メインカテゴリーを選択しなおす
なんでも食べてみたい星人の筆者が唯一避け続けた果物、先日ようやく挑戦しました。 そんな筆者が唯一「嫌い」な果物について記念に記録します。 ======================== 1.チェンペダックとは 2.味と香り 3.まとめ ====================...
初めてサワーソップを目にした時、ドリアンのようでドリアンのようなトゲがない、不思議な果物という印象を受けました。 ホーカーではかなりの頻度で飲むくらいサワーソップジュースが大好きなため、丸ごとひとつ購入してみたいとずっと思っていたため、友人を自宅に招待した際に解体しました! あ...
色や見た目がとても奇抜なドラゴンフルーツ 。 東南アジア地域への旅行で初めて見た時は驚きました。(オーストラリア旅行でも見かけました!) 最近、(11月あたりから)雨季が近づいたからか(?)ドラゴンフルーツの価格が下がってきているように感じ、購入頻度があがっている筆者夫婦です。 ...
【グァバの食べ方】果物を追熟前にカットしてしまったときの対処法!
こんにちは(^◇^) トロピカルフルーツが大好きで食べたことのない果物を見たら ついつい購入してしまう筆者です。 その中でもグァバは日本で飲んだ甘くて美味しいグァヴァをイメージしながら食べたもので、、、 実際の果物の渋み、苦味には驚かされました。 そんなグァバのおすすめの食べ方を...
南国フルーツはなんでも挑戦したいシンガポール在住の筆者です。 7月に友人をゲイランに案内していた際、中華系のフルーツ屋を通り過ぎたところ、 見慣れない果物が読めない字面の名前で販売されていたので購入しました。 皆さんは漢字三文字「山茘枝」、読めますか!? ============...
【カスタードアップル】美味しそうな名前のフルーツ!食べ頃・食べ方について
どうも!トロピカルフルーツ大好き筆者です。 今回は「カスタードアップル」について記事にしようと思います。 (写真下:カスタードアップル) ========================== 1.カスタードアップルとは 2.食べ頃、食べ方、味 3.筆者の感想 ==========...
【シュガーアップル】食べてみて分かったカスタードアップルとの違い等!
7月にシュガーアップルという果物と出会いました。 シンガポールの果物店でよく見かけるカスタードアップルとの違いも含め、記事にしました。 ========================== 1.シュガーアップルとは 2.食べ頃、食べ方 3.筆者の感想 ==============...
ロンガン大好きな夫がある日ニコニコして買って帰ってきました。 マーケットで新しいフルーツを発見し、試食したら美味しかったからだそうです。 そんなドゥク、最近旬を迎えたようでスーパーでもマーケットでも見かけるため記事にしました。 ================= 1.ドゥクとは...
【マンゴスチン】フルーツの女王と呼ばれる理由は・・・食べ方・味等々解説!
筆者がマンゴスチンを食したのは2014年のカンボジア。日本では目にしたことのないフルーツがこの世にはある、ということを知り驚きました。 シンガポールでたくさんの果物を知った今でも、好きなトロピカルフルーツトップ3には入っているくらい美味しい果物です。 さて、トロピカルフルーツの中...
こんにちは! トロピカルフルーツに目がない筆者夫婦、マラッカへ行った際に新しい果物を発見したので迷わず持ち帰りました。 シンガポールではあまり見かけないサラックについて筆者の感想と共に書き留めます。 ↓マラッカからの帰路で購入した果物たち (奥:ポメロ、手前左:シュガーアップル、...
トロピカルフルーツとして存在は知っていたものの、形を目にするのは渡星後が初めてだったパッションフルーツ。 初めて認知した時は、サイズ感の割に軽量というギャップに驚きました。 そして、筆者夫婦が両家の母の日に楽天で送るくらい気に入っているフルーツの一つです。 インスタグラムでも、「...
【タイ】【バンコク】ベストシーズン来た~!11月~2月のオススメしたい事3つを紹介します。
10月29日から乾季に入ったタイ。毎日暑いタイですが、タイにもベストシーズンがあります。暑いけど爽やかな暑さ。そして、数日だけ「寒い」くらいの日も。そんなベストシーズンにオススメの3つの事です。
バンコク『サマーボウル』アーモンドバターのアサイーボウルが美味しい!
バンコクの日常生活からちょっと美味しいお店を 紹介しています。 前回もレポートしたアサイーですが、もう一店舗 おススメがあります 個人的にはこちらのお店が一番好きです。 ただ、ちょっと駅から
ワタクシね常日頃訳もなく近所をぐるぐる、、、ぐるぐるとパトロールをして勝手にねひるがの高原の警備をしてますねんわ。でね、、、さっきパトロール中に昨日に引き続きまた赤いもんを見つけましてんわ。ほれ画像の真ん中あたりに赤いもんが見えてまっしゃろ。コレは、、、
美味しい果物を探して。。。 果物が好きです✨😃✨ 海外の人に日本を自慢したいことの一つに、果物の美味しさがあります。 日本の旬の果物はびっくりするくらい美味しいものがあります。 品種改良を重ね続けた、生産者さんの努力の賜物だと思います。ありがたい🙏 自分が子供の時よりも格段に甘い果物が増えたと思います。 こちらに来る直前は桃が美味しくて、いろんな品種を食べ比べしていました🍑 瑞々しくて、甘くて、美味しかったな〜🤤 マレーシアはどうでしょうか?きっと美味しいフルーツがあるに違いないと 期待していた私。。。💓 ドラゴンフルーツ、マンゴーなどなど。。。 あまり日本で食べていなかった果物をいろいろ試し…
タイでドリアンを買うなら『オートーコー市場』が絶対おススメ!
タイで駐在員生活をしていますが、 南国フルーツを色々と食べ、最後に行きつくのは やはりドリアンでは無いでしょうか 本場タイと言えど、高級品なのでそれなりの値段が します。 ・・・にも拘らず当
Lです。どうも。布団の中にいたものの全くもって眠くなく目が冴えまくりなAM4時すぎ…その現象が起きた当時東枕で仰向けになってました。すると南西方向からヒソヒソ…
南国でしか採れないフルーツのひとつ、マンゴスチンは5~7月が旬。香港だとタイ産のマンゴスチンがどこでも簡単に手に入ります。今年も、そろそろスーパーに出回ってきたので、早速購入。マンゴスチンの食べ方ですが、上下を手で押すと簡単にさけるので、それが最も簡単。た