メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日は午後から雨だったんだ ってことで 雨が降る前にロングコースを歩きました 先日までピンクのツツジが盛りだっ…
黒玉親分に引き続き、お次はビーすけ6歳のお誕生日でした今年は年長さんの歳になりました赤ちゃんの頃から指しゃぶりで一人で眠りにつき、1歳になって間のなく母は辞め…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。みんなでスタバに行ったんだ ブロ友の皆さんがこぞって 美味しい~~~と評判の THE 苺フラペチーノ🍓 気温が…
スプリングブレイクあと、 娘の第一反抗期(らしきもの)に苦戦しています。 反抗的な態度、 反抗的な言葉、 気に入らないと癇癪を起こす。 イヤイヤ期の時とは違って、 言い返してきたり、物を投げてきたり、 「あーーーーーー!!!怒怒」 と大きな声をあげたり。 先日なんて、 買い物に行った先で、おもちゃを買って欲しいと言われ、 もちろん「何の特別の日でもないし 最近、いい子にもしていないし買わないよ」 と言ったところ 「You need to buy it! Othewise I'm gonna smack your face!!」 (買わないと、顔をぶったたく!!) という今まで聞いたこともないよ…
こんにちは、愛花です。 4月新年度スタートしましたね! 我が家は息子が小学6年生に、娘が小学1年生となります。 娘は3月31日に保育園が終わり、4月1日からは学童に通っています。 今日は、保育園最終日と学童初日についてつづりたいと思います。 保育園最後の日 3月初めに卒園式を終えてから、少しづつ保育園生活が終わりに近づくことを実感するようになった娘。 保育園が終わる寂しさと小学校に対する不安が入り混じって、精神的に不安定になっていきました。 良くお腹が痛いと言うようになったり、今まで好きだった肉などの食べ物が食べられなくなりました。 保育園の給食もいつもは美味しいと言って食べていたのに 「食べ…
家族のお誕生日にはお鯛さん🐟焼いてとお赤飯🔴を炊きますが、我が家だけの風習でしょうか😉母譲りというか、生まれて物心ついた頃から、お誕生日には必ずお鯛さんとお赤…
最近、こんな話しを書いてますが、幸せ〜な日常も過ごせてます。 『【他害児親との対決】願うから叶うんじゃない呪えば叶う』 ↓こちらの続きです。 『目には目をア…
おはようございます。昨日の記事も沢山読んで頂き有り難うございます。 『【他害児親との対決】願うから叶うんじゃない呪えば叶う』 ↓こちらの続きです。 『目には…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。わかる人には わかると思うけど、、、 昨日ご心配のお声がけを頂いていた「スナップエンドウのジャッキー」ですが。…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。この間のつづき~ 前回までの話はこちら『たいへんなことに!! (;゚Д゚)』にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。たい…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日も真冬の寒さだったんだ 明日はお彼岸だというのに ジャッキー地方北風ぴーぷー 積もることはなかったものの小雪が…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。たいへんなことに なってたんだ ジャッキーさんがここのところの毎日の習慣で 玄関に置いてる「…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。またまた顔ハメ作ってもらったんだ 🌸 🌸 🌸 ココちゃんママさんの『桜企画に ご参加ありがとうございま…
目玉が飛び出たΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ヤンキーパパの言い分
↓こちらの続きです。 『他害児ママからヤンキーパパへのバトンタッチ』こんにちは。前回の記事もたくさんの方に読んで頂けて、感謝ですm(_ _)m 『身内に自死し…
こんにちは。前回の記事もたくさんの方に読んで頂けて、感謝ですm(_ _)m 『身内に自死した人がいる気持ち』また、明るくない話しなので、閲覧注意でお願い致しま…
今更ですがレビン・ポンでございます皆さま花粉症大丈夫ですか❓昨日水彩画教室行っただけで、目がショボショボ、鼻の奥ヒリヒリ💦💦薬も飲んで、目薬もして、洗濯物は部…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日もぽかぽか陽気だったんだ 庭に出るとまぶしいくらいの日差し ジャッキーさんは~シジミ目になってもうた、、 (…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日は過ごしやすかったんだ 昨日の朝のジャッキー地方ひさびさにプラスの気温で2℃ 勝手口に置いてた水入れはひさびさに…
※死の表現があるので、閲覧注意です。 弱っている方は、回れ右でお願い致します。パーキンソン病の診断が下ってから1年過ぎました。 『パーキンソン病の検査結果…
春から小学生になる息子用学習デスクを購入しました。デスク上棚(外せる)キャスター付きワゴンこの3点セットで、19.800円結論から言うと、買って良かった。大…
痛い一生懸命書いた記事が消える。辛い。これ、Face App というアプリで美人にした私です。消えた記事とは関係ないけど。 あ〜、辛い。\楽天ROOMやって…
リビングに姿見が欲しい!前々からそう思っていたのですが、6歳息子が倒して壊してケガしないか心配で、どんな物にしたらいいか迷ってました。でも、ついに見つけま…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。父さんがテイクアウトして来たんだ スタバ バッグがさくら柄になってる~🌸 両面とも淡い色合いがとってもきれい~ カッ…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。習字の先生に来ていただいて、年少~年長までの親子習字教室を開催しました。子どもたちは硬筆でママは小筆でまずは自分の名前の練習から。習字もやってみたい!という子には、習字にも挑戦しました。年少さんも挑戦しました。「び」は難しいけどがんばりました。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●赤ちゃんとママの教室。募集中です2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア」開催しますクラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集します。イン...親子習字教室をしました
今日から二月レビン・ポンでございますお元気でしたか❓元気になりましたよ!土曜日に発症して、日曜日に吸入する特効薬で火曜日の夜には食欲出ました❣️で、次は娘に感…
娘がインフルエンザにかかり、 自宅で過ごすことになった今週。 きのう、インフルエンザと判明したわけですが、 実は、かかりつけの医師ではなく CVSというドラッグストアに併設されている簡易クリニックに行って 検査をして判明しました。 というのも、かかりつけ医は予約が全く取れず、 次に取れるのは3月。 じゃぁ、急病にかかったらどうするのというと、 UrgentCareという救急に行くしかないのです。 日本のように気軽に病院に行けないのは もう仕方ないとして、 今回のように <風邪ひいてるけど、なんかいつもと様子が違う。 このまま市販の風邪薬飲ませてるだけでいいのだろうか、 かといってUrgentC…
皆さまお変わりありませんかレビン・ポンでございます又感染してしまいました💦幼稚園なので、いつかは、、、そろそろか、、、と思ってました。6歳孫が昨日から高熱40…
ニューメキシコってどこ?メキシコ?って 日本の友だちにはよく言われますが、 アメリカ人にとっても、実は、ニューメキシコってどこ? っていうぐらい影の薄い州。 アリゾナとテキサスの間でメキシコとの国境で 砂漠地帯だよ。というと、 じゃぁ暑いね。 と大体帰ってくるのですが、 標高が高いので、冬はがっつり寒いです。 そして、雪もたくさんではないですが降ります。 日曜日、同じ6歳の子どもがいる友人家族と 我が家から車で1時間弱、 山の反対側にあるスキー場に行ってきました。 とても小さいスキー場ではありますが、 車で5分のところに、そり遊び、雪遊び専用のエリアがあるのです。 朝9時前に出発して、 山のこ…
幼稚園息子の冬休み終わりました〜(∩´∀`)∩イェ〜イ息子のいない家の中は静か〜です。(ちょっぴり淋しいけど)冬休みのお出かけは、ちょっと雪遊びにしたぐ…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。七草の日の今日は~ ジャッキーさん 6歳のお誕生日です~ とはいっても今日は一日中バタバタしていて 特にお祝いっ…
映画「部屋と猫とレタス」12/31 〜 上映中(私の頭の中で)作品紹介6歳息子が隠したつもりのレタスと愛猫の頭の大きさが同じだと気付いた40代主婦の何気な…
皆さまお変わりございませんかレビン・ポンでございます大好きなお花です^ - ^あぁ、ずーっと知ってたけど大丈夫だと思ってたところが、昨日から疼き始め、、、前歯…
ほぼ愚痴ですので、閲覧注意現在6歳、幼稚園年長の息子。元々、私は保育園に通わせたかった。保育園に通わせて、働きたかった。でも、夫の強い希望で幼稚園に入れまし…
1週間、あっという間に過ぎちゃうなー学校では学級閉鎖が続いて、放課後遊びも中止になったりしていますが我が家の三姉妹、なんとか無事に過ごせています今日は冬至。職…
何も分かってなかった。 『【WISC】数値の差が15以上の場合「発達障害の疑い」』 WAISの4つの項目のうち一番高い項目の値と、一番低い項目の値の差が15…
こんにちは!お久しぶりです〜〜。今月の初めに、娘が6歳になりました👏11月の最終週はサンクスギビングを義両親とお祝いするためにフロリダへ行って、帰ってきたらすぐに娘の誕生日。誕生日当日は平日だったので、家族だけでケーキ食べてプレゼントを渡し、その週の土曜日には娘のバースデーパーティーが控えていたので、本当にてんてこまいの忙しさでした。そして先週の土曜日、無事にパーティーを終えました。いや〜、大変だった...