メインカテゴリーを選択しなおす
桜の季節から新緑の美しい時期へと移行中。二十四節気の「穀雨」を迎えました。雨がしとしと降っていたかと思えば、今日はお日様ぴかぴか🌞、一気に気温も上昇。まだ4月なのに、有り得ない様な暑さでした。春土用の時期にも入っているので、寒暖の差も激しいし、お天気も不安定。新しいはじまりに伴う環境変化やゴールデンウィーク、疲れも出やすいです。体調管理に気を付けてお過ごしくださいね🍀桜の花が満開を少し過ぎた頃、転居...
明日も仕事の金曜日今日は午後休をとって週末気分を味わうことにする有給はまだある無くなったら、ただその月の給料が減るだけだそう思うとちびちび使う半日休も存分に惜しみ無く楽しめる 先日、暇潰しの昼休みについつい買ってしまった靴下って何故か常に買うものリストに
あーやっと本当の週末である今から明日まる1日のお休み!いま、「やっと」と書いたが実際時の過ぎるのは、私の年代の者が口にする世間一般のそれに洩れず1週間は瞬く間に過ぎているのだ嬉しいのか、悲しいのか・・・・・今日は堅固な意思を持ってスーパーにもコンビニにも
毎年のように落ち着かない母のお誕生日🎀今年は引っ越し準備の最中で迎えることになりました😅慌ただしくはあるけれども、何かお菓子を作ってお祝いしたいと思っていたら、タイミング良く、母が真っ赤ないちご「あまおう」🍓を買ってきたんです。あまり手間を掛けられる余裕はなかったので、スポンジ生地をカップケースで焼いて、めいめい好きなようにアレンジしてもらうことにしました。私がカップケーキで作ってみたのは、いちごの...
先月末にご紹介したりんご寒天は、お絵描きしていた桜の絵とのコラボ撮影でした😊清浄な桜の雰囲気とりんごの爽やかさが相俟って、結構良い感じ🌸癒し絵を、こんな風に使ってみるのもお洒落かもです。ちなみに、普段レシピの写真を写す時にお皿の下に敷いているのは、ピンクのチェック柄のランチョンマット🌷セラピストを辞めた後、試食販売🐣のお仕事をしていた時に使っていた、100均ショップで購入したもので、今も活躍中なんです😅お...
生姜の粉を買いに行ってついついお菓子も買ってしまった結構気に入っているパキスタンのお菓子今回はジャムクッキーにしてみたえっと、イチゴのジャムなのかなこちらのクッキーは さくっさくっ としている使われているのは植物油脂でバターは入っていないちょっと小さく
4月に入りましたね😊ちょっと息抜きがてらに、母を誘って早良区の脇山中央公園までドライブに出掛けました。福岡も桜が満開ですよ~🌸桜がいっぱい咲いているので、お花見見物の人達で賑わっているだろうなと思ってたんですが。花曇りで寒さを感じるお天気だったからなのか、人影も少なく静かでした。本当はお弁当作って来たかったんだけど、今回は余裕がなくて😅持参した佐賀の銘菓「丸ぼうろ」を、母と一緒に車の中で頂きました。...
春分の日は、朝からお日様がピカピカでした🌞ほんの数日前に、季節外れの寒さが訪れて、福岡も雪がチラついたばかり。今年の大寒波🌀といい、本当に気候が狂ってしまってます・・・☆これからまた気温が一気に上がって、春の陽気となるようで。引っ越しの準備をしながら衣替えもしなければならず、なかなか整理が進みません😅ちなみに写真はビーフンスープ。春を意識して、爽やかなレタスやプチトマトをプラスしております。ビーフンス...
まんまるお月様🌝の日の昼下がり。引っ越し先の家の契約をなんとか(!)済ませることができたので、ささやかなご褒美をと思いまして。スポンジケーキを焼きました。いつもの様に、卵1個🐣が作りやすいの。ケーキ型よりも、お手軽にできて食べやすいので、カップを使うことにしました。前回作った時は、卵を卵黄と卵白に分ける時に失敗してしまって、上手く泡立たなかったけれど、今回は大丈夫。ふわっと焼き上がりました。バナナ🍌...
06:30起床遅くなると雨が降る予報走っとく?ないない今はランシュー見るのも嫌だから 九時半に来客予定その後はのんびり買い物へ @産直朝採りのビッグサイズ…
2月22日は猫の日😺イベントにちなんだお菓子やパンをネットで見ては、あれ欲しい~、これ食べたい~と言う妹。単純に猫ちゃんの形が嬉しいみたいです。せっかくなので、猫ちゃんクッキー🍪を作ることにしました。生地は作っておいたので、普段食べる専門の妹にも、成形をしてもらいますよ~🤭猫ちゃんの型抜きは持っていないので、手で成形します。小さめに丸めた生地をぺたんと手の平で広げてから、指先でつまむようにして猫耳に...
2月13日(木曜日)夫が日帰り出張で名古屋に行きました🚄 これはお土産のお菓子黄色い保冷バッグはもちろん有料(600円💸)お客の行列が出来ていて購入するまでに30分ほど並んだそうです。。なんでそんなに人気なのか、と調べたらどうやら2021年に名古屋で行われた王位戦で
立春を迎えたというのに、真冬に逆戻り⛄大寒波の厳しさに対応できず、身体がずっとガチガチと縮こまっておりまして💦両手の指先にも、一気に霜焼けが増えてしまいました。ようやくきつい寒さが緩んできたみたいなので、ホッと一安心😌あちらこちらで春の目覚めも感じています🌷テンプレートも新たに構築してみました。今回はヘッダー部分に自前の写真を使用してみたり、あれこれいじってしまっていたものだから、時間が掛かってしまい...
本当に寒い日だったがやっぱり以前より寒さに強く?なっている体が鈍感になっているのかな?機嫌の良し悪しを表に出さないようにしないと・・・と思う働きだした時は環境と仕事に慣れるのに必死で「機嫌の悪い」時など無かったが慣れてくるとちょっとしたことにもイラッとし
さーーー!今週もよく頑張ったぞ、わたし 現在20時23分晩酌も終わりまったり過ごしている(いや、まだ飲みながら書いている)今年は去年より無駄遣いを減らしていこうと固く思うとりあえずという安いものを買わず、満足度重視の買い物をしようこころに誓おう忘れないでいこ
楽しみにしていた土曜日今日は午後からフリーなので、どうやって過ごそうか~と仕事帰りにぶらぶら、ぶらぶらと。。。。。ずっと同じ所に住んでいるが、知らない所がたくさんある土地の名前は知っているが、まだ行ったことのない所を散歩する駅から離れている所でもお洒落な
え?まだ木曜?ーな、木曜日作り置きのおかずが底を着き、出来るだけ家にあるもので生き永らえたいと思っている今日の夕飯キュウリとカニカマのマヨネーズ和えと冷凍ほうれん草の炒り卵そして業スーで買ったオイルサーディンスモーク風だいたい普段缶詰を買うことが無いので
本日、二十四節気の一つ、「大寒」(ダイカン)を迎えました。一年で最も一番寒くなる時期と言われてますが、今朝はお日様の光が差し込んで、暖かさを感じる一日でした。早く春が来ないかなあ~~今年最初の癒し絵も、明るい春🌸を感じさせるイメージで描いてみました😊心境の変化でしょうか、絵はがき用紙の裏側に描き始めた頃から、画風が変わってきました。これまでの癒し絵は一発勝負みたいな感じで、サラッと描いているつもりだ...
ぐっすり眠った今朝の起床は6時30分6時過ぎからラジオを聞きつつ今日はどう過ごそう~と 朝食はレーズン食パンとスクランブルエッグとヨーグルトとミルクティー朝食をミルクティーに変えてからコーヒーを飲むことが少なくなっただいたい1日3杯くらい飲んでいたが最近は飲
今日から気合いを入れて仕事1年があっ!あらっ!?と言う間に過ぎてしまうので今年から気を付けてしっかり生きていこうそんな今日は思いがけず残業いつもより1時間以上遅い帰宅となり、多分世間の働く人たちはこの時間に・・・いやこれより遅い時間に夕食なのだろうが私に
朝7時起床6時頃に目が覚めたが、うとうとと心地よいまどろみを味わっていたいつもの朝食年明けの朝のNHKラジオは「朗読」の番組が流れる去年は又吉直樹さんとヨシタケシンスケさんの共著「その本は」だったこれは面白かったただ地震が起きて中断されてしまったのだけど・・・
初仕事の土曜日働くっていいなっと無邪気に思えた日超ババアになって何処にも雇って貰えなかったらボランティアでもしようかと老後の生活を考える日が増える今日この頃いや、ちょっとでも良いのでお金くださいーとかこの大型連休でマメにしたことは、掃除と片付けいつ、どん
新しい年を迎えた日は良いお天気🌞一年の始まりの日の朝の光は清々しくて、浄化のパワー🦄✨が強力だなあと感じます。カーテンをいっぱいに開けて、暖かなお日様の光をたっぷりとお部屋に取り込んで、母が作ってくれたお雑煮を頂きました😊今年は、大根、人参、長葱、しめじ・・・、それからじゃがいも☆お雑煮の中身は特別こだわりもなく、母の気分次第で、その時にある冷蔵庫の中にある野菜🥕が使われます。カツオ菜はこの時期買って来...
1月1日元旦元旦かあ~ここ最近の私は、元旦だからって特別な1日を送る必要があるのか?という少々ひねくれた?想いがあってその想いに拍車がかかってきた今日の朝食はいつも通りパン食大晦日も年越し蕎麦は食べずに過ごした・・・気難しいババアになりそうな兆候である午
大晦日の夜、いかがお過ごしでしょうか?2024年最後の締めの写真は、お昼に頂いた年越し蕎麦となりました🐰ワカメ、お豆腐、葱・・・そして博多雑煮でお馴染みのカツオ菜が入った、ヘルシーなお蕎麦。ちょっと濃いめの味付けの煮揚げをのせて頂きました。カツオ菜の存在は、福岡に出て来てから知りました。地元はお隣の熊本県なんですが、見掛けたことがなかったの。鮮やかな緑が綺麗なんで、華やいだ気分になります😊・‥…━━━☆・‥…━━...
6時30分起床2度寝してしまい、どうしてもこれ以上早く起きれない 曇り空だが、予定していた墓参りに行くことにする昨年義母が亡くなり、まだ1度もお墓に行ってなかった今年中にしておきたいことNO.1かもしれないなと墓地というものは大抵街中にはないもので山登りに行くつ
今朝は6時30分起床ぐっすり眠って気分の良い目覚め昨日は実家で夕食を食べて帰ったので胃に未消化物がなく眠れたからか早く眠るのも良いが、睡眠までに食べ物は消化すべきだな7時にパン屋へ行っていつものパンを買うー満足そして水回りの掃除と今日は毛布を洗うシングルなの
仕事納め今年もよく頑張ったな、わたしと褒めてまくって今日を過ごすもちろん反省することは多々あるが、来年から改めれば良いのであるそれは大晦日にじっくり考えるとしようそんなことより!明日から休み!別に旅行に行くとかという予定は無いが何も無くてもいいのだ自分の
お日様の時間が一番短くなる日、冬至⛄を迎えました。これから強い寒気がやってくるみたい。身体を冷やさないよう、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね😊今年はたまたまカボチャがあったので、母が煮物を作ってくれました。お日様色のカボチャと人参、それから高野豆腐。ハートをぽかぽかと温めてくれました🌞こちらは、かぼちゃの煮物でお手軽に作った、ほっこりオムレツ。卵とニラも、身体をぽかぽかに温めてくれますよ🐰▼ ▼ ...
お正月はいろいろと面倒なので好きではなかったが今の暮らしになってから 単に連休として過ごせるようになったので今現在、気が緩んでいるすなわち、はや連休モードクリスマスも何の予定もないが、イベント感だけは残っていてケーキ買おっか~とかもう、仕事の最終日まで、
今年は公園やお散歩に出掛けて、紅葉や銀杏の葉っぱ達🍂を、ゆっくりと眺める時間がなかなか取れずにいます。そこで描いてしまったのが、こんな絵😅今回は、絵本風の女の子のイラストです。鉛筆、顔彩、墨汁使用。いい加減な部分もあるけれど、気楽に描くことができるところが落書きの良いところ。いつものポストカード用紙は、使い切ってしまいました。裏を使えるものがいっぱいあるので、しばらくはこんな感じで描いていきます😌゜...
アラカンになった私は、子どもの頃のように「これ楽しい!」とか「なんだか幸せ!」と思う瞬間が少なくなっている気がしています。 大人になると、忙しさや慣れきった日常生活の中で、いろいろなことをスルーしてしまう癖がついているのかもしれません。 も
日曜日に作った豆乳スープを今日食べきった早くないか?豆乳なので早めに食べなくちゃ!と思い、朝もスープでーそれにしても3日で食べきるとは我ながらスゴイ因みに今日はスープパスタにして食べきり!ささやかなボーナスの使い道が決まらずしかし楽天ポイントがあったので
朝は6時過ぎに起床ゆっくり朝食を摂ってから洗濯と掃除今日は布団乾燥機をいつもより長くかける体がガチガチだったので体操を1時間ほどする午前中に買い物に行き 、帰宅後今週のスープを仕込む小さい鍋にしようとしたがなんだかんだ具材が多くなって大鍋にそして午後からは
月曜日は比較的元気である帰宅後も料理できる勉強もできるし本も読める前日にゆっくり好きなことをして過ごすことがエナチャージとなるいま図書館で借りている本 栗原はるみさんいつも楽しそうに笑っているそんなふうに過ごせたらいいなと料理本は、作らなくてもページをめ
日曜日ー朝6時30分起床昨夜は9時30分頃に寝たのでスッキリ休みの前に夜更かしを楽しむより早く寝て朝活しよう!という主義だが、遅く寝ても早く寝ても起床時間は残念ながら同じむしろ遅い。。。。。冬は仕方ないなっ朝食後洗濯、水回りの掃除、そして気になっていたごちゃご
有り難いことにパートタイマーの私にもボーナスが出た金額は言えないほど寸志(ごめんっ)であるがその心遣いが嬉しいではないか将来不安ばかりのパート生活なので(夫からの援助は一切無し)貯金に回すべきなのかもしれないがせっかく入った少しばかりの収入で豊かな生活を
母が白玉団子の入ったぜんざいを作ってくれました。市販のゆであずきの缶詰が甘過ぎたので、水を多めに足したみたい。サラサラっと水っぽくなってしまったけれど、優しい甘味になって美味しかったです。寒くなると、ハートを温める優しいおやつが落ち着きますね😊お餅&小豆&シナモンも、身体を温めてくれる寒い季節に嬉しい魔除け食材です🐰▼ ▼ ▼ ▼ ▼...
昨日はちょっとアルコールがきつかったようで楽しみにしていた本を読めずに就寝本当に弱くなったなあまあ、歳相応ってことなのね7時に起床朝食後掃除と洗濯その後図書館の予約本を取りに行き、帰りにホームセンターへ買ったものは突っ張り棒とフローリングコートどうも気に
11月初めに迎えた私のお誕生日。今年はちょっと荒れ模様🌀何しろ日付が変わって数時間も立たないうちに、突然雷鳴⚡が轟きまして。凄まじい地響きを立てて、雷がドドーンと一発落ちたんです。その日は朝から不穏な空気が漂い、母と口論に発展。イライラをぶつけてくる母の態度がどうしても許せず、小雨の中、家を飛び出したのはまずかった・・・☆遠くの山は、真っ白な雲がかかってました。止めておけばいいのに勝手に身体が動いて、...
野菜を少し、いつものお豆腐、切らしていたハンドウォッシュ、それだけ買って、お家へ帰ろう。一緒に、帰ろう。心配するな、酒ならある…ポチッと。ランキングに参加...
最近、昼休みに物凄い深い眠りに落ちてしまう15分未満の短時間超濃い睡眠で活気を取り戻すきゅううううううっっっっっと脳が知らないところへ吸い込まれていく快感を毎日職場で繰り返しているふてぶてしさはこの歳だからできるのかもしれないな今週は土曜日、すなわち明日が
今日もあまり残業せずに帰宅12月~1月は休みが多いので収入が減ってしまうそれを考慮すると10分でも残って稼ぎたいところだが・・・・・節約して乗りきろうそんな今日は久しぶりに業務スーパーへ寄ってみた1ヶ月以上行ってなかったような欲しかったのは牛乳とパンだったけ
中、木曜日今週はイッキに寒さがやって来たそれを予想していた訳じゃないが休日の月曜日に大量のけんちん汁を作った 今週はこれで生きましょうーとあちらの家から持ってきたGEOのお鍋は大きくて滅多に使わないひとりなので・・・そのお鍋に目一杯けんちん汁を作ったそして余
今日の仕事が終わって、連休の始まりであるまっすぐに家に帰るのはもったいないと思っているのに、無駄遣いをしたくないという意志に従い直帰あと、疲れてるし今週も反省すべきことは多々ある週であった自分の行動に嫌気がさして反省するのに次の日には忘れて同じようなこと
はや金曜日いつも通り明日も仕事だが、謎の解放感初めて「良品週間」に参加してみた年に1度なのに(?)10%の割引率って、ムジラーさんにはスゴいことなのか?いつも1割引なのか? とギモンもありつつ買いにいこっ!! となるボンビーパートタイマー今回買ったのはメン
金曜日ー明日も仕事の金曜日だが、軽く嬉しい職場での多々ある幼稚な人間関係にいちいち反応してしまう自分に嫌気がさして今のこの素晴らしい一人暮らしを充実させることに意識を向けるこの気持ちの良い季節を満喫できるように暮らそうさて今日は仕事帰りに買い物へ行った買
連休2日目 朝は6時半頃に起床今朝もよく晴れているようで家事日和であるーが、やはり体が疲れているような気がするので今日は家事もそこそこに、出掛けるのも控えようと決める朝食後に昨日しなかった床拭きをして、冷蔵庫の汚れをとる冷蔵庫のゴムパッキンの汚れを全て取る
今日も”スーパー”へは行かずに帰宅日曜日に買った食料を使いきるーという当たり前の目標を達するため鋼鉄の意思をもって今週は家路につくよく頑張ったな、わたしと、これもいつも通り褒めるラーメン食べたい!辛いやつ、まだあったっけ?スーパーへは行ってないが、コンビ