メインカテゴリーを選択しなおす
ビータの通う日本人学校ではインドにありながらも日本のイベントも意識されており季節を感じることができます7月7日の七夕前にはインド人スタッフの方が大きな笹をゲッ…
いつもバドミントンへ行っているラケットクラブの隣のフラット前に何かあるのを発見Brounue’sと書いてある!?しかも家主と思われる一匹のわんこが家の中にいる…
過去の記事でも何度か登場している我が家御用達のお肉屋さん『ムンバイのお肉屋さん-Joseph Cold Storage. Bandra.』住んでいるポワイ地区…
お友達が見つけてくれたおしゃれカフェBanyan Tree Cafe · Mumbai, MaharashtraGoogle マップで地図を検索。乗換案内、路…
2ヶ月前にオーダーしていた品が完成したとのことで受け取りに行ってきました初回はどんなお店かお友達に連れて行ってもらい見学、2回目はオーダー、今回は3度目の訪問…
Freshpickの店頭にいつも鎮座している日本語のこちらの商品ずっと気になっていて家のお菓子のストックが減ってきたので買ってみました!商品名は「独特な味 雪…
3日前くらいから急に奥歯が痛くなりました日本への一時帰国まであと1か月だし、鎮痛剤を飲んで騙し騙し過ごしていたけど、一向に治る気配がなく遂に歯科受診することを…
6月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:12,837ルピー日用品:968ルピー衣類:4,649ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,160ルピ…
お友達駐在妻に教えてもらったお菓子を遂に見つけましたこんにゃくゼリー英語でこんにゃくはkonjac(コンジャク)っていうの初めて知りました15個入りで150ル…
行ってみたいお店リストに入っていたバンドラにあるハンバーガーショップVeronica's · Mumbai, MaharashtraGoogle マップで地図…
月に1回はお世話になっているムンバイのバンドラにあるお肉さんのJoseph『ムンバイのお肉屋さん-Joseph Cold Storage. Bandra.』住…
ビータの学校の懇談会でポワイ近くの日本食レストランへ行ってきましたKofuku , 2 Floor · Mumbai, MaharashtraGoogle マ…
3月から市場に出始めたインドのマンゴー🥭モンスーンの始まりを境に売っているマンゴーの種類が変わってきました3月〜モンスーン前まで主流だったのは1番甘くて濃厚な…
先日ムンバイのThakurへ布調達へ行った際『オーダーメイドで洋服を作る 生地調達店舗編-Thakur』今回の生地調達はランチ抜き覚悟でバンドラ地区にある日本…
ポワイの高級スーパーHAIKOが閉店してから数日たち、もう一つの高級スーパーで売っている商品に変化が見られはじめましたまずは、HAIKOでお買い物していた客層…
ビーすけ、ビーゴローが退園することを伝えてから1ヶ月…ようやく退園手続きの準備ができたとのことで幼稚園から連絡がありました事務所のある幼稚園の附属の小学校へ行…
チーズ大好きな私にとっては乳製品大国かつ物価が安いインドはチーズ食べ放題ができる国の1つ中でも最近漬けパニールにハマってますとっても簡単なのでレシピ共有しよう…
2025年6月21日(土)は国連が制定した国際ヨガデーヨガを実践して心と身体、精神のバランスを整え人々の健康と平和を願う大切な日とのことということで、インター…
家の床が大理石なので、掃除機で掃除してもやはり水拭きもしたいと思い、モップを買いに行ってきました!R City mallにあるハイパーマーケット「SMART …
インドの食材を使った手作りインド飯第二弾今回ははんぺん、料理酒以外はインド産を使用しています ふわふわ豚肉団子 オクラとキュウリの和え物 ふわふわ…
インドで買えるお菓子の大部分をしめるビスケットノーマルのものから、クリームやチョコサンドなど種類は豊富です!その中でも我が家で人気なのはチョコビスケットですチ…
2月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:8,425ルピー日用品:799ルピー衣類:10,720ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,160ルピ…
ポケモンラン前日にポケモンカーニバルとビブを受け取りに行ってきましたJio World Garden · Mumbai, MaharashtraGoogle …
先週3週間の日本出張を終えて、3兄弟大好きみたらし団子ともに黒玉親分インドへ帰還しました🍡渡印してから初めての長期出張でしたが、日本に住んでいた時より子どもた…
インド駐在の前任者の方がインドへ出張があり、お土産のリクエストを聞いて下さいましたちょうど黒玉親分とやり取りしていた場にいたビーすけ、ビーゴローに聞いたところ…
yインドではNetflixがとっても安く月額199ルピー(約330円)で動画が見放題けど、インド版Netflixなので当たり前ですが日本語吹き替えのものが少な…
先週からついにビースケ、ビーゴローのプリスクールが始まりましたずっと午前保育だけだったから母は遠出、ランチはできずこの日をずっと待ってました初日は「ファザーズ…
Google口コミ⭐︎5のケーキ屋さん-Sugar Spoon
5月上旬頃にギャレリアにオープンして気になっていたケーキ屋さんSugar Spoon · Mumbai, MaharashtraGoogle マップで地図を検…
ポワイには庶民スーパーのDmart、高級スーパーのHaiko、Freshpicの3箇所があり、どこも近くて重宝させてもらってますその一つのHaikoのただなら…
ベジタリアン大国のインドではおやつにナッツを食べることもありナッツコーナーが充実しています中でも安価なピーナッツは人気があるようで数社から販売されていて、庶民…
4月末から始まったインターナショナルプレスクールの夏休み以前記事にもしましたが、インドだと幼稚園の夏休み期間にサマースクールというのが幼稚園などで開催されます…
6月中旬からいよいよ始まるビースケとビータの転園したインターナショナルプリスクール今度の幼稚園は制服があり引き取りに行ってきました制服代は全部で6500ルピー…
以前ご紹介したポワイにできた新しい高級スーパーFreshpik『ポワイに新しいスーパーマーケットがやってきた!』数ヶ月前から看板を取り付けたりせっせと作業が続…
ほうれん草嫌いなビーゴローインドではなかなか葉物野菜がないため、食べさせたいところ3兄弟大好きなカレーだったら食べるかもと思い作ってみました ほうれん草パニ…
インドと言えばIT大国ネットショッピングが盛んで、ネットスーパーも充実しています私は店員さんとのやりとりが好きなのと、自分の目で見て品物を選べるのでまだ未利用…
インドのインディアンスナックの有名ブランドの「Haldiram’s」インディアンスイーツ、スナック菓子、飲み物、クッキー、レトルトカレーなど手広く食品販売を展…
5月は1番暑く、モンスーンが始まり一気に湿度もましてバドミントン後に頭痛がすることがしばしばありましたこれは良くないぞと思い、インドで買える熱中症対策商品を探…
4月上旬から始まったフラットの駐車場スペース地下、エレベーターホールの工事石壁を全部手作業でトンテンカン、トンカチで叩いて剥がしていました日本でも石壁剥がすの…
私の友人がこよなく愛する「湖池屋スコーン」インドにも似たようなお菓子を発見しました!KurKure というお菓子94g入りで22ルピー(約40円)と激安Dma…
何か目新しい美味しそうな物がないか久しぶりにHaikoをじっくり調査して見つけた一品Modern Fruity Bread 10枚切りの小さめパンで、総量20…
乾期にはどこに売っているのか分からなかったレイングッズたちがモンスーンに入り一気に集結しました大人用長傘は249ルピー(約420円)大きな傘よりも持ち運びに便…
年に一度の日本人会主催の懇親会が行われました会場が屋外で、今年はモンスーンが早く訪れたため天気が心配でしたが当日は見事晴れ会場はポワイから1時間ほどの南ムンバ…
5月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:11,821ルピー衣類:8,109ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,160ルピー教育費:65,59…
インド滞在が180日を超える場合は外国人登録(FRRO)が必要ですインド到着後14日以内に登録を完了する必要があり、昨年8月へ渡印してすぐにやった手続きの一つ…
ポワイでモーニング-SMOOR Lounge - Powai
幼稚園が夏休みになり午前中しかフリータイムがなくなった近日ランチはしばらく行けないのでモーニング、ブランチしに行こうということで訪れたお店SMOOR Loun…
月日が過ぎるのは早いものであっという間に6月になっちゃいますねインドのインターナショナル幼稚園は絶賛夏休み中ですが、日本人学校は通常営業中今年の夏休みの始まり…
ムンバイ日本人学校の校歌に出てきたり、学校通信の名前でもある「グルモハル」インドでは有名な花で、今の時期に咲く花との事でずっと探していました有名だから日本の桜…
約3週間前に久しぶりに降った雨久しぶりの雨に生き生きするポワイの木々たち乾期中に積もり積もった埃や土が洗い流されてドロドロの雨水以降晴れ間が見えないどんより曇…
ビースケ、ビーゴローを送って行く時にスクールのお友達が手に持ってきているスナックカップみんなこんな感じの蓋付きのケースをふりふりしてガサガサ音のするスナックを…