メインカテゴリーを選択しなおす
花海棠(ハナカイドウ)は好きなお花で、毎年見るのを楽しみにしています。ちょっと前に撮ったので、今はもうお花も終盤かもしれませんが…。満開の頃の花海棠蕾もかわいいですね^^やさしい花色が好きです。(万博記念公園 日本庭園 4月9日撮影)かわいいお花は見ていて癒されますね(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
たくちゃんの誕生祝いに買った旭山桜の盆栽が開花した。八重がモサモサして可愛い。 庭の海棠桜も開花。色が濃いめ。これはバラ科リンゴ属らしい。桜と言うよりリンゴなのか。ちなみに桜はバラ科サクラ属ですって。 ファンヒーターに「給油」の文字が点灯した。一時暖かくなっていて、灯油を余らせてしまうんじゃないかと心配したが、その後の寒の戻りが長かったので、無事に今日で使い切れそう。 退職して、早速、娘のところに行ってきた。平日に行けるようになったから、春休みとは言え、空港もそこまで人は多くなかった。 孫2,3号が今年、小学校に入学する。 最寄り駅から次女ん家へはずっと遊歩道で繋がっていて、途中に桜並木がある…
簡単、美味しい野菜のコンソメスープ/藤城清治「アリスのハート」300ピース
スポンサーリンク // こんにちは。 三月も最終日ですが 寒の戻りと曇り空で 寒い月曜日のスタート。 リキュウバイとカイドウに 僅かに桜の花も。 前日焼いたおやつのパンケーキを 残しておいて 翌朝の朝食にするのが 家族のお気に入り。 今朝はそれに残りの野菜スープもあって 身体が温まる。 www.kurashiru.com メモ: キャベツ 適量 玉ねぎ 1/4個程度 人参 1/4本くらい ウインナー 数本 水 600ml 有機ブイヨン 大さじ1弱 塩 ひとつまみ 黑コショウ ひとつまみ 野菜とウインナーを切って煮込み、柔らかくなったら 調味料で味付けするだけ。 簡単で美味しい。 さて、 先週は…
花海棠バラ科 イーストガーデンの、花海棠の花が咲き出しました。 フロントガーデンのを見に行くと・・・ 咲いていましたが、まばらです。 両側にある…
お休みは取ってあったけれど喉の調子が良くないのと、天気も不安定なのとで遠出散歩もせずに、いろいろ家の事をしていた日に、突然、洗濯機の排水ホースが駄目になっ...
こんばんは。azurです。タブレット用のキーボードがまたそろそろ寿命かなと思う今日この頃です。今使ってるのは3代目、、、かな?よく保ったと思う。去年ほとんどブログ投稿しなかったからかもしれない。いちばん使うのがブログだから。お取引チャット(お客さまとのやりとり)が回数はダントツ多いですが←ちょっと盛る。1回1回の文章がそんなに長くないので。←でも他の販売者さんよりは長いと思う、、、多分。キーボードの文字表示が消えてしまっている。「A」は完全に消え、「I」「U」「O」「E」「Enter」「T」「K」が消えかかってる。文字表示が消えても別に支障ないけれど、キーボードそのものが埋没してるのが気になります。消えてるのが「A」なんですが、埋没してるのね。隣と比べるとよくわかる。「O」もヘコんでる。「A」と「O」の凹...花で春を思う。〜前編
花海棠(ハナカイドウ)はバラ科リンゴ属。かわいいピンクのお花を咲かせます。桜より少し開花が遅いイメージだったのですが、今年は一緒に咲いていました。このお花は撮りながら、かわいいなぁとしみじみ思います。ふんわりピンクの花びらが美しいですね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
ハナカイドウが満開です♪ タイムとモッコウバラももうすぐ咲そう。 楽しみでしょうがないです。笑 にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
中国河南省開封市、桜そっくりさん選手権☆杏、紅叶李(紫叶李)、サクランボ、花海棠は桜に似ているかも
こんにちは。 15時現在の開封市、気温20℃ 湿度65%です。曇っています。 さてさて、 今日は 開封市で見ることの出来る桜、桜っぽい花を時系列でご紹介したいと思います。
花海棠(ハナカイドウ)は春になると見たくなるお花です。今年はお花の開花が早いので、見られるかなぁと思ったのですが、咲いていて良かったです^^ (万博記念公園 日本庭園 4月3日撮影)満開の花海棠。背景を明るい色に。陽に透けた淡いピンクのお花が愛らしい^^もう散っているかなと思って、ドキドキしながら観に行ったので、咲いていて嬉しかったです(^-^)今年はタイミングを逃すとお花が終わっているので、見頃を見極めるのが...
早朝、仕事場へ行く道にある、花海棠の樹。どんどん咲いて来て、蕾も花も好きなので今の季節が最高。いつまでも眺めていたい、そんな可憐さです。ご近所さんの源平桃...
ハナズオウ(花蘇芳)ハナカイドウ(花海棠)の次はハコヤナギ(ポプラ)の綿毛かな☆中国開封市、日々変化する春の風景
こんばんは。 18時現在の開封市 気温21℃ 湿度23%です。明るめな曇りの一日でした。 さてさて、 今日は近所にあるハナズオウとハナカイドウの3月の変化と、ハコヤナギの綿毛を初観測したので ご紹介したいと思います。
もうすっかり花が散ってしまいましたが、ハナカイドウが今年もきれいに咲いたので、開花中の様子を記事に書きます\(^0^)/今年は桜の開花が記録的な早さでしたが、ハナカイドウの開花も早かったです\(^0^)/3月中旬頃に一気に蕾が大きくなりました\(^0^)/3月下旬に入ると
ハナカイドウにワタムシ(アブラムシの仲間)が発生 <2022>
ハナカイドウに白い小さな虫と卵がわりとたくさん発生しました……\(^0^)/たぶん、「アブラムシ」の仲間の「ワタムシ」の仲間だと思われます…\(^0^)/「岐阜大学教育学部理科教育講座(地学) 理科教材データベース アブラムシ図鑑」「同 ワタムシのなかま」のページ
前回、ハナカイドウに付いた虫のことを書きました\(^0^)/まだ今年の花の様子を書いていなかったので、今回はきれいな花の写真を紹介します\(^0^)/4月3日4月3日、花が開いているのを見つけました\(^0^)/これが一番最初に開いた花だと思います\(^0^)/4月4日翌日\(^0^)
記事には書いていませんでしたが、昨年末、ハナカイドウの実を取って、種まきをしていました\(^0^)/2018年に、「ハナカイドウの種をまいたら発芽したよ!」というタイトルで記事を書きましたが、枯れてしまいました……\(^0^)/その後は、一度2粒ほど種まきができました
『 いのちを守る STAY HOME 週間 』 【 う ち で 過 ご そ う 】 花 カ イ ド ウ です。 3月の花です。 これだけの 花が…
花海棠 です。 今年も、きれいな花を 楽しませて くれました。 花後の剪定 を してから、 植替 しました。 ピンクの花 に 、赤い鉢で 、失敗 かな? …
花海棠はお花と同じぐらい蕾もかわいいですね。蕾のある咲き始めの頃に撮影したくなります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...