メインカテゴリーを選択しなおす
人生の迷子 助けを求めたかったのか、話を聞いてほしかったのか
こんにちは。 好奇心からの便りです。 二十歳前後の通りすがりの見知らぬ女性とお話をする機会があり、彼女はこちらから聞いたわけでもないのに身の上話をし始めました。 見かけは自由奔放な感じで個性を主張するような若者らしい装いの人でした。 しかし話を聞くと、その年齢に達するまでに結構波乱な人生を送ってきた人であることが分かりました。 20年余りの中で、社会的にはNGとされるような事態になったこともあって、それが後々尾を引いてしまい世間の風当たりもきつくなり、今生きているのが不思議なくらいだとも言っていました。 それに加えて過去の家族関係の問題が現在の状況につながり、嫌気がさしているというのです。 彼…
転職して早くも3ヶ月半を超えましてね。そろそろゴールデンウイーク。飛び石になる月曜日は有給で埋めたり。休みたいと言えばあっさり認められる。職場環境には恵まれていると感じますな。一方で、オイラは果たして役に立っているのかなぁ?と漠然と感じることもありまして。前職と同じ職務ではありながら、具体的な業務内容、ポジション、求められているものは違うと感じてまして。前職の経験を半分も生かしてない感覚がありまし...
31歳で資産5000万円を築きサイドFIREするまでに実践した4つの戦略
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は久しぶりにFIREに関する記事を見つけました。 相場の不調時にはどうしてもFIREの話題は減...
昨年から計画して、4/1から無事、会社の自社ビル2棟の管理会社を変更した。経緯を簡単に言うと、ビル竣工当初から約20年以上、T社に管理をしてもらっていたところ、担当者(Yさん)が退職して独立し、新しい管理会社(E社)を起業した。Yさんはそれはそれはよく働く人で、押しも強くリーダーシップもあり、ビル管理についての知識が豊富で、あらゆる資格も保有している。何より、クライアントの幸せを第一に考えて行動してくれる。...
自分の身の回りにある"面白そうなもの" "好きなもの" を集めて、DIY感覚で人生を創造する。そう考えると、肩の力を抜いてもっと自由に、自分らしい人生を創造していくことができるのではないでしょうか。
現状、平日が会社に働きに来ていて、土日がほぼキッチンカーで出店と言う生活を送っている。と言うことは、フリーになる日が月に1~2回程度と言うことで、土日に体が空いてる日が、非常に少ないのが現状。平日は総務として事務職の仕事をやってるんやけど、事務所の移転とかレイアウト変更などの仕事が入った場合、どうしても土日に出社しないといけないことが、年に何回かある。そして、今この時期に至って、会社の動きが非常に活...
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
※この記事は下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由の後編です👇️ 前回は、FIRE民である僕が「ほんとは売りたくなかったけど、旅と車検のために株を売る」という話を書きました。東南アジアとアバルトのコンボに耐えきれず、Google株やAmazon株を眺めながら悩んだ日々……その続きです。ーーーーこんにちは、カレー太郎です。前回の記事では、「売りたくなかったけど…売っちゃいました」という、FIRE民の決断の話をしました。 きっかけは、3週間の東南アジア旅(ベトナム・カンボジア・タイ)と、アバルトの車検(しれっと高額)という、二大現金イベントの同時着弾。 FIRE…
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,新入社員
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,旅,旅行,一人旅
これを読まはってから読んでおくんなはれ。占い師は「死期」を予知するテクを身につけて…。哲学的な人間成長をする。それは最高峰のプロ占い師がみな、辿って来た道程でおます。モテへん女子(おなご)はんの、モテん恋愛相談を…。当たるも八卦、当たらぬも八卦の低次
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 現在の私は50歳になりまして、資産はおかげさまで6400万円ほど保有できております。 この金額を多いと思う人もいれば、少ないと思う人もいるで...
時間が過ぎるのが。早い、よりも速度が速いの速いを使う方がしっくりくる気がしますねぇ。コーヒーエキスポに行ったのが先週かと思ったら先々週だった。どういうことですか?!知らんがな(* ̄∇ ̄*)しかし人生というものは平坦ではありませんねえ。今日はおとうがソウルに行ったので 一人でのんびりできるわーと思っていたのですがおうちの方がおよその方をお連れして人生の色々語っております、お隣で(* ̄∇ ̄*)まあええですけども...
禅語に「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」という言葉があります。ー私達がいま自分が置かれている立場、状況のすべては、自分を磨く道場であり修行の場である、自分を高める修行の場にする生き方をしようーという深い意味があります。しかし・・・この言葉
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
支出,生活費,光熱費,ネット代,携帯代,趣味,誕生日,定期健診,fire,NISA,確定拠出年間,ideco,節約,コンビニ,物価,100キロ,散歩,テント,モンベル,スポーツ観戦,DAZN
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
FIREしたら生活はシンプルに――…って、それ誰が決めたんでしょうね? 僕はいま、東京都内でFIRE生活を送りながら、ルパン三世が『カリオストロの城』で乗ってたあのちっこいクルマの“現代版”ミニカー感あふれるアバルト500と1901年にイギリスで誕生した老舗ブランド“ロイヤルエンフィールド”の、クラシックな見た目のバイクに乗っています。どっちも“実用性ゼロ”、完全に趣味です(笑) 「車いらんやろ?都内やで?」「FIREなのに趣味に浪費?」って思いましたか?ええ、わかってますとも。でも、それでも持ちたい理由があるんです。 YouTubeやSNSでは「支出を削れ!」「オルカンだけでOK!」なんて声…
ブログ管理人のボックス星人です。 私が信奉する「斎藤一人」さんの「人生に役立つ名言」を紹介します。 今回は「人生って失敗から始まるものなんだよ」というお言葉です。 人生って失敗から始まるものなんだよ。 人間は、 神様から失敗する権利を与えられているんだよ。 だから、 失敗しても大丈夫。 失敗することは大切なんです。 失敗することで、 間違いに気づいて、 次の対策を考えることができるのだから。 逆...
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 多くの人が気になっている老後資金。 今回は「@DIME」に掲載されたアンケート結果の記事をご紹介し...
私も新型コロナワクチンが登場した当初からリスクを書いてきましたが、SATORISMさんと菊永恵妃さんもまた当初から危険性をお話しされてきた方々です。お二人のコラボ動画が上がっていましたのでシェアします。お二人の話は、私にはとても共感します。↓20250411 SATORISM TV LIVE.178「菊永恵妃さんコラボ生配信!自然治癒力を最大化せよ!解毒不能を可能にする究極の思考法」SATORISM TV LIVE.178「菊永恵妃さんコラボ生配信!自...
離婚後の暮らし、成人した子どもとの関係、笑える毎日。50代になってようやく気づいた「想定外こそが人生の醍醐味」。アラフィフのリアルな日常をお届けします。
【雑記】私も人にエネルギーを届けられるように!今週はメンターと会ってきます!
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行,メンター
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 人は自分の人生や働き方を考えた時に、幸福にな…
若き男子の壮行会に出る機会がございまして。30歳男子。2回目の転職。今どきは転職でステップアップが若き人のスタンダード。彼女と同棲を開始するらしく、給料が上がってよかったとのこと。同棲を堂々と宣言するのも今どきですな。諸々会話が弾みましたが。ふと。前職の話より、新天地での未来的な話がしたいだろうなぁと感じまして。前職の話は、往々にして不満、愚痴モード。比べると、新天地の話は、将来に向かっての希望、明...
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 出ました、荻原博子の記事です。 さすがにスルーできず、「ダイヤモンドオンライン」に掲載された記事を...
資産6000万円達成から1年経過して感じた生活のリアルと生じた変化7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 私が資産6000万円を達成したのは2024年3月のこと。 あれから1年が経過しました。 今回は6000万円を達成してから1年経過して感じた生...
【雑記】小豆島で初めてのテント泊!私がテント泊で感じたこと。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 先日この講座を受けました。読んでない方はお手数ですが読んで戻って頂けると幸い…
こんにちは、安田雄輝です。 今回は、これまでの人生を振り返りながら、今の自分につながるまでの歩みについて綴って
【書評】解剖学者と訪問診療医が語る死への向き合い方とは?「死を受け入れること」を読む
身近な人の死に触れたとき、皆さんは何を思いますか? 私はここ2~3年のあいだに、知人やペットを含む家族の死が4回、新たな命の誕生が1回、訪れました。実は、それまでの人生ではほとんど生死の場面に出会うことがありませんでした。そのため、人の一生
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略
全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした
投資も仕事も、やるなら全力で。そう思って、ずーっとフルスイングしてきました。 だけどある日、気づいたんです。「あれ、これ…空振り多くない?」って(笑) やる気はあった。根性もあった。でも、燃え尽きたら元も子もない。 今回の記事では、「全力で頑張ること」に疲れた僕が、“ちょうどいい”力の抜き方を見つけて、人生がちょっとだけラクになった話をお届けします。 「0か100」じゃなくて、「60でも続けば勝ち」かもしれません。平均より少し良ければ、もうそれで十分なんちゃう? 「これが正解!」「これはダメ!」みたいな情報に、ちょっと疲れてませんか?そんな方にこそ、読んでほしい記事です。 この記事は5分で読め…
踏み出さない自分、受け取れない自分、うまくいかない人生から変化する方法
ヒプノセラピーの「年齢退行療法」は、わかりやすく言うと“インナーチャイルド”を癒すものです。 潜在意識の中には、これまでの全ての記憶があり、無意識にも“今の…
最近立て続けに流れてきた、お金に関する納得できないニュース3選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 最近、どうも個人的に納得のいかないお金にまつわるニュースが続いています。 1.基礎年金の底上げに厚生年金の積立金 まず一つ目は「基礎年金の底...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 完璧を求めるコトはつらく苦しいものがあります。 片づけや掃除、仕事や勉強、自分や…
【雑記】両親から温かい言葉をもらって、また自分の夢に向かって歩み進めることができる!
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行
完璧を求めない!70点を目指してまずは終わらせる!怖がらずに飛び込む!
こんにちは、ぷいままです。昨年度に引き続き、今年度の目標を「完璧を求めない!70点を目指してまずは終わらせる!怖がらずに飛び込む!」にしました。 完璧主義は先延ばししがち 完璧にやろうとしすぎて先延ばししてしまう事ってありますよね?先に延ば
40代の婚活、人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」
40代は人生の大きな転機となる時期です。この年代になると、仕事や家庭の安定を求める一方で、新たな挑戦や生き方を模索する人が増えてきます。自分を知り、余裕を持ちながら積極的に行動することで、人生の充実感を高め、理想のパートナーとの素晴らしい関係を築くことができます。
1億円ないならFIREは危険!資産4000万円でも破綻する恐ろしい現実
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 久しぶりにFIREの記事を見かけたので取り上げます。 ただし、どちらかというとネガティブな内容です...
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^先日のコト実家の母から電話あり 母の弟、叔父が亡くなったという連絡だった 連絡をもらった直後はそうか亡くなっ…
今日はいつもの通りシルバーの当番です。作業を始めたころ、家族連れが通りました。父と母、いずれも余所行きの服装そして子供が二人の間で手をつないでもらっています…
【雑記】サラリーマン卒業後に、収入ゼロの私はどうなるのか!?
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、来年末を目途にサラリーマンを卒業して、 自分の夢である