メインカテゴリーを選択しなおす
アコウの骨が食べられるくらいまで低温でカリカリに揚げています。 ソースは、トマトケチャップを使った甘酢ソースです。 サクサク・カリカリになったアコウの白身に、ソースをいっぱいに絡めて頂きます。 パクリと食べると、揚げた白身の香ばしい風味とクリスピーな食感、トロリとしていてジューシーな甘酸っぱいソースが渾然一体となって、旨味の中に爽やかさを感じられる美味しさでした。
猫のたまり場を通ったら猫が3匹いました。柵越しなのですぐ逃げないし、気が向けば寄ってくることもある猫なのですが、餌がないと察知されたからなのか(?)今回は残念ながら寄ってきませんでしたね。また、帰りがけに志村三丁目のジローズテーブルに入り、冷やし中華を食べ
こんにちは!!!にほんブログ村ランチに富山駅近くの大連飯店に行ってきました!富山中央郵便局の裏側の細い道沿いです。いつも、平日の12時すぎに行きますが、いつも混んでいます。今日は、1階のカウンター席などはすでにいっぱいで、2階の席に案内されました。↓ランチ
胡麻のコクと旨味が詰まったソースが口の中に広がる棒棒鶏の調理法
棒棒鶏 四川料理ですね。 ごま入りの濃厚なソースが、しっとりと茹で上げた鶏もも肉の旨味と風味を引き立てます。 『棒棒』とは『ぶっ叩く』という意味で、加熱して固くなった鶏肉を叩いて柔らかくしていたことからこの名前が付いたと言われています。
前日、あまりに旨かったのでまた寄るりせっとビヤスタート餃子を頼んでみたがん~ワシには合わんそして回鍋肉ハーフでけぇよ。。。と八宝菜ハーフでけぇよ飲んでる暇がない既に腹パンなので頼んでた奴をお土産にチェンジしてご馳走様この方凄いね!!もう腹パンなったら飲めないのよ~香蘭園名古屋
スーパーな中華があると聞いて向かう既に開店後時間が経っており待ち人多数名簿に記載して待つ待つ待つ40分ぐらい待って入店物凄い活気がありますね~メニューはググってねではとビヤスタートのネギ頭ハーフ何故ハーフかと言うと一人前の量が尋常じゃないそうです。提供された量を見て納得です。そしてこれが旨い!!次は肉が少ないと噂のチンジャオロースハーフ確かに肉は少ないが味付け抜群ですそして〆はチャーハンあぁぁぁ~ヤバい奴だこれ見た目絶対旨い奴食べれば納得の旨さですよこれもう酔ってるのでエイヤーと全部乗せこれまたMIX合う合う超満足の夕ご飯リピート確定!!!!香蘭園名古屋
函館麺屋 ゆうみんはこだてめんや ゆうみん 函館に行き始めて最初の頃から思っていたのが「駅前のラーメン屋は観光客相手で、大した事ないんじゃないの?」なんて…
富山駅前CICビル内の小吃(シャオチー)で平日ランチの中華丼!
こんにちは!!!にほんブログ村富山駅前の中華料理店「小吃(シャオチー)」に平日ランチに行ってきました!小吃は、富山駅南口道路を挟んで向かい側のビルCIC内の1階にあります。雨の日は、駅から地下道を使えば便利です。夜は居酒屋になりますが、お昼はランチメニューが
ご訪問ありがとうございます。 このブログは、なかなか改善されない睡眠障害とそのほかの病気を抱える夫と、喘息・慢性気管支炎・橋本病を抱える私(主婦)の、「闘…
東京界隈グルメ日記65「東北人家(トウホクジンカ) 本館」横浜市中区
神奈川県横浜市「東北人家(トウホクジンカ) 本館」へ赴いた。横浜中華街の一角に店舗がある。座席は1階と2階あわせて70席ほど。店内に入った瞬間に刺激的なスパイ…
【三田グルメ】チャイナダイニング6 -リゥ-で“白い麻婆豆腐”と送別の宴|高級中華と宵月夜
「この世界から足を洗う──その覚悟に、乾杯じゃ」 相談役から一本の連絡。 「三田の事務所で、堅気に戻る奴が一人出た。見送りの宴を頼むわ」 …そんなら、派手に祝ってやろうじゃねぇか。 向かったのは、兵庫県・JR三田駅から徒歩数分の隠れ家中華、 「チャイナダイニング6 -リゥ-」。
「馬さんの店 上海園 龍仙」で海老粥、担々麺、えびニラまんじゅう食べたよ!/横浜中華街
横浜中華街にある「馬さんの店 上海園 龍仙」さんにやってきました! 店内はこちら。 きました!海老粥 です!
グルタミン酸ナトリウムとはグルタミン酸ナトリウム(MSG)は、グルタミン酸というアミノ酸のナトリウム塩であり、食品の旨味を強化するための調味料として広く使用されています。特にアジア料理や加工食品において、その風味を引き立てる効果があり、料理...
今日のタイ語การประชุมที่มีประสิทธิผล ガーンプラチュム ティ ミー プラシッティポン=成果のある会議参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ここまでの話↓シンガポールへGo!タイの魅力はこの柔軟性@スワンナプーム空港シンガポールで初めての高級?ホテル6月19日7:00amごろ起きる気温はバンコクより若干低いが、湿度は高く蒸し暑い感...
ブロ友さんと神田‐浅草橋デートその3~浅草橋編…須賀神社に晩御飯!と空ちゃんゆずちゃん♪
今日は…台風2号が接近しててその後熱帯低気圧に変わるらしく 夜には雨になる模様 湿度が高くてムシムシしてます(;'∀')… 前回の続きで ブログフレンドのmamatamさんと 浅草橋の銀杏
琉球チャイニーズ ボン ファイアー/ 朝食ビュッフェ 〜 アクアセンスホテル ③
旅の二日目。朝食は前夜のディナーと同じ琉球 チャイニーズ ボン ファイヤー(RYUKYU CHINESE Bon Fire...
バスガレージ内にある秘密のグリーシースプーンGreasy Spoon『Bus Cafe』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 Waterlooの駅からほど近く、バスガレージ内にある秘密のGreasy Spoonに行ってきました。 Greasy Spoon(グリーシー・スプーン)とはいわゆる町の大衆食堂の事で、安価でボリュームのあるイングリッシュ・ブレックファストが食べられる事から労働階級の男性が仕事前に食べに来たり、あとは地元のおじいちゃんおばあちゃんのたまり場になっているような、そんな昔ながらの食堂。 Bus Cafe Waterloo Bus Garage, 6 Cornwall Rd, London SE1 8TE バスの運転手はもちろんの事、ここは…
あまりに暑いので、冷やし麺を食べようと久しぶりに富麗華へ コースにしようか迷ったのだけど、前菜からいただいていたら、紹興酒を飲みたくなるだろうな…やっぱり冷や…
きのうは長男が晩飯をご馳走してくれた。ドッグのために徳島から上京した多忙な日程のあいまの、心づくし。大阪にいるユイも参加、誕生日の繰り上げ祝いを兼ねたのだ...
町中華で食ってきました。四日市にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店のことは数年前にネットの地図で発見しました。四日市はかなりあちこちに町中華がありますね。そんなにインパクトのあるメニュー構成では無いのですが、かなりの人気店と言うことで行ってみることにしました。と言うことで町中華に片っ端から行ってみるシリーズです!場所は国道23号線沿いのゆめくじら公園の向かいにあります。なか卯の隣...
相模大野「紅虎餃子房 相模大野ステーションスクエア店」の「水煮牛肉麺(スイジューニューロウメン)」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、相模大野ステーションスクエアに有る、「紅虎餃子房 相模大野ステーションスクエア店」に行って来ました。 長女が買い物に行きたいと言うので、次女も一緒に相模大野ス …
中国語: 中国語っぽい名前の中華料理の中国語は?【音声付き】
日本の中華料理店では、中国語っぽい名前の中華料理がたくさんありますね。「これって中国語だよね!」って思ってしまいそうですが、実は通じない場合が多いのです。
世界の料理 中国編:生煎饅頭 ~ 並んででも買いたい!アツアツスープの焼き小籠包 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズの中国編。 今回は、町田で食べ歩きにピッタリの上海グルメをご紹介します! こんな人におすすめのお店です! 町田で海外グルメを食べ歩きしたい 中国の本場風屋台メシを食べたい リーズナブルに海外気分を味わいたい 世界の料理を食べ歩き! さて今回は…? 中国の屋台メシって美味しそうだよな。 町田の仲見世商店街に上海グルメが食べられるお店がありますよ。 …
【守口市】中国家庭料理 紅虎餃子房イオンモール大日店:水煮牛肉ブーム!?
紅虎餃子房でメニューにあった四川料理「水煮牛肉」にひかれて注文したら、見た目は激辛なのに意外とマイルド?ガチ中華に慣れすぎて辛さ耐性がおかしくなっていたことが発覚。ねっちょり系の牛肉にちょっと戸惑いつつも、ボリューム感とごはんの進む味付けに満足。ひと味違う中華を求める人におすすめの一皿です。
餃子の王将でランチしてきました。いつもデリバリーで、お店へ行くのは数年ぶり。やっぱり出来立てを食べられるのはいいですね(注文を通す時の王将用語も聞けるし) 餃…
今日も暑い。陽射しも眩しいので半目になりながら、チャイハナまで歩いて来た。注文は「レバニラ炒め+半ライス」。レバー多くて美味しそう。 サラダもスープもつい...
葛西臨海公園の帰り道。とりあえず池袋駅まで行って、その周辺で飯を食おうと思いまして。去年、友達と魚釣りに行った帰り、中華料理屋のような、飲み屋のような店で飲んだくれたことがありまして。比較的安かったのですが、〝安かろう悪かろう〟とはこのことか。焼き鳥がク
新規開拓した中華料理店。黒酢酢豚定食 900円玉ねぎのシャカシャカ感が絶妙です!食べ進めるうちに多過ぎるお肉が負担に。。うーん、次行くなら水餃子だな。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
都内で中華料理3食いただきました。にほんブログ村■吉祥菜館:ナスの醤油炒め(880円)吉祥寺駅南口のお店。ランチメニューは4つの価格帯に分かれていて、さらにそれぞれの価格帯で複数種類のメニューがあります。下から2番目の価格帯から、ナスの醤油炒めを選びました。たくさんのナスと、ひき肉、玉ねぎ、ピーマン。サラダ、漬物、杏仁豆腐、ライス、スープ付き。■龍驤:酸辣湯麺、五目半炒飯(800円)新宿駅西口のお店。酸辣湯麺程よい酸味と辛味。具材は豆腐、玉子、細切り肉、ねぎ、えのきなど。山椒でシビ辛を足しました、以前は麺中盛・大盛無料でしたが、いまは別料金。普通でも量はあります。半炒飯の具材は豚肉、玉子、グリーンピース、にんじんなど。激辛自家製ラー油を足しました。ほんの少しでも激辛です。■兆楽:焼肉定食(930円)渋谷道...中華料理(吉祥菜館/龍驤/兆楽)(2025年6月)
6月14日【土】 待ちに待った某・🍆が出ましたので家族サービスを兼ねて結城にある四川旬菜ダイニングTaikohさんへま、お小遣い生活者の悲哀というやつで、腹黒…
相模大野「昌龍飯店」の「マーボメン」と「レタスヤキメシ」+「ハルマキ 」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は久しぶりに、「昌龍飯店」さんに行って来ました。 「レタスヤキメシ」と「ハルマキ 」が食べたくて行きましたが、奥様と行ったので、麺類も頼む事にしました。 「スーラ …
淡泊な大根が、鶏手羽先の濃厚なコクと旨味を吸い込んで、とても深味のある味わい仕上がっています。 和食では、大根と鰤を合わせた煮物が定番ですが、大根と鶏肉との相性も良いですね。
ようやく休みだよ〜 長かったなあ、なんなんだろうね ほんとに疲れた。 会社から処遇改定の説明とかあったけど 明るい話はなかった。 増収増益とかいう割に給料増え…
本日ふたつめの記事。静岡県内に住んでいる人なら多分誰もが知っている、あの富士宮焼きそばの麺(県民なら見たことあるって人絶対いる)を作っている会社「マルモ食品工業」。https://www.marumo-sh.co.jp/あの会社、富士宮焼きそばだけじゃ無かったんですね。冷やし中華も売ってたの知らなかったんですけど、丁度良いことにドラッグストアで半額になっていたところを救出。焼きそば麺のメーカーが作る冷やし中華ってどうなのと思...
たまに猛烈に食べたくなるのだそんなんで開店時間15分前でPP定時5分前開店でオーダーはいつもの焼肉単品とチャーハンしかし値上げ幅きっついなぁ~速攻同時提供やっぱ山田家のチャーハンと焼肉の組み合わせは最強ですなぁ~#山田屋初台
もう定番の大関燗2本マーボードーフジャストサイズ春巻きと肉と玉子のいりつけそして足りんのでライス中ごっちゃんでしたこの日の某店はアルバイトの外人部隊が色々とやらかしてまして頼んでもいないものが2回届いたのでしばらく要観察店ですな(笑)by池袋王将2000ベロ
こんにちは!!!にほんブログ村富山駅近く、徒歩5分ぐらいのところにある中華料理店「大連飯店」に平日ランチに行ってきました!大連飯店は、富山市堀川の富山南店と富山市岩瀬西宮の富山北店もあります。今回は、富山中央郵便局の裏側のほうのお店に行ってきました。↓メ
帆立貝の蒸しもの 帆立の美味しさをそのままシンプルに頂く蒸し料理です。 仕上げに高温に熱した油を振りかけて、ジュッという音も魅力の一つですね。
5月15日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 (以前に撮影した画像) 5月から値上げされました ニラ玉炒め 1,050円 ごはん 200…
【65】楠木正成像/ランチは地元の町中華・中国居酒屋 燕楽さんで(神戸市兵庫区)
新開地商店街を散策神戸市兵庫区にある新開地商店街をぶらぶら昼呑みしている人もちらほら、ディープな商店街です 私は仕事中だったので勿論呑めません、悔しい商店街を…