メインカテゴリーを選択しなおす
日立市瀬上川河口付近にある河津桜と末広町のオカメ桜を見に行ってみたというお話。道中、まだ咲いていない菜の花畑に立ち寄ったり、梅の花を見たりしました。#クロスバイク #サイクリング #茨城県 #日立市 #桜 #昔流甦大地 #早咲きの桜
いまだに ダンボール ベッド すら 届かない 避難所があるそうです この寒さの中 なんとか早くお願いしたいです 一昨日の投稿は 早咲きの河津桜でしたが…
◎ 生垣の枝を 処分してもらった : シルバー人材センター ◎ 風呂 給湯器 故障 2日で修理してくれた : 業者さん 『 ほんとに 助かりました ありがと…
サクラの幹肌が、とっても きれいです。 鉛筆より 少し太いくらい 。 葉が 落ち始めました。 トルコ石 みたいな 色の鉢 挿し木 して 8年 ぐら…
初めて購入した盆栽です。 国風展を初めて観に行き、その迫力に、ただただ圧倒される。 上野グリーンクラブ 立春盆栽大市に寄り、 どんな樹が良いかもわからず、 花…
今日18日から春の彼岸の入りです。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれますが、昨日まではポカポカ陽気が続いて、季節はもうすっかり春へと変わったのかと思っていましたが・・今日はまた冬の寒さがぶり返して春寒(はるさむ)の彼岸入りとなった。季節の移行は、なかなかすんなりとは行かないものですね。。春寒(はるさむ)とはそうした気候を情緒的に表現した言葉です。今の時季は三寒四温で時々寒さがぶり返すものの・・散歩道には春の花が次々に咲き出し、季節は確実に春へと移りつつあると実感します。春の散歩道を華やかに彩って咲くオカメ桜。青空の下で咲き誇る早咲きの桜♪。オカメ桜にメジロちゃんがやって来た。当地方の今年の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は3月22日もうすぐ桜も咲いて、いよいよ嬉しい春本番の到来ですね♪。\(^o^)/春寒(はるさむ)の彼岸入り
樺細工 みたいな 美しい幹肌が 魅力なので もう 1鉢 あっても いいし 庭木 に しても いいので 挿し木 しました 撮り忘れましたが …