メインカテゴリーを選択しなおす
6点リードでもビビるなのか、6点リードだからビビるなのか...
F3-8E 江原の壁 「6点リードだからビビる」の心はこうです。「6点もリードしているのだから絶対に負けられない」1点差くらいなら別だが6点もあるのに…と考えてしまう。ということでクローザー江原は2アウトまで。最後まで締めきれませんでした。前回登板のときもあれこれ考え過ぎるタイプに見えました。ボール自体はいいものを持っていますが、大量リードでも余裕のないマウンドになってしまう。勝ちを意識しすぎるタイプのようです。僅差のゲームを任すにはもう少し場数を踏む必要があるかな。2アウトから鈴木ソラにスイッチしたわけですが、交代を告げるときに三木さんがマウンドへ行って、ソラがマウンドへ上がるまでの間、江原…
E4-2F 日ハム戦の連敗もストップさせました。勝ち方が良かった。郡司のホームランで先制され、同点に追いつくも万波のホームランで勝ち越され、…と流れは常に日ハムにあったように思います。ところが相手の先発・伊藤降板後の8回表、浅村の記念すべき300号ホームランで追いつくと、4番フランコの今季1号で勝ち越しました。ホームランにはホームランで。今季の楽天に欠けていたホームラン攻勢での勝利です。しかも3番4番のアベック砲。いよいよ強いチームの形になってきました。極め付けは2点リードで迎えた9回裏のセーブシチュエーションで、三木監督はクローザーの則本ではなく藤平をマウンドに送ったことでした。「則本で負け…
オスナの「1球に泣く」 ブログのタイトルを決めたのは8回が終わった時点でした。岸の投球についてでした。ところが9回、まさかまさかの逆転劇がありました。代打村林が相手クローザー・オスナから同点の2ラン。その後、小深田が出塁し、浅村が勝ち越しの3ベースでした。「1球に泣く」は、中盤の岸から、最後は「オスナの投球について」に変わりましたw。裏はクローザー則本。シビレル展開でのノリは、申し訳ないけど不安しかありません。案の定、2アウトから1、3塁で山川の打席という展開にします。しかしこれをセカンドフライに打ち取りゲームセットでした。 どんな展開になっても最後は締める。ノリはこのイメージを積み重ねるしか…
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
4月17日 楽天4-3ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかこの試合も勝てるとは…ビックリニンマリガハハハッ! 8回に1点返して尚も2死1塁3塁のチャンスで、あわや抜けるかという武藤の左中間飛
この連敗ストップ、監督の次にコブちゃんがホッとしていることでしょうw。
H1-2E いやぁ、コブちゃんにはハラハラさせられました。 6回に先制、ピッチャーがナーバスになっている7回裏の先頭の内野ゴロをエラーで出塁させ、これが同点につながりました。延長10回の0アウト1、2塁の追加点のチャンスでバントミスもありました。これがボールカウント3-0の「待ち」カウントからわざわざバントしてサード送球アウトにするんだもんなあ。三木さんは「待て」のサインをあえて出さなかったか...。 落ち着かない相手ピッチャーに一息入れさせたばかりか、楽天に来ていた流れをバッサリ切ってしまうエラーになりましたw。 しかし、この日3番に置いた浅村まで回してどうにかタイムリー、勝ち越します。 こ…
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
4月15日 楽天2-1ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかモイネロのソフトバンクに勝つとは! まさか浅村がここまで活躍するとは! ピュアに、シンプルに驚き喜んでいます 近藤と柳田が故障で不在
宗山がチームを引っ張る、今季はこの戦い方でいいような気がします。
M1−3E 4番に座ると打てなくなる、そんなイメージがありました。不動の4番と思われた浅村は開幕6番でスタート、代わりに4番に座った辰己もほとんど借りてきたネコのようでした。三木監督はこれまでの「暗黙の了解」をリセット。従来の「やってもらわないといけない」選手にやってもらうという起用から「(その時に)やってくれそう」な選手を優先して起用、結果は俺(監督)が受け止める、という采配で戦っています。その起用で昨日の4番に座ったマスター阿部が一発回答、今季チーム1号のホームランは貴重な貴重な追加点となりました。開幕以降、ずっと一発回答を続けているのがスーパールーキーの宗山です。粘り強さ、対応力、勝負強…
ホーム初勝利 E4−1L ホーム開幕カード3連戦は雨で2戦が中止、第3戦の1ゲームのみとなりました。それ自体は残念でしたが、その1ゲームを落としていたら悲惨でした。正確には「勝ち越し」と言えないような気もしますが、とりあえず勝てて良かった。何と言っても今シーズン最初のホームゲームですからねw。ホーム開幕投手は藤井の予定でしたが、雨で2試合流れてしまい、けっきょく岸がホーム開幕投手ということになりました。しかしこのスイッチは当たりました。7回91球3安打1失点はさすがの内容でした。2試合流れて回ってきた開幕投手という大役、しかも悪天候。ベテラン岸だからできたゲームメイクという感じがしています。そ…
三木イーグルスは「浅村におんぶにだっこ」のチームから脱皮するつもりのようですw。
B4−5E 三木監督の本気 初戦では浅村の開幕5番スタートに三木監督の「チャレンジ」を見た気がしました。そして初戦でのノーヒットを見るや第2戦では打順を1つ落とし6番に。三木監督は本気です。どうやら浅村を特別扱いしないチームにしようと決めたようです。その浅村にも昨日の第1打席で今シーズン初安打が出ました。 89年(生まれ)組は元気です。 昨日のオーダーは1番から4番までは変わらず。浅村の代わりに5番に置いたのが阿部でした。 阿部の起用は2−2の同点で迎えた延長10回表に効果を発揮します。3番小郷のヒット、4番辰己が四球を選んで1アウト1、2塁とした展開から5番阿部に2点タイムリー3ベースが飛び…
D1−1E(オープン戦) カード第2戦もテキスト速報でチェック。ドローだったけどそれなりの収穫もあり。 バッター 辰己が行方不明 1番小深田、2番宗山が三木イーグルスの基本形っぽい。3番はユキヤ、好調5割キープは開幕3番あるかもよ。辰己の顔を最近見てないがどうした?。まさかオンラインカ...、いや、やめておこうw。今朝のwebニュースによると腰の張りで大事をとったようだw。 チーム浅村そろって打率1割わる?! 昨日は7番に座った浅村、結局3の0でした。打率はとうとう1割をわりました。スタメンマスクの石原、「打てるキャッチャー」を目指すべく自主トレでは「チーム浅村」の門を叩いたわけですが、その成…
先制された試合は2勝7敗。楽天イーグルスは去年と変わっていないなぁ…。
3月18日 オープン戦楽天4-6ロッテ ZOZOマリン 今日(もう昨日になりました)からセンバツ高校野球が甲子園で開幕し、東日本勢が勝ち上がりました。 私は『東』出身の人間なので、結果には満足です またML
「内野で一番難しいのは一塁」広岡達朗が絶賛するプロ野球史上最高の一塁手とは?(2025.2.24 DIAMOND)上の記事を面白く読みました。この記事の中で、広岡氏は自分が「巨人でショートを守っていたからわかるが...」と前置きした上で、内野で一番難しいのは一塁手、その理由として、試合で打球や送球をたくさん処理するのは一塁であること、バント処理やサインプレーを熟知してフォーメーションの要になる司令塔であることをあげました。そして、次に難しいのが併殺などで逆方向の捕球や送球の多いセカンドで、その次がショート、来た球をさばくだけでいいサードが一番やさしいとコメントしています。で、思いました。そうな…
経験者語る、浅村のサードコンバートが成功しなかった理由について。
なぜ浅村栄斗と中村奨吾のサードへのコンバートはうまくいかなかった? 高木豊が語るポジションによる守り方の違い経験者の解説だから説得力あるなあ。結論はセカンドからサードへのコンバートでは負担は軽くならないということだね。守備範囲はセカンドよりも狭くなったけど、打球を止める力、遠くへ投げる力がセカンドのときより必要になってくる。打球をさばく角度の違いついて、"左目で野球をやっていたのが右目になる"と。身体的な負担は軽くなったかもしれないが、馴れないことへの対応が“しんどかった”のではないかという指摘は当たらずとも遠からずでしょう。で、今シーズンからのファーストへのコンバートについては、これまた同じ…
2025楽天自主トレ百景(1)野手編 今は全員に『その』可能性があるから頑張って!
この頃はめっきり自主トレの記事が増えてきたので、出来るだけ多くの記事に目を通してはいたものの、どうも食指が動くようなものに出くわしませんでした。別にそれは楽天に限ったことではないのですが…。 それでは
楽天契約更改 今季も4位なのに年俸ダウンの人は少ないみたい。選手の反応を気にしているのかな?
ここ数日、契約更改が順調に進んでいるようです。 昨日の22日は、主砲の浅村などが交渉を終了しました。 主要選手の契約更改結果は次のようになりました。 選手名 年齢 POS 来季年俸 増減
今季の楽天を斬る! 今回は『コツコツ繋ぐ打線』で上位には対抗できなかったが、辰己と小郷はリーグを代表する選手になった!
やっと野手攻撃陣編です。 今季活躍した選手はというと、辰己と小郷の名前は直ぐに出てきますが、他の選手はというとウ~ンですね。 いつものように今季のチ-ムの打撃成績から始めます。
5連勝(継続中)に貢献している脇役3人衆!裕季也、悠馬、佳明でござる!
今日は移動日で試合はお休み。現在5連勝中のイーグルスですが、今月そしてこの5連勝中に活躍していそうな選手をピックアップしてみました。 9月 5連勝中
9月18日 楽天8-1ロッテ ここまでの快勝は全く予想していませんでした。 これで念願の3位に上がりました! 順位 チ-ム 勝 負 引分 勝率 差 残り(うち楽天) 2. 日本ハム 69 5
楽天、ついに3位に1差! 今日勝って3位に上がるぞ! この試合は勝ってよかったよ、翔太の為にも!
9月17日 楽天5x- 4ロッテ (延長10回) また逆転勝ち、しかも『逆転サヨナラ勝ち』です! 3-4と1点ビハインドで迎えた延長10回裏、先頭打者の浅村がロッテ国吉から2
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、くもり 最高気温は31℃の予報です。 3連休のうち2日が仕事のおつき合い 今日は休みですがゆっくりしたいので 野球
3ゲ-ム差に戻す! さあ、これから一気に最後の直線を突っ走ってロッテを追い抜こう‼
9月14日 楽天7-5日本ハム またまた、最終回は心臓が痺れそうになってしまいましたが、なんとか堪えてくれたようです⁉ ホントに日本ハム打線は怖い! どうしてこんなによく打つんだろう…。当たっている
9月10日 楽天1-4ソフトバンク タイトルが全てです。 ソフトバンクのクリ―ンナップ(3番、4番、5番)で4安打4打点1本塁打の活躍に対して、楽天のクリ―ンナップは1安打0打点2併殺打と振るわず、
全てをぶち壊しにした先発内の乱調と浅村のエラ-。この敗戦でCSへの道は2歩後退してしまった…。
9月8日 楽天-ロッテ 楽天先発内は、前回登板同様に5回途中で降板させられました。 4回3分の1投げて62球被安打6で失点6自責点5、このロッテ4連戦は先発投手が踏ん張っていただけに、この試合の内の乱調
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、曇り 最高気温は27℃の予報です。 では、昨日ことを 産直で野菜のお買い物して 奥様が山形に来ると何時も蕎麦のリ
早川、目標の10勝目を挙げる!楽天左腕初の二桁勝利達成です!わしほ-っ‼
9月6日 楽天2-1ロッテ いやあ最終回はちょっと危なかったけど、最後は2死2塁のピンチをノリがしっかり抑えてくれてホッとしました。それにしても早川は良く投げてくれました! 8回3分の2で126球4被
オリ曽谷に弄ばれた楽天打線。徹底した変化球攻めでした。次回対戦までに対策しないと、またやられますよ。
8月31日 楽天0-2オリックス 先発は楽天が9勝目を狙う藤井、オリックスは今季5勝のうち4勝を楽天からあげている、楽天キラ-の曽谷。 いやあ、楽天打線の扱いにはホントによく慣れているもんです
日本ハムに長打で打ち勝てるなんて、楽天も強くなったみたいだねぇ。
8月28日 楽天9-5日本ハム 6本のホームランが乱れ飛ぶ乱打戦を制したのは楽天でした。ヤレヤレ。 今日の勝因は打ち勝ったこと、ヒーロ-は打の三人、先制2ランのフランコ、一時はダメ押しかと思われた
やっと野球のことを書く時間も心の余裕も出来ました! それに試合も快勝! いうことなしです!
8月22日 楽天2-1ソフトバンク 8月23日 楽天2-1西武 タイトルで書いたように、このところ肉体的、精神的にタフな日が続いて、落ち着いて何かをするというのが難しい状態でした。あともう少しなんですが
楽天の敗戦を詠む「また負けた ここ一番に 弱い体質」チ-ムも弱いが、監督も弱い…
8月7日 楽天0-2日本ハム 8月8日 楽天4-5日本ハム やれやれ、この3連戦を日本ハムにスイ-プされてしまい、3位ハムとは5ゲ-ム差に広げられてしまいました。3戦とも一見接戦のよう
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、くもり 最高気温は32℃の予報です。 では、昨日のランチ 喫茶&呑み処 あ゛ 日替わりランチは、メンチカツ定食で
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は28℃の予報です。 では、昨日のランチ 今週もつきしろ 昨日の日替わりランチはオムライスでした
エ-スが力投、主砲が無敗の相手新人左腕を粉砕!最後、ヒロインで主将浅村がエースをいじる!
7月12日 楽天3-2西武 かなり見ごたえのあるいい試合を見せてもらいました。 見どころの多い試合でしたね。大満足です こういう接戦をものにできる時の楽天は強い時です。 この試合の得点場面を中心に
今日のイ‐グルス雑記帳 あくまでも新外国人『野手』を獲る気はないんだね。
【球宴・オ-ルスタ-】 球宴の監督選抜選手の記事で溢れていた今日のスポ―ツ紙記事。 イ‐グルス選手はファン投票でも選手間投票でもゼロでしたが、監督選抜でやっとノリと藤井、そして辰己の3選手が選