策を考えないといけないかなと思っています
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。最近SBIを扱き下ろす論調が続きていると感じて不快に感じる方もいらっしゃると思います。ここ...
続・ベトナム株ならSBI証券は圧倒的に不利! ヤクザ並みの手切れ金!
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。さて、先日HPGの株式配当の取り扱いについて、告発(SBIで売買される方はご存じだったかも...
2022年8月(お盆期間)の銀行や証券会社、ATM、窓口の営業日、休み等をまとめてみた
普段なかなか銀行などに行けない方は長期休暇を利用しているケースが多いと思います。そこで今回は2022年8月。特にお盆期間の銀行や証券会社、ATM、窓口の営業日、休み等をまとめてみました。
【分析】「松井・マネ・楽天・3社セット」がとんでもないことになっていた!!
【№1490】冒険者「松井・マネ・楽天・3社セット」とは何ですか?大賢者「松井証券・マネックス証券・楽天証券」が同時に平幹事になることじゃ!!はじめに IPOは、8月の閑散期です。言わば、IPOブロガー・IPO愛好家にとって「夏休み」。管理
ベトナム株ならSBI証券は圧倒的に不利! これだけは断言します。
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。いきなり挑戦的なタイトルで恐縮です。しかし、ベトナム株の売買に関してSBIを薦める人は、事...
LINE証券が新規口座開設で最大4千円相当が貰えるキャンペーンを実施中!
LINE証券が新規に口座開設して簡単なクイズに正解し、翌月末までに所定の取引をすると最大4千円相当が貰えるキャンペーンを実施中!LINE証券は、1株数百円から有名企業に投資できる「いちかぶ(単元未満株)」取引ができるため、初心者の方にもおすすめの証券会社です。
【№1467】冒険者ダメ出しされたブロガーって、誰のことですか?大賢者もちろん、ここの管理人じゃ!!はじめに なんとも強烈なタイトルですね。証券会社からダメ出しされたIPOブロガーとは、当ブログの管理人であるProf.新城のことです。f(^
【№1457】冒険者マルサントレードのサービスが終了しましたね。IPOの成績はどうだったのですか?大賢者何のために口座開設したのじゃろう?さようなら 丸三証券 マルサントレードは、丸三証券のオンライントレード口座でしたが、先週の金曜日(7/
おはようごうざいます。ご訪問頂きましてありがとうございます。 始まりましたね今週 上昇気流に乗って何処までも騰がって頂きたい ですね お願い(笑) 今週金曜日に米国雇用統計が出ますがあまり 良
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。 ORIXさんよりお手当に続いて優待商品まで頂きました。 流石ですね 優待はあと今回入れて3回頂けるようです そして 配当&含み益+80%
「IPO投資をしている管理人ひろの実績はどれくらい?」「なぜIPO投資をしているのか?」など疑問を持っている方はたくさんおられるのではないでしょうか?本記事では、IPO投資をすることでどれくらいの利益がでるのかを管理人ひろの例でお伝えします。本記事を参考にすることで、具体的にIPO投資の運用利益をイメージをすることができ、IPO投資を始めるきっかけとしていただけます。
「IPOを始めたいけど、どの証券会社がおすすめ?」「IPOが当たりやすい証券会社で応募したい!」など疑問を持っている方はたくさんおられるのではないでしょうか?本記事では、IPO投資向けのおすすめ証券会社を各証券会社違いを比較しながらご紹介します。本記事を参考にすることで、当選率が高いIPO投資を始めることができます。
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて IPO新規公開株久しぶりに購入してみました 昨年より公募割れが 続き手を出しておりませんでしたが地合いが多少IPOへ来たかな?と 思
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて 今週の含み益の騰落額になります。まあ、CPIでやはり下落でした マイナス¥677,101でございました やはりね(笑) でも、今回の下落
「米国株を買いたいけど、どの証券会社を選べばいいの?」「証券会社によって何が違うの?」など疑問を持っている方はたくさんおられるのではないでしょうか?本記事では、米国株が購入可能な証券会社のおすすめランキングを各証券会社違いを比較しながらご紹介します。本記事を参考にすることで、米国株投資向けのをデビューすることができます。
【証券口座を窓口がなぜだめ?】手数料が低いものでは人件費さえもまかなえない。
証券口座とは? 窓口で作る証券口座のメリット!!デメリットばかりではない。 窓口で証券口座を作るデメリット
【証券口座のポイント目当ての移動に注意!?】ポイントはあくまでメインではない!!
証券口座とは? 証券口座のポイント獲得例・クレカ積立・資産額など 証券口座移動の注意点。ポイントだけに目を取られてはいけない。 ポイントはあくまでメインではない。 証券口座移動には予想以上の手間がかかる 証券口座移動は手数料がかかることも!?
こんにちは、でんです。楽天証券が1日にオンライン電子マネーによる投資信託積み立てサービス導入を発表するとともに、従来からあるクレジットカードによる投資信託積み立てのポイント還元率を一部1%から0.2%に引き下げると発表しました。積み立て型
「証券会社の口座開設をしたいけど、どの会社を選べばいいの?」「証券会社によって何が違うの?」など疑問を持っている方はたくさんおられるのではないでしょうか?本記事では、各証券会社違いを比較し、目的別におすすめランキングをご紹介します。本記事を参考にすることで、株初心者の方が自分に合った証券会社の口座開設することができます。
こんにちは、でんです。インターネット証券会社には、保有している個別株や上場投資信託(ETF)を証券会社に貸し出すことで、証券会社から金利を得られる「貸株サービス」があります。金利は年0.1%が多いですが、中には年1%から年数%程度に設定さ
株式移管手続き、書類を提出し約10日掛かりました。後は元の証券会社の口座を解約する手続きが残っています。その書類がそろそろ届くでしょう。口座解約手続きが終わっても完全に口座が無くなるのは7ヶ月~8ヶ月後とのことさて銀行口座の整理も考えないと!!
私には3歳年下の弟がいます。 私と弟は、ずっとヘビメタの兄にヤラレコレで、奴隷の様に扱われてきましたので、虐げられた者同士でしたし、お笑いのツボも話もウマも…
【LINE証券】決算銘柄ナイトセールとかいう全然買えないキャンペーン
LINE証券の決算銘柄ナイトセール、狙った銘柄全然買えない… そんな中でも買える人いるんだもんな!! ↓ブログ↓ 【LINE証券】決算銘柄ナイトセール本開催で買った銘柄大公開|気になる収支は!? - とある病院の薬剤師ブログ 決算銘柄ナイトセールは何を買った!? 気になる収支は!? 今回はLINE証券から、「決算銘柄ナイトセール本開催で買った銘柄 rox.hatenablog.com ↓LINE証券招待プログラム↓ 友だち招待プログラム │ LINE証券 リンク先からの口座開設+アンケート回答で最大LINEポイント500Pもらえる! lin.
【LINE証券】買い手数料0円!スマホでお得なキャンペーン、1株投資もできる!
皆さんこんにちは!hbstanです。 賢く生きるをテーマに役に立つ情報をアウトプットしています。 今回はLINE証券についての記事をまとめていきます。 資産運用を気軽に始めてみたい。 パソコンを持っていないのでスマホで資産運用をしたい! 資産運用をしたが、資金が少なくて手を出しにくい… といった方のお役に立てばと思います。 いつもあなたが使っているLINEのアプリで、簡単に資産運用ができるようになります。 // LINE証券とは LINE証券の利点 現物取引での買付手数料が0円 1株から購入できる取引がある 期間限定キャンペーン、タイムセールでお得に株が買える! つみたて投資もできる LINE…
2022年IPO前半戦の主幹事ランキング!みずほ証券が好スタート
今月のIPOは月末に新規上場するトリプルアイズ(5026)のみで、今のところ6月のIPOもANYCOLORしか新規承認されていません。しかし、6月から7月にかけてはいつも数多くのIPOが新規上場しているので、今年もゴールデンウィークが明けたら、IPOが次々と新規承認されるのではと期待しています。
マネックス証券が最大2,000円をプレゼントするキャンペーンを実施中!
マネックス証券が国内株式現物取引手数料引下げキャンペーン第三弾として、クイズに挑戦&新規口座開設等で最大2,000円をプレゼント中です。
【2022年版】IPO投資で開設したい証券会社ランキングトップ3【ねらい目】
こんにちは。思考停止三郎です。IPO投資で開設したい証券会社を独自の視点でランキング形式でまとめてみました。目次IPO投資とは?3位:SBI証券2位:GMOクリック証券1位:LINE証券番外編:松井証券関連記事IPO投資とは?IPO投資とは新規上場予定の株を上場
こんにちは。思考停止三郎です。IPO投資で色々な証券会社の口座開設をしました。IPOは購入の際は手数料が無料になることが多いですが、売却の際の手数料が気になったので最低手数料をまとめてみました。目次各証券会社の最低手数料一覧関連記事各証券会社の最低
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。本日は 大手証券会社さんのお付き合い現状です私はN/D/M大手証券会社さんの ご担当者さんがおります皆さん一生懸命ご提案をして下さいますねNE
さて、年も明けてなかなか動きが鈍いSayasayanです。 コロナの影響で再び緊急事態宣言が出てしまい、こうい…
インデックス投資の出口戦略。取り崩し本当にできますか?定期売却がおすすめの理由
インデックス投資って何?どんな商品? 出口戦略って何?なんで必要なの? 定期売却って何?結局何をしたらいいの? 定期売却もおすすめ設定方法 出口戦略の注意点!!積立投資の設定解除忘れると危険!?