メインカテゴリーを選択しなおす
定年退職後の継続雇用が絶望的で夫婦で失業確定?そんな中、孫たちが遊びに来たのでいっきに目の回るような週末でした 1歳3ヵ月と9か月の孫伝い歩きやハイハイで一時も目が離せません 暑かったので水遊び こんな小さいのに個性があって見ていておもしろ
新しい命を待ちながら48歳でばぁばちゃんに──それぞれの希望と不安
48歳でばぁばちゃんに──初孫の誕生を前に感じる希望と不安。娘夫婦の思いや新しい命を迎える家族の心の動きを綴った、心あたたまるエッセイです。
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします 次女とランチ …
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介 私ひとりだけ私は基本、車でエアコンはかけません。家でも昼間、40℃越えようがエアコンを使ったことありません…
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます 購入して良かった物を紹介したいと思います ど…
今日は母を誘って次女宅へ遊びに行きました次女の子どもは女の子なのでなんと4世代の女子会です 80代母と無理のない程度のお出かけ 今年87歳になる母元気に一人暮らしをしていますがそれなりに体力は落ちてきています 日々のルーティンの生活はなんな
双子を身ごもるということは『本当に大変だ』ということを実感しています。
勿論娘のことですが。 今朝は久しぶりに孫のエタン(男の子)の機嫌が良かったので、ホッとしました。 このところ朝は起きてから機嫌がすこぶる悪い(泣いて愚図る)し、親の言う事を全くといっていい程聞かな
2カ月に一度の八王子・東京ですが旅感があります。 八王子駅北口を出て、ユーロードを歩く~ 都まんじゅう通過。 さらに進むと~本日のランチのお店があります…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介今日は朝イチのセッションの後、娘が下の孫(小6)を連れて5月8日が命日だった母にお線香をあげに来てくれました…
二度目の子育ての感じです~やり直しているみたい。 野川です。護岸工事をしない所が多く、ここは自然が一杯!上空には調布飛行場から離島便が飛んで行く~ 初め…
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
うつ病や発達障害を抱える娘と、その子どもたち。そっと見守る祖母として、母として。壊れやすい心に寄り添いながら選んだ“静かな愛”の形を綴ります。
思っていた通り、孫たちと暮らすと面白い事ばかり起こるねぇ(^^♪
今は朝7時半。 犬の散歩から帰ってきて犬の食事を与えてから、2階に通じる階段前のドアを開けると、上から孫たちの声が聞こえてきます。どうやら起き出したようですね。 階段を上がって子供部屋を覗くと、エタ
今日も遊びに来てくれてありがとうございます ザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生今日は娘んち昨日の野うさぎのお手伝いで・・・『切り干し大根作りとみんなで桜』…
7日の月曜昼前に娘に連れられて来訪した孫二人。 いろいろ事情があり、私の家にまずは1週間共に暮らすことになりました。 娘家族は4人ですが、旦那は仕事が多忙で帰宅が遅くなり、しかも私の家からでは通勤時
たくちゃんの誕生祝いに買った旭山桜の盆栽が開花した。八重がモサモサして可愛い。 庭の海棠桜も開花。色が濃いめ。これはバラ科リンゴ属らしい。桜と言うよりリンゴなのか。ちなみに桜はバラ科サクラ属ですって。 ファンヒーターに「給油」の文字が点灯した。一時暖かくなっていて、灯油を余らせてしまうんじゃないかと心配したが、その後の寒の戻りが長かったので、無事に今日で使い切れそう。 退職して、早速、娘のところに行ってきた。平日に行けるようになったから、春休みとは言え、空港もそこまで人は多くなかった。 孫2,3号が今年、小学校に入学する。 最寄り駅から次女ん家へはずっと遊歩道で繋がっていて、途中に桜並木がある…
昨日、二人の孫、エタンとイヤエルがやってきました。もちろん娘と一緒です。 彼らがやってくると、家の中の空気がガラッと変わってくるようです。空気自体が軽くなり縦横無尽に飛び跳ねているようで、どう
(旅の道中ですので、予め書いたものを上げます) *************************************** 先月上の子とマンゴーとわたしの3人で、シェフ・ミッキーなるレストランに行ってきました。 これまでもわたしは、上の子にネズミーランドやディズニーシー、ディズニーランドホテルやミラコスタに、連れて行ってもらったのですが、結婚後はもうこういうこともないんだろうなぁと思っていました。 しかし、またこういう経験をさせてもらえるとは…。アリガタヤアリガタヤ(´;ω;`)。 アンバサダーホテルにある、シェフ・ミッキーというレストランに行ってきました。 予約が大変取りづらいレス…
(旅の道中ですので、予め書いたものを上げます) *************************************** 自称「キャンセル拾い芸人」の上の子。 安来節のドジョウすくいの姿が、思わず脳裏に浮かびます。 今回も、夜中にポッと出てきたミラコスタのキャンセルを拾ったのだそうです。 前回もミラコスタのハーバービューの部屋が取れたから行くよ!と、半ば強制連行されました。 nikki-1965nen.com しかしその時は当日シーで遊んだため、夜はぐったり。 子供は、夜通しやっていたショーの操船練習を録画したり眺めたりと元気でしたが、わたしは早々と沈没。 今回は赤子連れということもあ…
先週、上の子とマンゴと1泊で、ディズニーランドに行ってきました。 結論から言うと、これは完全に親のエゴ。本人はこんなに小さいのだから、覚えているはずもありません。 上の子は、自分が40周年に来たかったのと、仕事に復帰してしまうとなかなか来れないので、昨年からチケットを購入し(わたしが有休を取ることが前提です)、天気や人出を観察し、今か今かと行く機会を狙っておりました。。 天気で何回か延期し、先週パークが夜7時に閉園する日をねらって、ようやく行ってきました。 少しは人が少ないだろうと。夜はどこかの企業が貸し切りする日のようでした。 朝8:45開園なので、並びたくないからと8時半に舞浜駅で待ち合…
ダブルケアダブルケアという言葉聞いたことありますか?ダブルケアとは子育てと親などの介護、介護と孫支援などが同時期に発生する状況のことを言うそうです。実際そんなに重なることはない。そう思っていても重なるときは重なるもの💦介護まではしないですが
本当においしいチョコレートが買えた2025ちょっと食べすぎたよチョコレートって反省中まだ残ってるけど少しずつ消費していくちょとムスメのことで愚痴とにかく片づけない子あの子の部屋についてはあきらめるけどリビングにあれこれ持ち込むし使えば使いっぱなし今日は「あれどこしまったの?」って電話かけてきた仕事中だよ?ムスメはもう成人済みいい加減にしてほしいだから片づけてって言ってるのに片づけないからしょっちゅ...
昨日はまたまた長女次女が遊びに来ました我が家は赤ちゃん天国!9か月の孫はハイハイが出来るようになって目が離せず 4か月の孫は早くも人見知りで大変です ふたりとも初めての育児奮闘中です 長女は旦那さんがお仕事でしたおむつ交換やミ
大学餅 【大学餅】余った切り餅がないときは、買ってきてでも作りたい大学餅、フライパン1つで作ります。#切り餅 #大学芋 #おやつレシピ #カリカリ #もちもち #ワンパンレシピ 幾つになっても、娘は娘、孫は孫 親というものは、まったく心配の種は尽きないもので 今日は、娘の手...
3連休、温泉旅行から帰った翌日に娘たちがお泊りに来ました 娘たちが来ると我が家は一気に赤ちゃんの世界!忙しいけど楽しい時間です 今回は、長女も次女も旦那さんは用事で来ませんでしたいつも育児に積極的に参加してくれる旦那さんたち今晩はゆっ
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。皆様お久しぶりです。ケアンズに引っ越した娘ファミリー孫のルナ6歳の今年最後のメル…
本日久々に娘のマイカー🩷借りたら👀ハンドルが太くなってたーー😱😱😱運転しに、、、くい笑笑お久しぶりです✌︎('ω')✌︎ご心配ライン頂き、、ありがとうございま…
いつも応援ありがとうございます。 良い土に生える雑草 私は「小さな花をつける背の低い柔らかい雑草」が生える畑を目指している。 (痩せている土に生える雑草)ヨモギ・シロツメクサ・スギナ・メヒシバ・セイタ...
2024年11月25日 2018年夏に里帰りしたきりポルトガルに帰っていなかった我がモイケル娘が、来春、6年振りに来ると言う。もちろん私たちの孫にあたる4歳のソラ坊を連れて!その時期には東京息子も帰国するので、それに合わせてのモイケルの里帰りだ。普段は夫と二人だけの生活が、家族5人になる。さぞかし、にぎやかになるだろう、大わらわだと、その情景を想像しては、娘にも孫にも息子にもこれをしてあげよう、あ...
ここ数日気温下がった中、一番下の娘が訪ねて来た。ちょっと遠くに家を建てた事情で滅多に来る事もない孫と一緒に。少し慣れてきた園児孫は2人きりになるとちょっかいを出して来る、構って欲しい素振り。でも母や妻の居る場ではそれを見せないのは何故?習い事で関わる子供た
孫疲れお孫ちゃんは可愛いですよね孫が遊びに来るのは嬉しいけれど疲れるということをよく耳にします。「孫疲れ」という言葉まであるようですね💦孫のせいで肉体的・精神的に疲れてしまうことをさし、経済的な負担によって孫を預かるのが苦痛になってしまうこ
こんにちは!メグおばちゃんです。今更ながら、最近思うことがあります。それは、子育てにおける母親の在り方・・・論文でも書き出しそうですが、そんなに難しいことではありません。私には石橋をたたき過ぎるほど慎重な長男とゆらゆら揺れる吊り橋を簡単に渡り切るような長女がいます。長男を育てる時、初めての子育てだった私は、傍から見てもやり過ぎとも思われるくらい、すべてにおいて神経質でした。長女の時は、二人目だった...
登山のダメージって抑えて下山しても四頭筋に来ます 11月1日、翌日から小金井公園を走りました。最初の2㎞がきつかった11㎞1:00:19! 11月2日(雨)…
むっちです。 孫が早くも1歳の誕生日を迎えました。 弱々しい新生児だったのに、この365日、毎日毎日、できることが増え、やること全てが生まれて初めての経験だった孫。 長女は1年間の育休を取り、十分に愛情を注ぎながら見守り育てていました。別に
次女が出産里帰り中です精神的に疲れている最中でも赤ちゃんに救われています 生まれたての赤ちゃんお手伝いさせてもらってお世話していると癒されますこんな精神状態だけど赤ちゃんに接するときは細心の注意を払わなければいけないので集中できます それが
前の晩の残り物○豚汁○鮭の塩焼き○大根漬け…お家のひとりモーニング好きかも〜敬老の日👵ゆあたん【孫】から「これは嬉しい〜❤️」と舞い上がってしまったプレゼン…
昨日買い忘れた食材を求めて今日も出掛けてました。それだけだったらすぐ帰れたの、でも〜上の孫っち3歳の誕生日が近いので何か買って送ろうと思い娘に聞いたら靴がいい…
いつも応援ありがとうございます。 レトロな喫茶店とステーキのランチ 一昨日、娘と孫ちゃんと徳島市内の買取専門店へ行ったことは昨日の記事に書いた。 開店10時まで時間があったので、まずレトロな喫茶店に入...
▼おすすめ 大人の男性のアート! 普通の色鉛筆は少し違う水彩色鉛筆の楽しさを感じてみてください!50代~60代男性へ水彩画デビューのおすすめ! ◎絵が苦手でも…
いつも応援ありがとうございます。 台風が過ぎて義母が帰宅した 我が家の辺りでは台風は雨だけで、風は吹かずに済んだ。出ていた警報も全解除された。近所の田んぼの稲刈りがまだだったので、他人事ながら心配して...
弱ったナスが復活、少し気温が下がったからでしょうか? 暑さで実がならなくなった🍆が復活しました。 さっそくランチにしました。 柚子は今年もたくさん実がつきま…
娘たちは先週末、お盆に入る前に帰ってきました。7月も泊まりにきたばかりですが、たった半月の間にも孫たちが成長していて、驚きました。それとともに毎回思うのが、娘の母親としての成長です。成長だなんて上から目線でしょうか?親ばかでしょうか?でもこう書いていられるのも、今だけの気がするのですよ。過去記事を改編して更新しました結婚した娘との付き合い方、お互いがラクで気持ちよくいられるように私は、娘が結婚する...
3人に1人の子供はもらっている。「お盆玉」を知っていますか?
ここ数年急激に普及してきた風習があります。それが「お盆玉」です。聞いたことないぞ。って方も見えるかもしれませんが知らないことで恥をかくかもしれませんよ。今回は「お盆玉」についてみていきましょう。