メインカテゴリーを選択しなおす
#インドで食材調達
INポイントが発生します。あなたのブログに「#インドで食材調達」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
デリーのマーケットの定休日
ショッピングモールでのお買い物・・・・・年中無休なので便利ではありますが、どこのモールも出店の顔ぶれが似たり寄ったりで物足りない・・・そう感じる方も多いの...
2025/03/24 00:40
インドで食材調達
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
野菜市場の品揃え
朝晩はまだ長袖の羽織ものがあったほうが安心ですが、日中は30度を超えて来たデリー。こうして行きつ戻りつしながら、気づくと酷暑期に突入しているんですよね。と...
2025/03/24 00:37
インドで手に入る材料で作る「お節料理」の会
今日は年内最後のお料理レッスン、和食。インドで手に入る食材を使って「お節料理」を作りました。材料はこんな感じ(写真by Hちゃん)海老とチキンはINAマー...
2024/12/14 02:52
海老を買いに🦐
明日の海老カレーレッスンで使うための海老を買いにINAマーケットへ。いつものお気に入りの店のおじさんがいなかったので向かいのお店に浮気。今日はこっちの店が...
2024/12/07 02:07
花市場の帰りには
日曜日は野菜市場と花市場の日。いつもなら月曜日の草月流お稽古用の花を仕入れに行くんですが、今日はデモンストレーション用の花を買いに。日の出が遅くなったので...
2024/12/05 02:47
グーグル先生、そして仕事納め
え~もう仕事納めかいな、早くない?って思った皆様、明後日から一時帰国なんです~。一次帰国の準備はなんもできてないし、お土産もBlue Tokaiのコーヒー...
2023/12/21 02:33
お惣菜レッスン年内最終回は「おせち料理」
インドで手に入る食材で作るお惣菜レッスン、今日は「おせち料理」の回でした。お煮しめ(がめ煮)紅白なます黒豆(圧力鍋で炊くバージョン)松風焼き(青のりと芥子...
2023/12/15 23:52
久々にチッタランジャンパークへ
寒くなったし、デリーも魚のシーズン。(ヨーロッパの牡蠣と同じく、デリーっ子は4月から10月頭くらいまで、魚を食べないという人が結構います。冷蔵・冷凍技術が...
2023/12/14 00:25
クリスマステーマのレッスンでした
今日のお惣菜レッスンのテーマは「クリスマス」。クリスマスと言えば、な「ローストチキン」やリース型のサラダ二種類、①帆立のカルパッチョ②レタスと胡瓜と柘榴と...
2023/12/09 01:48
インド暮らしフレッシャーズ
今日開講のインド料理初級レッスン、デリーNCRに住み始めてから1~3か月、という方が多かったですが、なんと、10日前に来たばかりという方もいらっしゃいまし...
2023/12/06 02:06
11月開講インド料理初級レッスン始まります
ちょっとイベントが立て込んでいたので遅くなりましたが、初級インド料理レッスンの新期開講です。明日は初回なので、ベーシックなマサーラーの使い方や、いつ・どれ...
2023/11/29 00:49
野菜が元気な季節到来&クリケットワールドカップも。
今朝の野菜市場、葉っぱものが元気な季節がやってきました!ほうれん草もパリっと元気手前のはメッティーの葉っぱ(フェヌグリーク)。種はスタータースパイスなどに...
2023/10/31 01:35
枝豆とゴボウをゲット!
今日届いたお野菜たち。トマトプロジェクトさんの「枝豆」とフワフワのキャベツ、和ネギ、そしてゴボウ!どれも手に入る時期が短いので、争奪戦になります。綺麗な緑...
2023/10/01 01:43
インドでムール貝やゴボウも手に入るよ
Fresh to Homeにムール貝が売っていまして。Green Mussleを今日のお惣菜レッスンで使いました。(Black Mussleもあって、黒は...
2023/09/30 01:37
ビリヤーニー・レッスン
9月開講のインド料理初級レッスン、早いもので今日で3回目。お店で食べるビリヤーニーが、どうやって作られているのかを知る目的もあり、今日は湯どり法(あらかじ...
2023/09/28 01:53
オールドデリーの面白いところ
ニューデリーの便利な暮らしも良いけれどオールドデリーのそれは、本当にひとつひとつ楽しくて、愛おしくて、ツッコミどころ満載であっちこっちキョロキョロするのに...
2023/09/25 01:03
インド版 便利なアプリ
以前「デリーNCR生活で役立つ食品注文アプリ」という記事を書いたことがありましたが、最近便利に使っているその他のアプリも紹介します。相変わらずダントツで便...
2023/09/24 00:53
チャパーティー特訓の日
9月開講のインド料理初級レッスンの「チャパーティー特訓」の回でした。アーター(全粒粉を捏ねたもの)を上手にチャクラー(丸い台)べーラン(伸し棒)で丸く伸ば...
2023/09/21 01:03
カーブリー・チャナ(白ひよこ豆)のススメ
今日は、我が家でこれを食べた方からの公開リクエストが多かったレシピをご紹介します~。とっても簡単、なのに美味しい。一度作ると二度、三度、いやもっと美味しい...
2023/09/19 00:58
南インド料理の会 など
ゆうべから今朝にかけて、クリシュナ神の聖誕祭「ジャナマーシュタミー」祭で会社によっては2連休になっているところもあり。今朝もスタジオに向かう途中は渋滞なく...
2023/09/09 00:48
9月新学期始まったよ~
今日からインド料理初級レッスンの新規クラスが開講しました。まずは簡単にできるインド家庭料理を2品と、マサーラー(香辛料)の名前や効能の話し、我が家のガラム...
2023/09/06 00:49
ミルクを使い切る
ずいぶん前の話になりますが、買ってきたミルクを煮沸消毒し、クリームの部分をバター作りに使う・・・ということをブログでご紹介しました。私のお気に入りはアムル...
2023/09/06 00:47
G20サミットのためデリーは三連休に。
9月9日がデリーでのG20サミットだなぁこれは学校・官公庁とか休みになるだろうなぁ・・・・と思っていたら、デリー政府はもっと大胆に(!)9月8日、9日、1...
2023/08/24 01:47
力仕事でハイテンション
明日のお惣菜レッスンで、ど~うしてもこんにゃくが使いたい。ということで、今日は朝から蒟蒻を作っておりました。え!蒟蒻を作る!!!!???と思ったアナタ。日...
2023/08/23 00:05
日本米食べつくした日はバスマティーライス!
朝、おにぎり作ろうと思ったら、日本米が玄米しかない~!とりあえず玄米を炊いて梅干し入りのおにぎりにしました。急ぎの分は頼みの綱のMaindishさんにオー...
2023/08/05 01:15