メインカテゴリーを選択しなおす
梅の手入れ 2025.3.2桜も同じですが、梅が咲く季節はほんとに雨が多くてあっという間に花が散ってしまい儚いですね🌸植え替え花が終わっちゃいました🌸根を確認しましたが、根腐れとかはなかったので色は悪い?ですが問題ないと思います。今回は根を...
今朝は、午前6時前から・・・・・、久々に嫁と散歩してきた団酸です・・・・・・・・。この間の整形外科の診察で・・・・・・・・、右足の筋力が戻ってないって言われたんで・・・・・、休みの日には歩かんとなぁっていう感じで・・・。(笑)久しぶりなんで、ウォーキングではなく散歩・・・・・。マンションの駐車場から桂川の土手に出て・・・・・、サイクリングコースをブラブラと・・・・。2.5キロを30分かけてのんびりと・・・・・・。汗もかかない程度に・・・・・・。久しぶりで気持ち良かったっす・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、こっちも久しぶりの盆栽ネタです・・・・・・・。(笑)水遣りの時に気になっていた五葉松・・・・・・・・。こんな感じで芽がたくさん伸びてきてます・・・・・。それをハサミですべてカッ...朝の散歩と五葉松の芽切・・・・・。('◇')ゞ
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 久し振りのブログ更新です 何かと忙しくしておりますが しっかり活動はしておりますよ 今回は現在開催中の 日本盆栽協会福岡支部 第47回 春の盆栽展について お話します 4月18日(金)から20日(日)まで 福岡市植物園にて絶賛開催中です 私も出展しております 何かと忙しくしておりますので 今回の出品は見送ろうとしておりましたが 副支部長からどうしても出展してくれとのことで バタバタ真柏を植替え、なんとか飾ってきました また、大先輩が骨折したため、先輩の 道具を預かりに伺い、17日に搬入、飾ってきました しかし、二席分飾るのは苦労しました 大先…
中国春蘭は、野生種として中国に広く分布している春蘭です。日本の春蘭である「日本春蘭」と区別して「中国春蘭」と言います。 中国春蘭は、文人趣味(盆栽、山野草、書道など)と非常に相性がよく、鉢に植えて室内で静かに愛でる楽しみがあります。特に中国では、
〓 母の日に贈る、特別な桜のミニ盆栽 〓〓 5月に開花!遅咲きの桜ミニ盆栽で、大切な人に春の彩りを贈りませんか? 〓万古焼の陶器鉢&受け皿付きで、おしゃれな和のインテリアにもピッタリ!初心者でも育てやすい、手のひらサイズの可愛らしい桜盆栽です〓〓 桜ミニ盆栽の特徴〓 5月に開花する…
ここ何日か、冬に逆戻り&今日なんかもういきなり寒いですね!暖かくなったり、まぁ寒くなったりで気温変動が激しい季節ですね。そんな春・・・今日、こちら関東も桜が満…
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 早いものでもう3月も終わりますねぇ 私はというとアルバイトが忙しく バタバタしておりました しかし、お店のことも 少しづつこなしてますよ!! 玄海愛石会の活動も 台座制作、探石も トイレ増設計画も 先々週の玄海愛石会の会合では 秋に予定していた水石展が 6月6日~8日に前倒しになりました そこで、案内状やお礼状を出すのに 協力要請があり、先輩方はご高齢者が多いので 水石展の搬入搬出なども忙しくなりそうです さらに写真撮影も担当することとなり デジタル一眼レフを購入しました NBK 5K デジタル一眼レフカメラ とにかく安い!! アマゾンで¥2…
2024.11.19前回赤だと思ってた長寿梅が白だったのが判明して喜んだ?そして盆栽?に飽きた話をしてから落葉後のお手入れをしていきますw植え替え2025.3.14本来なら2月に行う予定でしたが、体調不良の為先延ばしにしてました。株自体は昨...
朝の内は雨。雨に打たれてハクモクレンが茶色く変色し始めました。水仙は相変わらず色々な種類が咲いていて庭を見るのが楽しみです。 3月6日(木) 撮影福岡県みや…
今日も朝から良い天気。河津桜も見頃の様ですが、生憎用事が有って出かけられない。明日も天気は良さそうなので何処かへ撮影に行こうと思っていますが何処が良いかな~ …
今日は朝から良い天気。風は冷たいものの過ごし易い一日でした。ハクモクレンも大分開いてそろそろ満開。庭の彼方此方で色々な水仙も咲いています。やっと春らしくなって…
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村ベランダの紅葉も新芽が吹いてきて一年で一番好きな季節に突入しました。そんな季節に今まで働いていた職場とお別れしなければならなくなり最後の片付けをしてきました。今朝は出勤しようと家を出たらすごい勢いで雪
ボケーッと生きてたら、3月も中旬になってしまいました。(◎_◎;)誰かさんに叱られてしまうなぁ ・・・ 参った ・・・ 参ったそんな訳で植え替えを始める事にしました。今年は2月が寒かった所為か芽動きが遅れているようです。それとも手入れが悪くて弱っているのかな❔ これで元気に芽吹いて育ってくれればいいんだけど❔❔⇩ 今日は(ハゼノキ)の植え替え。beforeは取り忘れました。afterだけ。◆ ハゼノキの過去記事はこち...
お正月からずっと肺炎でなにも出来ずでしたが、春は待ってくれませんね😊開花2025.2.24蕾がすごい!2025.3.2まだ7分咲きくらいですが今年も無事開花してくれました!枝を伸ばしたいのですが、今年もなかなか伸びてくれませんでしたがコツコ...
極寒囲いで盆栽の越冬&種まき完了!同窓会動画作成に全集中へ【3月11日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言極寒囲いで盆栽...
極寒囲いで盆栽の越冬&種まき完了!同窓会動画作成に全集中へ【3月11日】
バルコニーの盆栽を極寒囲いで越冬!ニレケヤキの芽吹きを確認し、昨年購入した盆栽の種をまきました。温度管理の工夫や、水やりのタイミングについて記録。同時に、同窓会で流す動画作成のため、運動を一時セーブして集中モードへ突入!
25/03/06 いよいよ満開!我が家の盆栽「梅ちゃん」です♪
我が家の盆栽「梅ちゃん」も室内に引越しして、一気に咲いてしまいました。あと1週間くらいは楽しめると思っていましたが、良い香りを楽しめるのも数日かもしれません。ではまた!(^_^)/25/03/06いよいよ満開!我が家の盆栽「梅ちゃん」です♪
25/03/05 昨夜から室内に引っ越しした我が家の盆栽「梅ちゃん」!
昨日、奥さんがショートステイから帰宅。奥さんの帰宅を待ちきれず咲き始めた梅ちゃんでしたが、まだまだ蕾がありましたので、室内に引っ越ししました。暖かい室内に入れた途端に、最初に咲いた花が散ってしまい、逆に蕾だった部分も咲き始めました。リビングに梅の香りが漂っています♪奥さんも「良い香り」の連呼です。(笑)あと1週間は楽しめるかな。頑張れ梅ちゃん!追伸…。昨夜の雪ですが、今朝には雨となり、お向かいのお宅の屋根にうっすら積もる程度で終わってしまいました。大雪にならなかったのは良かったですが、肩すかしにあったような気分で、少しガッカリでした…。ではまた!(^_^)/25/03/05昨夜から室内に引っ越しした我が家の盆栽「梅ちゃん」!