メインカテゴリーを選択しなおす
12/28(土) ZERO音締め アコ編にSAPHIRE&URARA登場。
年末最後のライブは12/28、SAPHIRE&URARAでZEROアコースティック音締めに出演します。dopeでは聴けない曲でしっとりとキメます。師走ですが、お時間合えばぜひ遊びに来てください♬♬♬
今年2024年はdopeにとって波乱の年でした。ハードロックバンドやめんたいビートバンドと共演しても恥ずかしくないグラマラスなロックンロールバンドを目指した1年でした。その締めくくりは、12/15(日)ホームグラウンドZEROの音締めになり
【ツイキャス】「ツール配信」ページと「ツールとの連携設定」 (2024年末〜版)
配信ツールを使ってツイキャスのライブ配信をしたり、自分のライブ配信のコメント欄を表示したい場合は、ツイキャス公式サイトの 「 ツール配信 」ページ にある ツールとの連携設定 から各ユーザー向けの設定をコピーして使う必要があります。 この設置...
【ツイキャス】藤沢ななとひでママの横浜中華街配信で手相占いや飲食したお店はどこ?
今回はその配信(藤沢ななさんとひでママさんの横浜中華街デート)のときに、占ってもらったお店や飲食で立ち寄ったお店についてまとめてみました。藤沢なな@もんじょりさんのアーカイブ2023年1月26日「中華街」というタイトルで、藤沢ななさんとひでママさんの2人がサムネイルになっている回で見られます。
3/3(日) dope featuring URARA 始動。
【ネタバレ注意】3/3(日)ひな祭りはZEROの「オバナメ」。dope featuring URARAで参加します。全曲カバーでURARAボーカル&ギター。なんのカバー演るかはまだ内緒♬てか、画像見りゃバレちゃってますよ
博多のグラマラス・ロックンロールバンド "dope、今年もZEROの名物イベント『おっさんをなめんなよ!』に出演!なんと!初めて東京編「渋谷ラママ」にも出演決定!今年は記念すべき山本さん還暦イヤーズ。盛り上げまっせ!正念場なので気
今回は…今、YouTubeの咲希ちゃんねる略して咲希CHANにて公開中の林檎唄さん×咲希対談切り抜きについての裏話?wコチラは、再生リストです。(ू•ᴗ•ू❁)まとめてみるのも良きかな~っと…。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧にほんblog村にてランキングに参
OBSでツイキャス・デザインスタジオ配信仕様時の注意点 (再)
ツイキャスの配信を比較的簡単に設定出来るツイキャス「 デザインスタジオ 」使い方は、 デザインスタジオのサイト で配信画面を設定 (URLをコピー)。 サイトからのURLを使って、デザインスタジオからの配信画面を読み込んでOBSのブラウザに表示。 ...
最近、ツイキャスで、配信関連の新機能追加が続いている様な気がしますが、、 4月に スマホ用として公開された『スタジオ配信』 がブラウザ配信にも対応した模様です。 【お知らせ】 / スマホで好評のスタジオ配信がPCでも利用可能に! ...
ツイキャスのコメント欄をAndroidデバイス上で表示出来る『コメ欄』 ✚ ( プラス ) の初期設定に必要なステップをここにメモしておきます。 [目次] 初期設定 コメントオーバーレイ表示用のURL...
[OBS] 気になるコメント欄のぼやけ (シーン上での変換と大きさ)
OBSを使ったライブ配信で、コメント欄のオーバーレイをシーン上に表示する際、コメント欄の表示サイズをマウスを使って調節すると場合によってはコメントの文字がぼやけてしまうので、文字がぼやけにくい設定方法をここにメモしておきます。 このメモはあくまでもぼやけが...
ツイキャスのライブ配信に赤字報告を追加 (ツイキャス赤字ボット)
ツイキャス で、ライブ配信の 赤字報告 をしてくれるPCブラウザ用の拡張機能 「 ツイキャス赤字ボット 」 を作ったので、ツイキャスの「 赤字 ( Akaji ) 」の説明も加えて、ここに赤字ボットの使い方をメモしておきます。 Chrome系...
[OBS] そこまでシンプルでもないキャスコメ欄カスタムCSS
以前公開した「 とてもシンプルなキャスコメ欄カスタムCSS 」のもう少しカスタマイズが出来るカスタムCSSを作ってみました。 これまで設定出来た文字の縁取りの色だけでなく、 フォントや、 コメント以外の文字サイズも変更出来る様になっています。...
『コメ欄』は、ツイキャス公式アプリのスクリーン配信機能によってデバイスの画面をそのまま配信するのが前提のアプリの為、 配信中は、誤って個人情報を画面に表示しない という 一般的なスクリーン配信に共通する注意掛けが必要 になります。 まず...
主に、OBSの設定についてやツイキャス用のカスタムCSSを公開している別サイトの 『kiiのメモ帳』 で配信のコメント欄を逆の順序で表示できないかという質問がありました。 ツイキャスだと新しく投稿されたコメントはコメント欄の一番上に表示されて、新しいコメントから順に...
ツイキャス配信・閲覧支援機能をいくつか搭載したアプリ、 『 キャス ポケットツール 』 を作ってみました。 ツイキャスユーザーやライブ配信を検索する機能をはじめ、自分のサポート・サポーターを閲覧したり、気になるユー...
『コメ欄』Lite リリースノート (v0.01h 〜 v0.01j)
👉 『コメ欄』Liteクイックセットアップガイド 👉 サポートページ [ 目次 ] リリースノート v0.1.1j リリースノート v0.1.1i ...
ツイキャスのコメント欄をスマホに表示するアプリ、 ツイキャス専門店『コメ欄』Lite のAndroid版プレビューのテストリリ-スを開始。 GoogleプレイストアでAndroid版を公開中 👉 ...
OBSを使ったツイキャス配信で、実際に配信された画像がぼやけてしまって残念な場合があります。。 特に、配信画面にコメント欄を埋め込んでいる場合は、コメントの文字がぼやけてしまって読めないという事もあtたり。 原因はいくつか考えられますが、OBS上での画面のスケー...
関連サイトの「 kiiのメモ帳 」で公開している『 L◯NEの会話画面風のツイキャスコメ欄カスタムCSS (シンプル版) 』ですが、『 コメ欄 』のアプリ内表示モードでカメラ機能を使う場合に、吹き出しの背景に映る部分の画像が吹き出しの色と似ていると、コントラストの関係で吹き...
[OBS] ハロウイン仕様マシュマ🎃風のツイキャスコメ欄カスタムCSS
ツイキャスのコメント欄用 マ〇ュマロ風カスタムCSS 10月31日 はハロウインですが、今回はハロウイン仕様の マシュマ🎃風のカスタムCSS を作ってみました。 [ 目次 ] ...
ツイキャスのコメント欄用 マ〇ュマロ風カスタムCSS このサイトのメモで「 質〇箱風カスタムCSS 」を公開していますが、今回は マシュマ〇風のカスタムCSS を作ってみました。 [ 目次 ] ...
普段からOSBでツイキャス配信をしている方で、「雑談配信」と「ゲームズ配信」を切り替える際に、OBSの配信設定で「サーバー」の値を 毎回 コピペしている人はいませんか? OBSのメニューバーにある「 プロファイル 」を使うと複数の配信設定に違う名前を...
[OBS] L◯NE風ツイキャスコメ欄カスタムCSS - 幅細め
『 L◯NE風ツイキャスコメ欄カスタムCSS x4(アイコンサイズ変更可)バージョン 』のメモで公開しているカスタムCSSですが、配信画面の隅にコメント欄の幅を狭くして表示させたい場合、「コメント横の余白」の幅が大きい値に設定されていると、吹き出のコメントが左側...
[OBS] とてもシンプルな見ためのキャスコメ欄オーバーレイ用カスタムCSS
2021年末 からツイキャスのコメント欄のオーバーレイが、既定値のURLを使うと文字に黒い縁取りがついて表示される仕様になって、色々な枠でも見かける様になりました。 (既存のカスタムCSSを変更しなくても、URL内の値を変更すると文字の黒い縁取りが表示されない様に...
占いと日韓雑貨『nico-kan』の店主丸山ゆんです 昨日は久々のまるっと休みでした今日から学校始まるので、その前に1日休暇。充実しました、とまでは言えないけ…
OBSを使ってツイキャス配信をする場合の設定方法をここにメモしておきます。 OBSを使ってPCライブ配信をするのにはOBSの設定画面内のストリーム(Stream)設定で動画配信サイトごとにサイトキーなどの設定が必要になります。OBSではこれらの設定をプロファイル(Profil...
ここにOBSで配信画面に ツイキャスのコメント欄を表示する方法 をメモしておきます。 個人的には、配信画面中にコメント欄を埋め込む必要性を良く理解していませんが、他にコメント用のウインドウを開かずにOBSのメイン画面だけでコメントが確認出来る以外...
[OBS] キャスコメ欄用CSS: ユーザーアイコン (サムネ)
以前、『 ツイキャスのコメント欄を表示 (サムネ付きで) 』で、ツイキャスの「ツール・ゲームズ配信ページ」にあるURLを使って、配信のコメント欄をOBSで表示する方法をメモしましたが、コメント欄にコメントをした ユーザーのアイコンを表示 させるのにはOBSでソースに カス...
ツイキャスの「 ツール・ゲームズ配信ページ 」から入手出来る コメント欄表示用のURL ですが、OBSで表示する場合は、URL表示に使う ブラウザーソースのプロパティに適切な カスタムCSS を追加する事で、コメント欄の表示スタイルを好みの設定に変更する事が出来...
ツイキャス配信のサポートツールを2つ、 Chrome拡張機能 として試しに作って Chromeウェブストア に登録してみました。 Chrome拡張機能は機能する部分が主にHTML、JavaScriptとCSSで構成されているので、JavaScripを触った事が...
バージョン0.2 👉 OBSキャスコメ CSSカスタマイザー 新しい仕様 これまでひとまとめになっていた「CSSカスタム設定」の設定項目を背景色関係の設定とその他の設定とで別のパネルにまとめました。...
ツイキャスのライブ配信中に受け取るアイテムは『 ツイキャスアイテムビュー 』という拡張機能を使うとツイキャスの「ツール・ゲームズ配信ページ」のコメ欄で比較的に簡単に確認出来ますが、「キャスくん」や「ゆるうさぎ」といったスタンプのアイテムに関しては、違う絵柄のスタンプが複数あ...
[キャス配用アイテムビュー] ツイキャス、ホワイトデーのアイテム (2021)
「お返しクッキー」と「クッキー爆」アイテムに関して 多分、 2021年3月13 - 14日 の2日間の期間限定アイテムだと思いますが、ツイキャスのアイテムに「お返しクッキー」と「クッキー爆」が追加されいます。 「 ツイキャス配信用アイテ...
[キャス配用アイテムビュー] \ツイキャス×ぷよぷよのキャンペーン/
「ぷよ」に関して 2021年3月22 - 4月4日 期間で『\ツイキャス×ぷよぷよのキャンペーン/』が開催中で「ぷよ」というアイテムが追加されています。 参加には登録が必要とのことですが、海外からはアクセスがブロックされている様で、...
携帯のツイキャス配信アプリからだと比較的簡単にコラボ配信をする事が出来ますが、 OBSからでもツイキャスのブラウザ配信ページを使うとコラボ配信も可能 なので、ここにその方法をコラボ配信の簡単な説明と一緒にメモしておきます。 [ 目次 ] ...
[OBS] L◯NEの会話画面風の ツイキャスコメ欄カスタムCSS
「ツイキャスのコメ欄がLINEみたいだったら面白いかも」という話を小耳に挟んだので、OBSでツイキャスのコメント欄を表示する場合、カスタムCSSでLINEの会話画面をどこまで再現できるか試してみました。。 OBSでツイキャスのコメント欄を表示する設定について...
[キャス配用アイテムビュー] 短期キャンペーンアイテムの非表示設定
非表示にするアイテムの選択 『 ツイキャス配信用アイテムビュー 』の v0.5以降から、 特定のアイテムを✅チェックボックスで選択して非表示 にするオプション (非表示にするアイテムの選択) ...
[OBS] 質●箱風の ツイキャスコメ欄カスタムCSS (過疎枠用)
ツイッターとかインスタなどで、匿名で質問をする&質問を受け取れるサービスの「質問箱」を使っているアカウントをチラホラ見かけますが、カスタムCSSで質問箱の見た目を、OBSのブラウザで表示するツイキャスのコメント欄上でどこまで再現できるか試してみました。。 閲...
OBSを使ったツイキャス配信で、コメント欄を配信画面中に表示させたい場合は、「 配信ツール向けオーバーレイ 」のURLをツイキャスのサイトからコピーして、OBSの「ソース」の欄で➕ボタンをクリックして「ブラウザ」を追加、ブラウザのプロパティにあるURLにオーバーレイのURL...
[OBS] L◯NEの会話画面風のツイキャスコメ欄カスタムCSS x4バージョン
ツイキャスのサイトからコピーする「配信ツール向けオーバーレイ」のURL用のカスタムCSS、「 L◯NEの会話画面風のツイキャスコメ欄カスタムCSS 」を以前メモしましたが、アイコンが既定値の32x32サイズでの表示のままになっていたので、その4倍の大きさの6...
OBSを使ったツイキャスのライブ配信では、OBSのブラウザソースのプロパティにある「URL」に、ツイキャスのサイトからコピー出来る「ツール配信用オーバーレイ」のURLを入力する事でコメント欄が表示できますが、同プロパティ内の「カスタムCSS」に適切なCSSを付け加える事で表...
ツイキャスの某配信枠で「ツイキャスのコメント欄をツ〇ッターのTLみたいに出来ないか?」という話があったので作ってみました。。 といっても、標準モードのタイムライン風の表示にしても、見た目がスマホアプリやブラウザで見る標準のツイキャスのコメント欄と大して変わらないので、...
ツイキャスの配信中に受け取るアイテムは、 スマホの 配信用アプリ のコメント欄、又は、 ツイキャスのサイトにある『 ブラウザ配信 』又は『 ツール・ゲームズ配信 』ページのコメント欄、 でリアルタイムに...
ツイキャスのコメント欄をアンドロイドのホーム画面に...『コメ欄 (仮名)』
ツイキャス配信は、OBSなどの配信ソフトを使ったPCからの配信だと、配信画面にコメント欄をリアルタイムで合成する事が出来ます。 コメント欄の表示には、いくつかの方法がありますが、ツイキャスの「 ツール配信用オーバーレイ 」を使う場合は、HTMLベースなので、そこにカス...
ツイキャスのツール配信ページからコピーした「配信ツール向けオーバーレイ」のURLを使ってツイキャスのコメント欄をアンドロイドで表示出来るアプリ、『 コメ欄 』がGoogle Playで公開され始めたのでここに クイックスタートガイド をメモしておきます。 ...
ツイキャスのツール配信ページからコピーした「配信ツール向けオーバーレイ」のURLを使ってツイキャスのコメント欄をアンドロイドで表示出来るアプリ、『 コメ欄 』がGoogle Playで公開され始めたのでここに クイックセットアップガイド をメモしておきます。 ...
ツイキャスのライブ配信中に閲覧(リスナー)さんが送ってくれる 投げアイテム ですが、iPhoneやAndroidのツイキャスの配信アプリで配信している場合は、配信画面にエフェクトとして表示されるのとは別にアプリのコメント欄にも表示されます。 でも、この場合、次にコメントが多数付...