7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
ベルギ-在住。ベルギ-関連記事や東北楽天イ‐グルスの応援記事を書いています。時には歯に衣着せぬことを書きますが、それもこれもベルギ-とイーグルスを愛する故とご理解ください。
ボイトが、辰己が、黒川が…、こんな爽快な気分になったのはいつ以来だろうか?
7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
試合のない日のイ‐グルス雑感 『浅村が13年ぶり再調整での2軍降格』と『西口、村林が監督推薦で初出場』の話
やっと、浅村の2軍降格が決定されました。 6月27日のリーグ戦再開以降は、20打席連続で無安打が続いている浅村ですから、当然の処置といえるでしょう。ずっと無安打ということは、チャンスにことごとく凡
《ベルギ-あるある》我が家の周りは、どこもかしこも工事だらけ…😞。
つい4日前、ある通知が郵便受けに投函されていました。それはProximusという携帯通信事業者からで、「来週火曜日から約2週間、家の前の道(Avenue de xxxx)の歩道(両側)を掘り返して工事を行うので、その期間は駐
またもや楽天先発乱調で、予想通り対日ハム3連敗でした。来週はブルペンデ‐で行きましょう(笑)
7月6日 楽天E 6-8 日本ハムF エスコンフィールド 最終回はホームランが出れば同点というチャンスでしたが、期待のゴンザレスは凡退でこのカ-ドは日本ハムに3連敗。投打共に両チ-ムの力の差を見せつけ
また負けました、それも大敗😞。これからは、一日一日とAクラスが遠のいていく様子をフォロ-していきます。
7月5日 楽天 1-12 日本ハム エスコンフィールド また負けましたねぇ、それも大敗! いやあ、それにしても見事な負けっぷりですよ。投打ともに、殆どやる気がないみたいな戦いぶりでした。18安打
又もや大量失点・一方的敗戦の楽天…。いつまで経ってもエンジンの掛かりが悪い中古車みたい…
7月4日 楽天E 1-7 日本ハムF エスコンフィールド またこの試合も大量失点しちゃいました。簡単にビッグイニングを作らせちゃうんですね、楽天投手陣は! それにしても早川の出来は酷すぎるなぁ。これで2
リ-グ戦折り返し点を過ぎた今、反攻Aクラスを狙う新打線はコレ!
リ-グ戦再開の開幕カ-ド2連戦は、最下位ロッテにまさかの1勝1敗だった楽天。今日現在、Aクラス3位の日本ハムとは7ゲーム差あります。 これからオールスタ-戦までの5カ-ド15戦は、ハム、西武、SB、オリ、
最下位に連勝できない楽天。このままじゃ、今年もBクラスだよ!
7月2日 楽天E3-6ロッテM 楽天モバイルパーク 6回無死から喫した6連打がすべてでした…。 5連打を打たれ無死2塁1塁で岸をリリ-フした今野も打たれましたが、あの場面では押せ押せのロッテ打線を抑え
昨晩は、ベルギ-に来て以来、一番寝苦しい夜だったかもしれないなぁ😞
昨日の最高気温は38℃だとか。 殺人光線が弱まってくる20時半ころに犬の散歩に出発しました。スマホで外の気温を確認するとまだ36℃ありますが、あと1時間くらいはこんな感じらしいので思い切って出ることに。 殺人
先制点、先発好投、中押し、ダメ押し、無失点継投…理想的な試合運びで2連勝!
7月1日 楽天E 6-0 ロッテM 楽天モバイルパーク この試合は、今季の楽天がやろうとしても滅多にできなかったことを難なくやり遂げた試合でした。初回先制、先発投手が好投、序盤に中押し、後半一気に突き放
灼熱地獄にいるような酷暑の夜が明けた朝…。ホッとしたのもつかの間みたいです
暑い、とにかく暑い! 朝6時半。気温は既に21℃。いや、既にというのは正確ではないですね。スマホを見ると、ここ数時間ずっとこの最低温度が続いているようで、21℃までしか下がらなかった、ということの様です
森博嗣S&Mシリ-ズ最終作『有限と微小のパン』は、天才真賀田四季の『夢』を実現させるための壮大な物語でした
遂に第10作であり最終作『有限と微小のパン』(英文タイトル『THE PERFECT OUTSIDER』)になってしまいました。本文だけで860ページという超大作です。普通サイズのミステリ-小説であれば3作分近くという分量であり
またも初回に悪夢😞…も即座に逆転成功! やっとオリから3勝目!
6月29日 楽天E4-2オリックスB 京セラD 初回に2被弾した時は「また今日もダメか」とガックリとしましたが、その直後の2回表に長短4安打を集中して4点を挙げて逆転! 2回以降は先発藤井が腹をくくった
水牛に睨まれた犬鷲かな? 5位安泰の楽天アルアル😞… 根が深そうな投打の不振
6月28日 楽天E3-7B 京セラD また負けました…。ホント弱いの一言しかないなぁ。 どちらに転ぶか分からなかった試合展開が決定的になった分岐点は、5回の両チ-ムの攻防とリリ-フ投手の出来不出来でした
エ-スと呼ばれる投手がこれでは…。楽天にはエースがいないなぁ😞
6月27日 楽天E2-10オリックスB 大阪京セラド-ム 期待のエ-ス早川が5回途中9安打8失点(自責点7)の大乱調で降板という、予想外の展開になってしまいました。いやあ、何とも酷い試合だぁ! 初回をよく
ベルギ-の天気 今年の夏はメチャクチャ暑そうな嫌な予感…😞(´;ω;`)ウッ…
毎朝、スマホで恐る恐る天気予報を見てガックリする毎日です…。 明日からまた気温が上がって、今週末から来週初めは『猛暑』になる予報だからです😞。 いくつかのよく見る『お天気アプリ』を見てみると、
『プチ体験ステイ』から帰宅した私は、娘のマンションの体験記を『良いところ』と『気に入らないところ』に分けて説明しました。 『気に入らないところ』には「家から出たくない」ということは勿論言いませんで
ちょっと意味深なタイトルになってしまいましたが、そのタイトルの意味を分かって戴くには、この一週間の出来事を書く必要があると思い、ちょっと長い話なので今回と次回の2回に分けてお話ししたいと思います。決し
交流戦での楽天選手成績です。MVPはゴンザレスか、岸か、それとも村林かな?
交流戦が終わりました…。始まったと思ったらもう終わってしまいましたよ。 楽天の成績は9勝8敗1分けと勝ち越しロッテと同率の5位で終了しました。ただパの中ではロッテと並んで最下位だったんです。やはりパの
残念😢!8連勝ならず…。先発内の乱調もあったけど、「4度も2死無走者から失点」っておかしくない?
6月21日 楽天E 3-8 広島C マツダスタジアム それにしてもよく打たれたもんですよ、4本も! その中3本が2ランですから、先発内と2番手松井の投球は酷かったとしか言いようがありません。
6月20日 楽天E 4-0 広島C マツダスタジアム 早川は約1か月ぶりの1軍登板で勝利を上げました。8回途中101球の6安打8三振無失点の好投で、やっと2勝目です。コンディション不良でファ-ム調整して
勝てども勝てども なお上位との差縮まらず じっと順位表を見る
6月19日 楽天E3-1ヤクルトS 神宮 最終回、代打茂木の大ファ-ルにはヒヤッとさせられましたが、初回の黒川の2点適時打と7回の村林のヒットで挙げた3点を、先発岸が7回75球4安打無失点に抑える好投で守
浅村とゴンザレスで5打点快勝! 楽天打線のクリ―ンナップがこんなに活躍したのはいつ以来かな?
6月18日 楽天E 6-2 ヤクルトS 神宮 ゴンザレスの加入によって、楽天に久しぶりの『本物』の4番が誕生、定着しました。7月初めには、同じく新加入のボイトが1軍昇格ということになるでしょうから、その
娘夫婦と同居し始めてどのくらい経ったでしょうか? 3か月かなぁ? 詳しい日時はカレンダ-を見ればわかるんですが、そんなことは大したことではないんです。 問題は、いや問題というほどの事ではないかもし
実は昨日から体調を崩してしまい、頭が余り良く回転してくれません。書きたいことは山ほどあるんですけどねぇ…。 どうでもいい愚痴はここまで。今回は先週1週間のイ‐グルスの戦績を振り返ってみようかと思います
感動的な試合、逆転劇でした😢…。特に9回のダブルプレ-と10回サヨナラ打…
6月14日 楽天E5x-4阪神T 楽天モバイルパーク 今季最高の試合、といっていいと思います。私はそう思いました。ただ本当のことを言えば、この試合の結果はベルギ-時間で午後5時半過ぎに知りました。用
2連勝と投打がかみ合ってきた楽天!なんとか次の試合も勝って3連勝したい!
6月13日 楽天E3-2阪神T 楽天モバイルパーク 勝ったけど疲れました…。でも心地よい気分といっていいのかな? ここ数試合調子が良さそうだった則本でしたが、9回1死2塁3塁となった時は負けを覚
投打の活躍でやっと勝てたぁ!岸好投、4番裕季也2打点、ゴンザレス来日初ホーマ-‼
6月12日 楽天E4-0中日D 楽天モバイルパーク やっと勝てました…。久々の快勝!といっていい試合展開・結果でしたね。こういう試合は試合経過を振り返ってみるのが楽しいですなぁ。 では簡単に。
念仏を唱えるばかりでチ-ムを鼓舞出来ない三木監督、既にスタミナキレで踊れない選手たち…。
そんな楽天ですが、やっと遅まきながら楽天が腰を上げました。 ここまで交流戦は4連敗で2勝6敗の最下位と、予想外のセの強さに完全に圧倒された状態が続いています。その影響で、ここ2日間このブログも『
日曜日の対巨人3回戦で満塁ホ-ムランを浴びた藤平…。ここ3試合、たったの1イニングをも抑えられないで2打者連続被弾、走者を溜めて押し出し四球や満塁被弾、と散々な投球・成績が続いています。昨季はスピンの
6月8日 楽天0-5巨人 東京ド-ム また藤平が試合をぶち壊してしまいました…。 上のタイトルはアタシの怒りを素直に率直に表現したものです(実は当初のタイトルはもっとひどかったけど変えました…)。本
彗星の如く颯爽と現れた大内♪ 大気圏突入して真っ赤に炎上した藤平…😢
6月7日 楽天0-2巨人 東京ド-ム プロ初登板初先発だった楽天先発大内が、類稀な度胸で4回を無失点の好投で大器の片鱗を見せつけ、多くの楽天ファンに強烈な印象を植え付けました。 5回先頭バッタ-と
ハワ-ド、浅村、小郷、則本が大活躍した嬉しさ満載の勝利!1勝以上の価値がある!
6月6日 楽天2-0巨人 東京ド-ム ピンチでもすました顔してスイスイ投げる先発ハワ-ド。 ストライク先行で、ストレ-トも変化球もゾーン内にリズムよく決める制球の良さ。特にチェンジアップ、それにス
明日の先発はプロ初登板の大内誠弥‼ 2軍での好投が認められ緊急昇格です!
ノ-マ-クでしたねぇ。でもこういうサプライズは大好きです! 兎に角、思い切って投げて、自分の投球をしてもらいたい。それだけですよ、ホント! いやあ、こんなに早く彼の似顔絵
また『東北シリ-ズ』で負けました、それもまた完封負けでした…。
6月5日 楽天0-5DeNA ヨーク開成山スタジアム このところ勝ったり負けたりが続き、連勝がありません。まあ連敗もありませんが。 引き分けを挟んで2連勝した5月27日以降は〇●〇●〇●〇●と、白黒が奇
6月4日 楽天3-1DeNA 楽天モバイルパーク 勝った試合ですから、喜びに水を差すようなことは言いたくないのですが、仕方ありません。 最終回に抑えとして登板した藤平の投球には、『守護人』としての矜恃
楽天がまた外国人野手獲得間近!20年MLB本塁打王のルーク・ボイト内野手
楽天が右の新外国人野手を獲得する、ということがスポ-ツ各紙で報じられています。まず間違いないでしょう。 つい数日前にオスカ-・ゴンザレスを獲得したばかりなのに、もう一人? と驚いてしまいました! 今
森博嗣『S&M』シリ-ズ『数奇にして模型』は、良くも悪しくもモデラ-の『狂気』の思い?が爆発する物語です。
さあ森博嗣の傑作『S&M』シリ-ズも第9作目になりました。これから書いていこうとしているのは『数奇にして模型』(英語タイトルはNumerical Models)という変わったタイトルのミステリ-で、第5作『封印再度』のよ
雨中の試合に弱い楽天…。苦手なのは相手も同じなのに、楽天投手だけ制球を乱す怪。
6月3日 楽天3-6DeNA 楽天モバイルパーク また雨中の試合で負けました。 どうしても楽天投手陣が踏ん張れませんでしたねぇ。どんな投手だって雨中でぬかるんだマウンドで投げるなんて嫌だし投げるのに苦
遂に『巨星落つ』! 幼少期『僕のヒーロ-』だった長嶋茂雄氏が永眠しました…😢
朝、犬の散歩から戻ってネットでスポ―ツ紙を見たらその記事が…。その記事で溢れんばかりでした。その時は「そうか、亡くなったのか」という、ごく普通のお悔やみの気持ちでしたが、無意識に記事の内容を読んで
さあ交流戦が始まるぞ!ここまでの楽天の戦いぶりを見てみると…。
開幕から2か月ちょっと。これから始まる交流戦の前に、これまでの楽天の戦いぶりを簡単に振り返ってみます。 先ずは順位から。 勝 負 分 勝率 差 打率 得点 失点 防御率 日本ハム
タカキラ‐藤井が8回途中無失点の好投! 投打がかみ合ったナイスゲ-ムヽ(^o^)丿
6月1日 楽天E 3-0 ソフトバンクH 楽天モバイルパーク この試合の勝因は、まず藤井が初回を3者凡退で抑えてリズムよくその裏の見方の攻撃に繋げたこと。そしてもう一つは初回にフランコのタイムリ
オスカ-・ゴンザレス入団会見!メッチャ感じのいい選手が来ましたねぇ~‼
やっぱりこれは書かないとね。昨日来日したのは知っていたけど、今日入団会見だとは知らなかった…。まあ普通はそうなんだけど。 球団配信の動画を見てまず感じたことは、この選手は真面目で態度も言葉使いも
勝って欲しい、というより『勝たなければいけない試合』だったのにねぇ😞
5月30日 楽天E2-4ソフトバンクH 楽天モバイルパーク 今更ここで書くのも忌々しい試合でしたが、気持ちを落ち着かせる、そう精神安定のためにはやらなければいけないことなんですよ。 いやあ、あの雨中
どうしちゃったの楽天⁉ フランコ反撃2ラン!打撃開眼の太田が同点2塁打!首位打者村林が決勝2塁打!
5月29日 楽天E 6-3 西武L ベル-ナドーム 前半は西武、中盤以降は楽天のぺ-スで進んだ試合だったんですが…。 この試合は驚くことばかりでしたねぇ。私が試合を見始めたのが3回裏西武の攻撃時で、スコア
また初回失点の『病』がぶり返してきた楽天先発投手陣😞。一体いつになったら真面ななるんだろう…。
5月28日 楽天E 0-6 西武L ベル-ナドーム この試合に負けて、また2連勝でストップしました。なかなか連勝が続きませんね。これで5月はここまで2連勝が最高で、イマイチ波に乗れません。 先発滝中は初
双子を身ごもるということは『本当に大変だ』ということを実感しています。
勿論娘のことですが。 今朝は久しぶりに孫のエタン(男の子)の機嫌が良かったので、ホッとしました。 このところ朝は起きてから機嫌がすこぶる悪い(泣いて愚図る)し、親の言う事を全くといっていい程聞かな
タイムリ-2本出て勝ったのに、フラストレ-ションが溜まった試合でした…
5月27日 楽天E 3-1 西武L 前橋 やっと1点差試合を脱することが出来ました! しかも3得点と二桁安打は16日ソフトバンク戦以来8試合ぶりという快挙。なんか長い連敗を脱出したような気分です。 そして
まあ、退屈しのぎの言いたい放題、といったところです。だからあんまり深刻に受け取らないでくださいね。というのも、ちょっとデリケ-トなことも書くかもしれないので…。 初めは当たり障りのない話題から
5月25日 楽天E1-1日本ハムF 楽天モバイルパーク 疲れた…。9回裏はサヨナラすると確信していたんですがねぇ。うまくいかないもんです。最近はいやに1点差のゲームが続いていますね。17日のソフトバン
あの黒川がファームで大活躍‼ 復帰3試合で8打数5安打1ホーマ-!
『あの黒川』なんて意味深なタイトル冒頭ですが、特に深い意味はありません。強いて言えば2月12日のこのブログで彼のプレ-に嘆いた途端、2軍落ちしたので『懲罰降格』かと色めきましたが、真相は体調不良だった
浅村が2000本安打達成!幾らなんでもこの試合は負けられなかっただろう(笑)。
5月24日 楽天E2-1日本ハム 楽天モバイルパーク 祝!2000品安打ヽ(^o^)丿 😥やれやれ、疲れる試合内容、経過でしたよ💦 最終回2死、翔天がコントロ-ル乱し
楽天の無様さにブチ切れたミステリー小僧!早川にうらみでもあるのか、といいたくなる程援護できない打線…。
今日は腹の虫がおさまらないので、第二弾と行きます! 楽天といっても楽天打線と首脳陣です。早川や彼同様頑張っている先発投手陣とリリ-フ陣は除きます。当然ですよ! ハッキリ言って楽天打線は
無ざまな楽天打線に怒り爆発!!! 何回早川を見殺しにしたら気が済むんだ!
5月23日 楽天E0-1日本ハムF 楽天モバイルパーク また1点も取れずに完封負けですか…。それにまた1点差負け。よく負けるなぁ。直近5試合は全て1点差の試合で、勝敗は1勝4敗。取れた得点はたったの4点
久し振りにベルギ-の謎や不思議に迫ってみたいと思います。まあ単に「あれ?」と思ったことを書くだけですので、あまり期待しないで読んでくださいね。 一発目は今年の2月頃だったか、ある日突然(とはいえ、
このサヨナラ勝利の第一のヒ-ロ-には渡辺佳明を推したい。でもみんなが『繋げた』から、と言ってもいい勝利でした!
5月22日 楽天E2x-1西武L 楽天モバイルパーク 正直、この試合勝てるとは思って見なかった…。だって、また先制されたし、相手の先発武内を打てなかったし。勝ったのはいつ以来だろうか、という感じがするほ
楽天には宗山以外、ファン投票で選ばれそうな人気選手はいないの?
今日、16日に開始されたオールスタ―戦ファン投票の第一回中間発表がありました。私は初日から大体毎日投票しているので、中間発表の結果が楽しみでした。しかし…、結果は惨憺たる有様でした…。 まあ今季も昨季
オスカル・ゴンザレスよ、あんたはブラッシュのようになってくれるだろうか?
今、YouTubeなどのネット上では、楽天入団が決まった新外国野手ゴンザレス選手の記事で溢れています。 ただ見方は様々で、救世主と期待する向きもあるかと思えば、限られた予算でまずまずの買い物では、という
楽天が新外国人野手を獲得! 今季パドレスでプレーしたオスカル・ゴンザレス外野手(27)。そして遂にこの人が1軍に登録されました!
やっと新外国人野手が入団ですヽ(^o^)丿!!! その記事は次をクリックください。 今季パドレスでプレーのゴンザレスが楽天と契約合意、米記者伝える 8日にマイナー降格 また彼の打撃と守備の動画はこれ
ここまでの楽天の戦いぶり纏めてみました。まあ、単なる自己満足ですが…。
昨日の日曜の試合も先制点が取れずに、逆に相手に先制され一度は追いついたものの、結局サヨナラ負けという惨めな目に会いました。 恐らく楽天イ‐グルスファンであれば知らない人はいないくらいに、ネットで
相変わらず先制点を挙げられない楽天。先発投手の粘りが足りないの、それとも打線が不甲斐ないの?
5月18日 楽天1-2ソフトバンク みずほペイペイドーム 5回に先制点を奪われたところで「もう試合経過をフォロ-するのはやめよう」と決めました。先制されたら非力な楽天打線では逆転できないことは、今季
5月17日 楽天1-2ソフトバンク みずほペイペイドーム いろいろなことがあった試合でしたが、最大のポイントは6回裏1死3塁での一塁手阿部の守備だったですねェ…。あれは捕球後ちゃんとした投球動作に
疲れて食欲が落ちている時に見る動画。人が美味しそうに食べているのを見るのがメチャ好きなんです(笑)
理由あって娘夫婦と暮らし始めて3週間が過ぎました。 物理的に人の数が増えたせいでしょうか、心無しか家の中の空気が薄くなったように感じ、時々行き苦しく感じることがあります。 それに加えて、愛犬の右
早川の援護率はパリ-グ最小最悪!最も恵まれない先発投手です😢
昨日15日に先発した早川は、6回4失点で4敗目(1勝)を喫してしまいました。 このところ調子が良くありません。3日のオリックス戦に続いて、この試合でも初回に失点してしまいました。
5月16日 楽天5-1ソフトバンク みずほペイペイドーム 辰己が初回に先制2ラン! 5回に村林がタイムリ-で中押しの3点目! 6回に堀内が試合を決めるライトオ-バ―の2ラン!プロ初ホ-マ-!
今日の試合で勝てるかどうか。如何に弱い相手からスイ-プ出来るかが上位に上がる鍵。
随分とロッテに対して酷いこと書いてしまいましたが、これは勝負ごとに関しては当たり前の事。 先週末に『強い』日本ハムにスイ-プされた楽天としては、現時点でチ-ム状態が楽天以上に苦しいロッテからスイ-プ
ハワ-ド、快投で初登板初勝利!やっと安心して観ていられる先発投手が来ました!
5月14日 楽天E 4-0 ロッテM 楽天モバイルパーク ストライク先行でテンポの良い小気味いい投球で、7回90球の被安打5、奪三振無四球の無失点という快投でした! 最速153キロのストレ-トにスライダ-、
この試合のヒ-ロ-は渡辺佳明だけど、他にもいい働きをした選手が一杯いたねぇ♪
5月13日 楽天E 4-3 ロッテM 楽天モバイルパーク 体験学習とかで、多くの学生生徒が観戦したこの試合でしたが、彼らの前で良いところを見せられて良かったですね。それもサヨナラ勝ちでしたから、いうこと
又もや初回に失点。直近10試合で8度目という快挙! 何とも不甲斐ない楽天の先発投手陣…
5月11日 楽天0-4日本ハム エスコンフィールド また負けました…。これで4連敗で、日本ハムにはスイ-プ負けです。2安打完封、それも2塁さえ踏めない有様で、その上マダックス完封(99球以下での完封)を
勝たなきゃいけない試合だったのに…。なんであそこで松井を代えなかったのか⁉
5月10日 楽天E 7-8 日本ハムF エスコンフィールド 勝たなきゃいけない試合だったのに…。 最終回の同点逆転の好機に得点できなかったのは仕方がない。主軸に廻ってきて得点できないんなら、それが今の楽
ハワ-ドがファ-ムで7回1安打の好投! これでし烈になるローテ争い!
腰の張りで調整中だったハワ-ドが、2軍戦で素晴らしい投球を披露したようです。7日の対オシックス戦で、7回を投球数79、被安打1、7奪三振、無四球の無失点に抑える好投でした。 投球の内訳は、ストレ-トが約
雨の中の序盤戦、続投か継投かで別れた明暗でした。それに「浅村は打つだろう」という幻想を捨てて欲しい。
5月7日 楽天3-7ロッテ ZOZOマリン 負けちゃいました…。 5回に3対4になった時には、流れが楽天に傾きかけていたので、後半に逆転するんじゃないかと期待していたんですが、まさか西垣が打ち込まれると
先発候補のハワ-ドとヤフ―レの1軍登板は、5月中旬以降になりそうですね。
今日の対ロッテ戦は雨で中止。ここまで30試合経過して15勝15敗の勝率5割。 15勝の内訳を見てみると、先発8勝で救援は7勝となっています。 では先発投手の中で、誰が何勝したかを見てみると、次のようになりま
思っていた通り、孫たちと暮らすと面白い事ばかり起こるねぇ(^^♪
今は朝7時半。 犬の散歩から帰ってきて犬の食事を与えてから、2階に通じる階段前のドアを開けると、上から孫たちの声が聞こえてきます。どうやら起き出したようですね。 階段を上がって子供部屋を覗くと、エタ
2安打5盗塁で2得点! 投攻守チ-ム一丸の勝利。こういう試合、嫌いじゃない‼
5月5日 楽天E2-1ロッテM ZOZOマリン 「嫌いじゃないよ」なんて、ひねくれたこと書きましたが、攻撃陣がこういう少ないチャンスをものにし、投手は水も漏らさぬ継投で、野手陣も鉄壁の守りで最少点差を守
久し振りに大爆発したイ‐グルス打線! たまにはこんな試合があってもいい‼
5月4日 楽天14-3オリックス 楽天モバイルパーク 良い試合でしたねぇ♪。 こういう試合が143試合中20試合くらいあれば、いいガス抜きになるんですけど…。20安打14点取って大勝快勝しても1勝でしかありません
観客から入場料をとって観せるような試合ではなかった楽天。払い戻しすべきだろう。
5月3日 楽天0-7オリックス 楽天モバイルパーク 今日の試合は、前のカードの対西武第1戦に匹敵するような不甲斐ない試合でしたね。前回はアウェ-でしたが、この試合はホームゲ-ムなのにこの体たらく…。球場
娘一家が引っ越してきてから、生活のリズムが狂ってしまったなぁ…
このところ寝不足が続いています。 寝不足自体は時々あることなので、それ自体は深刻なことではないんですが、ほとんどの場合はその原因がわからないことが多いです。 しかし今回の場合は結構はっきりしている
小森以外の野手攻撃陣には「喝」! 最後の場面の藤平の怠慢プレ-には『大喝』‼
5月1日 楽天 1-2x 西武 ベル-ナド-ム タイトル以外に書くことないですね。だいたい何か書きたいという気になるさせてくれるようなトピックさえなかった、超低調な楽天の攻撃陣でした。 唯一「頑張
久し振りに先発が前半で試合をぶち壊して、緊張感の無い試合にしてしまいました。
4月29日 楽天1-7西武 ベル-ナド-ム この試合の古謝は酷かった…。 何が原因かなんて、素人の私にわかる訳有りませんが、何となく制球が甘かったんでしょう。西武は左腕古謝対策でスタメンに右打者を7人も
午前中を『電話待ち』で潰した日。所得申告だから仕方ないけど…。
正確に言うと、今日の午前8時半から午後1時までの間に、税務署(Service Public Fédéral Finance)からかかってくることになっている電話を待ち続けていなければなりませんでした。チョイスは午前か午後のどちらか
このところ楽天イ‐グルスにはGoodNewsが溢れています! 【1軍】は4カード連続で勝ち越してついに単独2位で貯金も2! 大胆にも正月4日に楽天優勝を予想した自分を、勇気つけてくれる快進撃です。でも6連
4月27日 楽天3x-2ソフトバンク 延長11回 楽天モバイルパーク 今日も満員御礼が出たモバイルパークだったので、とにかく勝てたのが一番です。ホント勝ってよかったですね。しかもサヨナラ勝ちですから、球
島内、辰己、ハワ-ド、荘司、翔太がもうすぐ1軍にやってくるぞ‼
今日2軍の試合結果を見ていたら、島内が、辰己が、荘司が、渡辺翔太が活躍しているのがわかり、感激してしまいました。それにハワ-ドも! では一人ずつ詳しく書いていこうと思います。 先ずは島内
9回の守備は危なかったなぁ…あとワンアウトが遠いこと…。でも勝ててよかった💦
4月26日 楽天6-3ソフトバンク 楽天モバイルパーク いやいあや、マジで危なかった9回守備でしたよ。 9回から登板した加治屋が簡単に2アウトを取って「はい、試合終了!」と誰もが思ったと思いますが
こりゃあ則本は抑えは勿論、中継ぎでも使えないなぁ、駄目だね…。
4月25日 楽天0-1ソフトバンク 楽天モバイルパ—ク メチャクチャ、フラストレ-ションが溜まる試合でしたよ。このダメな試合で唯一ポジティブなことは早川の投球くらいでした。7回被安打5の11奪三振は、魂の
4月15日から快進撃が始まった楽天イ‐グルス。その間は7勝1敗という驚異的な強さを続けています。ではこの間(4/15-4/23)の個人成績はどうなっているのか、気になったのでまとめてみました。要は誰が活躍
4月23日 楽天8-3日本ハム エスコンフィールド これで日本ハムに2連勝で、先週からの連勝を『4』に伸ばし、ついに11勝10敗と貯金『1』となって日本ハムと並んで2位まで順位を上げました。開幕直後の不振で
第2弾!継投策が冴え渡った三木采配!代替クロ-ザ-藤平が激投!もう対日本ハムでの則本登板は無いだろう…
4月22日 楽天4-2日本ハム エスコンフィールド 三木監督の決断は『大胆』で『即実行』で『的確』! それが今季(特にソフトバンク3タテ以降)の三木監督の特徴と言ってい
祝300号!浅村が300号同点弾!フランコが1号決勝弾で日本ハムに爽快な逆転勝利でした!
4月22日 楽天4-2日本ハム エスコンフィールド 気持ちいいですねぇ~ 劇的な逆転劇だったし、浅村の300号同点ホームランあったし、フランコの超特大勝ち越し弾でたし、今野の好投! 最終回は則本ではなく
今日も勝ちました! プロ2年目コンビの古謝と中島が大活躍!♪
4月20日 楽天4-1ロッテ 楽天モバイルパーク 相変わらずノリが…。いつもながらのヒヤヒヤドキドキのラストでしたよぉ。 ヒット1本打たれた時点で直ぐにギアを上げてくれないと、ホント…。でも抑えは重責だ
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
4月19日 楽天2-1ロッテ 楽天モバイルパーク この試合もYouTueのラジオ風実況で観ました。 2点を先制したものの、追加点が取れなくてヒヤヒヤもんの勝利でしたが、ホームでの連敗を7で止める貴重な勝利で
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
4月17日 楽天4-3ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかこの試合も勝てるとは…ビックリニンマリガハハハッ! 8回に1点返して尚も2死1塁3塁のチャンスで、あわや抜けるかという武藤の左中間飛
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
4月16日 楽天6-2ソフトバンク みずほペイペイドーム 良い試合でしたよ。良いとこだらけで、何から書き始めたらいいか迷ってしまう、そういう幸せな気分に浸っています。 ただ、この試合を楽天ぺ-
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
4月15日 楽天2-1ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかモイネロのソフトバンクに勝つとは! まさか浅村がここまで活躍するとは! ピュアに、シンプルに驚き喜んでいます 近藤と柳田が故障で不在
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
昨日YouTue見ていて見つけたのが、3日前に投稿された『優勝するためのキーマン・ノルマ』と題した『里崎チャンネル』の動画で、その回は楽天イ‐グルスの巻でした。 3日前と言えば楽天が単独最下位に転落したその
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
明日15日からはソフトバンクと敵地で相対します。これまで6連敗中の楽天と5連勝中のソフトバンクが対戦、しかも相手先発は2戦2勝防御率0.75のモイネロなので、普通に言えば楽天の勝ち目はないんですが、まあ勝
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
4月8日 ●楽天 2-5 日本ハム 9日 ●楽天 2-8 日本ハム 10日 ●楽天 0-10 日本ハム 11日 ●楽天 1-4 オリックス 12日 ●楽天 2-4 オリックス 13日 ●楽天 1-6 オリックス 見事な6
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
4月12日 楽天2-4オリックス 最終回に2点を返したとはいえ、時すでに遅し。この試合もオリックスに全く歯が立ちませんでした。しかし松井の初回の乱調には呆れてしまいましたよ。何なんですかねぇ、あれは。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
4月11日 楽て1-4オリックス またまたホームで負けてしまいました。これで4連敗です…。 投打が全くかみ合いませんね。まあ、負けが混んでいる時なんてそんなもんでしょうが。 1回の満塁のピ
「ブログリーダー」を活用して、ミステリー小僧さんをフォローしませんか?
7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
やっと、浅村の2軍降格が決定されました。 6月27日のリーグ戦再開以降は、20打席連続で無安打が続いている浅村ですから、当然の処置といえるでしょう。ずっと無安打ということは、チャンスにことごとく凡
つい4日前、ある通知が郵便受けに投函されていました。それはProximusという携帯通信事業者からで、「来週火曜日から約2週間、家の前の道(Avenue de xxxx)の歩道(両側)を掘り返して工事を行うので、その期間は駐
7月6日 楽天E 6-8 日本ハムF エスコンフィールド 最終回はホームランが出れば同点というチャンスでしたが、期待のゴンザレスは凡退でこのカ-ドは日本ハムに3連敗。投打共に両チ-ムの力の差を見せつけ
7月5日 楽天 1-12 日本ハム エスコンフィールド また負けましたねぇ、それも大敗! いやあ、それにしても見事な負けっぷりですよ。投打ともに、殆どやる気がないみたいな戦いぶりでした。18安打
7月4日 楽天E 1-7 日本ハムF エスコンフィールド またこの試合も大量失点しちゃいました。簡単にビッグイニングを作らせちゃうんですね、楽天投手陣は! それにしても早川の出来は酷すぎるなぁ。これで2
リ-グ戦再開の開幕カ-ド2連戦は、最下位ロッテにまさかの1勝1敗だった楽天。今日現在、Aクラス3位の日本ハムとは7ゲーム差あります。 これからオールスタ-戦までの5カ-ド15戦は、ハム、西武、SB、オリ、
7月2日 楽天E3-6ロッテM 楽天モバイルパーク 6回無死から喫した6連打がすべてでした…。 5連打を打たれ無死2塁1塁で岸をリリ-フした今野も打たれましたが、あの場面では押せ押せのロッテ打線を抑え
昨日の最高気温は38℃だとか。 殺人光線が弱まってくる20時半ころに犬の散歩に出発しました。スマホで外の気温を確認するとまだ36℃ありますが、あと1時間くらいはこんな感じらしいので思い切って出ることに。 殺人
7月1日 楽天E 6-0 ロッテM 楽天モバイルパーク この試合は、今季の楽天がやろうとしても滅多にできなかったことを難なくやり遂げた試合でした。初回先制、先発投手が好投、序盤に中押し、後半一気に突き放
暑い、とにかく暑い! 朝6時半。気温は既に21℃。いや、既にというのは正確ではないですね。スマホを見ると、ここ数時間ずっとこの最低温度が続いているようで、21℃までしか下がらなかった、ということの様です
遂に第10作であり最終作『有限と微小のパン』(英文タイトル『THE PERFECT OUTSIDER』)になってしまいました。本文だけで860ページという超大作です。普通サイズのミステリ-小説であれば3作分近くという分量であり
6月29日 楽天E4-2オリックスB 京セラD 初回に2被弾した時は「また今日もダメか」とガックリとしましたが、その直後の2回表に長短4安打を集中して4点を挙げて逆転! 2回以降は先発藤井が腹をくくった
6月28日 楽天E3-7B 京セラD また負けました…。ホント弱いの一言しかないなぁ。 どちらに転ぶか分からなかった試合展開が決定的になった分岐点は、5回の両チ-ムの攻防とリリ-フ投手の出来不出来でした
6月27日 楽天E2-10オリックスB 大阪京セラド-ム 期待のエ-ス早川が5回途中9安打8失点(自責点7)の大乱調で降板という、予想外の展開になってしまいました。いやあ、何とも酷い試合だぁ! 初回をよく
毎朝、スマホで恐る恐る天気予報を見てガックリする毎日です…。 明日からまた気温が上がって、今週末から来週初めは『猛暑』になる予報だからです😞。 いくつかのよく見る『お天気アプリ』を見てみると、
『プチ体験ステイ』から帰宅した私は、娘のマンションの体験記を『良いところ』と『気に入らないところ』に分けて説明しました。 『気に入らないところ』には「家から出たくない」ということは勿論言いませんで
ちょっと意味深なタイトルになってしまいましたが、そのタイトルの意味を分かって戴くには、この一週間の出来事を書く必要があると思い、ちょっと長い話なので今回と次回の2回に分けてお話ししたいと思います。決し
交流戦が終わりました…。始まったと思ったらもう終わってしまいましたよ。 楽天の成績は9勝8敗1分けと勝ち越しロッテと同率の5位で終了しました。ただパの中ではロッテと並んで最下位だったんです。やはりパの
6月21日 楽天E 3-8 広島C マツダスタジアム それにしてもよく打たれたもんですよ、4本も! その中3本が2ランですから、先発内と2番手松井の投球は酷かったとしか言いようがありません。
【球宴・オ-ルスタ-】 球宴の監督選抜選手の記事で溢れていた今日のスポ―ツ紙記事。 イ‐グルス選手はファン投票でも選手間投票でもゼロでしたが、監督選抜でやっとノリと藤井、そして辰己の3選手が選
このところまた涼しい日が続くベルギ-です。朝の気温なんか夏を通り越して秋の涼しさです!
7月7日 楽天3-5ソフトバンク 残念…。それしか言葉がありません。 試合終盤まで『スイ-プ』が目の前にちらついていたので、負けた悔しさはひとしおですね…。 途中か
楽天は今日も左腕をぶつけます! 今日先発の藤井は現在6連勝中で、対ソフトバンク戦は10イニング投げて2失点(2自責点)の防御率1.80とキラ-ぶりを見せています。
7月6日 楽天4-0ソフトバンク 先発古謝樹投手が6回89球被安打2、奪三振5の無失点の好投で今季2勝目を挙げ、リリ-フ陣は渡辺翔太、連投の鈴木翔天、最後は藤平がしっかりゼロに抑えてくれました。 一方
7月7日 楽天5-1ソフトバンク いやあ、久しぶりの快勝、それもソフトバンク相手で、しかも久しぶりの敵地での勝利というおまけまでつきました‼ 敵地でのソフトバンク戦と言えば、5月21日と22日の悪
酷い週末でした…。先週末のことです。 土曜の昼前からインタ-ネットが通じなくなり、やっと復旧したのが月曜日の夜8時近くという有様で、ブログの投稿は勿論のこと、ネットでのニュ-ス検索や野
6月28日 楽天0-4西武 今日は機嫌が悪いです。 どうも私は今江監督のことを買い被り過ぎていたようです。もう少し頭を使って細かい野球をすると思っていましたが、正直、前監督よりも攻撃に策が無く
この日は日曜日から続いたベルギ-の今夏の最終日(かもしれません⁉)で、明日からは曇りがちの日が多くなり、気温も次第に下がって20℃をちょっと超す程度になるそうです。まあ、また暑い日が戻ってくるでしょう
交流戦で初優勝して弾みをつけて臨んだリーグ戦でしたが、5戦戦って1勝3敗1分けと調子に乗れません。 しかしそれ以上に気になるのがその負け方で、早川と藤井以外の先発投手(ポンセ、内、岸)は初回に簡単に
6月26日 楽天1-4ロッテ 先発岸は苦手のポランコに、またカモにされてしまいました。 どういう訳かポランコには打たれてしまう。昨年は14打数7安打で、打率5割、3本塁打、9打点。今季も6打数3安打の
今日のサンスポ紙でこんな記事を見付けました。 楽天、先発ローテ再編成 D1位・古謝樹、28日西武戦先発 早川は先発回避&ポンセ2軍降格 この記事をまとめるとこういうことになるそう
6月25日 楽天2-10ロッテ 先発内も2番手弓削もストレ-トを狙い打たれたみたいです。 内星龍投手 弓削隼人投手 こういうのは投手も捕手も分かる
6月23日 楽天6-2日本ハム 冒頭から話が外れますが、日本ハムの新庄監督が、この試合で登板した自軍の投手を2軍に降格させることを決めた、という記事(日刊スポ―ツ)を見付けました。 その理由です
6月23日 楽天6-2日本ハム 4点差あったけれど、9回裏2死満塁で当たっているレイエスを迎えて守護人則本が登場。フルカウントから156キロのストレ-トで空振り三振に仕留めました。久しぶりの雄
歯切れが悪いというか、煮え切らないというか、なんかいっぺんで守りに入ってしまったかのような今江監督のコメントです。 日刊スポ―ツ紙記事。 -ポンセは死球、暴投や、高いバウンドを捕れず安打にした自ら
6月22日 楽天2-5日本ハム タイトルに書いた通りの感想です。 この人本当にローテで使い続ける意味ある訳? あるんだったら聞かせて欲しいよ、今江さん!どうして? この投手がどれほど酷い投球をして
6月21日 楽天9-9日本ハム いやあ、本当に良い試合でしたねぇ! こんな凄い試合はめったに見れるもんではありませんよ。ソンとノリの演出は最高でした!いい物語を見せてもらいました!
これから書くことは、昨日たまたま私の周りで起こったことで、ベルギ-人全体がそうだという訳ではありません。念のため。 ただ、私から見れば、どこかタガが外れているとしか思えないような
明日からリーグ戦が再開されます。 もう終わってしまった交流戦の話題なんか、旬を過ぎて萎びてしまった野菜のように食べられないし、ブログにも書く価値のないことなんですが。 ただ、今日目に入