メインカテゴリーを選択しなおす
E2−4H 最後は負けてしまったのですね。7回裏、伊藤ユキヤの涙の勝ち越しタイムリーまでは観ていました。中島の打席のところで雨天中断、寝床に入ってスマホでの観戦に切り替えたのが失敗、そのまま寝落ちしていましたw。7回まで1点リード。8回表は守備固めに入り必勝リレーは鈴木ソラへ。その鈴木ソラが先頭の近藤を四球で歩かせたところでゲームの流れは一気に相手に行きました。このイニングだけで5四球(途中で西垣にスイッチ、3四球)、たちまち逆転されたゲームでした。雨天中断で調整が難しかったところはありそうです。しかし先頭を四球で出したところが残念ですね。戦わずして負けた、自滅感が強いです。あとで近藤の打席だ…
M1−2E 一昨日の20安打14得点の大勝利のあとは、昨日の2安打2得点の省エネ勝利。連勝で5割復帰です。三木監督はゲーム後に「同じ勝ちだけど、いろんな形がある」とコメントしていたようだけど、どちらかというと昨日の勝利が三木野球の勝ち方なんだろうと思いました。 昨日は2人の投手のある意味デビュー戦でした。 先発の荘司は今季初登板でした。 42/3回79球3安打5四死球1失点。初回から「そんなに飛ばして大丈夫か...」というくらい飛ばし気味の立ち上がりでした。初回失点の多い楽天投手陣、三木監督からは「最初から飛ばせ」の司令が出ていたのかもしれません。先頭の藤原にいきなり死球スタートの初回でしたが…
楽天契約更改 鈴木翔天はチ-ム最高の昇給額!6500万円で更改‼♪ 肘の怪我も順調に回復しているようで良かった!
このところ着実に契約更改が進み、今季活躍した主役が続々と登場する様になりました。 今回は藤平と並んでリリ-フ陣の柱となって大活躍した鈴木翔天投手です。 今季は49試合に登板し、2勝0敗、1セーブ、24ホー
左投手が少ない楽天リリ-フ陣。左投手は対左打者で本当に優位なのか?
このブログを書いていて気づくことの一つは、私は左投手が好きなんだなぁ、ということです。 今秋のドラフト会議直前には、「楽天は左投手をドンドン獲るべし」というようなことを書いたと思います。先発でもリリ
hochi.news この話題は残しておきたい。もともとWBCも侍Jも個人的にはどうでもいい方なんだけれど、選手からすれば一つの夢であり、憧れであり、目標なので無視はできない。 辞退者が出たことによる追加招集という形での選出もあったが、12球団最多というのはなんか嬉しい。メンバーは投手が早川、藤平、鈴木翔天の3人、野手が辰己と村林の2人である。早川以外の4人は初選出になるが、侍Jのユニホームを着たことで生まれる「自信」は、練習では得られない成果であり財産だろう。 心配なのは張り切り過ぎからくる怪我と結果を出せずに自信喪失になること。投手は繊細なところがあるから特に心配だ。ま、早川は大丈夫。藤平…
今季の楽天を斬る! 今回はリリ-フ投手陣の巻。『勝ちパタ―ン』5人衆が大車輪の活躍をしてくれました!
リリ-フ/救援投手については、これまでに抑え/クロ-ザ-の則本と今季ブレ-クした藤平を取り挙げました。 今回は、クロ-ザ-を除いたリリ-フ投手全体について見ていきたいと思います。 リリ
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、曇り 一日雨で最高気温は28℃の予報です。 では、昨日のことを 午前中の便で仙台に戻りました 朝早くに伊丹空港へ
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、くもり 最高気温は32℃の予報です。 では、昨日のランチ 喫茶&呑み処 あ゛ 日替わりランチは、メンチカツ定食で
弱いチームの勝ち方じゃないぞw 古謝はなぜか6回まで... 鈴木ソラ新記録 今年の化け者 変なところで公平だったり 浅村にはランナーを置いたところでも打ってほしいね 今江監督の期待の星 弱いチームの勝ち方じゃないぞw E3−2H 一昨日は大敗して、昨日は僅差の勝利。「勝つときは大勝、負けるときは僅差は弱いチーム、強いチームはその逆」などとよく言われるけど、ホークス相手にイーグルスが強いチームの勝ち方でした。気分いいね。 古謝はなぜか6回まで... 先発の古謝が辛抱強く投げたね。6回69球2安打2失点、その2失点もレフト中島が薄暮で近藤のライナーを見失って後逸したのが原因だから、ほぼ無失点投球と…
まさか甲子園のタイガース戦で3連取するとは夢にも思いませんでした。選手にとっても、チームにとってもキッカケとしてはこれ以上ない。
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は19℃の予報です。 では、昨日のことを 実家へ行っていろいろと 除草剤まいて、 ホームセンター
H3−4E カード初戦に続きライブ観戦ならず。ときどきスコアチェックというスタイルだったが、ゲーム展開がなかなか良かったので、途中からテキスト速報による観戦&チェックに切り替えるw。 終わってみれば1点差ゲーム。「勝つときは接戦、負けるときは大敗」これが強いチームで、弱いチームはその逆...と、ノムさんがよく言っていたが、昨日までのホークスとのカードでは楽天がまさに強いチームのような結果になったw。 ヒロインは同点に追いつかれた直後の最終回、相手クローザーのオスナから勝越しタイムリーを打った小深田だったが、それと同じくらいの貢献度があったのはやはり先発の藤井だろう。まさに藤井らしい、自身に勝ち…
5月1日 楽天4-3ソフトバンク いや~、ソフトバンクはしぶといねぇ、いやらしいねぇ、目障りだねぇ! まあとにかく勝ててよかった~♪ 7回に酒居が打たれて同点になった時は、正直に言えば今日
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は4℃の予報です。 では、昨日のランチ 昼休みに職員組合の行事があり 自分は組合員ではなく行事にも
カープとのオープン戦。勝てるかな...という展開のところでソラに回るんだよなあ。クロもそう。勝負どころで結果を出せるようになるにはもう1枚やぶらなけれならない分厚い壁がありそうだ。
練習試合とはいえ、7試合未勝利で終わるというのもすごいね。鈴木翔天と宮森智志の四球絡みからの失点に思ったこと。
練習試合の最終戦はロッテ。大敗だった。これで7戦未勝利のままオープン戦に突入だ。良かったり悪かったり、それなりの実績あるリリーフ投手の波が気になる。
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の名護市は、晴れ 最高気温は18℃の予報です。 では、昨日のランチ 産直野菜を求めて道の駅 「ぎのざ」へ ここは、阪神タイガ
契約更改 翔天星龍友飛 3投手とも昇給!来季を見据えて球威球種アップに挑戦するようです!もっと相手を圧倒する投球をしてほしい
突発事件(例の疑惑)がおこったことから、書きたかった何人かの契約更改のニュ-スをタイムリ-に投稿できていませんでしたので、今回まとめて書くことにします。 投手3人について。この人たちです。
ポスト松井裕樹はドラ3対決になるかも...。ChatGPTに「クローザーの条件、スキル」をたずねてみたら...。
来シーズンのイーグルスの一番の悩みの種は、やはり「クローザー問題」。まだ正式に決まったわけではないけど、松井裕樹が海を渡るのはほぼ間違いない。先発ローテやリリーフを担う投手は複数いるが、クローザーとしての松井裕樹は唯一無二の存在である。今シーズン、千賀の抜けたホークスがガタガタだったように、松井裕樹の抜けたイーグルスもほぼそれに近い状況になる可能性大だ。で、ホークスは有原を獲得してなんとかCSまでこぎつけたが、イーグルスは松井の代わりになれる投手を獲得できるかどうか。まずは自前でポスト松井裕樹を探せ、ということになるわけだが、クローザーの適性となると、かなりハードルが高いのだなあ。さてだれに白…
目安(5勝4敗) 途中経過(1勝1敗) E9−5B シーソーゲームからビッグイニング オリックス戦こそ落とせないゲームだった?... 甘い2人のピッチャー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 目安(5勝4敗) 9/27 28 30 10/1 2 3 5 7 9 西 オ オ オ ソ ソ 日 ソ ロ ● ○ ? ? ? ? ? ? ? 途中経過(1勝1敗) はい、1勝1敗に戻しました。一昨日のゲームと昨日のゲームが反対になっただけ。2ゲーム終わって1勝1敗は当初の予想していたとおり。計算どおりであるw。 パ・リーグは2位から4位まで…
8月8日 ソフトバンク3-9楽天 8回までは1点差の緊迫したゲームでしたが、9回にソフトバンク武田を攻略して終わってみれば大勝した形となりました。 このゲームの大切なポイント、勝負に分かれ目と思われる
B3✗−2E 荘司康誠 鈴木翔天 石井監督 けつろん (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); B3✗−2E 荘司康誠 先発の荘司はムラがありすぎ。7月12日の日ハム戦を思い出しました。立ち上がりは完璧で、高身長を生かした角度のある強いボールを低めにビシッ、ビシッと投げ込んでいたかと思えば、次のイニングの下位打線に二者連続の〈ストレートの四球〉で満塁のピンチを作ったり。 まったく意味わからん...。いい加減にせーよ、と言いたくなる気持ちは、ほとんど7月12日のゲームのときと同じで、上にリンクしたブログの文調からもあのときの気持ちが伝わ…
E2−3F 昨日は呑み会があって観戦できず。帰宅後、スコアチェックだけして撃沈。今朝、改めてスコアと失点シーン、得点シーンを確認、思ったことを残しておきます。先発の荘司は8回102球2安打2四死球6奪三振2失点という内容でしたが、勝てません。しかも2失点はリクエストされるほどのきわどい死球のあとの2ランというもらい事故のような失点でした。で、8回裏に鈴木大地の2ランで追いつきますが、松井不在の9回表に送られた鈴木ソラが連打で降板、スイッチした安楽がタイムリーを打たれて勝ち越されるという残念な結果でしたね。8回まで2安打できて、9回だけで3連打ですから、荘司をそのまま投げさせていれば...という…
L2−4E ノリ5勝め... クローザーは鈴木ソラ 辰己さまさま (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); L2−4E ノリ5勝め... 先発則本は7回107球4安打4四死球2失点で5勝めです。ま、先発としては最低限の仕事をしたという感じですね。数字だけ見ると少し厳しい言い方かもしれませんが、ノリだからいいんです。これくらいは最低やってもらわないと、ということです。それに初回の2失点というのがいただけません。ノリらしいとも言えますが、攻撃陣の出鼻をくじく失点です。ノリには、この立ち上がりをなんとかしてほしいね、真面目に。 クローザーは…
↑ワンクリック お願いします↑ おはようございます 今朝の仙台市は、曇り 午前中から晴れて最高気温は31℃の予報です。 今週も始まりました 早朝の仙山線で移動です
ノリとはあと2年の契約が残っているんですね、微妙....。ま、昨日のゲームは島内の勝ち越しホームランで勝てたことが最大の収穫でした。
M4−5E 先制、中押しと来てたけど... 則本とはまだ2年残っています... 島内の勝ち越しホームラン ソラからユウキへ M4−5E 先制、中押しと来てたけど... 昨日から千葉でマリーンズ戦。先発は則本でしたが、私の中では、〈肝心なところであまり頼りにならないピッチャー〉の代表格ですね、申し訳ないけど‥.w。この日の攻撃陣はテンポが良かった。2回に小深田の2ランで先制すると、3回には1点返されるも、次の4回に太田の2点タイムリーで3点差としました。勝利投手の権利のかかった5回も無失点で切り抜けると、先発・則本は3点リードで6回のマウンドへと向かいます。 則本とはまだ2年残っています... …
さすがの田中で連敗ストップ H1−3E 田中を助けたプレー 小郷の超ファインプレー セットアッパー鈴木ソラ いいじゃないかあ...ムラバヤシ さすがの田中で連敗ストップ 普通、月曜日は移動日でゲームはないのですが、昨日はありました。東京ドーム。5連敗中のイーグルスは、どこかでこの悪い流れをリセットしておきたいところです。ずるずると続く感じが心配でした。しかし、この悪い流れをさすがの田中将大が切ってくれましたね。こうでなくっちゃ...。7回99球5安打1失点という内容。与えた1点は6回裏、先頭の柳田に打たれたソロホームランでした。この日の田中のボールは、初回からしっかり制球されていました。ストレ…
疑念 B6✗−5E 謎のソラくん続投 5月7日の繰り返し サヨナラ2ラン 疑念 B6✗−5E 9回の松井裕樹へリードを守ったままバトンを渡せない...は、イーグルス最大の懸案事項、石井監督の一番の頭痛の種のはずでした。ところが、そういう状況を作っていたのは、実は、石井監督自身だったのではないか、昨日のサヨナラ負けゲームを見ていて、私の中でその疑念が強くなっています。石井さんは自分の型を追いすぎだと思う…。 謎のソラくん続投 先発早川の力投もあり、3点リードで8回を迎えるという理想的な勝ちパターンになっていたゲームでしたが、石井監督が8回裏のマウンドへ送ったのは鈴木ソラでした。相手の先頭打者が左…
金のなる木 F3☓ー2E まずは前日の宿題から... 昨日の荘司くん 初勝利への近道 どうする中継ぎ陣 ソラ ミヤモリ 金のなる木 こっちは順調です。www.washilog.com F3☓ー2E まずは前日の宿題から... 「浅村の復調は本物か...」についてだが、結果だけ見ると4の0だから、ソックリさんのままという評価でいいだろう。ランナーのいないところではときどき思い出したように一本出るときもあるが、ランナーを置いての打席ではほぼ〈お得意さん〉と化してしまう。今日こそ当たりが出るか...、浅村の打席は、まるで宝くじの当選番号を確認するような心境である。 昨シーズンあたりは、浅村で取りこぼ…
H5−3E この感覚がほしい 鈴木ソラの場合 そろそろ開き直ろうよ 1点差まで追いつくけど、そこまで... 瀧中はよかった H5−3E この感覚がほしい 2軍の久保裕也・投手コーチが現役のリリーバーだったころ、ピンチの場面でマウンドへ送り出されたときの気持ちの持ち方について訊かれ、たしかこんなことを言っていたと思う。 打たれたら、それは俺のせいじゃない、俺を使った監督、コーチのせいだ...と思うようにしている。 この感覚を鈴木ソラに教えてやってほしい。 鈴木ソラの場合 というか、同じチームにいる投手コーチなのだから、どこかでそれらしいことはアドバイスされていると思うんだけど、ま、教えられてでき…
おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は22℃の予報です。 今日は、創立記念日でお休み そして、1・2日は強制有給休暇の日 だから10連休になりました。 でもね 3・4日は、
おはようございます 今朝の山形市は、晴れ 最高気温は26℃の予報です。 では、昨日のランチ 東根市 味屋どん シマホッケ定食 こういう魚の定食が食べられるお店少なくて ありがたいよ。
B2−1E 「しょっぱい」には「塩辛い」という意味のほかに「情けない、恥ずかしい」という意味がある。昨日のゲームを「情けない、恥ずかしい」と切り捨てるつもりはないが、ちょっと「しょっぱい」ところはあったなあ...と。 しょっぱいところ1 やっぱり同点に追いつかれた7回の失点だな。早川からスイッチした鈴木翔天には、「おぉっ…、少し大人になったな」というピッチングを見せて欲しかった。 いや、ときどきは「おおぉッ」というピッチングを見せてくれるのだ。しかし、同じくらいときどき、がっかりするくらい「もったいない」ピッチングもする。 あれだけ力のあるボールを持っているのだから、真っ向勝負でいいのに、先頭…
E3−0H ただの連敗ストップじゃない ひさびさの勝利。このまま勝てずにシーズンが終わるんじゃないか、例えるなら上昇飛行できないままガス欠で墜落するんじゃないかという飛行機に乗っている気分だった。ようやく連敗が止まった。同じ「連敗ストップ」でも、この日のそれはわけが違う。ここ5連敗中を止めたのも大きいし、ブラックフライデー、金曜日の19連敗を止めたのがさらに大きい。そして、その相手が首位ホークスだったというのも意味がある。いろんな意味で価値ある勝利になった。 立役者 田中将大 連敗ストップの立役者は、なんといっても田中将大だろう。ストライク先行の模範的なピッチングだった。ピンチになる場面もいく…
おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は20℃の予報です。 では、昨日のことを 七輪屋もっちゃん芋煮会へ参加 唐松観音堂の下が会場でバスで行きます 天気がよくて最高 芋煮
おはようございます 今朝の山形市は、晴れ 最高気温は27℃の予報です。 では、昨日ランチ 体が疲れている感じ パワーつけなきゃ 久しぶりに五月へ ミックスフライ定食 500円 イー
ソラよ、早く帰ってこい... 今のイーグルスの弱点2つ ソラよ、早く帰ってこい... とうとう鈴木ソラも2軍落ち。惜しいね、実に惜しい...。あれだけのボールを投げられるのだから、普通にストライクゾーンで勝負するだけでいいのに、相手にぶつかってやられるのではなく、なぜか自分から崩れてしまうのだ。石井監督の鈴木ソラ評 「調子がいいときはそれなりにバッターを抑えられるけど、調子が悪いときに長くなってしまう」 とても調子が悪かったようには見えなかったけど、自分ではそんな感覚があって、自信を持って打者に立ち向かえていなかった、…そういうことだろうか。だとしたら、鈴木は自分を相当過小評価していると思うな…
H7−0E 前日の17得点はなんだったのか...というくらい見事に1点もとれなかった。逆に気持ちいいね、このくらいの割り切りはw。ま、大勝のあとの大敗というのは野球にはよくあるパターンではある(ホントか?)。大勝の反動というだけではない、たぶん、相手がホークスのエース千賀だったというのもある。が、しかし、こっちもチーム勝ち頭の岸だったから、できれば、もう少し接戦にしてほしかった。というか、せめて翌日のゲームにつながるような粘りとか食らいつくような攻撃みたいなものを見せてほしかった。こうもあっさりゼロで締めくくられてしまうあたりがホークスとの差のようにも思ったり。初戦はうちが17点得点、第2戦は…
おはようございます 今朝の仙台は、晴れ 最高気温は31℃の予報です。 昨日は、天気が不安定で 試合時間は、完全に雨の予報だったので もう中止だなと思いこんでましたが ええっ試合出来るじゃん
鈴木翔天は太田のサインに首を振れるようにならないと変われない
E3−6L はい連敗...。ここから楽天と西武の順位は入れ替わり、西武2位、楽天3位...。いびつだった順位が少しずつ正しい形に修正されていくなあ...、ゲーム内容を見ていると、そう思うしかない。今の楽天は「戦う集団」になっていない...、つまり3位という今の順位だって順当かどうかはかなり怪しい。やっぱり8回表だったなあ。鈴木ソラに3度目のチャンスを与えたのは悪くない。ソラが「魔の8回」を乗り越えてくれないことには彼自身はもちろん、チーム自体の今後の戦い方にも大きなマイナスなのは間違いないから...。しかし、繰り返しちゃったね。攻めてないんだもんなあ、あれでは結果は変わらない。前日にホームラン…
一番バッターの差 M3−1E 田中から始まるローテは辛島で負けたらほとんど3連敗がお決まりのローテです。で、その辛島で負けました、ショック大きいです...。昨日のゲームでハッキリしました。今の楽天とロッテとの一番の違い(差)は、それこそ1番バッターの差ですね。西川と荻野、チャンスメーカーとして、ポイントゲッターとして、この2人の差が、もろに結果に出ていると思います。今シーズンはかなり出遅れた感のあった荻野ですが、出てくれば、とても37歳とは思えない働きで、チームを牽引しています。雰囲気もあるし、経験を伴った勝負強さも持っている、なにより結果を出す。前にも書いたことがありますが、リーグ最強のトッ…