メインカテゴリーを選択しなおす
#楽天レシピ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#楽天レシピ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
つるむらさきの梅和え
道の駅で購入した野菜を使って一品作りました 梅雨明け以降 毎日 早朝散歩をしています 朝食は たいてい ご飯なのですが たまにパンの日も。 パン屋さん リュミエールは 朝6時からOPENしてい
2025/07/13 19:58
楽天レシピ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
爽やか豆乳アイス
連日のように厳しい暑さ🔥が続いています。おまけに、7月に入ってからPM2.5の数値まで異常に高くなってしまいました。青空が広がっているはずなのに、どんよりとした光化学スモッグで覆われてます。お散歩はしばらくお休み🌀家に居ても暑くて身体も重くなりがちだったけれど、早寝早起きに切り替えたら、随分動きやすくなりました🐣暑い夏は時間を早回しにした方が、電気もあまり使わずに済むし、過ごしやすいですね😊頭をスッキリさせ...
2025/07/04 15:30
新じゃがとベーコンのこってり煮
新じゃがとベーコンのこってり煮 料理名:新じゃが芋とベーコンのコッテリ煮物 作者: 遊星。.:*・゜ ■材料(4人分) 新じゃが(小玉) / 600~700g ベーコン(ブロック) / 200g ニンニク / 1かけ
2025/06/09 06:31
はじまりの雨
二十四節気の一つ、「小満(ショウマン)」の時期に入りました。福岡は朝から雨模様☔途中で雷もゴロゴロと鳴っております。湿度は高いけれど、気温は低めだから過ごしやすいです😊早いもので、楽天レシピへ投稿を始めてやがて10年。一つの節目を迎えることになりました。仄香のほのぼのレシピへフォロー・お気に入りに登録・嬉しいコメントをくださっている方、感謝です🍀これまでマイペースでレシピ投稿を続けてきましたが、状況も...
2025/05/21 15:54
ソーセージ・ヤングコーン・ブロッコリーのトマトピザ
昼食はピザです ミニトマトが順調に育ってきています!? 主人が先月 クリニックでもらってきたミニトマトの苗。 毎朝 水やりをし 余分な脇芽を取り除いたりと 世話をしている主人 先週
2025/05/14 19:31
癒し絵:いちごをどうぞ
4月も終わり。少し前に描いた癒し絵をご紹介です。今年の苺🍓は、妖精さんの女の子とセット。小さなお話を添えてお届けします。仄香のほのぼの劇場🐰可愛い苺が大好きな妖精さん。お友達の鳥さんへのお土産だったのだけど、甘酸っぱい香りに我慢できず、一口かじってしまったのです。でも大丈夫。ありがとう、一緒に食べましょうね、と鳥さんはにっこり笑って受け取って、赤い宝石の様な、苺のゼリーを作ってくれたのでした。シナモ...
2025/04/30 16:21
割れチョコで!「チョコレートチャンクスコーン」サクッとザクっと!ふんわり軽い食感!手が汚れない!【楽天レシピ】
まとめ買いして古くなって風味が落ちてしまった 割れチョコを活用。 板チョコを使ってもOK! 楽天といえば!割れチョコ! 【今だけ 1,000円ぽっきり ★チョコ今季販売終了間近!ラストチャンス 】お試し 割れ
2025/04/23 01:12
宝満川にて
桜の季節から新緑の美しい時期へと移行中。二十四節気の「穀雨」を迎えました。雨がしとしと降っていたかと思えば、今日はお日様ぴかぴか🌞、一気に気温も上昇。まだ4月なのに、有り得ない様な暑さでした。春土用の時期にも入っているので、寒暖の差も激しいし、お天気も不安定。新しいはじまりに伴う環境変化やゴールデンウィーク、疲れも出やすいです。体調管理に気を付けてお過ごしくださいね🍀桜の花が満開を少し過ぎた頃、転居...
2025/04/21 22:42
淡路島産の玉ねぎ・わかめ・ちりめんで酢の物
酢の物を作りました 淡路島で 義母が 20個ほどの新玉ねぎを購入し 両親・わが家・義弟家族の3等分にして いただいてきました~ 新玉ねぎなので サラダなどで 生のままいただけますね
2025/04/19 19:08
いちごでお祝い
毎年のように落ち着かない母のお誕生日🎀今年は引っ越し準備の最中で迎えることになりました😅慌ただしくはあるけれども、何かお菓子を作ってお祝いしたいと思っていたら、タイミング良く、母が真っ赤ないちご「あまおう」🍓を買ってきたんです。あまり手間を掛けられる余裕はなかったので、スポンジ生地をカップケースで焼いて、めいめい好きなようにアレンジしてもらうことにしました。私がカップケーキで作ってみたのは、いちごの...
2025/04/12 13:33
ポイ活で食費60%ダウン!質の高い食生活を維持する究極の技
「食費を節約したいけど、質の高い食生活は諦めたくない…」そんな悩みを抱えている方に朗報です!ポイ活を賢く活用すれば、食費をなんと60%も削減しながら、健康的で豊かな食生活を維持することが可能です。 今回は、ポイ活で食費を大幅…
2025/04/07 20:06
ポイ活で日用品代がほぼ0円に!?驚きの節約テクニック大公開
日用品代が家計を圧迫していると感じたことはありませんか?実は、ポイ活を上手に活用すれば、日用品代をほぼ0円にすることも可能なんです。 今回は、ポイ活で日用品代を劇的に節約する驚きのテクニックを大公開します。これらの方法を…
2025/03/30 03:01
りんごの寒天
お日様パワーが増して、陽の気はぐんぐん上昇中🌞桜🌸もそろそろ楽しめそうな時期なんですが、PM2.5&黄砂が酷くて、お洗濯物も干すことができなかったし。そして今度は花冷え。福岡にも、また冬の寒さが戻って来ました😥緩やかに春へと移行できれば良いのだけど、心身共に刺激を受けやすいこの時期は、自律神経も乱れがち。新しい始まりに伴う周囲の環境の変化で、お疲れの方も多いのではないでしょうか。陰陽学説では、肝の働きが弱...
2025/03/28 21:56
「奇跡のオイル」ギー(澄ましバター)と高級塩「南十字の星塩」で!贅沢ガーリックじゃがいもバター!夜食に!おかずに!簡単おいしい!ダイエッター&健康志向さん必見【楽天レシピ】
新じゃがいもをトコトン贅沢に食べる! 澄ましバターは体脂肪になりにくく 抗酸化作用が期待できる アーユルヴェーダで「もっとも優れた油」らしい! ■ギー(澄ましバター)で!ガーリックじゃがバター
2025/03/27 05:52
昼食は 瓦そば
本日の昼食は 瓦そば です 山口県の名物料理のひとつ 瓦そば。 山口県に旅行した時に 何度かお店で食べたことがあり お気に入りの料理のひとつです。 スーパーで 瓦そばの商品や茶そばを買
2025/03/22 20:13
満月のカップケーキ
まんまるお月様🌝の日の昼下がり。引っ越し先の家の契約をなんとか(!)済ませることができたので、ささやかなご褒美をと思いまして。スポンジケーキを焼きました。いつもの様に、卵1個🐣が作りやすいの。ケーキ型よりも、お手軽にできて食べやすいので、カップを使うことにしました。前回作った時は、卵を卵黄と卵白に分ける時に失敗してしまって、上手く泡立たなかったけれど、今回は大丈夫。ふわっと焼き上がりました。バナナ🍌...
2025/03/17 12:37
ポイ活で食費50%カット!質の高い食生活を維持する秘策
「食費を節約したいけど、質の高い食生活も諦めたくない!」そんな悩みを抱えている方に朗報です。実は、ポイ活を活用すれば、食費を50%もカットしながら、健康的で満足度の高い食生活を維持することができるんです。 今回は、ポイ活を…
2025/03/16 18:34
昼食はレトルトカレーでカツカレー
昼食は カツカレー です 料理を作るのが面倒だなぁ~って時のために レトルトカレー を買い置きしていました。 お手頃価格のものでいいだろうと とりあえず TOPVALU の商品を購入していまし
2025/03/12 21:08
今日の夕食は芋煮鍋
今日の夕食は 芋煮 にしました この頃は 平日の週2回 買物をしています。 買物する予定だった木曜日は 熱が出たため 主人ひとりで とりあえず2日分だけ買物してきてくれました なので
2025/03/08 20:13
HBでピザ生地作り
今日の昼食は 手作りピザ です 先月は 市販のピザ生地で ピザを作りましたが ホームベーカリーでも ピザ生地が作れたなぁ~ 週末 HBで食パンを焼いている我が家。 せっかくHBを持っている
2025/03/04 21:11
高コスパ!大豆ミートそぼろタイプで!簡単スパイスバターキーマカレー!熱湯で戻すと約2.5倍〜3倍に膨らむ!グラスフェッド・ギーと蜂蜜でとことんヘルシー【楽天レシピ】
高コスパ!500g680円! 100g136円でたっぷり4人前! 大豆ミートで! バターキーマカレー! ※写真!無断転載やめてよね! こちらの大豆ミートを使いました! ミンチタイプ、そぼろタイプ! 高コ
2025/02/26 11:29
ポイ活で食費激減!質の高い食生活を維持する裏技
食費の節約と質の高い食生活の両立、難しいと感じていませんか?実は、ポイ活を賢く活用すれば、食費を大幅に削減しながら、美味しくて健康的な食事を楽しむことができるんです。 今回は、ポイ活を駆使して食費を激減させつつ、質の高い…
2025/02/25 00:52
猫ちゃんクッキー
2月22日は猫の日😺イベントにちなんだお菓子やパンをネットで見ては、あれ欲しい~、これ食べたい~と言う妹。単純に猫ちゃんの形が嬉しいみたいです。せっかくなので、猫ちゃんクッキー🍪を作ることにしました。生地は作っておいたので、普段食べる専門の妹にも、成形をしてもらいますよ~🤭猫ちゃんの型抜きは持っていないので、手で成形します。小さめに丸めた生地をぺたんと手の平で広げてから、指先でつまむようにして猫耳に...
2025/02/23 21:34
朝はおじや
福岡は高気圧に覆われて、お日様ぴかぴかお洗濯日和🌞けれどもやっぱり風は冷たくて、日が落ちると寒くなります。指先の霜焼けも真っ赤です~~💦ここのところ、朝食はおじやにしています。身体が温まるし、お腹にも優しいの😊御飯少なめでも、お腹に溜まるタンパク質や食物繊維の食材をプラスして、満腹感が得られるように工夫してます。お米も値上がりしてますしね😥政府の思惑🤡もあるようですから、いつまで続くのか分かりませんが...
2025/02/21 22:41
冬場も美味しい!デルモンテ 「ハニーグローパイナップル」 フィリピン産!高熟度パイン!ジューシー&フルーティー!3月下旬発送・台湾パイナップル早割もチェック!【楽天レシピ】
デルモンテ 「ハニーグローパイナップル」 フィリピン産!高熟度パイン! ※写真!無断転載やめてよね! 甘い!フルーティー! 実がギュッと詰まっていてジューシー! 糖分補給&水分補給に! デル
2025/02/09 05:25
キャベツたっぷり餃子
本日の夕食は 餃子 です 今朝も雪が積もっていた広島 この数日間は 家に籠るつもりで しっかりと買い物を済ませていました。 今日は 主人のリクエストで 大好物の餃子! 餃子の時は 必ず
2025/02/08 21:36
夕食にきりたんぽ鍋
夕食は きりたんぽ鍋 です 今日も 気温が上がらず 寒い一日でした。 しっかりと買い物を済ませていたので 家で過ごしています。 食べる事ばかり考えている主人・・・ 昨日は イオンモー
2025/02/07 21:08
KARDI カルディ「ケーパー&ディルレリッシュ」活用! 粗びき黒胡椒たっぷり!鮭フレークパスタ!余ったパスタで手軽に簡単!お昼ごはん【楽天レシピ】【楽天リーベイツ:カルディコーヒーファーム オンラインストア】
KARDI カルディ 「ケーパー&ディルレリッシュ」活用! 粗びき黒こしょうたっぷり 鮭フレークパスタ! ※写真!無断転載やめてよね! カルディの ケーパー&ディルレリッシュとは! 「ケー
2025/02/03 04:33
切り餅と小豆缶でぜんざい
おやつに ぜんざい です お正月の切り餅を お雑煮や おでんのもち巾着・お茶漬け・鍋に入れたり…などしていますが まだ少し残っています。 “ぜんざいも食べたい”と 主人が言うだろうな~と
2025/02/01 21:04
昼食に 関西風のお好み焼き
今日の昼食は お好み焼きです 大阪育ちの主人ですが 広島生活の方が長くなり 広島のお好み焼きが大好物です アメリカ駐在時は 食材を揃えて 広島のお好み焼きを焼いていましたが 広島に戻
2025/01/31 20:08
ツナマヨピザトースト
HBで食パンを焼いています ホームベーカリーを持っているので 時々食パンを焼いています。 普段は バターを塗っていますが 帰省時に 主人の実家から パンに塗るきなこ をもらったので
2025/01/28 20:45
まぐろの山かけ丼
昼食は マグロの山かけ丼 です ここ数日 暖かい日が続いています。 毎日 川沿いを散歩している主人なのですが あまりにも心地よい気候なので 午前だけでなく 午後も散歩していました 先日
2025/01/26 20:31
ポテトサラダピザ
昼食に ピザ を作りました 以前 “ピザが食べたいなぁ~” と言っていた主人。 ピザメニューがあるお店が 近場で思いつかず・・・ アメリカ駐在時は 買ってきたピザ生地に具材をトッピングして
2025/01/24 20:26
ほっかいどうマーケットで購入したタレで豚丼
昼食は 豚丼 です 以前 紙屋町シャレオ にある ほっかいどうマーケット で購入していた 豚丼のたれ 豚丼名人 ここ最近ずっと 主人から “タレで豚丼作って~~~” とリクエストが。
2025/01/21 21:20
修理から戻ってきたヒーター&夕食はおでん
ヒーター が戻ってきました 2週間ほど前に ヒーターが故障・・・ 保証期間内だったので 家電量販店の修理カウンターへ持って行き 修理依頼。 2~3週間かかるとのことでしたが 連絡があ
2025/01/19 21:12
かぼちゃの煮物でリゾット風
本日冬の土用入り。次の季節へ向かう節目の頃は、心身共に不安定になりやすくなります。どおりで昨日は朝から調子が優れず、背中もゾクゾクしていたんですね・・・😥こういう時は免疫も低下しているので、風邪を引きやすくなったり、ウイルスにも感染しやすくなります。この時期は、なるべく無理な動きをせずに控えめに過ごした方が◎体調管理に気を付けながら、2月3日の立春を迎えたいですね🌸ちなみに写真のお料理は、煮物の残り物...
2025/01/17 23:06
水餃子鍋と 市販の素を使ったタッカンマリ
冬は鍋料理が多い我が家です 今の時期の休日の夕食は たいてい鍋料理。 主人が退職後は 毎日が休日・・・ なので 曜日が関係なく 献立が思いつかない時や 寒い日は鍋料理にすることが多くな
2025/01/17 21:14
野菜たっぷりミートソース
昼食にミートソースパスタです 主人が退職し お昼に外食することが多かったのですが なるべく家で作るようにしなければ!! ひき肉を買っていたので 久しぶりにミートソースを作ってみました。
2025/01/15 20:29
熱々!マカロニグラタン
かなり冷え込んだ一日です 今日の気温は 4℃くらい? この辺りは 積もっていませんが 朝から雪が散らついていました。 昨年末で 退社した主人。 会社から退職証明書などが届いたので 年金
2025/01/09 21:24
具だくさんで温まる!粕汁
昨日は冷え込んだ日になりました 昨晩は 少し雪が散らついていましたが この辺りは 木々や屋根がうっすらと白くなる程度で 積もっていませんでした。 気温が低いと 肩や腕が少し痛みが出る主人・
2025/01/08 20:55
七草入り茶がゆ
1月7日は 七草の日 ですね 七草がゆを食べることはなかったのですが たまには 七草がゆを作ってみましょう。 昨年 山口県岩国市の 錦帯橋へ行った時 岩国シロヘビの館 の売店で 茶が
2025/01/07 20:54
寒い日は鍋料理!とり鍋
連日 夕食は鍋です 白菜や長ネギ・キノコ類などが余るので 翌日も 鍋料理です。 今回のメインは 鶏肉とつみれを 入れて作りました。 つけダレは 今回も 橙&大根おろしで さっぱりと
2025/01/06 20:07
大根おろし&橙のつけダレのタラ鍋
夕食はタラ鍋です お正月に実家で 橙をもらってきました。 冬は鍋料理をすることが多い我が家。 普段は ポン酢につけて食べていますが 実家から 橙をもらった時は 橙を絞って 大根おろし
2025/01/05 20:31
鶏むね肉の油淋鶏
夕食は 油淋鶏 にしました 年末年始は 両実家に帰省します。 我が家は 元々食材の買い置きが少ないほうなので 帰省前には 冷蔵庫の食材を ほとんど使い切っています。 朝食は HBで
2024/12/29 19:51
かぼちゃの煮物
お日様の時間が一番短くなる日、冬至⛄を迎えました。これから強い寒気がやってくるみたい。身体を冷やさないよう、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね😊今年はたまたまカボチャがあったので、母が煮物を作ってくれました。お日様色のカボチャと人参、それから高野豆腐。ハートをぽかぽかと温めてくれました🌞こちらは、かぼちゃの煮物でお手軽に作った、ほっこりオムレツ。卵とニラも、身体をぽかぽかに温めてくれますよ🐰▼ ▼ ...
2024/12/21 22:59
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
夕食に ミルフィーユ鍋です 1玉のキャベツを もつ鍋・煮込みジンギスカンに使用しましたが まだ使い切れていないため 回鍋肉にも使用して作りました。 回鍋肉の豚肉は JMホールディング
2024/12/21 20:35
温かな白玉ぜんざい
母が白玉団子の入ったぜんざいを作ってくれました。市販のゆであずきの缶詰が甘過ぎたので、水を多めに足したみたい。サラサラっと水っぽくなってしまったけれど、優しい甘味になって美味しかったです。寒くなると、ハートを温める優しいおやつが落ち着きますね😊お餅&小豆&シナモンも、身体を温めてくれる寒い季節に嬉しい魔除け食材です🐰▼ ▼ ▼ ▼ ▼...
2024/12/06 19:44
今日のお弁当
本日のお弁当です 今週のお弁当は 1日だけでした。 ハンバーグ・さつまいものレモン煮 いんげんと竹輪のマヨ醤油炒め・紅生姜入り厚焼き玉子 ブロッコリー・ミニトマト 前日の夕食は
2024/11/28 20:55
今週のお弁当(11/18~)
今週のお弁当です 今週は めずらしく 月~金曜の5日間 毎日でした。 1日目 鶏つくね(ポン酢味)・人参のごま和え・かにかま入り玉子焼き れんこんひじき(冷凍品)・かまぼこ・ブロッコリ
2024/11/22 20:54
今週のお弁当(11/11~)
今週のお弁当は2日間です 仕事で他の人と同行する時 お弁当持参されていない方と一緒の日は 主人も持参しないで 外食しているので 今週のお弁当は 月曜・火曜日だけ。 1日目 ミ
2024/11/12 21:06
次のページへ
ブログ村 51件~100件