メインカテゴリーを選択しなおす
大井町の桜の綺麗な線路沿いにある喫茶店です。 ☕︎ポットリー 場所はこちら🗾 営業時間:8時〜18時30分 昔ながらの純喫茶です。今時タバコが吸えるのが珍しいです。 時間ぎゆっくり流れているような雰
大井町駅すぐの阪急ガーデンにあるパスタのお店です。 🍝鎌倉パスタ阪急大井町ガーデン 場所は阪急大井町ガーデンの一階になります。 場所はこちら🗾 営業時間:11時〜22時 便利な場所にありますが、店
場所的にかなりビミョーな所にあります。埋め込みのMapは小田原方面から向かって右に店を見たところ。対向車が多く右折入場するのに難儀する。店はT字路の辺りにあるので前方の右折レーンに車がいると結構大変。246から小田原へ南下する車向けの立地なのです。ここ昔(15年
かつて、神奈川県代表として全国農業コンクール(宮崎県にて開催。県知事そのまんま東氏が歓迎のスピーチをしていました。)に参加したことがありました。本番のプレゼンの前に小田原にて面接・書類審査が行われ、その後審査員様の接待として利用したそば屋がありました。そ
「前を通り過ぎるだけでスルーしてしまう店」(前過店)第二弾この企画?の意図は拙記事「風景と同化しているような店にあえて行ってみる」に詳しく書きました。長く続く地元のお店が”似非台湾料理”や”似非インド料理”になってしまうのを危惧し、少しでも応援したいとい
ということで、、、前は通るが余り行かない店第一弾。記事雛形ということでGoogl mapの埋め込みと店舗写真、ウザイ文章で構成されています。店舗詳細、営業時間、メニュー等は下記食べログを参考にしてください。(まるなげw)「五味八珍」大井松田店なんかいつも駐車場が一杯
小用があって自転車で外出。ネットでお天気情報を見ると「1時間後に雨が降り出します」とか予報が出てる。やだなぁ。でも急いで片付ければ1時間で行けるかと思い急いで…
丸八とんかつ支店(大井町)メンチカツと海老フライ定食1,650円(ライスおかわり1杯無料)大井町のデカ盛り店『丸八とんかつ支店』。日曜日の午前11時に開店して、開店待ちは4人。年配のご主人とママさんが笑顔で迎えてくれます。カウンター7席の店内は、明
おはようございます。今インフルエンザすごい流行ってるみたいですねさっきローソンで買い物してる時も前に並んでたおっさんが明らかに普通ではない「ゲホガホゴホッ、ガ…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます今日は先日行われたセミナーのあとの懇親会で行ったお店の紹介ですセミナーのあと先生と参加者の…
【定期運行なし】京浜東北線南行「品川行き」が運転(大井町駅ホーム拡幅工事)
本日、大井町駅での京浜東北線のホームの一部を拡幅するため、線路切換工事が実施されています。その影響で、初電~16時30分頃まで京浜東北線の蒲田~品川駅間の全列車を運休しています。また、京浜東北線では、大船~蒲田間、品川~大宮間で本数を減らして運転しており、稀
大井町でヘルシーランチ!『フードホリデー(FOOD HOLIDAY)』
大井町「FOOD HOLIDAY」フードホリデー 「FOOD HOLIDAY」は 立看のメニュー いただいたもの 「FOOD HOLIDAY」は JR大井駅から徒歩1分「産地の見える新鮮な野菜で、体が喜ぶ食事をもっと美味しく」がコンセプト大井町でひとりランチの時に時々利用させていただきます。 立看のメニュー ヘルシー感が溢れてる✨これを食べておけば夕飯は適当でいいや!と思える感じが好き😊 いただいたもの ♦「選べるデリとサラダのセット デリ3種のBセット」¥1,300雑穀米か玄米か告げて、まずはドレッシングを選びます。プロテインがおすすめ👍次にショーケースにある7,8種のデリから選んで告げると…
今回は、大井町駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 大井町駅(京浜東北線)の概要大井町駅は1914年に開業した東京都品川区にあるJR東日本 東…
■【移転再開】大井町の「ブルドック」で、デカ盛りメンチカツ!
洋食ブルドック(大井町)メンチカツ、ライス(大盛)1,450円近隣の火災被害で昨年9月から休業していた、大井町のデカ盛り洋食『ブルドッグ』が、今年6月、新店舗に移転して営業を再開。日曜日の午前11時20分で、開店待ちは1人。列に並ぶと、メニューを渡され
品川サウナ|大井町 大井町駅徒歩1分に誕生した泊まれるサウナの殿堂。タイプの異なる2つのサウナに2つの水風呂、内気浴と外気浴のととのいスペース。屋上に二つの温浴と至れり尽くせり♨
ハントンライスって何?金沢の味を大井町神田グリルで体験してきた
金沢発祥のハントンライスを東京で味わうなら神田グリル。大井町店で提供されるこの料理は、ケチャップライスに半熟卵と白身魚フライをトッピング。限られた店舗の一つとして注目。
行ってみたかった店。"若鳥焼き もばら"さん。食鳥の処理の許認可をうけていらして、自家解体して、調理してくれる店。鶏刺し。2人前ささみと、ももと、むね1人...
丸八とんかつ支店(大井町)ハンバーグ定食1,400円(ライスおかわり1杯無料)大井町のデカ盛り店『丸八とんかつ支店』。日曜日の午前11時10分で、すでに開店していて、先客は1人。年配のご主人とママさんが笑顔で迎えてくれます。カウンター7席の店内は、明
東京散歩、相変わらず青信号を小走りしてる毎日で、あの点滅を始めた時の走りは、そりゃ大変で(笑)それにしても、青信号の点滅、なんで走っちゃうのだ?ってな感じの東…
『【写真】すっかり忘れてたフィルム3』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム2』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム1』先日自分の中では大きな意味を持つ撮影を…
『【写真】すっかり忘れてたフィルム2』 『【写真】すっかり忘れてたフィルム1』先日自分の中では大きな意味を持つ撮影をしてきたのだけれど、その際にMZ-3(フ…
『【写真】大井町でモノクロスナップ4』 『【写真】大井町でモノクロスナップ3』 『【写真】大井町でモノクロスナップ2』 『【写真】大井町でモノクロスナップ1…
『【写真】大井町でモノクロスナップ3』 『【写真】大井町でモノクロスナップ2』 『【写真】大井町でモノクロスナップ1』アップしたと思っていたら、シバのレポー…
『【写真】大井町でモノクロスナップ2』 『【写真】大井町でモノクロスナップ1』アップしたと思っていたら、シバのレポートだけ書いて満足していたらしい。というこ…
『【写真】大井町でモノクロスナップ1』アップしたと思っていたら、シバのレポートだけ書いて満足していたらしい。ということで、最近何かと繋がりの深い大井町のモノ…
アップしたと思っていたら、シバのレポートだけ書いて満足していたらしい。ということで、最近何かと繋がりの深い大井町のモノクロスナップ。 例によってしばらくの間ば…
またまたインドカレーである。今回は大井町の名店(らしい)シバで。 外観はこんな感じ。半地下のようになっていて、階段を降りるとインネパレストランらしい派手なオ…
先日、「しながわ花海道」へ行って来ました。 『しながわ花海道のキバナコスモス』キバナコスモスを見るために「しながわ花海道」へ行ってきました。勝島運河の土手沿い…
ITビジネスオンライン原宿は若者と文化を取り戻せるか新ランドマーク「ハラカド」オープン施設内に銭湯・ハラッパ・角打ちバーの狙いhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7a0766087fb3555dbfe4a8ea40c64e688a45d0dオールアバウト40代・50代だって行きたい!原宿の新ランドマーク東急プラザ原宿「ハラカド」お奨めショップ5選https://news.yahoo.co.jp/articles/2887fa1141fe2d726874153493f3d92494ad755fYAHOO!JAPANニュースみっきーハラカド全力攻略2024年の4月に誕生!今、東京都で最もアツいスポットが全てわかる!https://news.yahoo.co.jp/expert...「スーパーよさこい」と「大井どんたく夏まつり」
8月の終わりに大井町周辺でだらだらスナップをしたので、その記録。ただ、本来の目的は撮影ではなかったため、大した枚数は撮らず。 ちなみに、大井町といっても神奈川…
大井町は飲み屋街が有名だったり、BBQ場だったり、電車の乗り換えなど、下町と新しさがバランス良く混じり居心地の良い街のイメージがあります。 そんな大井町で人気のトンカツ屋さんをご紹介します。 食べログ百名
丸八とんかつ支店(大井町)鳥の唐揚げ定食1,250円(ライスおかわり1杯無料)大井町のデカ盛り店『丸八とんかつ支店』。年配のご主人とママさんが笑顔で迎えてくれます。カウンター7席の店内は、明るく清潔で家庭的な雰囲気。2階のお座敷は使用を中止していま
2023年5月勝島運河にてのスケッチ会に参加。 京浜急行 立会川のすぐそばにありますが、私は東急大井町線で大井町に出て、そこから京急バスで。 勝島運河を描くの…
少し歩き足りないので、ぶらりと 向かうは大井町、勤務で1年くらい通った記憶がある。久しぶりに下車。その時と反対方面へ歩き出す。名前が洒落た横文字のゼームス坂。車で通ったことはあるけど歩いたことは
🤖外国人旅行客いっぱい、どこへ行くのにもアクセス抜群!東京観光の穴場拠点・大井町に生き続ける文化遺産「彩彩」を守りたい!おらの立ち食いそば、略して「おらそば」大井町編です!
日本人にはどんなメリットがあるのでしょうか?大井町の外国人旅行客がまた増えており、ハイパー円安を感じます… 外国人観光客の多さにハイパー円安を感じる今日この頃。考え方は人によって違うのでしょうが、私の相場観では1ドル120円程度の水準さえ、
羽田・浅草へ京急で一本!なんと、ジャニーズのタレントもロケに来る!絶景の桜の名所もある青物横丁は東京宿泊の盲点!
免許更新はただの苦行…もう少しどうにかならんか鮫洲? お台場が陸の孤島なら、大井臨海エリアはもっと何もない!先
※このお写真☝を拝見すると高松の熱気は物凄かったようです。なんか観ていないのに元気が出てきます。今回もLOVEBITESの皆様のtwitterからお写真をお借りしました<(_ _)> ※本稿は決して楽な生活を送っていない庶民代表
ブルドック(大井町)オムライス(大盛)1,300円大井町のデカ盛り洋食店『ブルドック』。お店は、大井町駅から徒歩1分の路地裏にあります。「お食事は大井一 うまい・やすい」の看板が目印。日曜日の11時30分に開店すると、開店待ちは20人ほど。入口でお姉さ
「ペット可」という情報のあった大井町の焼肉屋さんへ飛び込みで行ってみました。 どの程度「可」なのかわからなかったので、カートに入れたままおとうさんは注文、私はお店の方に質問。 「…
すえひろ湯|大井町|リニューアル前 / 後|湯活レポート(銭湯編)vol.291
末広湯 / 大井町 2022/12/16リニューアルOPEN 初回は大井町銭湯散歩で2湯目に、今回は経営が変わりリニューアル後の再訪。六角形の珍しい洗い場浴室は健在。サウナも一新し、装いも新たな気分で入浴を楽しみました♨
大井町線で神奈川に行った日東急自体普段乗らないので楽しいな~ 乗り換えが良く分からないです・・どこか行っちゃいそう? 中も独特ですね! センター南でラン…
「まーんみゃ」じゃないよ「まるび」だよ! まるび! 大井町イトーヨーカドー裏手にあるミャンマー・アジア家庭料理屋さん。 看板は「ヤ」が大きく「ミヤンマー」に見えちゃうけど、キヤノン方式と考えれば問題ありません!笑 大井町駅徒歩3分くらい。。。 店内は4人掛けテーブル席が4卓。 ランチタイムは入口入って右手の券売機で食券を購入するシステム。 paypayを使用するときは、注文口のQRコードを読み取っての口頭注文です。 ランチメニュ~。 ミャンマー料理屋さんですが、ネギトロ丼やかつ丼など日本でもおなじみのメニューがずらりと並んでいます。 本日の注文は豚カツカレー! ホワイトボードのメニュー表には「…
今日も今日とて大井町アトレ。 だって、、、 ハッピーWポイントデーなんですものー(>_<) くらま! アトレ大井町レストラン街にある味噌漬け粕漬け屋さん。 大井町駅直結! いつもの窓際の席に着席。 くらまのお客さんは全体的に年齢層高め。人生の先輩が多いので落ち着いた雰囲気で食事できるのが個人的に好きなポイントです。 メニュ~。 今日は春っぽく鰆西京味噌漬け膳を注文! 春っぽく菜の花辛子浸しも注文したかったのですが、ここまで出かかったところをお財布と相談してグッと我慢です。 ここまで出かかったのですが・・・(ここってどこだろう?(^^;) (=^~^)oUクゥ~ 菊正宗生酛で一献。 結構辛口で昼…
今日の神田はトルコな気分~。 神田グリル! 大井町アトレレストラン街にある東京洋食屋さん。 なんで「神田」なのかは知りません。。。(^^; 今は神田に店舗は無いようですが昔はあったのかな?それとも鎌倉パスタ形式?(^^; 大井町駅直結! 限定メニューもありましたが、今日はレギュラーメニューの中からトルコライスを注文。 長崎の有名ご当地グルメです。 (*^Q^)c[]ぷは~ 紅白チェックのテーブルクロスが昭和ぽーい!っと思いながら、待つこと数分でとるこ~。
今日は天皇陛下のお誕生日なのでお祝いにお寿司~。 っと言ってもいつもの銚子丸なんですけどね。(^^; またまたまたまた200円引きクーポンが届いたので訪問です。 いつもと違うのは今日は持ち帰り注文なところ。 ひなまつりメニューの具だくさん!お寿司屋さんのひなちらしをお持ち帰り限定で販売されていたので購入。 アプリから簡単に注文できます。 でもアプリ内で決済しちゃうとクーポンが使えなくなるので注意!笑 銚子丸って銚子じゃなくて千葉市の会社と言うことにラベルを見て気付きました。 東京じゃないところは好感持てますが...笑 まぁ銚子港直送ってことだから本社所在地は関係ありませんけどね。(^^; オー…
今日の中華そばは青竹気分~。 吉兆! 大井町の平和小路にある手打中華そば屋さん。 昨年末から一カ月以上休業していたのですが、今月初旬に復活!大井町人にとってこれは朗報ですね。よかったよかった♪(^0^)/ 大井町駅徒歩4分くらい。。。 メニュ~。 こちらのお店は「中華そば・支那そば併用派」。でも支那そばは魚介系メニューでデフォルトは中華そばのほうなので、どちらかと言えば「中華そば派」と言ってもいいでしょう!(なんの断言?(^^;) 魚介系を「支那そば」表記にするのは白河ラーメン系では良くあるようです。まぁ個人的に支那そば表記は漢字変換がクソメンドクサイという理由でキライなのですが。。。(^^;…