メインカテゴリーを選択しなおす
【相談内容】三井住友信託銀行(口座無し)オンラインコンサルプラザ相談
三井住友信託銀行(口座無し)オンラインコンサルプラザ相談 事前にライフプランを入力して準備して、アプリのデータを引き継いでもらい、アプリの画像を見ながら相談を…
寒くてベッドからなかなか出られん日々、グータラだし、肩痛いし。 米国株式市場、日本株式市場が少し下がったので、現預金比率90%野郎の私、動きましたわ。NISAは一休み、先週投入した150万円くらいは塩漬けや。 信託銀行の退職資金特別プランは2年経過で終わっちゃったのだが、三菱UFJ信託銀行の1,000万円〜で500万円定期2.5%(3カ月)/500万円投資信託プランにぶち込みに行った。 三井住友信託銀行の退職資金特別プランが、2年限定が3年限定に改変されてやがったわ。私は終わっちまってるから適用外だわ。これからの人には朗報で改善やね。 三菱UFJ信託銀行、朝電話して担当女子、空いてたんで予約で…
🟢謎に包まれた金融の巨人|日本マスタートラスト信託銀行、703兆円の資産管理の舞台裏
日本の上場企業の筆頭株主として名を連ねる日本マスタートラスト信託銀行。703兆円の資産を管理する謎の金融巨人の正体とは?資産管理のプロフェッショナルが果たす重要な役割と、知られざる存在意義に迫ります。
以前の投稿の続きです。昨日、A信託銀行の営業の方が自宅にきました。3か月預けた退職金の定期預金が満期を迎えるためです。3か月預けて税金を引かれても夫婦で小旅行へ行けるくらいの利息がついたので、まあよかったです。 で、今後ですが、退職金の端数は家計に入れ
会社の財形貯蓄をしていた信託銀行から未利用口座管理手数料引き落としの案内が届く
今年の春、会社側が「利率が悪くて会社の手間がかかって仕方がないからやめたい」という理由で、貯蓄をしていた一般財形貯蓄が、僕の普段使っている口座に振り込まれて、一般財形貯蓄は終了になった。その貯蓄額は、現在アメリカ債への投資に振り替えている。
体調はまだ万全にならん。なんか熱の出る感染症はいろいろ流行ってるらしく、ヘルパンギーナだとかアデナウィルスだとかなんとかあるらしく、コロナでなくそっちら系かも。 発熱だけは丸一日で退治したのですが、ゴルフ行く体調でない。 元々、来店予約してあったのでもう一つの信託銀行支店に行ってきて、また500万円ぶち込んできました。 先日の方は井の方、今回は菱の方。どちらも退職資金運用プランってやつで、退職日から2年間限定なので今月末でおしまい。 今回の菱の方は、250万円定期預金(3ケ月、金利7.2%)➕ 250万円投資信託。 皆さん方は投資お得意な方ばかりだからよくご存知でしょうが、投信の多くは申込日と…
その他190(吉と出るか凶と出るか/またコロナ感染したかも…)
最近、台風や雷雨などもそうですがイマイチ日程計画がうまくいかん。まあ毎日お休みなんだから文句言うなでしょうが。 本題の前に、最近、他のリタイアブロガーさんというかFIRE標榜ブロガーさん、億り人標榜ブロガーさんとかの資産運用の記事をあまり見ない気がするが…気のせいかな。 本題一つ目は、この土日から体調が悪くなってきた。倦怠感と熱ぽい。で、日曜日に熱測ったら37度台の高熱🤒、それから坂を転がるように。 症状は、8月に息子がなったパターンに近い。咳とか鼻水はないが、まず喉の違和感から始まり熱、頭痛、倦怠感、節々痛いよ。なんか二度目コロナな気がする。医者には行かないよ。自力で治すしかない。 先週、整…
No Negi No Lifeだと、笑う 私はネギ好きです。特に冬の鍋、いろいろやるのでネギは必須。なんなら、豆腐とネギだけの湯豆腐でもいいくらい。あと、もやしも好きですわ。 ネギは、だいたい2〜3本で180円(税込)なら買う。もやしは、28円(税込)じゃないと買わない。 本題は、相続問題の続きでした。昨年3月に母姉とは縁を切り、第三者を通さないと話しに応じないとした。その際、銀行(信託銀行)にお願いすると母姉は言っていて、私が口座のある2行を紹介してもいいと言ったが、父の口座があるみずほ銀行&みずほ信託銀行にすると。 1. 銀行に断られる そして、4月になりみずほ銀行支店の男性担当者から電話…
今日はなぜかスケジュールが混んでいました。朝10時半に地域の自治間の会長が来ました。この4月から自治会の役員を引く受けろという話があって、やむを得ず引き受け…