メインカテゴリーを選択しなおす
1週間限定で生姜醤油らーめんが提供されるという情報を入手したので、ちょっと早めに家を出て、出勤途中に中華そば岩三郎へ立ち寄り。午前6時からお店がやっている...
喜多方凱旋2日目の朝ラーは、新規開拓で喜鈴へ『新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島』この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造…
忘れられ置き去り画像や、たまり画像からの、おうちごはん休日で、家の作業をしつつ、2人でお昼から飲んでました。「スパゲティでも食べる? ケチャップ味?」豚肉...
【うえんで喜多方店】朝ラー札が準備中のままだけど、営業中でした駐車場は、店舗前と、店舗を右手に見て、真っ直ぐ進んだ左側にあります🅿️使用している麺は曽我製麺、…
この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造している河京の直営店です他にも、喜多方のお土産が揃うラーメン館や、なめらかプリンを提供…
【宇都宮ラーメンの名店】岩手屋のラーメン定食が絶品!【半チャーハンも人気】
この地域で朝早くからやっているお店は少なく、朝からラーメンが食べられるお店としても重宝されている。宇都宮駅から徒歩20分の昭和から続く岩手屋さん。半チャーハンがセットになっている定食メニューが人気でお得。炒飯の他に紅生姜、ザーサイが付いてくる。小松菜ラーメン、ねぎラーメンも根強い人気。深い旨味を持つスープが特徴。
秋田で朝ラーからの久保田城跡散策。角館であゆ天そばをいただく☆秋田/角館旅行記②【2025.2】
※【秋田/角館旅行記①】の続きになります。 秋田滞在3日目の朝、この日も「朝ラー」へ。繁華街にある 親鶏らぁ麺 いし川 さんへやって来ました。 朝7時の開…
【宮城県大崎市】朝ラー 5選|朝から絶品ラーメンが楽しめる店まとめ【2025年版】
宮城県大崎市にはたくさんのラーメン店があります。それぞれのお店に特徴があって、今日はどこに行こうかなと考える楽しみもあります。しかし、大崎市で朝ラーが食べられるお店は限られていて、大変貴重な存在です。そんな大崎市のラーメン店で、朝早くからラーメンが食べられるオススメのお店を5つ紹介したいと思います。
4月11日(金)午後9時半 道の駅たじま トイレ休憩睡魔に負けながら(←必勝法求ム)、ホームに到着闇夜に浮かぶシルエット暗がりにバイクが見えたから、まさかベン…
今年になってから、まだ来てなかったかな〜久しぶりに【GOTOKU義】で朝ラーゆっくりめの朝8時半…空いててよかった駐車場は共用ですが、朝営業しているのはGOT…
雪降る秋田へ。名物の稲庭うどんにきりたんぽ、比内地鶏を楽しむ☆秋田/角館旅行記①【2025.1】
2025年1月某日、東京駅から秋田新幹線で秋田駅に到着。秋田には2014年にイースタン・リーグの観戦で来て以来で、実に11年ぶりの訪問となりました。 この…
【宮城・大崎の朝ラー】絶品ネギ味噌&早朝営業が魅力!【ラーメンショップ岩出山店】
大崎市岩出山で朝ラーが食べられる貴重なお店。朝6時31分というその気になる開店時間で注目される、食券を購入するタイプのお店。看板にもあるようにネギ味噌ラーメンが人気の一品。辛いネギとスープが絶妙にマッチしている。ネギ丼やチャーシュー丼などもあるが、駐車場も広く、カーステーションと呼ばれている。
先週に引き続き、今週も【ラーメンショップ】で平日のソロランチこの日も店主さんの姿見えず、麺固めでお願いしてもやわらかかった毎度お馴染み味噌ラーメントッピングが…
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 レビューまた惹かれる限定しかも、理系?メニュー名が化学式ということで、ラーメン二郎 八王子野猿街道店2へ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお店朝5時から10...
【人気メニュー紹介】OMOUMA麺堂 朝ラー【富谷市明石台】
富谷で朝ラーが食べられる貴重なお店。塩、味噌ラーメンの他にあごだしラーメンと煮干しラーメンなど、メニューがいろいろあって悩みそう。それに加えて油そばもあって、食券を先に購入するタイプのお店であるが、すぐに決められないこと確定。また、太麺を選ぶと背脂ありというクチコミもあった。
平日遅めのソロランチうまい【ラーメンショップ太田店】幟旗は風に吹かれて“ラーヒヒ”に読めるソロなので注文するものは決まってますみそラーメン¥800麺硬めでお願…
ちゃん系ライス無料チャーシューたっぷり!安くて美味しい朝ラー新橋ニューともちん神保町店!
おはようございます、ららぽです。 またまた美味しいラーメン情報を聞きつけたので行ってきました! しかも朝早くから営業していて朝ラーがいただけるとあってルンルン♪ 朝からテンションあがりまくり⤴^^ 新橋ニューともちんラーメン 2024年9月オープン こちらのともちんラーメンさんは「ちゃん系」ラーメンで、姉妹店が新橋本店、高円寺、川崎にもあるそうです。 ちゃん系について詳しく知りたい方はこちらちゃんのれん組合さんのHPへどうぞ。 店内は細長くて、お盆を持つとすれ違えません(^_^;) 席はなく立ち食いスタイルで10名ほどが使用できるカウンター。 食券を先に購入するとオーダーは伝わっているので、番…
ハマってます喜多方ラーメン【香福】で朝ラーこの日は日曜日だったので、朝9時から営業🈺8時半くらいには開店しました窓際にカウンター、テーブル席が2つ、小上がりが…
【おすすめメニュー】鶏骨スープが絶品!「ラーメン男寿狼」の魅力【秋田県横手市】
こちらのお店の名物は豚骨ではなく、鶏骨ラーメンになります。朝早くから営業されており、朝ラーにぴったりのまろやかで優しい味わいのスープが特徴。替え玉は1杯目無料のサービスも嬉しいところ。通常営業時間には二郎系があり、トッピングの野菜とチャーシューたっぷりのスタミナラーメンも食べてみたい。
朝ラーメン レビュー店名が、シンプル?と言うか難解?単純明快ではあるのですけどねということで、相模原市にある朝ラーメンへ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお店朝5時から10時まで開店で時間別...
新潟5大ラーメンのひとつ、長岡生姜醤油ラーメンを食べにやって来ました〜【たいち】(店舗は違いますが)バナナマンのせっかくグルメでも紹介されたお店です駐車場は、…
平日アイドルタイムランチお久しぶ〜り〜ね〜の、ラーメンショップ太田店今月の定休日カレンダーみそラーメン¥800麺の茹で加減は硬めが好み最近は、男の香水(ニンニ…
麺屋一翔が朝ラーを始めました! #青森 #田舎者のTosi #ラーメン #朝ラー #グルメ #おすすめ
・ 麺屋一翔が朝ラーを始めました! 朝ラー限定メニューとして、 煮干生姜中華そばと背脂煮干生姜が登場! 煮干ス…
喜多方に戻りまして、毎度の【曽我製麺】へあれ雪に埋もれていた車がなくなってるーこの連休で、何度言っていただろう…喜多方の冬も終わりだね(トテモサビシソウダ…
朝ラー+朝ライス小:大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋(東京都品川区東大井5:2025年26杯目)
東京都品川区東大井5丁目3-13にある大井町立食い中華蕎麦「いりこ屋」さんで、朝ラー+朝ライス小をいただきました。(650円+100円=750円也) いまど…
2日めの朝です猫ちゃん、オハヨウ雪の結界も溶けたね西四ツ谷観光案内駐車場に車を停めて、朝のお散歩しながら朝ラーへ雪の壁があった歩道も、とっても歩きやすくなりま…
ニューともちんラーメン レビュー列んでいるんだけど以前よりは・・・久しぶりだから行ってみますかねということで、新橋駅前ビル内にあるニューともちんラーメンへ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお...
2月後半の3連休〜またしても、日本海側は大雪の予報だったので、太平洋側へブーンブン途中から高速に乗り、国見SAにて仮眠です翌日に備え、もう遅いので夜ごはんは抜…
ずっと来たかったお店【菊水】2回目の訪問です早く到着してしまったので、店先のベンチに座って待とうと雪を払っていると、女将さんが慌てて出てきてくれて、サッと拭い…
家が好きな喜多方ラーメンランキングTOP3に入る【香福】つい最近も食べたばかりだけれど、また来ちゃった日曜祝日は朝9時(くらい)〜この日は、9時を目指してやっ…
朝ラー【かのうや】カルシウム摂取にやって来ました風除けのブルーシート🌪️その先に、入り口とお店のラーメンやメンマが購入できる自販機があります丸椅子が置いてあっ…
約2年ぶり、2回目の訪問【はせ川】前回のブログはコチラ『食堂はせ川 @ 福島』【食堂はせ川】こちらのお店の味噌ラーメンが食べてみたくてねぇ…冬だけですのでやっ…
孫鈴舎 レビュー2025年早々、新メニュー 朝担々麺が開始これ食べてから、ちょっと間が空いてしまった・・・ということで、孫鈴舎へ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお店朝5時から10時まで開店...
冷やもり中華 太郎ちゃん レビューちゃん系のようで、ちゃん系ではないちゃん系は、温かいラーメンのみですがここは、夏でも冬でも、冷たいやつとの事ということで、冷やもり中華 太郎ちゃんへ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー...
喜多方ラーメン【うめ八】スタンプラリーも、シールラリーも終わったので、気楽に行きたいお店に向かいましょということで、うめ八で朝ラーしょうゆラーメンネギの下には…
朝ラー宮城県柴田郡にあります【麺屋LUSH】初訪問大衆演舞場の隣にあり、駐車場は広めです🅿️(基本、キャンピングカーでお出かけの際は、車が置けるかどうかが最重…
夜更けに、除雪車が動いている音がしました🚜朝です長靴が雪に埋もれるくらいの積雪ですは、朝出発前にお手洗いに行った時、すっ転んでしまったと(帰宅してから腰が痛く…
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 レビュー3連休の中日久しぶりに朝からラーメン二郎事、朝二郎にでも行ってみますかねということで、ラーメン二郎 八王子野猿街道店2へ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン」を食べ...
朝早めの新幹線で大阪へ。C大阪vs湘南の試合を観戦に。時間的に朝ラーメンが食べれるお店があるかな?と思ったら、泊まる宿の近くに発見。麺屋7.5Hz東住吉店...
朝ラー【香福】飲食店は、移転したり店舗が変わると、味が変わるとか落ちたとかいう話を聞いたりすることがありますが、香福は、移転したら味がパワーアップして、さらに…
人類みな麺類 東京本店 レビュー平日は、そんな時間ではないのですけど土曜、日曜、祝日に関しては、10時オープンなので、朝ラーメン適用ということで、人類みな麺類 東京本店へ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン...
豊浦温泉の10時のオープン時間に合わせて出かけたら、手前の伊達あたりでめちゃくちゃお腹が空いてきた。そういえば朝からラーメンが食べられるお店があったなあ…と思い出したのは「麺屋こころみ」。中に入ると、あれ?こんなだったっけ?? 実は去年の12月に別な場所に移転していたのだった。中央にはヴィヴィッドな色合いがカッコいいコの字型のカウンター、反対側は小上がり席、窓際には2人がけのテーブル、ソファ席もある。BG...
あれつい最近、行ってなかったっけと、思ったアナタえぇ、また行って来ました朝9時前の【坂内食堂】並びナシ、店内も先客2名…こんな天気だもんねそれでも、あとから来…
味噌麺処 花道庵 東京駅店@東京ラーメンストリート(東京都千代田区)
味噌麺処 花道庵 東京駅店 レビュー前回来たときにあった朝タンメン朝限定よりも夜限定の方が良かったんじゃねと思っていたら先月末くらいに終わっちゃったみたいということで、味噌麺処 花道庵 東京駅店へ行ってきましたよそして、朝から食べられるラー...
3日目の朝です旅立ちの時です…喜多方の守神よ、また来るぜそして、コチラにもご挨拶…喜多方の守神は、分身の術も使われるのであった市役所駐車場にキャンピングカーを…
日曜日は朝ラー営業【塩川屋】喜多方ラーメン食べ歩きの最後に、訪れることが多いお店ですなんと訪問した2日前に、値上がりしてた麺ばかり食べていると、どうしてもご飯…
【東京・池袋】にしのき之中華ソバ 鴨だし生姜醤油 950円【2024年12月訪問】
本日は2024年12月8日(日)です。高田馬場で開催される『ウイスキーフェスティバル2024in東京』に参加するべく朝から移動しています。今回は第3部10:00~13:30に参加しますが、イベントではウイスキーをたくさん飲むのでお腹に何か入れてから望むことにします。高田馬場周辺は牛丼チェーン店などを除いて、
ラーメンニキ新橋 レビュー朝ラーメンが始まった・・・そして、本日が初日・・・ということで、ラーメンニキ新橋へ行ってみましたよそして、朝から食べられるラーメン事「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお店朝5時から10時まで開店で時間別、実食済みの...
3度目の訪問で、やっと食べられました【香福】1度目は、臨時休業2度目は、開店時間が遅かったため食べられず引き返していました…おかげで雪道たくさん歩いて、いい運…