メインカテゴリーを選択しなおす
#お料理レッスン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お料理レッスン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お料理で「南インド」へ
今日のインド料理レッスンは「南インド」の会。野菜をたーっぷり使うので、無心で野菜を切る。野菜の火の通りを考えて、切り方や大きさを変えてあくのある野菜は水に...
2024/12/12 01:58
お料理レッスン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
秋のお料理教室 in チューリッヒ(2024)
先週は約 1 年半ぶりに、チューリッヒ市内のお料理教室 Rico' kitchen で、お料理のレッスンを受けてきました。前回は昨年 3 月に台湾料理のレッスンを受講して以来、お料理教室が開催される日はちょうど我が家の休暇に当たっているか、もしくは、日本へ一時帰国中で、ずっと
2024/09/30 20:55
グーグル先生、そして仕事納め
え~もう仕事納めかいな、早くない?って思った皆様、明後日から一時帰国なんです~。一次帰国の準備はなんもできてないし、お土産もBlue Tokaiのコーヒー...
2023/12/21 02:33
お惣菜レッスン年内最終回は「おせち料理」
インドで手に入る食材で作るお惣菜レッスン、今日は「おせち料理」の回でした。お煮しめ(がめ煮)紅白なます黒豆(圧力鍋で炊くバージョン)松風焼き(青のりと芥子...
2023/12/15 23:52
お料理修業 in パンジャーブ③ オヤジたちの料理
以前とある結婚式関連の食事で、こ~れ~は~~、群を抜いて美味しい!!!と思ったパンジャーブ料理のコーナーがありましてそこの、アムリッツァルから来ていたシェ...
2023/12/10 02:01
クリスマステーマのレッスンでした
今日のお惣菜レッスンのテーマは「クリスマス」。クリスマスと言えば、な「ローストチキン」やリース型のサラダ二種類、①帆立のカルパッチョ②レタスと胡瓜と柘榴と...
2023/12/09 01:48
お料理修業 in パンジャーブ② 「聖者の食卓」でチャパーティー伸ばす
ホテルに朝ごはんはあるんだけど、ベジオンリーマックの朝食を食べてみたくて、朝はベジマフィンセットとチャーイ。黄金寺院界隈は「ベジタリアン」の街。厳格なスィ...
2023/12/08 00:27
お料理修行 in パンジャーブ① 黄金寺院
今日は初級インド料理レッスンの2回目ハッ!ということは1週間ぶりのブログ更新です。パンジャーブ州アムリッツァルの滞在は無事全行程、習いたかったものを網羅し...
2023/12/07 00:09
インド暮らしフレッシャーズ
今日開講のインド料理初級レッスン、デリーNCRに住み始めてから1~3か月、という方が多かったですが、なんと、10日前に来たばかりという方もいらっしゃいまし...
2023/12/06 02:06
11月開講インド料理初級レッスン始まります
ちょっとイベントが立て込んでいたので遅くなりましたが、初級インド料理レッスンの新期開講です。明日は初回なので、ベーシックなマサーラーの使い方や、いつ・どれ...
2023/11/29 00:48
キッチンスタジオ・ペイズリーのインドツアー
今日は朝からソワソワ。Flightradarで今飛行機がどの辺を飛んでるか、何十回も眺めておりました。日本からキッチンスタジオ・ペイズリーのツアーが到着す...
2023/11/21 02:10
インドで手に入る材料で作る、お惣菜レッスン
昨日「もやし」が手に入らなかったのでさっさと発想を変えて、キュウリと人参で即席漬けを作りました。メインが揚げ鶏のサルサソースがけだったので、さっぱりした副...
2023/11/02 00:48
あぁあああ頼みの綱が!
レタスとかブロッコリーとか、絹さやとか、白菜、青梗菜、パプリカなどはインドの野菜市場でもスーパーでも手に入るようになりました。昔はINAやストロベリーファ...
2023/10/31 23:57
10月中級インド料理レッスン最終回でした
インド料理レッスン中級の最終回はパラーンター(パラタ、具を詰めて薄く伸ばして焼くインドのローティー。主に朝食になる)特訓でした。アールー(ジャガイモ)やゴ...
2023/10/27 01:19
初級インド料理レッスン最終回
9月開講の初級インド料理レッスン最終回。レシピはほうれん草カレー(パーラク・パニール)とアールー・キ・サブズィー(ジャガイモカレー)。その他のムーングダー...
2023/10/05 00:03
インドでムール貝やゴボウも手に入るよ
Fresh to Homeにムール貝が売っていまして。Green Mussleを今日のお惣菜レッスンで使いました。(Black Mussleもあって、黒は...
2023/09/30 01:37
ビリヤーニー・レッスン
9月開講のインド料理初級レッスン、早いもので今日で3回目。お店で食べるビリヤーニーが、どうやって作られているのかを知る目的もあり、今日は湯どり法(あらかじ...
2023/09/28 01:53
インド女性の自立支援の職業訓練校へ
今日はとある職業訓練学校・料理部門の卒業試験の審査員で朝から出かけておりました。できあがったものを調理の知識、衛生観念、味、盛り付け などの観点で点数をつ...
2023/09/21 01:05
チャパーティー特訓の日
9月開講のインド料理初級レッスンの「チャパーティー特訓」の回でした。アーター(全粒粉を捏ねたもの)を上手にチャクラー(丸い台)べーラン(伸し棒)で丸く伸ば...
2023/09/21 01:03
カーブリー・チャナ(白ひよこ豆)のススメ
今日は、我が家でこれを食べた方からの公開リクエストが多かったレシピをご紹介します~。とっても簡単、なのに美味しい。一度作ると二度、三度、いやもっと美味しい...
2023/09/19 00:58
南インド料理の会 など
ゆうべから今朝にかけて、クリシュナ神の聖誕祭「ジャナマーシュタミー」祭で会社によっては2連休になっているところもあり。今朝もスタジオに向かう途中は渋滞なく...
2023/09/09 00:48
9月新学期始まったよ~
今日からインド料理初級レッスンの新規クラスが開講しました。まずは簡単にできるインド家庭料理を2品と、マサーラー(香辛料)の名前や効能の話し、我が家のガラム...
2023/09/06 00:49
G20サミット関連の交通規制
デリーはG20サミットのため、9月8日から9月10日までの三日間がお休みとなりましたがこの期間、当然交通規制もありまして。どうせ自由に動けないんなら・・・...
2023/08/31 01:07
トマトがまともな値段に
先日からトマトの値上がりが激しく一番の産地、マハーラーシュトラーでの天候不順が原因の一つだと言われておりましたがトマト、玉ねぎ、アルハール豆 の値段が上が...
2023/08/30 00:04
G20サミットのためデリーは三連休に。
9月9日がデリーでのG20サミットだなぁこれは学校・官公庁とか休みになるだろうなぁ・・・・と思っていたら、デリー政府はもっと大胆に(!)9月8日、9日、1...
2023/08/24 01:47
力仕事でハイテンション
明日のお惣菜レッスンで、ど~うしてもこんにゃくが使いたい。ということで、今日は朝から蒟蒻を作っておりました。え!蒟蒻を作る!!!!???と思ったアナタ。日...
2023/08/23 00:05
インド料理レッスン・上級編スタート
今日から上級インド料理レッスン開始。初級、中級と回を重ねてきた皆さまなので実践多めの授業になります。早速玉ねぎを炒めたり、マサーラーを調合したりは皆さんに...
2023/08/20 00:03
お惣菜の会は「初秋編」に突入
先日の「お惣菜の会」で作ったものたち。手前中央から「大豆ミート(ソヤ・ミート)」を使った酢豚風炒め物。その左は肉だねにコーンをくっつけて蒸したもの、緑豆入...
2023/08/04 01:23