メインカテゴリーを選択しなおす
インターネットで調べものをしていたら2021年3月の国際フォーカシング研究所のニュースレター(日本語訳)を見つけました。絵があまりに美しかったので紹介したくな…
この茶筒は、樺細工(かばざいく)と呼ばれる日本の伝統的な木工芸品で秋田の角館発祥です。桜の樹皮を利用して作られたものなんです
サクラの幹肌が、とっても きれいです。 鉛筆より 少し太いくらい 。 葉が 落ち始めました。 トルコ石 みたいな 色の鉢 挿し木 して 8年 ぐら…
樺細工 みたいな 美しい幹肌が 魅力なので もう 1鉢 あっても いいし 庭木 に しても いいので 挿し木 しました 撮り忘れましたが …