メインカテゴリーを選択しなおす
香港 イタリア料理 Locanda Canali 海港城 高級ブランド カナーリ店舗横にオープン!
海港城の高級ブランドショップCANALIに併設してイタリアンレストランがオープンしました(2025年4月)香港プリンスホテルのすぐ真横(タクシースタンドの前)イタリア料理 Locanda CanaliL字型の店内はテーブル席 50席くらいですランチメニューはなくアラカルトだけですスパ
香港島からもフェリーで30分 坪洲島(Peng Chau)美味しく安い海鮮料理店もあるので週末などにちょいと散策に出かけるのにおすすめです😀健康的な週末を過ごしましょう🚶➡️🚶➡️情報をまとめておきましたので参考にしてください坪洲島(Peng Chau)の行き方 愉景湾(Di
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)散策 祺森冰室 no5
フェリー乗り場から来たら突き当たり坪洲永安街(Peng Chau Wing On Street)を右折してください☝️まっすぐ歩いて左手に人気の祺森冰室 1970年から営業蝦多士(ハトシ)が有名です🦐店内は狭く満席状態だったのでテイクアウトすることにした食パンにエビのすり身を乗せて揚
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau) LEATHER FACTORY 東湾 no4
坪洲永安街(Peng Chau Wing On Street)を逆戻りして今度はフェリー乗り場の反対側の海を見にいきましょう⛱️LEATHER FACTORY 小径の散策に🚶♀️1930年頃からある牛革工場🐂狭い小径はアートな感じの空間だ🎭意味不明な感じの建物です🤣ゴミ置き場かと思いきやこれもア
香港警察によりますと、本日22日(火)から香港島内の指定4か所で、試験的に交通運輸局の既存の交通管制監視システム(TCSS)と、CCTV監視システムを使い、不定期にビデオ録画による交通違反取締りを実施することを発表しました。取締りが行われるのは中環/セントラルの皇
エアアジア・グループのタイ・エアアジアは、香港(HKG)と沖縄(OKA)を結ぶタイ・エアアジアとしては香港初の日本直行便の就航を発表しました。2025年6月1日に就航するこの路線は、エアバスA320型機を使用し、バンコク(DMK)を出発したのち、香港で短時間のストップオー
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)散策 坪洲天后廟 no3
飲茶を済ませた後は、坪洲島(Peng Chau)を散策することにした(広東料理 海景海鮮酒家→詳細情報)フェリーの桟橋からまっすぐ直進して突き当たりまで行きます🚶♀️途中右手にHSBC香港の坪洲支店もありATMもあるので現金が引き出せます🏧 突き当たりまで来たらまずは左
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)広東料理 海景海鮮酒家 no2
坪洲島(Peng Chau)に上陸した徒歩で散策開始🚶♀️愉景湾から坪洲島への移動は➡️前回を参照してくださいしょぼい街並みです、車は走れないので自転車だらけ🚲すぐ左手に坪洲街市(魚屋が3軒ほどある)ちょいと覗いてみると、元気そうなエビ🦐さんがいた😄右手には郵便局
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)の行き方 愉景湾(Discovery Bay)から no1
香港の離島はたくさんあります🏝️週末にハイキングや買い物🛍️レストランで食事などオススメです今回ご紹介するのが坪洲島(Peng Chau)です(18年前にハイキングで訪れてから久々の上陸だ➡️こちら)香港島からセントラルピアno6で約30分で行くことができます🚢愉景湾(Di
香港 居酒屋 なかめのてっぺん中目黒 九龍ホテル ランチで行きました!
九龍ホテルの地下に居酒屋を見つけた今回の健康ランチは、なかめのてっぺん中目黒へんてこりんな名前の居酒屋だ🤣エスカレーターを降りたところにお店がありさらに段差があるので足元に要注意だ店内は広く、カウンター席はこちら大きめなテーブル席もあります掘り炬燵席もあ
Android版オクトパスアプリでバーチャルオクトパスカードが発行できるようなったので試してみた 香港
はじめに 結論:香港のクレカがないと発行は不可だった Octopusの公式サイトの記載を確認すると 今回の検証環境 検証手順 Apple版Octpusと同じ制約がAndroidにも適用されている形 androidユーザがオクトパスカードを使うには 対処法・代替手段 まとめ はじめに 2025年4月、ついにAndroid版のオクトパスアプリ(Octopus)でもバーチャルオクトパスカードが発行できるようになったとのことで早速試してみた。 試すにあたり筆者の環境は、香港の電話番号は持っているものの、香港発行のクレジットカードは所持していないという環境で試した内容となる。 ちなみに、iPhone…
香港 稲乙日本料理 inaotsu 日本食レストランが多く入るビルでランチしました!
日本レストランやカラオケ店が入る10 PRAT今日の健康ランチはこのビルを攻めることにした🏃♀️稲乙日本料理 inaotsuランチメニューをチェックすると鳥照焼きセット 88HK(約1600円)黒豚肉生姜焼きセット 88HKアジフライセット 88HK黒豚カツセッ
香港 滝雲 TAKIGUMO(寿司刺身串焼)尖沙咀 今日もランチで!
尖沙咀の日本料理店(日式含む)ランチで毎日徘徊している今回は金馬倫道まで歩いてしまった🚶滝雲 TAKIGUMO 日本料理っぽい看板が目に入ったので突入した🚀どうやら寿司屋さんのようだ🍣恒例になったランチセットのチェック☑️寿司お任せ 488HK(約9,000円)
香港 今佐日本料理 ペニンシュラホテル ランチを食べに行こう!
ペニンシュラホテル内にある日本料理店に健康ランチを食べに行ったちょいと高級そうな予感がした🤣階段で上がって3階の一番奥にお店があります👇隣にはミシュランのミシュラン⭐️中華料理店もある👇 広東料理 Spring Moon 嘉麟樓香港で1番有名なホテルだが日本料
先月ファンミーティングのために香港を訪れた際、強制わいせつ容疑にて逮捕、起訴された、ダンス&ボーイズグループ・ONE N’ ONLY(ワンエンオンリー)の元メンバー上村謙信(かみむらけんしん・25歳)被告の初公判が本日西九龍判事裁判所で行われました。▶関連記事 香港
香港 寿司喰(SUSHI KUU) 中環 安全な健康ランチに行こう!
健康ランチシリーズ!今回は、寿司喰(SUSHI KUU)さんです🍣夜しかお邪魔したことはないのですが、昼間は安全です😂サトル兄貴のサムライ🍶の洗礼がないからです🤣お店の横の坂道から、サトル兄貴がいないことを確認👁️こっそりと店内に侵入することに成功💪なんと平和な店
香港旅行に必携!オクトパスカードの使い方とApple Payでの導入方法 香港
はじめに オクトパスカードの現地での呼び方 会話での使い方の例: オクトパスカードの種類と入手方法 Octopus for Touristsアプリのインストールはこちらから 旅行前に日本にいながらApple Payへオクトパスカードを追加できる 「Tourist for Octopus」アプリでのバーチャルオクトパスカード(モバイルオクトパス)発行方法 エクスプレスカードの設定も忘れずに オクトパスカードの利用範囲 オクトパスカードがなくてもMTRやバス、トラム、スターフェリーは利用可能 香港旅行の準備はできてる? よくある質問(FAQ)をまとめてみた Q. オクトパスカードは香港旅行に本当に…
香港 日本料理 なだ万 九龍シャングリ・ラホテル ランチです!
今日はカオルーンシャングリラ香港🇭🇰なだ万でランチです1981年なだ万の海外一号店としてオープン!(知りませんでした)シャングリラホテルのマスコット🐼デカっパンダのエドワードがお出迎えです😄なだ万は地下2階にあります店内は寿司カウンター、鉄板カウンター、テー
本日4月4日は香港「清明節」で、先祖のお墓参りやお墓掃除をするために、多くの人が墓地を訪れる重要な祝日となっています。3連休となることから、4月3日(木)から4月6日(日)までの4日間で、香港と海外、中国本土を行き来する人が増えると予測されており、陸路での中国本
香港 公立病院の診療料金を大幅に値上げ!2026年1月より開始
香港政府🇭🇰は財政赤字を解消するためなのかなんでもかんでも値上げラッシュ日本政府のように赤字でも垂れ流しよりはマシか😂公立病院など行ったこともないのでどうでもいいが😱香港IDさえあれば格安で受診は可能だ噂では安いけど、長時間待たされるという話だ😭私立病院は
3日間に渡って開催されたラグビー香港セブンズ最終日の30日、大会のメインスポンサーのひとつであるキャセイパシフィック航空は「伝説の空港へのオマージュ」として、カイタックメインスタジアム付近の上空を特別低空飛行し、かつての光景を再現しました。フライトパスを記
キャセイパシフィック航空のA350型機「CX8100 特別便」ビクトリア湾低空飛行!
私が1993年に香港に住んでいた時はまだ啓徳空港があり離着陸はビルの間をすり抜けてスリル満点の時代だった🛬(なんで香港に住んでいたかというと➡️こちら)香港セブンズ最終日、伝説の空港へのオマージュフライト韓国カラオケに行けばテレサテンの「空港」や「愛人」が流
香港 広東料理 名苑酒家 Kai Tak Mall 2(九龍城) 安くて美味しい!
香港セブンズ観戦後に小腹が空いたのでレストランに突入🏃♀️久しぶりに中華料理店の食レポです😋九龍城跡地を最近再開発したエリアだけあってかなり綺麗です九龍城といえば昔は香港マフィアが暗躍する治安の悪い街だったが今ではすっかりオシャレな街に生まれ変わりまし
香港セブンズ 2025 啓徳スポーツパーク 3月28日~30日開催
香港で一番人気のイベントといえば、ラグビーセブンズだ🏉今年は5万人収容の新スタジアム「啓徳スポーツパーク」で開催されるということで、金曜日初日に早速突入してみました🏃入場チケットはスマホ専用アプリで購入📱(HKCR Ticketing)まとめて購入した人が電話番号でトラ
【速報】香港 横断歩道違反罰金2000HK 日本人観光客も気をつけよう!
ランチで外を歩いているとやたらに警察官が立っていた👮またデモでも始まったのかと思いきや😱香港警察は歩行者の横断歩道違反の取り締まり開始!(2025年3月25日より)4年連続財政赤字が続いている香港不動産不況で歳入の柱だった土地売却収入が急激に減少公務員を1万人削減
2022年に日本にも進出して話題の人気米線専門店「譚仔三哥」と「日清食品」が共同開発した、麻辣湯味(Mala Soup Flavour)のカップヌードルが香港エクスプレス機内で先行販売されるのを記念して、機内販売開始のフライトイベントが開催されました。2025年3月30日から10月25
香港航空当局は機内でのモバイルバッテリーの使用禁止を決めた4月7日(月)から実施されるので要注意です⚠️キャセイパシフィック、香港航空、香港エクスプレスなどに搭乗する方は日本から香港に来る人も気をつけたほうがいいJALやANAは適用外だろう(香港系の航空会社だけ
香港 天膳(Tenzen Japanese Restaurant)銅鑼灣 ランチ定食!
最近は、香港マイタン日記ではなく香港ランチ日記になって来た駐在員妻の話題もネタもなくなり、ひたすら庶民的な?ランチのお店を訪ねるブログです😱今日は、銅鑼灣の天膳(Tenzen Japanese Restaurant)に突入健康ランチのために香港島まで遠征だぜ🏃♀️香港人板前の寿
今日も元気に健康日本食ランチ🍙鮨ひさよし 夜はちょいとお高いですが➡️夜はこちら(鮨央泰、Sushi Hisayoshi)柴山大将に久しぶりに会いました🐙ランチは、680HKと880HKのコースで若干リーズナブル880HK(約17,000円)のお任せランチに決めた💪(握りは10貫)
先日発表されたばかりの香港長者番付リストで2位に選出されている、総資産額292億米ドル(1兆3060億円)の李兆基(Lee Shau-kee)氏が、17日夜、家族に見守られながら静かに息を引き取りました。97歳でした。「恒基兆業地産/Henderson Land Development/ヘンダーソンラン
今日の健康ランチはエレメンツ(九龍駅)まで足を延ばした🚶➡️帯広はげ天を見つけた昼から天ぷら🍤ランチ?不健康だ😱頭が禿げている人はなんとなく入りずらいお店だ🤣昔、丼丼屋があった場所に居抜きで入ったようだ😀メニューをチェック、すると天ぷらばかりではない十
香港で予約が取りにくいお店No.1の鮨晴🍣夜も素晴らしいのですが➡️ディナー詳細ランチも大人気予約してお邪魔しました🏃♀️ちょいと高級健康ランチです😅お任せランチは1050HK(約2万円)ランチはシンプルに握りからスタートします🍣スミイカ(墨烏賊)サバ(鯖)
香港天文台は先週末15日(土)の午後、局地的に暴風雨が予想されるとのことで、特別気象警報「黃色暴雨警告信號/AMBER RAINSTORM SIGNAL」を発令しましたが、その後、ビルの壁面でゴンドラに乗り作業していた作業員が、突風にあおられて一時宙づりになるという事故が発生し
CCM香港 Xアカウント新設記念プレゼントキャンペーン開始 F1角田裕毅グッヅが当たる
香港の法人関連のビジネスサポートをしているCCM香港今年からスーパーフォーミュラ「TOM`S」のスポンサーもしています➡️鈴鹿サーキットの模様新たにXで情報を発信していくことにしましたX法人アカウント開設記念としてプレゼントキャンペーン実地中🎁1️⃣鈴鹿サーキットで
昨日、ミシュランガイド香港マカオ2025(MICHELIN Guide Hong Kong & Macau 2025/香港澳門米芝蓮指南 2025)が発表され、マカオのグランドリスボアパレスリゾートマカオにて授賞式が開催されました。今年ミシュランに認定されたレストランは香港76軒、マカオ19軒の合計95軒
香港国際空港には到着時のみ利用できる無料シャワーが2箇所もあるって知ってた? 香港
はじめに 到着エリア入国前に無料の24時間営業のシャワールームがある 費用 場所 12ゲート近くのシャワールーム 43ゲート近くのシャワールーム シャワー室の入口の様子 使い方 香港への渡航はtrip.comで航空券を探すと格安チケットが見つかるかも まとめ はじめに 長時間の飛行機移動後に空港に降りたあとシャワーを浴びたくなることはないだろうか? 筆者は、ANAのSFCとJALのJGCのステータスを持っているため航空会社ラウンジに入れることが多くラウンジ入った際にシャワーを使うことが多い。 ただ、香港へ行くとなると香港エクスプレスなどLCCを利用して渡航することが多く香港国際空港第2ターミナ…
[2025年最新]香港で買えるフェイスパック比較!SASA vs Watsons vs manningsの5種類をレビュー
香港出張に行ってきました。手軽に買える美容系のお土産で、個包装で渡せばばらまきのお土産にもなるフェイスパック! SASA(プチプラから高級コスメショップ)とWatsons(香港の大手ドラッグストア),mannings(こちらもチェーンのドラ
香港旅行で買いたい!M&S(マークス&スペンサー)のお土産ラインナップを紹介 前編
香港出張での宿泊先のホテルは、湾仔のグローセスタールックコック香港。ホテルもよかったのですが、2件先には、マークス&スペンサーがありました!!長年香港には出張で行っていたのに、ローカルスーパーはチェックしていたものの、M&S
香港旅行で買いたい!M&S(マークス&スペンサー)のお土産ラインナップを紹介 後編
香港湾仔のM&S(マークス&スペンサー)のお土産候補レポの続き。品揃えと、簡単なコメントでざっとラインナップをご紹介します。 冷蔵コーナーには、ヨーグルトも種類豊富。 ストロベリー&クリームのヨーグルトを食べましたが、苺感がしっかり
香港は湾仔やコーズウェイベイでもローカルスーパーがあります。 コーズウエイベイの24時間営業のスーパー:WELCOME 今回寄れたのは、コーズウェイベイの24時間営業のWELCOME. 住所:25-29號 Great George St,
香港 禅八日本料理 尖沙咀 居酒屋ランチを食べに行きました!
1年ぶりくらいか?久々に禅八日本料理に突入した10年くらい前は毎週お邪魔していたのですが、だいたいは、しゃぶしゃぶを食べにいきました🚶♀️ノーパンしゃぶしゃぶではないです➡️ノーパンしゃぶしゃぶは店内は昔から全く変わっていません😀ランチメニューを見てみると
フードデリバリーサービスの「Deliveroo/戶戶送」は、4月7日をもって香港での9年間の事業を終了することを本日発表しました。香港市場からの撤退にあたり、Deliverooは、香港市場特有の様々な要因から、取締役会では多くの戦略的選択肢を検討しましたが、厳しい設備投資の
香港 寿司 なだ万 アイランドシャングリラホテル お好み寿司を食べに行こう!
久々に香港キャバクラ王のキャ馬さんから呼び出しがかかった😀『最近少なくなったお好みの寿司を食べに行きませんか?』キャ馬さんだけに、『お好みの女史をキャバクラに食べに行きませんか?』というお誘いかと思ったので拍子抜けした香港はほとんどの寿司屋がお任せだ、数
香港 田舎家 ICC 101階 綺麗な景色を眺めながらランチ
ICCの101階にある田舎家に健康ランチを食べに行ったエレベーターに乗る前からこのバブリーだぜ高速エレベーターで地上400メートル101階まで一気に天空のレストラン夜もいいですが昼も晴れていれば最高ですちょいと店内が薄暗いのが気になるがまあいいだろう😀ランチメニュ
香港 三笠屋(Mikasaya) 銅鑼湾 ゲス山カリ太郎 寿司ランチ!
香港島まで乗り込んでの健康ランチ本日は、香港お笑い会の巨匠ゲス山カリ太郎師匠が握る銅鑼湾(トーローワン)の三笠屋(Mikasaya)です🏃♀️ランチのおまかせは680HK(約13000円)香港にしてはリーズナブルな価格設定です😀ホタルイカからスタート▶️三笠屋特製ティシ
アメリカの経済誌「フォーブス/Forbes」は、2025年の香港の富豪50人を発表し、長江和記実業/CK Hutchison Holdingsの創業者で、香港の半分は彼のものとも言われている「李嘉誠(リカーシン/Li Ka-shing)」氏が、総資産額373億米ドル(現在のレートで約2,901億香港ドル/
ドラマ「未成年~未熟な俺たちは不器用に進行中~」のファンミーティングに参加するため香港入りしていた、ダンス&ボーイズグループ・ONE N’ ONLY(ワンエンオンリー)に所属(3月4日付けで解雇)の上村謙信(かみむらけんしん・25歳)が、3月2日、香港の尖沙咀で強制わい
香港政府は、タクシー・サービス改革の一環として、タクシー・フリート(サービス強化のための規制新体制)の運営制度のもと、今月から新しいタクシーが路上で実際に運行を開始することを発表しました。政府は昨年7月、長年市民から寄せられているタクシー運転手への不満や
香港エクスプレス航空(HK Express)は本日3日、日本の北陸地方への路線を新たに就航することを発表しました。香港エクスプレス航空によりますと、2025年4月24日より、香港から石川県の小松空港へ週3往復(毎週月・木・土)の直行便を開設するとのこと。この直行便により、
香港 トルコ料理 PASHA (TURKISH CUISINE) ディスカバリーベイ
ディスカバリーベイでいつも空いているお店で前を通り過ぎるだけだったが突入してみた🏃♀️トルコ料理 PASHA (TURKISH CUISINE)🇹🇷入口付近にブランコのようなカップル席が3つある❤️店内席は薄暗くて辛気臭いのでテラス席に座ったいつも空いているのだがメニューを見