メインカテゴリーを選択しなおす
今日のランチはガッツリな気分~。 丸八支店! 大井町に丸八は本店と支店の2店舗。 支店は大井町駅から品川方面に京浜東北線の線路沿いを進んでいったところにあります。 ちなみに支店と言っていますが実際は支店では無く暖簾分けなのであしからず。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内はカウンター7席。 以前は2階の畳部屋も使用していましたが、今は基本的には使用してないようです。 丸八支店と言えばどのメニューも爆盛で有名なのですが、特にやべーメニューがいくつかあります。 その中のひとつ。ってことで気合を入れて注文するのは生姜焼定食! 待つこと数分でじんじゃー。
寒~~い!(>_<) 大井更科! 光学通りのおそば屋さん。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 メニュ~。 今日は今年一番とかいうクッソ寒い日なので温まるものを。 ってことで、注文するのは煮込うどん! 本当は鍋焼きうどんを食べたかったのですが、今日の気温に負けず劣らず個人的懐事情がクッソ寒いのでグッと我慢なのです!笑 鍋焼きうどんとの違いは具材かしら?っと思いながら待つこと数分でにこみ~。
すし銚子丸 大井店@鮫洲(釜揚げしらす軍艦、名店ゆばせいの生ゆばにぎり、海老フライ巻、いかおろしぽん酢、玉子カレー軍艦、納豆巻、紀州南高梅巻)
今日の銚子丸はクーポンな気分~。 銚子丸! 第一京浜沿いにある銚子港直送のお寿司屋さん。 アプリに届いていた200円引きのクーポンが1月末で切れるのを発見したので慌てての訪問です。 鮫洲駅徒歩4分くらい。。。 立会川駅徒歩8分くらい。。。 大井町駅徒歩10分くらい。。。 店内はテーブル席中心。カウンターもあって食べログ情報によると全部で77席。 昔は回転レーンにお寿司が流れているオールドスタイルの回転寿司だったのですが、昨年全面改装してからは注文品のみが流れてくるフルオーダーシステムに変更。 レーンには何も流れていませんが、令和はこうゆうのがスタンダードになるのかもしれませんね。子供が「回転寿…
今日のランチは老舗な気分~。 登利源! 大井町の一本橋通りにあるうなぎ・天ぷら屋さん。 大正十三年創業の超絶老舗屋さんなのです! 大井町だと一番古い老舗店なんじゃないでしょうか? 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内は2人掛け、4人掛けのテーブル席が14席くらい。 奥に個室もあるようです。 超越老舗なお店ですが、一本橋通りを拡張して商店街からただの道に変更したときに建て替えているので店内は綺麗です。それでも十数年は経ちますが。。 ランチメニュ~ 鰻重食べたーーーい!(>_<)・・っと思いながら、注文するのは天丼! 鰻重を何の躊躇もなく食べられるくらいの収入が欲しい。。。(T_T)・・っと思いなが…
今日のランチは二葉な気分~。 千里! 二葉の商店街の半ばにある中華洋食Grill屋さん。 下神明天祖神社方面に曲がる角あたりにあります。 下神明駅徒歩7分くらい。。。 西大井駅からだと10分くらい。。。 大井町駅からで13分くらい。。。 店内はテーブル席が6卓で食べログ情報によると全部で24席。 地元民が集う地元民のための食堂です。 メニュ~。 中華洋食屋さんだけあって中華洋食なメニューがたくさん! とんかつとか親子丼とか和なメニューもあって、食べたいものをより取り見取りです。 中華なラーメンセットを洋なオムライスで注文! (*^Q^)c[]ぷは~ ラーメンもオムライスもいまや日本食ですけどね…
今年の大寒はラーメンな気分~。 いそ平! 二葉商店街入り口近くにある麺処屋さん。 いそ平グループは地元大井町に根付いている居酒屋さん。 ココも元々はいそ平ニ葉町店として営業していたのですが、昨年の年末にラーメン屋さんに業態変更してリニューアルオープンしました。 ラーメン屋さんなんて手間だけかかって儲からなさそうだし、競争相手も多そうだし、ラヲタは面倒臭そうだしで、経営するのはかなり大変だと思うのですが。。。 逆に言うと、今のコロナ過の時代に居酒屋としてやっていくのはもう限界といったところでしょうか? 地元のお店なので何とか踏ん張ってもらいたいところですが。。。 下神明駅徒歩5分くらい。。。 大…
今日の土用丑は鰻な気分~。 むら上! 平和小路のどん突きにあるうなぎ屋さん。 1948年創業の老舗店です。 先代の店主がやられていた頃はオッサン達が集う立ち食い鰻串屋さんとして、超ディープな雰囲気のお店だったのですが、三代目に代替わりする際にお店も全面改修!清潔感あふれるお店になって、一見さんでも女性でも学生さんでも何の躊躇もなく入れる明るい店内に。 いまや大森に支店を出すほどの人気店なのです! 大井町駅徒歩4分くらい。。。 ランチメニュ~。 ちなみに本日は冬の土用の丑の日。 つまり!もうすぐ冬も終わっちゃうのです! 食べなきゃ!(>_<) ・・ってことで注文するのはまぶし丼! ちなみにランチ…
今日の大井町はスープカレーな気分~。 北海王! サンピア商店街にある北海道産直バル屋さん。 大井町駅から東急ガード下を歩いて一番最初にあるお店っと言えばガード下好きには分かるかも。 大井町駅徒歩1分くらい。。。 ランチメニュ~。 スープカレー目当てで訪問したので注文したのはもちろんスープカレー! 大井町でスープカレーと言えば、昔すずらん通りにどちゃくそ美味しいスープカレー屋さんがあったのだけど、、、あれぐらい美味しいスープカレーどこかで食べられないかなぁ。。(遠い目) そう言えばこの北海王の場所は、昔どちゃくそ美味しいおそば屋さんだったところ。あれぐらい美味しいおそばもどこかで。。。 あのどち…
豊洲市場 さかな酒場 魚星@阪急大井町ガーデン店 (鯖塩焼き定食(刺身付き))
今日の阪急はさかな酒場な気分~。 魚星! 阪急大井町2Fにある豊洲市場直送屋さん。 大戸屋の隣りっと言えばチキンかあさん好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 以前は「はなの舞」という居酒屋で、店内の雰囲気も席ごとにパーティションで区切られている落ち着いた雰囲気だったのですが、昨年の夏にリニューアルした時にパーティションを全部とっぱらって、ズドーンとオープンな空間のお店に変更。 食べログ情報によると全部で184席の巨大空間! 店内の雰囲気もいわゆる「へいらっしゃい系」で賑やかです。(^^; メニュ~。 ここのメニューは「豊洲」推しと「鮮魚」推しのアピール系。 「豊洲鮮魚」の定義が良…
今日のカレーは喫茶店な気分~。 アンクルJr.! 一本橋通りと立会道路の交差点にある「Ter&cafe カレーは手作り パパの味」屋さん。 昨日そば屋のカレーを食べたので、今日は喫茶店のカレーで対抗するのです!(何の勝負?(^^;) 大井町駅徒歩7分くらい。。。 下神明駅徒歩6分くらい。。。 店内はテーブル席が8卓とカウンターもあって、食べログ情報によると全部で33席とのこと。 基本的にフードメニューは4種類。 ・本日の欧風カレー ・本日のスパゲッティー ・スペシャルメニュー ・胚芽パンのパニーニ 胚芽パンのパニーニ以外は日替わりです。 アンクルJr.と言えばカレーなイメージ。ってか、カレーし…
今日のランチは大衆な気分~。 森田屋! 大井警察署から西大井方面に続く滝王子通り沿いにあるおふくろの味屋さん。 畳屋の隣りっと言えば畳好きには分かるかも。 西大井駅徒歩9分くらい。。。 大井町駅からだと徒歩18分くらい。。。 店内暖房は石油ストーブな昭和仕様。 しかもストーブの上にやかんを乗せてるスーパー昭和仕様です。 電気の供給もままならない令和日本にとって昭和への先祖返りは必要不可欠?かも?(^^; 中は4人掛けテーブル席2卓。2人掛け1卓。1人掛け1卓。 引っ切り無しにお客さんが訪問していて、店内は常に満席状態。地元民で賑わっていました。 メニュ~。 定食メニューと言うのは特に存在せず、…
本日は成人の日。 毎年成人式を開催しているきゅりあんの横を通ったのですが、今年は場所を変えているようできゅりあんは静かでした。 晴れ着姿の新成人を遠目に眺めるのが年中行事だったんだけどなぁ...(他意はありません(^^;) ちなみに今年から18歳成人ですが式典は20歳の式典だそうで、式典名も「成人式」じゃなくて「二十歳の集い」なんだとか。 じゃー祝日名も「成人の日」じゃなくて「二十歳の集いの日」で良くね?(^^; ・・っと思いながら、、、 寿得廣! 大井町のきゅりあん横にあるIME泣かせの日本そば屋さん。 寿得廣と書いて「すえひろ」と読みます。 「ことぶきとくひろしま」で変換して最後の島を消す…
今日のランチはすき焼き気分~。 大戸屋! いわずと知れた日本No.2の定食チェーン店。 大井町店は阪急大井町2階にあります。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 本日の目的は国産黒毛和牛のすき鍋! 10万食限定で提供中です。 レギュラーメニューの国産牛のすき鍋定食は1490円なので、+200円で黒毛和牛にグレードアップなのです! ちなみにアプリで200円引クーポンが配布されていると聞いていたのですが、今日は配布されていませんでした。 それが目当てだったところもあるのですが。。。残念。(T_T) でも、クーポンが無かったことよりも衝撃の事実が発覚! それは、、、 大盛りが有料になっとお!(@@) 以前…
今日は大井の鎮守様鹿島神社に初詣。 パンパン!なにとぞなにとぞ...(ー人ー) 折角なので鹿嶋神社正面の藍屋でお食事。 正確に言うと鹿嶋神社の隣りのコスモ石油の正面になります。笑 大井町駅徒歩18分くらい。。。 大森駅からだと徒歩10分くらい。。。 正月なので豪華に伊勢海老刺身を注文!定食セットで。 伊勢海老だけだとアレなので月見つくね串も一緒に注文します。 (*^Q^)c[]ぷは~ ぷは~ぷは~やりながら、待つこと数分で、、、 (=^~^)oUクゥ~ クゥ~クゥ~やりながら、待つこと数分でいせえび~
今日のランチは裏路地気分~。 大井町の立会道路からちょっと入ったところの怪しい路地。 昔ここにあった「大島」って飲み屋さんに何度か来たことがあります。 伊豆大島出身で昭和1桁生まれのお母さんのお店。お母さんお元気にしているかなぁ。。っとシミジミ。 最近知ったのだけど、この路地はどうやら大井新地という名称のようです。 ひと昔前は立ち入るのも憚れるほど怪しげなお店が立ち並んでいたのですが、時代の変化でしょうか?若い子でも入りやすそうなオシャレ風なお店も出来ていました。 Hanaワイン! 10年前はこの場所にワインバーなんて考えられなかったなぁ。。的なお店。 大井町駅徒歩6分くらい。。。 店内はカウ…
【東京居酒屋めぐり🍶 】大井町 飲み歩き④『8』and『大井町銭場精肉店』
SUです😊 新年あけても相変わらず大井町の飲み屋を荒らす予定でおります。 が、今回はまだ去年のうちに新しいお店を開拓した時の事。 年の瀬が忙しすぎて去年のうちに記事にできませんでした😓 今回は、東飲屋街と道を挟んで反対側を攻めてみた回! それではいってみよー😊 目次 『8』 『大井町銭場精肉店』 まとめ 🍻『8』 メニューはこんな感じ。 この立ち飲み屋さん、コロナが始まる頃に一度行ったことがあり、美味しかったのでまた尋ねたんですが‥ 目当てのウニクマキ(うにと牛肉を巻いたお寿司的な?やつ)がなくなっていました‥。代わりに登場したと思われる、ウニとレバーも品切れでした。残念! ここ、立ち飲みでス…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ってことで、、、 吉田家! 三ツ又にある蕎麦屋さん。 年末投稿が吉田家締めだったので、年初投稿も吉田家初めなのです! 大井町駅徒歩7分くらい。。。 本日はダブルタンスイカブツ的な平日ランチメニューは提供していないようです。 ところで「年明けうどん」って言葉はどこまで浸透してるんでしょう? 日本一うどん愛が溢れる香川県が作ったキャッチコピーらしいのですが、一時期よく耳にしたのに最近はあまり聞きません。 うどん愛が乏しい東京に住んでいるので聞かないだけなのかな?・・っと思いながら、注文したのは力うどん! 正月っぽーいヽ(´ー`)ノ 個…
今日のおそばは三ツ又な気分~。 吉田家! 大井町の三ツ又交差点のちょい先にある蕎麦処屋さん。 三ツ又バス停の真ん前っと言えばバス停好きには分かるかも。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内は1階が2人掛けテーブル席3卓、4人掛け4卓、L字のボックス席1卓。 2階には座敷もあるようで、食べログ情報によると全部で40席とのこと。 メニュ~。 相変わらずお値段は高めですがそこも含めて吉田家なので仕方のないところ。安いそばが食べたいなら富士そば行っとけってことです。笑 恐らく今年最後の訪問となるので、注文したのは大奮発して天せいろそば上! (*^Q^)c[]ぷは~ スーパードライ中瓶は800円。さすが吉…
今日の鹿嶋神社前は藍屋な気分~。 藍屋! すかいらーく系列の和食ファミレス屋さん。 大井店は大井町の鎮守鹿嶋神社の真ん前にあります。 「今年も1年ありがとうございました」と終い詣の後に訪問です。 大井町駅徒歩18分くらい。。。 大森駅からだと10分くらい。。。 お店は入店時に靴を脱いで入口の下駄箱に入れるジャパニーズスタイル。 昔は病院なんかも入り口でスリッパに履き替えるジャパニーズスタイルなところが結構ありましたが、今はほとんど見かけませんね。 学校はまだ土禁なイメージがあるけど、そのうち土足スタイルになるんだろうなぁ。。っと思いながら。。。 メニュ~。 年末なのでランチメニューは提供してい…
今日のおそばはしぶそば気分~。 しぶそば! 東急電鉄が経営する駅そば屋さん。 基本的に駅構内の立ち食いそば店の店舗が多いですが、大井町店は椅子のある路面店になります。 立ち食いより座り食い派としては嬉しいところ。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 実は、しぶそばで「歳末そば」なるメニューを販売しているとの噂を聞きつけての訪問だったのですが、券売機でメニューは見つけられず。。。 店頭にも何のお知らせも出されていなかったので売り切れたのかな? しぶそばの券売機は信じられないほど分かりずらいで有名なので、単に私が見落とした可能性もあります。(^^; クレジットカードやQRコードも使える高性能券売機なんで…
最近そば率が高いような気がしますが、年の瀬といえばそばなので仕方ありません! ってことで、今日もそばです!(^_^)v 百々亭! 大井町の光学通りからちょっと入ったところにある信州手打戸隠そば処屋さん。 宅急便屋の向かい、っと言えば黒猫好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内はテーブル席中心。カウンターもあるけど使われていなさそう。奥には要予約の個室もあります。 食べログ情報によると全部で50席とのこと。 百々亭は日替わりの昼そば定食が超お得。 880円でそばもおかずも五目ご飯もいただけます。 でもダブルタンスイカブツをいただくのもアレなので、注文したのは単品メニューのコロッケ…
寿得廣にランチメニューが出来とう!(@@) 寿得廣! 大井町のきゅりあん横にある日本そば屋さん。創業49年になるのお店です。 大井町でも上位の漢字変換がメンドクサイお店ですね(笑)。ちなみに寿得廣と書いて「すえひろ」です。 大井町駅徒歩3分くらい。。。 以前はランチメニューというのは特に無かったのですが、今年11月末から平日限定で日替わりランチメニューを提供しているとのこと。 880円はお得ですね。しかも!麺もご飯も大盛無料!(@@) 本日は月曜日なので寿得廣セットを注文します。(^^) ランチメニューだけじゃなくて、入口扉がガラス張りに変わっていました。しかも扉は自動ドア!(@@) 以前は外…
花旬庵@大井町(鴨つけせいろと寿司2貫セット(本ズワイガニ))
今日のアトレはズワイガニな気分~。 花旬庵! アトレ大井町レストラン街にあるそば・うどん屋さん。 大井町駅直結! メニュ~。 グランドメニューは別にありますが、限定メニューのみ掲載。 注文したのは鴨つけせいろと寿司2貫セット(本ズワイガニ)! (*^Q^)c[]ぷは~ JR系の駅ビルであるアトレでは、JREカードを提示することで様々な特典が受けられる場合があります。 花旬庵では、カード提示で1ドリンクサービスが受けられます。 ウーロン茶・オレンジジュース・グラスビールの中から1杯。 グラスビールがタダで飲めるのが最高です!っと思いながら、待つこと数分でずわいがに~。
今日のアトレは一ノ蔵な気分~。 くらま! アトレ大井町レストラン街にある味噌漬け粕漬け屋さん。 大井町駅直結! メニュ~。 時季のおすすめのカレイの煮つけ膳を注文! おすすめされれば食べねばなるまい。。。 (=^~^)oUクゥ~ 1年前は480円だった一ノ蔵も今は650円。1年間で約35%も価格アップです。 これが巷で話題のインフレってやつだろうか...(;;゚;∋゚;) オレの給料も35%上げてくれ~!(>_<)・・っと思いながら、待つこと数分でかれー。
ぼてぢゅう@アトレ大井町店(十和田バラ焼き定食(かやくごはんセット))
今日のアトレはハッピーWポイントな気分~。 大井町アトレでハッピーWポイント開催中。 JREポイントが2倍貯まるお得な日です。 行かなきゃ!(>_<) ぼてぢゅう! 大井町アトレレストラン街にある大阪チェーンなお好み焼・鉄板焼き屋さん。 1946年創業の大阪でお好み焼屋さんと言えばの老舗屋さんなのです! 大井町駅直結! 店内、食べログ情報によると44席。 全てテーブル席ですが、テーブルに鉄板はありません。 お好み焼は鉄皿に乗せて提供されるシステム。 本日の注文はランチメニューの十和田バラ焼き定食! やっぱりお好み焼店と言えば十和田バラ焼きだよね!っと思いながら、待つこと数分でとわだ~。
今日のコーヒーは老舗な気分~。 アワヤ! 大井銀座入口にあるコーヒー&スイート屋さん。 創業1945年。終戦の年から営業している老舗ケーキ屋さんなのです! 大井町駅徒歩20秒くらい。。。 店内は入ってスグに美味しそうなケーキがズラリと並んだショーケース。 1階奥はテーブル席が2卓。昔は1階が喫煙席だったのですが今は全面禁煙のようです。でも、喫煙室はあるみたい。 2階は結構広く食べログ情報によると1階2階あわせて60席とのこと。 喫茶店と言うよりケーキ屋さんといった雰囲気。 メニュ~。 ランチタイムはサービスタイムでパスタ&カレーがお得! 通常985円が925円の約6%オフ!で提供しています。 …
今日の大井銀座は本格派な気分~。 華林! 大井銀座商店街の入り口付近、横断歩道の前あたりにある「安くて美味しいよ!」屋さん。 大井町駅徒歩30秒くらい。。。 華林は大井町三大中華に数える人もいるかもしれないほどの名店。 料理長は日中韓国際海鮮料理コンテストで金賞を受賞したこともあるようですね。 どうりで美味しいわけです。(^^) 本日の定食の中からハムと玉子の炒め定食を注文! 本日の定食は日替わりメニュー。ランチタイムだけじゃなくて終日注文可能なところが嬉しいですね!っと思いながら、待つこと数分ではむたま~。
今日の麺屋は焔な気分~。 焔! 大井町の三ツ又商店街の入り口付近にある麺屋屋さん。 JR西日本系ホテルの正面あたりにあります。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 メニュ~。 お店の方針かもしれませんが、焔は限定商品とか季節商品とかは一切提供せず、年間を通して通常メニューのみを提供しているお店。 つけ麺も味噌ラーメンもいままでメニュー化したことは無いと思います。 職人のコダワリって感じがしますね。 そんな職人気質な焔さんで注文するのは醤油らぁめん!ちゃーしゅーご飯もあわせて注文します。 待つこと数分でらぁめん~。
今日のランチは見晴らし気分~。 楓庵! 大井町の見晴らし通りにある普通の町の普通のおそば屋さん。 創業90年を超える普通ではありえない老舗屋さんです。 大井町駅徒歩6分くらい。。。 店内もいわゆる普通のおそば屋さんの雰囲気。 懐かしくもあり貴重でもあります。 店内は入ってスグのスペースと奥のスペースの2つに分かれていて、合わせるとテーブル席が10卓以上。結構広めな店内です。 蕎麦粉は音威子府産を使用。 普通のおそば屋さんは中国産の蕎麦粉を使用することが多いと聞きますが、この辺は普通ではないコダワリでしょうか? 注文したのは普通にかつ丼!普通を意味する並での注文です。 待つこと普通の時間でご提供…
今日のイトーヨーカドーはハッピーデーな気分~。 そじ坊! 大井町イトーヨーカドーレストラン街にある大阪チェーンな信州そば処屋さん。 大井町駅徒歩1分。その後エスカレーターで3分。 ハッピーデーなのでそじ坊もいつもより混んでます。 カウンター席に着席。 メニュ~。 本日の注文は前々から1度食べてみたかった天ぷら付きそば三昧! (=^~^)oUクゥ~ そじ坊でしか飲めないそじ坊限定のそじ坊を熱燗でそじ坊しながら、待つこと数分でそじぼー。
今日の丸八は支店な気分~。 丸八支店! 大井町の線路際にあるとんかつ屋さん。 丸八支店と言いましたが、丸八本店の支店では無く暖簾分けのお店になります。 なので、正確に言うと丸八支店本店ですね。笑 大井町駅徒歩4分くらい。。。 1階は白木のカウンター8席。 2階は座敷があったのですが、夏にお母さんが入院されて以降は使っていないとのことです。体を大切にして長くお店続けて欲しいですね。 ってことで、本日の注文は以前から気になってたコロッケ定食! (=^~^)oUクゥ~ やっぱコロッケとなれば熱燗は欠かせませんね!(そだっけ?(^^;) お酒を注文すると定食の漬物を先に提供してもらえます。 爆盛り漬物…
今日も今日とて東小路をふらふらと。 昼間の東小路はシャッター通りですね。 向かった先は、、、 彩彩! 大井町の東小路にある、昼はそば・うどん屋夜は居酒屋さん。 大井町駅徒歩40秒くらい。。。 店内はカウンターのみ。 座席は6席でパーティションは4分割。 いまだにドアを開けっぱなして空気の入れ替えを行っている「マジメ」なお店です。 メニュ~。 今日は暖かかったので冷やしを食べましょう! ってことで注文したのは、たぬきそばを冷やしで!味付玉子も付けて! テレビ上のピーポー君ぬいぐるみが気になる~・・っと思いながら、待つこと数分でひやし~。
今日のランチはとんかつ気分~。 美竹! 品川郵便局の先の路地にあるとんかつ屋さん。 大井町でとんかつと言えば丸八派か美竹派で分かれるほどの名店なのです! 大井町駅徒歩5分くらい。。。 メニュ~。 カキフライが提供されていないか、近くを通るたびにお店の前のメニューを確認していたのですが、どうやら今年はメニュー化しないもよう。 以前は提供していたような記憶があったのだけど。。。 ってことで、注文したのはもちろん味噌とんかつ! 支払いは現金のみ。品川のキャッシュレスキャンペーンも終わったので、キャッシュレスはもうどーでも良いですからね。 キャンペーンを優先して暫く訪問していなかった現金店にも行かなく…
今日のランチは中華な気分~。 多聞天! 三ツ又商店街にある中国酒家屋さん。 ステーキ屋さんの向かい、麻雀屋さんの隣りあたりにあります。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 店内はテーブル席が3ブースくらいに分かれていて、食べログ情報によると全部で25席とのこと。 ランチメニュ~。 メニューは週替わりで変わるようです。 注文したのはBランチの麻婆豆腐! 10年くらい前の日本語IMEは「あさばあとうふ」と打たないと麻婆豆腐変換出来なかったけど、今は「まーぼーどうふ」でちゃんと変換出来るんですね!っと思いながら、待つこと数分でまーぼ~。
今日のランチは鰻な気分~。 うなくし! 大井銀座商店街入り口付近にある鰻串焼・蒲焼屋さん。 駅を挟んで反対側にある北海道料理屋さんや仙台坂近くの焼肉屋さんと同じ資本のお店になります。 大井町駅徒歩1分くらい。。。 ランチメニュ~。 鰻丼にオムレツを乗せたうな玉定食にちょっとそそられたのですが、キヨミズが過ぎる価格にビビッてしまって躊躇。(^^; 結局注文したのは天ぷら刺身定食! まぁ、それでも結構キヨミズなんですけどね。(^^; (*^Q^)c[]ぷは~ 鰻が食べたくて入店しているのに何で鰻を注文してないんだろ?(^^; 何なら最初、平和小路の鰻屋さんに行ったらランチタイムが終わっていたため、…
品川ペイは当初予定より早く昨日で終わってしまったので記事が追い付かなくなってしまった;;今回は青物横丁にある日乃屋カレーさん。カレー激戦区の神田でカレーグ...
品川ペイが12月8日で終わってしまう・・・本当は来週行こうと思っていた以前新規開拓した火曜日は特選日本酒が300円になる「まかないや」さんへ!日本酒のライ...
【築地果汁創作所】大井町にフルーツサンド専門店・飲むあんこも売ってました
大井町 「築地果汁創作所 」大井町駅 徒歩7分 フルーツサンド専門店ができていました🙌 2022年11月26日グランドオープン🎊「林フルーツ」さんとコラボした、フルーツサンドとカットフルーツのお店です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「築地果汁創作所」なんて、変わった名前ですね。名前の由来は分からずじまいでしたが、アスリート向けの「飲むあんこ/theANko」を開発販売している会社です。今までも「林フルーツ」さんとのコラボという形で、フルーツデザートを駅ナカ催事で販売されていました。「林フルーツ」さんは創業八十年の渋谷の高…
昨日は昼食前に皇居へ行ったのでだいぶ遅いランチとなってしまった;;東京駅のラーメンストリート気になりつつ向かったのは大井町!品川ペイが予算消化早まったとの...
今日のうどんは三ツ又な気分~。 吉田家! 大井町の池上通り沿い、三ツ又交差点のちょっと先にある蕎麦処屋さん。 江戸時代から続く立会川吉田家の親族の方が経営されているお店になります。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 メニュ~。 土曜日は昼でもランチメニューは無くてグランドメニューのみになります。 本日は玉子とじうどん目当てで訪問したのですが、玉子とじうどんメニューに無かった。。。orz 月見うどんも無いしどうしよっかな?っと思いながら注文したのは山かけうどん! 歯痛がやべー状態なので硬いものは食べられないのです~(T_T)。鴨食べたいなぁ。。。っと思いつつ、、、 (*^Q^)c[]ぷは~ お通しは…
最近マイブーム(死語)の品川ペイ!ただ人気で予算消化が早くなりそうで当初終了予定の12月15日から12月8日で終わってしまうそうです;;品川区民でも無いの...
今日の幸せは黒の気分~。 幸龍! 大井町の立会道路沿いにある一杯の幸せ屋さん。 大井町駅徒歩6分くらい。。。 下神明駅からも6分くらい。。。 キャッシュレス還元決済は全ペイが対象! 品川区のキャッシュレス決済事業も12/15までの予定が12/8までに短縮されちゃったようです。(T_T) 使わなきゃ!(>_<) 品川の商品券も使用できるようなので、キャッシュレス還元が終わったら商品券食いですね!(^^)v メニュ~。 券売機はQR決済対応じゃないので、店内入口のQRコードを読み取って店員さんに直接口頭で注文するスタイル。画面を見せながら注文します。 本日の注文は黒マー油魚介豚骨らーめんの黒龍! …
アレッグロピアット(Allegro Piatto)@大井町(生パスタ(鶏とナスの和風))
今日のパスタは生な気分~。 アレッグロピアット! 大井町の三ツ又商店街にある生パスタ屋さん。 今でこそ生パスタを提供しているお店はたくさんありますが、その昔、わたしが初めて「生パスタ」なる食べ物を食べたのがこちらのお店。 モチモチ加減が衝撃的だったなぁ。。っと、当時の記憶がよみがえります。 その頃は商店街内じゃなくて、ちょうどここから池上通りの高架下に出たところらへんにお店を構えてました。 そのあと光学通りの一方通行から広めの道に出たところらへんに移転して、さらに今の場所に移転。今の場所に越してきてもう7~8年になるでしょうか? 大井町駅徒歩6分くらい。。。 キャッシュレスはpaypayが使え…
29日は肉の日! 土古里! 大井町のすずらん通りにある和牛焼肉屋さん 大井町駅徒歩3分くらい。。。 なんと!全ペイがキャンペーン対象です!(^_^)v 店内は炭火ロースター付きのテーブル席が並んでいて、食べログ情報によると全部で84席。 左右のテーブルの間にはロール式のレースカーテンで区切られていて、回りの視線を気にせずにゆっくりとくつろげます。 写真にすると霞ががったオシャレな雰囲気ですね。(^^)v 昼時をずらしての訪問だったこともあり他にお客さんはいませんでした。ちょっと心配。。。 メニュ~。 肉の日肉デイズメニューも捨てがたいですが、平日で酒が飲めないのでランチメニューから選びます。残…
今日の大井町はらぁめんな気分~。 江戸一! 大井銀座入ってスグのところに昔からあるラーメン屋さん。 大井町駅徒歩40秒くらい。。。 paypayと楽天ペイが品川区のキャンペーン対象です。 楽天ペイが使えるお店って貴重ですね。 店内はL字カウンターのみ。 食べログ情報によると11席とのこと。 店内入口のウォータークーラーでセルフで水を汲み着席します。 メニュ~。 注文するのは基本と思われる豚鶏ラーメン! 注文は口頭注文。注文時に前精算です。 豚鶏ラーメンは「ぶたとり」でも「とんけい」でもなく「とんとり」ラーメンと読みます。メニューにはふりがなが振ってある親切設定!笑 1文字目を音読み、2文字目を…
今日のお寿司はうまい気分~。 うまい鮨勘! 大井町のすずらん通りからちょっとだけ入ったところにある仙台チェーンなお寿司屋さん。 なんと、あの!築地場内市場にも出店していたほどの名店なのです! 豊洲への市場移転にはついていかなかったようですが、何でかは知りません。。。(^^; 大井町駅徒歩3分くらい。。。 auPAY、d払い、paypay払いで20%還元対象です。(^_^)v 店内入ってスグにカウンター、奥にテーブル席。 食べログ情報によると50席(カウンター14席・テーブル席28席(4名席7つ)・小上り席8席(4名席2つ) (現在は席数を縮小して営業しております。)とのこと。 わたしはカウンタ…
ぼてぢゅう@アトレ大井町店(ハーフ&ハーフコンビ焼ランチ(お好み焼・焼そば)(ごはんセット))
今日の駅ビルはアトレな気分~。 ぼてぢゅう! 大井町アトレレストラン街にある大阪チェーンなお好み焼・鉄板焼屋さん。 1946年創業の老舗屋さんなのです! 店名は「ぼてぢゅう」なのにローマ字表記は「BOTEJYU」なのは、スタジオジブリなのにギブリみたいなものかな?(^^; 大井町駅直結! 駅ビルに入っているチェーン店なのに、区内中小店舗限定のキャッシュレスポイント還元対象店に選ばれています。 どうゆう基準で選んでるんだろう?吉野家も対象にしてくれないかしら?(^^; しかも!auPAY、d払い、paypay、楽天ペイの全ペイが使用できます。これは嬉しいですね。 店内は入口付近と奥にテーブル席が…
今日の下神明は洋食な気分~。 喜平! 二葉の商店街にある洋食屋さん。 看板にfondee1933と書かれていますが、創業は2013年です。 では何が1933年なのか?調べたけどよく分かりませんでした。(^^; シェフのお爺様の師匠がどえらいほどの超巨匠だったらしいので、その辺絡みの年なのかもしれません。 下神明駅徒歩6分くらい。。。 もちろんキャッシュレス決済ポイント還元事業の対象店です。 ビバ!20%還元!(^0^)/ 店内座席は、食べログ情報によると全部で17席(カウンター9席、2人テーブルが2席、4人テーブル)とのこと。 ランチメニュ~。 ローストビーフ丼がここの名物なのですが、前回いた…
茶豆のコーヒーはうまい!(^0^)/ 茶豆珈琲! 大井町のどんたく通りと立会道路の間にあるコーヒーショップ屋さん オシャレカフェ屋のところから立会道路方面にちょっと行ったところ、っと言えばオシャレカフェ好きには分かるかも。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 paypay払いで品川区のキャッシュレス決済ポイント還元が適用されます。(^_^)v 店内はカウンター3席とテーブル席4卓。合わせて13席の空間。 ついにボルシチが1000円超えしていました。(T_T) 8月の訪問時と比べてボルシチが980円⇒1050円の値上げ。(T_T) でもね。。。 ドリンクのセット注文は150円引き⇒180円引きの値下げ…
今日のランチはふわふわな気分~。 広州厨房! 大井町のすずらん通りにあるチャイニーズダイニング屋さん。 ネオンフィッシュに曲がる角のとこ、っと言えばネオン好きには分かるかも。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 こちらのお店も品川のキャッシュレス決済還元対象店。 対象の支払い方法はpaypayです。 店内は結構広め。 いつものように俺達の食べログで席数を調べようとしたら乗っていませんでした。(^^; Yahoo!!ロコ情報によると90席とのこと。 メニュ~。 広州厨房といえば、わたしの中では卵ふわふわ屋さんという位置付け。 多分ここ10年、卵ふわふわ以外のメニューを食べていないような気がします。(^…
休日のランチは品川ペイ!対象店でQRコード払いすると20%戻ってきます。前回はゆでたんランチを頂きました↓日曜日だと元々ランチ営業しているお店自体減ってし...
そば 鼓堂@大井町(磯のり香るカキ天と舞茸天のぶっかけ蕎麦)
今日のおそばはカキ天な気分~。 鼓堂! ゼームス坂にあるおそば屋さん。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内は1階がテーブル席5卓。 2階にも席があるようですが、まだ上がったことはありません。 食べログ情報によると全部で20席とのこと。 以前はキャッシュレス決済はクレジットカードのみだったのですが、つい最近paypayが使用できるようになりました。 つまり! 品川区の20%還元キャンペーンが適用されるのです! やったね!(^_^)v ってことで、注文するのは磯のり香るカキ天と舞茸天のぶっかけ蕎麦!季節限定メニューです。 温かい蕎麦か冷たい蕎麦かを選べるとのことなので、悩みに悩んで冷たい蕎麦をチョ…
今日のレストランは南仏な気分~。 プロヴァンス! 大井町のきゅりあん横にある洋食屋さん。 大井町駅からだと中央口からも東口からも同じくらいでしょうか?徒歩3分くらい。。。 いわゆる「昔ながらの」洋食屋さん。 食べログ情報によると座席数は36席。 ゆっくりと時が流れているように感じます。 メニューの1ページ目が新しくなっていました。 チーズロールが新メニューで増えたようですね。美味しそう。。。 今度食べてみようかな?っと思いながら、注文したのは昔からあるミラネーズ! 待つこと数分でねーず~。
大井町駅西口から徒歩3分位にある居酒屋の「まかないや」さん。以前前を通った時「毎週火曜日は日本酒300円」の貼り紙を見て1度行ってみようと思っていたら品川...
日曜のランチは品川ペイ!対象店でQRコード払いすると20%戻ってきます。前回はインドカレーランチを頂きました↓12月15日までなので行ける時に行っておかね...
今日のd払いはおそばな気分~。 吉田家! 三ツ又交差点のちょい先にあるおそば屋さん。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内は1階はテーブル席。2階はテーブル席+座敷もあって、食べログ情報によると全部で40席。 1階客席と厨房の間にはこじんまりとした中庭もあります。 以前はお店の前に前庭もあったのですが、道路拡張のためごっそり削られて今はありません。(^^; ランチメニュ~ ・・・って、また値上げしてる。。。(T_T) 昨年の新装時に価格変更があったのですが、今年もまた100円~200円ほど値上げされたようです。 かけそばが850円⇒950円。来年は4桁かしら?...(;;゚;∋゚;) それでも訪…
今日のd払いはカキフライな気分~。 ひろせ! 大井町三ツ又商店街の奥(入口?)にある割烹とんかつ屋さん。 大正元年に甘味処として開業したお店を母体にした老舗屋さんになります。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内はテーブル席が中心だけどカウンターもあります。2階には座敷もあって全部で100席(食べログ情報) カウンター席に着席。 こちらのお店も品川区キャッシュレスキャンペーンの対象店。 キャッシュレスキャンペーンはpaypay、aupay、d払い、楽天ペイでの支払いに対して20%相当額を還元するというもの。 対象店は個人経営のところがほとんどなので、シェア的にどうしてもほとんどがpaypayにな…
今日のpaypayは食彩な気分~。 市! 大井町の大井陸橋の高架下、池上通りが線路にぶつかるどん突きにある食彩屋さん。 八幸の隣りっと言えば、もうおでんが美味しい季節ですねぇ~、かも。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 ランチメニュ~。 市はお魚が美味しいと私の中で有名。 ランチでもお魚を中心に10種類の日替わりメニューがあります。 より取り見取りのメニューの中から注文したのは、天然ぶりの刺身定食! ご飯大盛無料とのことなので大盛で注文します。 食べログ情報によると店内は27席(カウンタ-7席、テーブル6席、個室2部屋 6席・8席) カウンター前に置いてある「栗の渋皮蜜煮」が美味しそう。。っと思い…
今日のカレーはカツな気分~。 あささん! 品川区役所前の五差路から二葉商店街に入り、丸正の手前を右折した先にあるカレー屋さん。 福万食堂の手前、っと言えば大衆食堂好きには分かるかも。 下神明駅徒歩3分くらい。。。 大井町駅からだと10分くらい。。。 店内はカウンター6席とテーブル(2人掛) 4卓で全部で14席(食べログ情報) たまたまかもしれませんが、わたしが訪問した時間帯は店員さんお一人でやられていました。 メニュ~。 試行錯誤しながら変更しているのか以前訪問した時からメニューは様変わりしていました。厳選されたって感じかな? 本日ここに来た目的は、以前お店の前を通ったときに表の看板にあった「…
今日のpaypayは魚市な気分~。 ひなの家! 大井町のきゅりあんから大井銀座に向かう途中の雑多なところにある沼津魚市屋さん。 たれ山の地下と言えば肉好きには分かるかも。肉力屋の隣の地下と言っても肉好きには分かるかも。 もちろんpaypay使用可なお店になります。 大井町駅徒歩3分くらい。。。 店内はテーブル席中心。でもカウンターもあって、食べログ情報によると全部で30席。 昼時はメッチャ混むので少し時間をずらしての訪問です。 地下ですがそれほど薄暗い感じはしません。 ランチメニュ~。 ひなの家と言えば沼津の美味しいお魚が食べられるお店。 お刺身系がメッチャ美味しいのです! でも魚だけでなくお…
今日の品川区もキャッシュレスな気分~。 12/15までランチはキャッシュレスなお店でしか食べないと心に誓っているわたくし。 本日はこちら! ギグレット! 大井町のどんたく通り沿いにあるカフェ屋さん。 ヒナタカフェの向かいっと言えば、この辺カフェ多いよね!かも。 もちろんpaypay利用可なお店になります。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 ランチメニュ~。 ランチタイムはランチメニューのみの提供。 ランチタイムは先にカウンターで注文して前払い制のカフェ方式。 ランチタイム以外は座席で注文して後払い制の喫茶店方式です。 和風ハンバーグランチを注文! 支払いはもちろんpaypayで! 店内は外を向いた…
ヒナタカフェ@大井町(自家製フォカッチャとソーセージのサンド)
今日の品川区はキャッシュレスな気分~。 11/1~12/15の期間中、品川区の対象店舗でpaypay、auPAY、d払い、楽天ペイを使って決済すると最大20%還元! 決済1回あたり2,000円相当、対象決済サービスごとに期間あたり10,000円相当が還元されるようです。 つまり! 1回あたり10,000円、期間中通算で50,000円までの支払いが還元対象。 4つの決済サービスをフルに活用すると、通算で40,000円もお得になるということですね。 還元額5億円の太っ腹キャンペーンなのです! 行かなきゃ!(>_<) でも、この5億円ってどこから出てるんでしょ?品川区??俺の税金??? 絶対、行かな…
今日の手打は戸隠な気分~。 百々亭! 大井町の光学通りからちょっと入ったところにある信州手打戸隠そば処屋さん。 本店は旗の台にあります。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 お昼のそば定食は日替わりのおかずにそば+ご飯のダブタン定食。 本日のおかずはカレーコロッケでした。 でも、折角なので本日はそばを単品で注文。冷奴そばを注文です。 百々亭と言えば温かいそば茶とそば煎餅。 ズズズっとお茶をすすりながら、そば煎餅をポリポリしながら、暫し待ちます。 絹っ子って以前は提供してなかったなぁ。。。 イナゴだけ成虫だけどイナゴの幼虫は美味しくないのだろうか?っと思いながら、待つこと数分でやっこ~。
今日のアトレはWポイントな気分~。 くらま! アトレ大井町レストラン街にある味噌漬け粕漬け屋さん。 昨日に引き続き2日連続アトレに来た理由は他でもありません! ハッピーダブルポイントデーなんですものー!(>_<) JREポイントが2倍になるお得な日。 さらに!5000円以上利用でボーナスポイントまで付いてくるのです! 行かなきゃ!(>_<) 店内はボックス席が中心。 他のお客さんがあまり目に入らないように区切られています。 総座席数は40席くらいでしょうか? (=^~^)oUクゥ~ くらまと言えば気軽に日本酒を飲める店というイメージ。 でも、半年前は1合480円均一という日本酒好きが歓喜だった…
神田グリル@アトレ大井町店(やわらかく仕上げた骨付き鶏もも肉のロースト~たっぷりきの子のボルチーニソース~)
今日のアトレはハロウィン気分~。 神田グリル! 大井町アトレレストラン街にある洋食屋さん。 大井町アトレのレストラン街も、イタメシ屋さんと和食屋さんの2店舗が撤退して何となく寂しい雰囲気。 東京の人は今まで気付いてなかったかもしれないけど、地方都市なんかは何年も前から商業施設のレストラン街がシャッター街になっていました。 いよいよ東京も。。。? 10年後はここも2店舗くらいしか営業していなかったりして...(T_T) 最後まで残っているのは、謎に人気がある健康系ファミレス屋さんと、お客さんが少なくても単価が高そうなお寿司屋さん、っと予想しておきます。(^^; ってなことを考えながら入店~ヽ(´…
本日土用丑の日! 登利源! 大井町の一本橋通りにあるうなぎ・天ぷら屋さん。 創業大正12年のスーパー老舗屋さんなのです! 老舗屋さんの割に店舗が新しいのは一本橋通り拡張の時に建て直しているから。 大井町駅徒歩8分くらい。。。 店内はテーブル席が5卓くらいと奥に座敷もあるもよう。 ランチメニュ~。 土用とは立春・立夏・立秋・立冬の直前それぞれ約18日間の期間のこと。 夏の土用だけが超有名ですが、春夏秋冬それぞれ土用はあります。 本日は秋の土用丑の日! 土用丑の日に鰻重(「う」の付く食べ物)を食べるのは夏の土用で、秋の土用は辰の日に「た」の付く食べ物を食べるようです。 ちなみに今年の土用辰の日は1…
8の付く日はイトーヨーカドーのハッピーデー。ほとんどの商品が5%オフになるスペシャルデーなのです! ってことで、食事もイトーヨーカドーのレストランで済ませます。 そじ坊! いつもの大井町イトーヨーカドーレストラン街店。 期間限定で秋の美味を販売中。 美味と言われちゃうと注文せざるを得ません! ってことで、注文するのはもちろん鴨せいろそば! 鴨は秋より冬のイメージのほうが強いなぁ。。っと思いながら、待つこと数分でかも~。
今日のランチはあったか気分~。 楓庵! 私のブログではもうお馴染みの見晴らし通りのおそば屋さん。 創業90年以上の普通じゃないくらい老舗の、普通の町そば屋さんです。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 最近、朝晩がめっきり寒くなって、冬の足音が聞こえてきましたね。 寒い日の定番と言えば鍋焼きうどん。 朝晩寒くなったということは、もう鍋焼きうどんの季節と言っても過言ではありません! グラコロはまだでもナベヤキはもうなのです! ってこで、注文するのはもちろん鍋焼きうどん! このお店の鍋焼きは並と上の2種類。 違いを確認したところ、上には玉子と鶏肉が入るとのこと。 折角なので上で注文!折角ですものね! 目…
今日のランチは中小企業な気分~。 KURA! 中小企業センターの中にあるレストラン&バンケットなジョイスポット屋さん。 品川区役所から下神明駅方面に向かう道沿いにあります。 品川区の商品券をもらいに行くところ、っと言えば商品券好きには分かるかも。 下神明駅徒歩3分くらい。。。 店内はテーブル席が全部で50席(食べログ情報) 前面がガラス張りになっています。 お昼時を少し過ぎての訪問だったためか、店内は落ち着いた雰囲気。 メニュ~。 フライ・お肉系の定食から、パスタ・うどん・カレー等いろいろ揃っています。 公的施設のレストランだけに値段も安めですね。 ってことで、注文したのはミックスフライ! 窓…
今日は鼓堂~。 ゼームス坂のおそば屋さん。 以前は丸八的中華そば屋さんだった場所、っと言えば焦がしネギ好きには分かるかも。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 メニュ~。 秋メニューに一新していました。(^0^)/ 季節ごとにメニューが変わるのは嬉しいところではありますが、季節メニューしか食べなくなっちゃうという危険も伴います。(^^; ってことで、本日は通常メニューの中からせいろとゆず切りの二色もりにしてみました! ゆず切りはメニューに「限定」と書かれていますが、年中提供している?ように思えます。数量限定なのかしら? でも、秋っぽいから良いよね!(誰に何の確認?(^^;) (*^Q^)c[]ぷは~…
最初はグー!またまたグー! いかりやチョー介、頭はパー! 正義は勝つ! じゃんけんぽん! 仲本工事さんがお亡くなりになられましたね。 ご冥福をお祈りいたします。 冒頭の掛け声は、仲本工事さんと志村けんさんのジャンケン決闘のコントのときに使われていたもの。 「最初はグー」は令和にも引き継がれているジャンケンの定番掛け声になっていますね。 ってなことをシミジミと考えながら、じゃんけんぽんを訪問。 光学通りの一方通行部分の終端、三ツ又方面から続く広めの道と合流した地点にある居酒屋さん。 昔、どんたく通りと光学通りの間の、あおばがあるところらへんで営業していたのですが、今の場所に移転してきてもう10年…
今日のランチは踏切気分~。 農家庄! 大井町の踏切横にある中華屋さん。 結構長い時間待つこともある踏切待ちの時間に、横を見ると貼ってあるメニューを眺めて「美味しそうだなぁ」っと思いながら時間つぶしをするのは大井町あるある。笑 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内は大小テーブル席が7卓くらいで全部で25席(食べログ情報) BGM変わりとして引っ切り無しに踏切音が店中に鳴り響いています。笑 昔はこの場所のお店はコロコロ変わっていたのですが、農家庄になってからは長いですね。10年以上経つでしょうか? カウンターのラーメン屋さんだったときもあったっけ。。っとシミジミ。 ランチメニュ~。 ここに来るのは久…
【東京居酒屋めぐり🍶】大井町 飲み歩き② 『大衆酒場 こいさご』and『大井町 牡蠣入レ時』
SUです💃 しょっちゅう大井町に用がある私です😙 ということで、大井町飲み歩きレポ2回目❣️今回は駅からちょっと離れた線路沿いの飲み屋街に潜入してきました🍺 友人が行ってみたいお店があるとのことで、初めてそのお店のあるあたりに行ってみたんですが‥すごく良さげなお店が連なるエリアでした‼️最高! それではいってみよー😊 目次 『大衆酒場 こいさご』 『大井町 牡蠣入レ時』 まとめ 🍻『大衆酒場 こいさご』 こちらが友人が行きたいと連れてきてくれた『大衆酒場 こいさご』。 飲み屋が連なる通りからさらに陸橋の下を越えるとあります。(ほんとにこっちであってる‥??と不安になりますが、合ってます‼️) …
今日の下神明は大衆食堂な気分~。 福万食堂! 大井町から戸越公園方面に抜ける、最近開通したトンネルの上にある大衆食堂屋さん。 トンネル開通前はどん突きの道の奥にヒッソリと営業していて、ちょっと入りにくい雰囲気だったのですが、トンネル開通で店の前の道も広々として「謎なお店感」はちょっと薄まった感じがします。 下神明駅徒歩3分くらい。。。 店内はカウンター4席にテーブル席(2人掛け×2・4人掛け×2)の全部で16席。 何となくプレハブチックで何となく工場の食堂って感じの店内。 もちろんプレハブでも工場でもありません。。。(^^; こちらの目玉商品は日替わりのワンコインランチ! 注文しているのをチラ…
【東京居酒屋めぐり🍶】大井町 飲み歩き① 東小路飲食店街『大井町アガリコ餃子楼』and『がんばり亭』
SUです💃 平日夜、たまに大井町で用事があるんですが、大井町って飲み屋が多くて‥🍻用事の後はほぼ必ずと言っていいほど飲み歩いちゃいがち。 少しずつ何店舗も回りたくなります😂 ということで、大井町飲み歩きレポ🤗🍺今回は東小路飲食店街❣️いってみよー! 目次 『大井町アガリコ餃子楼』 『がんばり亭』 まとめ 🍻『大井町アガリコ餃子楼』 東小路をワンブロック超えた通りにあるあたらしめの餃子屋さん! ここはとにかく内装がかわいい❣️ というか、天井から吊り下げられたランプたち‥✨可愛くないですか?! 台湾夜市のイメージでしょうか。大好きだよ、そういうの❣️ベトナムの夜市を思い出しました🥰(台湾行ったこ…
今日のランチはアジトな気分~。 ajito ism! 大井町の光学通りからちょっと脇道に入ったところにある汁無し麺屋さん。 知る人ぞ知るTRYラーメン大賞という賞の汁なし部門で3年連続1位を獲得した知る人ぞ知るお店。もちろん知らない人は知りません。笑 そんな知る人に大人気のajitoさんも今年12/15を持って閉店するんだとか。。。行かなきゃ!(>_<) 大井町駅徒歩7分くらい。。。 ちなみにajito閉店後の跡地には三ツ又の大人気八百屋さんが入るそうです。 この辺人通り少ないから大丈夫か心配になりますが。。。 店内は食べログ情報によると11席(カウンター7席、テーブル2人席×2)。 開店当初…
今日のおそばは海苔な気分~。 しぶそば! いつもの大井町店。いつもの東急ガード下。 今日の目当ては花巻そば。 福岡有明のり使用とのこと。 私とて品川人のはしくれ!海苔は大好きなのです~ヽ(´ー`)ノ PASMOはもちろん、クレジットカードやPayPayも使えるハイテク券売機で購入するのはもちろん花巻そば! 温と冷がありますが、温は大きな1枚海苔、冷は刻み海苔が乗っているもよう。 ビジュアル重視で温を購入! 麺を茹でるのでしばらくお時間いただきますとのこと。 わーい!茹で立てだぁ~ヽ(´ー`)ノっと思いながら、待つこと数分ではなまき~。
今日のランチは戸隠な気分~。 百々亭! 大井町のソープランド裏手にある信州郷土料理酒処屋さん。 生パスタ屋の隣っと言えば生好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内はテーブル席が6卓に大テーブルが1卓。奥に打ち場と呼ばれる要予約の個室もあって、食べログ情報によると全部で50席とのこと。 壁にベタベタ貼ってあるメニューを見ていると、ついつい酒が飲みたくなってきますがここはグッと我慢。 一品料理も安いので、今度夜にも来てみようかな?(^^; メニュ~。 ランチの日替わりダブルタンスイカブツセットでも良かったのですが、折角なので単品の細打ちそば!を大盛で! ざるかかけを選べますが、ざる…
今日の熱燗は町そばな気分~。 楓庵! 大井町の見晴らし通りにあるそば処屋さん。 なんと創業90年余の超老舗屋さんになります。 今はどことなく寂しげな見晴らし通りですが、90年の間には賑やかな時代もあったのかなぁ?っと思いを馳せながら、、、 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内は奥に広く、入口入ってテーブル席が6卓くらい。奥にも4~5卓あるもよう。 (=^~^)oUクゥ~ 最近めっきり寒くなって熱燗が美味しい季節になってきましたね! そば屋で熱燗!さいこーーーっ!O(≧∇≦)O お通しの枝豆は100円。不要な場合は申し出ればいいようです。 メニュ~。 注文したのは普通に天ぷらそば! (=^~^)o…
今日のビールは中華な気分~。 丸吉飯店! 大井町の踏切前にある中華料理屋さん。 地元民でいつも賑わっている町中華です。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 (*^Q^)c[]ぷは~ 1階カウンターは10席ありますが、席間を間引いてあって有効な席は5席。 今日は1階カウンター席で「ぷは~」開始です。 丸吉飯店はなんでも美味しいけど、特に餃子は大井町の三大餃子にも数えられることもある一品。(オレ調べ) なので、注文するのはもちろん餃子! 多分このお店では初注文?な天津飯も注文します! 待つこと数分でまずは餃子から~。
そば道 東京蕎麦style@大井町本店 (煮豚入り魚介のこってりつけそば)
今日のランチはカキフライな気分~。 そば道! 大井町の踏切から池上通り(高架)に抜けたところにある東京蕎麦style屋さん。 そばが食べたかったので訪問です。 決して近くのとんかつ屋さんにカキフライを食べに行ったらまだメニューになかったので仕方なしに来たわけではありません...(;;゚;∋゚;) 大井町駅徒歩5分くらい。。。 店内入って左にテーブル席。真ん中に大テーブル。奥にテーブル席×3。 食べログ情報によると全部で28席とのこと。 12人くらい座れる真ん中の大テーブルに着席~。 メニュ~。 ワンチャン牡蠣フライないかな?っと微かな希望を持っていたのですが、やっぱりないですね。(^^; ラン…
アジア料理が大好きでタイ料理やベトナム料理ばかり食べている。先日、大井町のタイレストランへ行った。クルン・サイアム 大井町店カオマンガイも美味しかったけどカオソーイとヤムウンセン美味しすぎ!ヤムウンセンは辛さゼロにしてもらった。それでもピリ
今日のランチは路麺な気分~。 彩彩! 大井町の東小路飲食店街入口にあるそばうどん屋さん。 個人営業のお店に限ると、大井町で唯一の路麺そば屋さんじゃないでしょうか?まぁ「路麺そば」の定義が何かわたしも良く知らないんですけどね。(^^; 大井町駅徒歩40秒くらい。。。 メニュ~。 本日はシンプルにざるそばを注文!シンプルに大盛で!(^_^)/ ざるぞばを注文すると、まず麺つゆと大量刻みネギ&わさびが提供されます。 これを受け取り暫し待ちます。。。 店内はカウンターのみ。 アクリル板パーティションは4分割。座席数は7席でした。 待つこと2~3分でざる~。
久しぶりに仲良しのお姉さまにお会いでき、大好きなタイ料理を食べてきた。近況報告などしながら今年も終わりだなぁと思う。来年は海外へ気軽に旅行できる年になることを祈る。まずは台湾行きたい。それから、ベトナムでバインミー食べ歩いてタイでカオマンガ
閉店前の大井町【アジトイズム】でカルボナーラなラーメン?をいただく(ajito ism)
大井町 「アジトイズム」(ajito ism)これは名物「ピザソバ」 独創的なイタリアンまぜそばや創作つけ麺で人気のラーメン店です。 女将さんのTwitterによると2022年12月15日をもって閉店されるそうです。 創作まぜそば「カルボナーら」を食べそこねたまま閉店されるわけにはいかない!生クリーム・牛乳不使用のカルボナーラとはいかなるものか・・・ということでずっと気になっていた「カルボナーら」をいただいてきました。 「アジトイズム」は 店内、混雑具合など 注意点 こちらがメニュー 創作まぜそば「カルボナーら」 並¥880 店舗情報 (adsbygoogle = window.adsbygo…
らくらくや@大井町(ブリ大根とカツオのスモークと天然イナダ、まぐろのハラス刺、ねぎトロ)
今日のランチはらくらく気分~。 らくらくや! 大井町のきゅりあん向かいにある和食ビストロ屋さん。 日本そば屋さんの隣、リラクゼーション屋さんの下にあります。 大井町駅徒歩3分くらい。。。 らくらくやももう15年目なんですねぇ。。 開店当時を知っているわたしは、大井町古参を名乗っても良いでしょうか?笑 店内はL字カウンターとテーブル席、小上がりもあって、全部で20席くらいかな? 壁に貼ってあるメニューの「新サンマ」が気になります。秋刀魚食べたーい!(>_<) ランチメニュ~。 メニューは基本日替わりです。さんまが無い...(T_T) 注文したのはBランチ!ブリ大根とカツオのスモークと天然イナダ、…
安納芋の専門店!かき氷やフライドポテトもお芋尽くしな『Seed Rings』
東京・大井町にある「seed rings(シードリングス)」さんは安納芋の専門店!お芋を使ったかき氷やフライドポテト、トーストにシェイクなど種類豊富に揃えられています。今回はシードリングスさんのメニューや予約、人気メニューについて紹介していきます。
今日は朝ら~。 武蔵家! 大井町のゼームス坂上にある家系屋さん。 朝7時開店で朝から家系ラーメンが食べられるお店なのです! 大井町駅徒歩3分くらい。。。 券売機。現金のみ使用可です。 ちょっと、、、いや、かなり分かりにくい券売機ですが、朝限定ラーメンは右やや下あたりにボタンがあります。「コチラ」ってところらへん。 売り切れになっていないので朝限定だけじゃなくてレギュラーのラーメンメニューも朝から食べられるようですね。 でも、折角なので「朝ラー並」と書かれたボタンをポチっと購入~。 客席はカウンターのみ。食べログ情報によると全部で10席。 卓上調味料は胡椒、酢、おろしニンニク、七味、辛味味噌。 …
今日のランチはバルヨコ気分~。 大井町バル横丁! 大井町のすずらん通りに2020年12月にに出来た複合店舗施設。 施設内には7店舗が入っています。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 入口で月曜限定ランチの看板メニューを見かけたので、気になっての訪問です。 小皿中華料理のマルチューさん。 中華料理で元気を!大井町から元気を!なのです! マルチューさんは大井町バル横丁の一番奥。 食べログ情報によると22席(カウンター8席、テーブル14席)の空間。 (*^Q^)c[]ぷは~ お茶はジョッキで提供されます。(^^; 月曜日ランチは限定メニューの白湯ラーメンのみの提供とのこと。 ・・っと言っても本日から提供…
検査結果を聞きに行く前に飲みに行くことに!大丈夫だろうと思ってはいるものの落ち着かないしひょっとしたら正常な精神状態でお酒飲めるのも最後かもしれないとの思...
ランチは久々に大井町へ今回も第一、第二候補にフラれてしまった;;まだ土地勘の無い街なのでウロウロしてたら路地裏に「香港菜館」という中華料理店発見!この辺り...
ランチは新規開拓中の大井町へ!まず向かったのはミャンマー料理も出す居酒屋ののスオラさん↓ダンバウなるチキンビリヤニ今回こそ食べてやる!と思って行ったらやっ...
暑いは冷たい物か熱い物という両極端な物を食べたくなります(笑)熱い物を目指して大井町へ向かったのはミャンマー料理も出す居酒屋のスオラさん↓こちらのダンバウ...
1週間お休みしていまったけど特に体調に変化があった訳では無いのでご安心下さい。あまりの暑さにやる気が失せてしまったのと飲みに行って書ける状態じゃ無かっただ...
定期の区間延長によって活動エリア拡大!前回は大井町で初ミャンマー料理も堪能↓今回も大井町駅周辺を散策!気になっていた「割烹料理店はやはりやっていなかった;...
定期を更新するにあたって駅を延ばしても料金変わらないことが発覚!大井町も行けることになった♪早速ランチ処を調べてみた。より都心に近づく為か特別にコスパに優...