メインカテゴリーを選択しなおす
旅行を終えて実家で5日目お世話になっておりました!沖縄は暖かかったので半袖で過ごせましたが、実家のある神奈川は寒い寒い南国仕様になってた身体に寒さがこたえまし…
今回も渡印前日には空港近くのホテル日航成田へ前泊しました。ホテル日航成田 · 成田市, 千葉県Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルー…
本日から3兄弟+母を連れておNewバックパック1つで4泊5日のアーグラ&ジャイプル旅へ行ってきます一人旅と違って4人分の着替え1-2日分+食料+アメニティーを…
日本のように四季がない+ベジタリアン大国のためか、なかなか新商品を見ることがないインドのスーパーそんな中、珍しく新商品を発見しました!新商品というかもともとあ…
私が渡印するまで直近で海外旅行へ行ったのは9年前のカナダへのハネムーンの時🇨🇦その時は、帰国時の飛行機の中で入国に必要な用紙にせっせと必要事項を書いていました…
インドといえばスパイスの国日本では高価なスパイスもとっても安く手に入るので身近な調味料です折角そんな国にいるのだから身体にいいものどんどん取り入れてしまおうじ…
ムンバイのポワイ地区にある高級スーパー「Haiko」で見つけた新種のこれ手のひらサイズの小ぶりな物で1個60ルピー(約100円)マスクメロンみたいだけど、縦縞…
BBQ食べ放題の大繁盛店-Sigree Global Grill
日頃一緒に汗を流して楽しんでいるバドミントン仲間2人が3月に日本へ本帰国が決まったため送別会をしましたお店はポワイに詳しい幹事さんが予約してくれましたSigr…
ビータの学校の懇談会で素敵なお店に行ってきましたButterfly High · Mumbai, MaharashtraGoogle マップで地図を検索。乗換…
朝6:00起床、6:30にいざ会場に向けて出発出発地点は昨日と同じくイベント会場Jio World Garden · Mumbai, MaharashtraG…
最近マラソンイベントが近場でないし、バドミントンを週3でやっているからサボっていたランニングバドミントンもハードで体力不足を感じたため、折角ジムの手続きもした…
3月3日はひな祭り🎎我が家にも女の子のビーすけがいるので、お祝いしました可愛さに惹かれて買ってもらったKIDEAの積み木ひな人形は日本でお留守番中なので簡易的…
お友達に誘われてインターへ通うママたちのお買い物ツアーに同行させてもらっていったガットコサリーを購入するのにポワイ在住日本人妻の間では有名な場所らしいですガッ…
探し求めてた場所-ガットコパーでペチコートと洋服用の生地を買う
次に探していたサリーを着るためのペチコートも発見怪しげなショッピングセンターの入り口に売ってましたMilan Shopping Centre · Mumbai…
初回のガットコツアーで見つけて気になっていた青空メヘンディ時間もあったし、ポワイよりリーズナブルにできそうだったので久しぶりにやってもらうことにしました場所は…
「インド一度は行ってみたい!」と言っていた私に母🇮🇳なら、「今度一時帰国する時に一緒に来る?」と誘ってみたところとんとん拍子に話がまとまり春休みに遊びに来るこ…
日本の学校より少し早く卒業式が行われました日本だと通常は卒業生の親しか参加できないですが、少人数のため生徒・保護者全員参加で行われました卒業生以外の生徒はお揃…
日が経つのは早いもので、もうすぐ3月🌸日本の学校同様に、ビータに通う学校でも卒業式が行われます日本だと後輩が卒業生に向けて花を作ったり、卒業制作を作りますよね…
ポケモンカーニバル&ポケモンランinムンバイ2025 にエントリーする
子どもたち向けに企業が力を入れていると思われる「ポケモンラン」というミニマラソンイベント日本では未開催で2016年から東南アジア各地の企業が実施しているイベン…
お馴染みのフルーツ屋さんで見つけたフトモモ科のバンジロウ和名だと男性の名前みたいですが、英名だとグァバのことですジュースでは飲んだことがあったけど、フルーツと…
2021年、インドにやってきたセブンイレブンなんと1号店はムンバイとのこと2025年2月現在はインドに44店舗、ムンバイ周辺には約半分の20店舗あります日本国…
無性にシナモンロールが食べたくて初めて空港近くのモールへ行ってきましたフェニックス・マーケットシティー · Mumbai, MaharashtraGoogle…
前回バンドラ地区へ行って時間がなくて行けなかったリボン専門店へ再挑戦してきました!ART OF ZARI · Mumbai, MaharashtraGoogl…
事故から約2週間…『半年で新車が…』家族帯同することが決まると現地の社長さんは新車を手配してくれました渡印初日からまだ座席にビニール袋のかかっている、ピカピカ…
日本のダイソーはなんとインドにも8店舗あるんです!ムンバイにも1店舗あります2027年までには50店舗、将来的には200店舗へ拡大予定らしいです我が家からは7…
「人々の生活をより豊かに、より快適にする究極の普段着」がコンセプトのこちらのお店どこだか分かりますか?分かった方はヒンディー語を読める方か洋服のテイストに詳し…
前回海老が美味しかったので今度は魚を調達にお馴染みのIITマーケットへ行ってきました『魚屋さんで海老を買う』月に数回お買い物へ行っているローカル市場のIITマ…
ジムやプール、公園が併設されているフラットもたくさんあるポワイ地区ですが、我が家には付属施設は残念ながらありませんということで、ヒラナンダニ地区にあるジムや屋…
今年に入ってからスーパーで見つけて即買したコレオレオポケモンバージョンピカチュー バージョンだけクッキーが黄色ですピカチュー バージョン275.55g 60ル…
今回の生地調達はランチ抜き覚悟でバンドラ地区にある日本人に人気のお店Thakurへ行ってきましたスクールへ9時に送ってすぐに向かいましたが、平日の午前中をなめ…
おしゃれ雑貨屋さん-Nicobar Design Studio
バンドラ地区にあるおしゃれな雑貨屋さんGoogleマップの画像を見てとっても気になっていたお店のひとつNicobar Design Studio · Mumb…
私がバドミントンをやっているラケットクラブではキッズ向けの習い事もやっていますRacquet Club · Mumbai, MaharashtraGoogle…
バンドラの隠れ家カフェ-Mary Lodge by Subko
バンドラにはオシャレなカフェがたくさんあるようで、その中の気になってたお店の一つMary Lodge by Subko · Mumbai, Maharasht…
日本では街の至る所で行われてきたバレンタイン商戦がいよいよ最終日デパートでは普段お目にかからないような高級チョコレートがズラリ並んでいると思うます一方インド🇮…
日本と同様にインドでもじーじ、ばーばに感謝を伝える敬老の日なる「Happy Grandparents Day」があるんです各クラス30分枠で催しが行われました…
ほうれん草だと思って買った2つの袋1つ目はちゃんとほうれん草で豚ひき肉と炒めてオイスターソースで味付けして中華として頂きました2つ目をよーく見てみると何やら葉…
15時過ぎから我が家のフラットの裏山から白煙がもくもくしてましたしばらくすると…何!?普通に燃えてるじゃん風がないし、極度に乾燥しているわけではないから木は燃…
ビータの通う日本人学校は春休みまで残り30日となりました日本の学校より春休みが長いんですビースケ、ビーゴローのスクールはあるけど、しばらくお休みして7ヶ月半ぶ…
お正月の次のイベントは…2月3日の節分!12月に黒玉親分の一時帰国時に炒り豆を買ってきてもらってました節分前日の2月2日、母とLINEをしていた時の出来事母「…
快晴の中、ビータの通う日本人学校で親子レクリエーションという名の運動会が開催されました場所は年に数回校外体育が行われるエマスポーツEmma Sports Ac…
12月からお目にかかるようになったインドのいちご🍓出始めの頃は1箱400ルピーくらいだったけど、だんだん価格が下がってきて200ルピー(約360円)くらいで買…
月に数回お買い物へ行っているローカル市場のIITマーケット魚屋さんに初挑戦しました9:30過ぎに行くとちょうど市場から買い付けてきたばかりなのか、たくさんのお…
学校も学年末となりイベントごと盛りだくさんの時期になりました運動会の次は1年間で学んだことや思い出についてのスピーチ発表会がありました1ヶ月くらい前から作文に…
家族帯同することが決まると現地の社長さんは新車を手配してくれました渡印初日からまだ座席にビニール袋のかかっている、ピカピカの新車に乗車していました渡印して早く…
子供の頃に転んで欠けていた私の前歯もちろんセラミックで治してはいました。先日ふとしたことで再度負傷し欠損娘の矯正でお世話になっているクリニックを急遽予約し行く…
ポワイの庭園-パンティッド•ディーン•ダイヤル•アッドヤーン
ムンバイの南の地区へ行くときには高速道路を使います高速へ行くために通る道に以前から気になっていた公園があったので行ってみました「パンディット・ディーン・ダイヤ…
2024年9月7日から9月17日はガネーシャ祭りです毎晩爆竹や花火が鳴り響き、時には太鼓でドンチャカ騒ぎがあったり騒がしい毎日ですお祭りの始まる少し前から「ガ…
お肉がなくなってきたので、バンドラのジョセフさんへまた大雨の中行ってきました「Joseph Cold Storage. Bandra. 」add: Shop …
以前インドの調味料drご紹介したインドの砂糖『インドの調味料はどんな味?』スパイスの国インドですが、スパイスだけで味付けするだけでなくちゃんと調味料も売ってい…
インドのお祭り-ガネーシャ•フェスティバル(前編) ガネーシャ様どこにいる?
インドのお祭りの中でも比較的長期に渡り行われる一大祭りのガネーシャ祭りヒンドゥー教でも人気の神様のガネーシャの生誕をお祝いするお祭りですガネーシャは力、至福、…