メインカテゴリーを選択しなおす
香港 イタリア料理 Locanda Canali 海港城 高級ブランド カナーリ店舗横にオープン!
海港城の高級ブランドショップCANALIに併設してイタリアンレストランがオープンしました(2025年4月)香港プリンスホテルのすぐ真横(タクシースタンドの前)イタリア料理 Locanda CanaliL字型の店内はテーブル席 50席くらいですランチメニューはなくアラカルトだけですスパ
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)散策 祺森冰室 no5
フェリー乗り場から来たら突き当たり坪洲永安街(Peng Chau Wing On Street)を右折してください☝️まっすぐ歩いて左手に人気の祺森冰室 1970年から営業蝦多士(ハトシ)が有名です🦐店内は狭く満席状態だったのでテイクアウトすることにした食パンにエビのすり身を乗せて揚
たまにはベトナム麺でも、ということで海港城/ハーバーシティのオーシャンターミナル部分にある「Nha Trang/ニャチャン」にランチに行きました。香港に全7店舗を展開する人気ベトナム料理店。ランチセットはスターターとメインが選べてドリンク付き、HK$118からとお得。こ
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)広東料理 海景海鮮酒家 no2
坪洲島(Peng Chau)に上陸した徒歩で散策開始🚶♀️愉景湾から坪洲島への移動は➡️前回を参照してくださいしょぼい街並みです、車は走れないので自転車だらけ🚲すぐ左手に坪洲街市(魚屋が3軒ほどある)ちょいと覗いてみると、元気そうなエビ🦐さんがいた😄右手には郵便局
香港 居酒屋 なかめのてっぺん中目黒 九龍ホテル ランチで行きました!
九龍ホテルの地下に居酒屋を見つけた今回の健康ランチは、なかめのてっぺん中目黒へんてこりんな名前の居酒屋だ🤣エスカレーターを降りたところにお店がありさらに段差があるので足元に要注意だ店内は広く、カウンター席はこちら大きめなテーブル席もあります掘り炬燵席もあ
香港 稲乙日本料理 inaotsu 日本食レストランが多く入るビルでランチしました!
日本レストランやカラオケ店が入る10 PRAT今日の健康ランチはこのビルを攻めることにした🏃♀️稲乙日本料理 inaotsuランチメニューをチェックすると鳥照焼きセット 88HK(約1600円)黒豚肉生姜焼きセット 88HKアジフライセット 88HK黒豚カツセッ
香港 滝雲 TAKIGUMO(寿司刺身串焼)尖沙咀 今日もランチで!
尖沙咀の日本料理店(日式含む)ランチで毎日徘徊している今回は金馬倫道まで歩いてしまった🚶滝雲 TAKIGUMO 日本料理っぽい看板が目に入ったので突入した🚀どうやら寿司屋さんのようだ🍣恒例になったランチセットのチェック☑️寿司お任せ 488HK(約9,000円)
香港 今佐日本料理 ペニンシュラホテル ランチを食べに行こう!
ペニンシュラホテル内にある日本料理店に健康ランチを食べに行ったちょいと高級そうな予感がした🤣階段で上がって3階の一番奥にお店があります👇隣にはミシュランのミシュラン⭐️中華料理店もある👇 広東料理 Spring Moon 嘉麟樓香港で1番有名なホテルだが日本料
香港 メキシコ料理 PACHANGA ディスカバリーベイノースに新店舗!
フェリー乗り場と反対サイドにあるディスカバリーベイノースは観光客が訪れにくいということもありレストランの閉店続いているようやく1年4ヶ月ぶりに新店舗がオープンメキシコ料理🇲🇽 PACHANGA 以前もメキシカン🌮だったのだが同じ場所に😅店内はガラリと改装されて
香港 寿司喰(SUSHI KUU) 中環 安全な健康ランチに行こう!
健康ランチシリーズ!今回は、寿司喰(SUSHI KUU)さんです🍣夜しかお邪魔したことはないのですが、昼間は安全です😂サトル兄貴のサムライ🍶の洗礼がないからです🤣お店の横の坂道から、サトル兄貴がいないことを確認👁️こっそりと店内に侵入することに成功💪なんと平和な店
香港 日本料理 なだ万 九龍シャングリ・ラホテル ランチです!
今日はカオルーンシャングリラ香港🇭🇰なだ万でランチです1981年なだ万の海外一号店としてオープン!(知りませんでした)シャングリラホテルのマスコット🐼デカっパンダのエドワードがお出迎えです😄なだ万は地下2階にあります店内は寿司カウンター、鉄板カウンター、テー
130種以上のハラル認証フード「HELLO INDIA」尖沙咀
香港にいながらインドっぽい雰囲気の内装の中で、ハラルフードが食べられるインド料理レストラン「HELLO INDIA」にランチに行きました。イスラム教では、戒律により食べてもよいものといけないものが決まっており、食べてよい食材はハラルフードと呼ばれ、穀物類や野菜、果
久々に新港中心(シルバーコード)の「鼎泰豐」(ディンタイフォン)で飲茶ランチしました。毎回同じようなものを頼んでいるようにも思えますが、とりあえず。最近は並ぶことがないので、比較的いつも空いているように思います。清燉鶏湯 HK$78 鶏のだし汁中華スープ辣味
香港 広東料理 名苑酒家 Kai Tak Mall 2(九龍城) 安くて美味しい!
香港セブンズ観戦後に小腹が空いたのでレストランに突入🏃♀️久しぶりに中華料理店の食レポです😋九龍城跡地を最近再開発したエリアだけあってかなり綺麗です九龍城といえば昔は香港マフィアが暗躍する治安の悪い街だったが今ではすっかりオシャレな街に生まれ変わりまし
毎週水曜日、Oolaaグループでは、全店舗で「Wednesday Steak Night」としてお得なステーキナイトを開催しています。このステーキナイトは毎週水曜6pmから、香港内全5店舗の「Oolaa」にて同時開催で、水曜日はいつも混んでいるので、この日は金鐘/AdmiraltyのStar Street(
オーシャンターミナルにある焼鳥屋さん焼鳥 幸匠焼に健康?ランチを食べにいくことにした🍱ターミナルの端っこにあるので会社から徒歩で15分くらい行きも帰りも歩き付きランチで身体にもいいです🈴窓からの景色もいいお店ですが、今日は豪華客船🚢が停泊していてビクトリア湾
香港 天膳(Tenzen Japanese Restaurant)銅鑼灣 ランチ定食!
最近は、香港マイタン日記ではなく香港ランチ日記になって来た駐在員妻の話題もネタもなくなり、ひたすら庶民的な?ランチのお店を訪ねるブログです😱今日は、銅鑼灣の天膳(Tenzen Japanese Restaurant)に突入健康ランチのために香港島まで遠征だぜ🏃♀️香港人板前の寿
今日も元気に健康日本食ランチ🍙鮨ひさよし 夜はちょいとお高いですが➡️夜はこちら(鮨央泰、Sushi Hisayoshi)柴山大将に久しぶりに会いました🐙ランチは、680HKと880HKのコースで若干リーズナブル880HK(約17,000円)のお任せランチに決めた💪(握りは10貫)
今日の健康ランチはエレメンツ(九龍駅)まで足を延ばした🚶➡️帯広はげ天を見つけた昼から天ぷら🍤ランチ?不健康だ😱頭が禿げている人はなんとなく入りずらいお店だ🤣昔、丼丼屋があった場所に居抜きで入ったようだ😀メニューをチェック、すると天ぷらばかりではない十
香港で予約が取りにくいお店No.1の鮨晴🍣夜も素晴らしいのですが➡️ディナー詳細ランチも大人気予約してお邪魔しました🏃♀️ちょいと高級健康ランチです😅お任せランチは1050HK(約2万円)ランチはシンプルに握りからスタートします🍣スミイカ(墨烏賊)サバ(鯖)
香港 雲海日本料理 シェラトン香港 ホテルランチに行きました!
日本人に比較的人気のあるシェラトンホテルの3階にある雲海日本料理にランチで突入しました40年以上前バブル時代は日本の駐在員が接待などで利用した店だ鉄板、天ぷら、寿司となんでもありのよくあるホテルの日本料理寿司カウンターもあります🍣ランチメニューを見てみると
今日も健康ランチの旅は続く🚶➡️外が大雨だったので海港城にある京都一の傳にお邪魔した開店前から香港人が並んでいました☺️メニューをチェックした☑️天ぷら一口カツ盛り合わせ定食 198HK(約4000円)豚カツ定食 208HK(約4000円)こんなところが一番安い定食です🍱
昨年の12月に海港城(Harbour City/ハーバーシティ)にオープンした「挽肉と米」2号店、毎日開店前から行列で、行く機会がなかなかなかったのですが、ついにランチに行くことができました。店内は思ったより広々としています。11時オープン、12時ぴったりに入店しましたが
香港 禅八日本料理 尖沙咀 居酒屋ランチを食べに行きました!
1年ぶりくらいか?久々に禅八日本料理に突入した10年くらい前は毎週お邪魔していたのですが、だいたいは、しゃぶしゃぶを食べにいきました🚶♀️ノーパンしゃぶしゃぶではないです➡️ノーパンしゃぶしゃぶは店内は昔から全く変わっていません😀ランチメニューを見てみると
香港 寿司 なだ万 アイランドシャングリラホテル お好み寿司を食べに行こう!
久々に香港キャバクラ王のキャ馬さんから呼び出しがかかった😀『最近少なくなったお好みの寿司を食べに行きませんか?』キャ馬さんだけに、『お好みの女史をキャバクラに食べに行きませんか?』というお誘いかと思ったので拍子抜けした香港はほとんどの寿司屋がお任せだ、数
香港 田舎家 ICC 101階 綺麗な景色を眺めながらランチ
ICCの101階にある田舎家に健康ランチを食べに行ったエレベーターに乗る前からこのバブリーだぜ高速エレベーターで地上400メートル101階まで一気に天空のレストラン夜もいいですが昼も晴れていれば最高ですちょいと店内が薄暗いのが気になるがまあいいだろう😀ランチメニュ
香港 三笠屋(Mikasaya) 銅鑼湾 ゲス山カリ太郎 寿司ランチ!
香港島まで乗り込んでの健康ランチ本日は、香港お笑い会の巨匠ゲス山カリ太郎師匠が握る銅鑼湾(トーローワン)の三笠屋(Mikasaya)です🏃♀️ランチのおまかせは680HK(約13000円)香港にしてはリーズナブルな価格設定です😀ホタルイカからスタート▶️三笠屋特製ティシ
香港 広東料理 天龍軒 リッツカールトン香港 ミシュラン2つ星 個室貸切!
リッツカールトン香港102階にあるミシュラン2つ星の広東料理 天龍軒昔は予約を取るのも大変だった➡️5年前の記事最近はそうでもないということで、娘の誕生日会を個室貸切で行うことにしました🎂夜の景色も綺麗だが、天気が良ければ昼もなかなかいいですね🌞個室に向かう
香港 西村日本料理 香港マルコポーロホテル内 ランチを食べよう!
香港マルコポーロホテルの6Fにある西村日本料理で健康ランチを食べることにした🍱このお店も歴史は古いです、移転はしているものの40年くらい前からあるのではないか?オーナーも昔チェンジしたが店構えはあまり変化ないです😀席数は84席と広めです。テーブル席に座りまし
香港 炭火焼 MASA Satori Charcoal Dining ランチもおすすめ!
香港のマツケンことMASAさん完全監修でオープンしたMASA Satori Charcoal Dining ランチでお邪魔することにした☺️銅鑼湾のクラウンプラザ1Fにあります今日は健康炭火焼きランチ定食です🍱(ずっぽし団扇がさりげなく使われてます)禁酒中なのにランチビール🍻をいただいて
尖沙咀にあり開店以来37年以上(香港🇭🇰老舗中の老舗)日本のバブル崩壊前から営業しているということになる安い価格帯で飲み食いできるので今では、日本人駐在員の昼も夜も溜まり場です🇯🇵夜お邪魔した時書いたブログ記事です➡️こちらから今日も健康ランチの旅という
久しぶりにハーバーシティにある「京都 一の傳」でランチしました。限定?のようなメニューでウナギがまるごと一匹のったランチセットがあったので注文。予想以上にすごいボリュームです、鰻の下にみっちりと白いご飯が。なぜかミニうどんとセットで出てきて炭水化物が・・
タパスが食べたくて、銅鑼湾のちょっとわかりにくい場所にあるスペイン料理店に行ってきました。定番タパス ししとうの揚げ焼き「Pimiento De Padron」スパニッシュといえばタコのイメージほかにも少し頼みましたが写真は撮り忘れてしまい、最後はパエリアサイズはけっこう
観光で来た方にも喜ばれそうな、お洒落なモダンチャイニーズ内装の広東料理「花圖 VOYNICH」でランチしました。今回は、入って左の奥の方に通されましたが、思ったより店内が広大です。いくつかこのようなホールの部屋に分かれている感じです。セッティングもいちいちお洒
すき家、吉野家と並ぶ日本3大牛丼チェーンの「松屋」香港店が8月11日(日)午前9時にオープンします。「松屋」香港1号店は、尖沙咀の隣の佐敦(ジョーダン)莊士倫敦廣場のグラウンドフロアに位置。店舗面積は3,224平方フィートを誇り、日本のシンプルなスタイルを継承しなが
尖東の商業ビル「H ZENTRE」にある四川料理「胡同」を久しぶりに訪問。少し早めの時間でしたが、あいにくの曇天で夕焼けは見えず・・・。独特の雰囲気があり、旅行者を接待するのにはぴったりです。店内も相当広いので、中華の接待、旅行者のランチ、デートなど、なんでも使
しゃぶしゃぶ「温野菜」のハーバーシティ店が、リニューアルしてオープンしていたので久々にランチに行きました。何が変わったのか正直あまりわかりませんが、店内は以前より若干広く感じて明るくなった感じで、電気調理器の位置などテーブルセッティングが変わったように思
人気中東料理店、予約できる方の「FRANCIS West」中環
大人気の中東料理レストラン「FRANCIS(フランシス)」、お店の名前は、2018年にオープンした1号店、湾仔のFrancis Street(フランシスストリート)から名付けられたものとのこと。湾仔の1号店は予約ができいないため、2回ほどウォークインでトライしてみましたが、結局入れ
尖沙咀の海港城(ハーバーシティ)にあって、いつも大行列の人気店「クリスタルジェイド(翡翠)」が、リニューアルして「江南 ‧ 翡翠」としてオープンしたので、久々にランチに行きました。以前より少しこぎれいな感じになりましたが、値段も少し上がっているようです。ま
中環(セントラル)でご飯を食べた後、実に5年ぶりぐらいにワインビストロ「La Cabane」に寄ってみました。店内が狭くて、コロナ以降はなんとなく頻繁には行かなくなったのですが、ナチュールワインといえばここはけっこうおすすめ。オーストラリアのオレンジワイン:Manon
むかし「北京道一號(One Peking)」というビルに入っていたころに、一度だけ行ったことがある高級アワビで有名な「王子飯店」。海港城(ハーバーシティ)に移転しているということで、ランチに。「北京道一號(One Peking)」の時は眺めも最高でしたが・・・その後「ヘリテ
築100年の和昌大押「Sophia Loren House」としてオープン
去年の秋ごろ、開店からわずか2年で閉店してしまった築100年の質屋ビル「和昌飯店」の後に、「Sophia Loren House」がリニューアルオープンしました。この歴史ある質屋の建物跡に、60~70年代にかけて「la dolce vita」で有名なイタリアの映画監督Federico Fellini(フェデ
オフィスに最も近いお寿司屋さん「鮨ひさよし」でランチ。九龍公園側からハーバーシティに入る入口にあって、アクセス便利。Walkinでも入れることもありますが、お昼時は混み合いますので、予約がベター。この日はおまかせコース「風花(かざばな)」HK$880ランチはおまかせ
船街(シップストリート)で先日までTrattoria Kagawaというイタリアンがあった場所に、焼鳥居酒屋「灘五郷」が新しくオープンしました。プレオープン中とのことで早速訪問。焼鳥メニュー以外に居酒屋メニューも充実。キノコとベーコンのサラダ HK$ 118ねぎとりクラッカー(
ぷりぷりのエビ雲吞で有名な「沾仔記(Tsim Chai Kee Noodle/チムチャイキー)」の佐敦店にランチに行きました。同じ店名の「沾仔記」中環店(セントラル店)はミシュランビブグルマンに掲載されており、観光客にも有名ですが、佐敦店は掲載されていません。このお店の看板
香港BEST BAR 50にも選出、豪華な内装「Dragonfly」中環
デザイン界の巨匠、アシュリー・サットンの発案による豪華な内装で話題のお店で、Time Out誌の香港ベストBAR 50にも選ばれた大館の中にある「Dragonfly(ドラゴンフライ)」に行きました。まずバーカウンターの中央にある巨大なトンボと、トンボの羽模様のランプで飾られた
数々の香港映画にも登場する中環*ヒルサイドエスカレーターを、かなり上の方まで上った途中にあるメキシカンのお店「XOCO」に行ってきました。フローズンマルガリータがおすすめですが、ビールなども安いです。とりあえずナチョスを頼んでみる・・・想像よりサイズが大きい
かなり久しぶりに黄埔にある一汁多菜 家庭の味「米気」にランチに行きました。今日はこちら。博多地鶏の月見つくね HK$78 ※サービス料、additional fee含まないお値段は前回来た時より少し値上がりしていました。あと、みそ汁じゃない微妙なスープが・・・前回もみそ汁と
現在香港で4店舗展開中のしゃぶしゃぶ「温野菜」ハーバーシティ店でランチ。価格は以前より少し値上がりしたのでしょうか。それでも他店と比べて、安い上に野菜も新鮮でまあまあ美味しくいただけます。こちらで3人分の鍋。左から昆布だし、モンゴルスパイシースープ、右上が