メインカテゴリーを選択しなおす
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(2) 西洋毛鉤人。 そろそろL5区間も終わり・・・。 前後左右に枝があり、キャスト位置に移動するまでに岩魚に猛ダッシュされる。 それでも、そこそこ反応があるが・・・今度は力んでスッポ抜け。 テンション爆下がり中だが、退渓点が間近で山神様がまたしてもプレゼントをくれた。 気前のいい神様だ! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
今日(6/20)は、うらたんに行ってきました。日時・場所: 2025年6月20日(金)12:10~17:50 フライ・ルアー・テンカラエリア釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー107匹24~60cm〓(アウトリガー67、ドライ40)、ヤマメ釣果無〓、40オーバー12匹、50オーバー2匹(51,56)、60オーバー1匹(60)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅡ486LLB、リール:ダイワ・ロッホモアSLA3/4、ライン:DT4…
2025年6月19日午前6時半気温15度曇りさて、今回はいつものメンバーからとうとう一人が離脱、幼馴染の釣友と二人で湯ノ湖へ向かう。釣り人もまばらな早朝の中禅寺湖を通り過ぎ、赤沼茶屋で釣魚券を購入、準備を済ませて湖畔に行ってみると、すでに餌釣りの人が居て、我々もそのすぐ隣で始めることにした。とりあえず、いつものルースニングをやってみるが、ベタ凪状態のため流れが無く、おまけに浮遊物が澱んだ水面を覆っていて、まったく釣れる感じがしない。予想通りアタリは無く、静かな時間だけが過ぎて行った。そんな中、隣の餌釣りの人が小さなブルックを釣り上げる。一方、こちらは開始して1時間が経った頃、ようやくアタリがあったもののすっぽ抜け。その後しばらくしてまた当たったが、やはりすっぽ抜けてしまう。実は、このところすっぽ抜けが多い...さらに激渋@湯ノ湖
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(1) 西洋毛鉤人。 白泡まみれの流芯脇に毛鉤を入れた・・・っと思う。 キャスト位置と荒れて水面で、すぐに毛鉤を見失った。 ってことで、ピックアップしたら岩魚が付いていた。 これは、山神様のプレゼントかな? 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
忍野&H川に行って来ました。先ずは早朝の忍野。 最近手も足も出ないクロマダラのライズを狙いに。4時過ぎにに到着してライズを待つと、4時15分位からライズが始ま…
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(9) 西洋毛鉤人。 釣れた先の淵が本命・・・だが、直近で淵狙いの方が入渓しているようなので期待できないかな?っと。 淵直前のそこそこのポイントでウォーミングアップしてみるか?っと2つの流れの合流点上流の緩流帯へキャスト。 岩沿いを奇跡的に流れて、出た! 山神様・・・ありがとう! 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
今日(6/18)はシニアデーの養沢に行ってきました。日時・場所: 2025年6月18日(水)12:50~19:00 事務所下、下弁天、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー55匹22~33cm(アウトリガー29、ドライ26)、ヤマメ5匹22~25cm(アウトリガー3、ドライ2)、合計60匹(アウトリガー32、ドライ28)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅣ386SP、リール・ハーディ・ウルトラクリックUCL3000、…
6/11,忍野に行って来ました。先ずは早朝のクロマダラのライズ狙いで4時に富士急前に入りました。4時20分まで待っていましたがライズは有りません。旧金田一の上…
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(8) 西洋毛鉤人。 この辺りは淵が連続する・・・が、淵ではことごとく出ない。 淵の直前のポイントで反応がある。 周囲を見回すと・・・明確に踏み跡がある。 そういえば、淵直前の斜面が荒れていた。 淵狙いか・・・。 こういう釣りは、好みではない。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
昨日(6/16)一報させて頂いたところですが、忍野に行ってきましたのでいつもの形式でご紹介します。日時・場所: 2025年6月16日(月)8:50~19:30 <ルアー&フライ区間>東電吊橋下流~S字~臼久保橋(自衛隊橋)、<フライ専用C&R区間>漁協駐車場裏堰堤下~テニスコート裏 ※日没時刻19:03の1時間後まで釣りが出来ます。釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー37匹〓18~35cm(アウトリガ…
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(7) 西洋毛鉤人。 岩盤の窪み? 小滝の淵? 足首水深よりちょっと深いかな?って感じ。 こんなポイントで出てくれると、季節は夏・・・なんだけど、今日は曇りだしなぁ・・・っと考えていたら、出た! 水の中は、すでに夏? 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
フライフィッシングというとロッドを優雅に振ってラインを沢山伸ばして・・・っというイメージがあるかもしれない。が!このL5区間はロッドを振れるスペースをやっと探し出して、ラインを極力出さず・・・っとフライフィッシングのイメージとは真逆。それだからこそ、釣れた岩魚は最高!・・・にみえる(笑)。今回の釣行もL5区間は岩魚2匹と完敗。これでは・・・っとロッドがのびのび振れるL2に移動して、山女魚7匹岩魚2匹を加える。メンタルが鍛えられた釣行だった。
北海道 音更川釣行 20250524AM / 魚影が濃く楽しい
最後にしたい阿寒シリーズ 釣り旅行初日は1匹のみ 音更川釣行 20250524AM 釣り開始 釣り旅行初日は1匹のみ 初日の阿寒は目的の阿寒湖では1匹ばらし、 阿寒川で25㎝程度のニジマスに終わった。 www.ellelo.work www.ellelo.work 2日目は予報通りの雨。 阿寒の地は諦め、2日目に予定していた川に向かう。 音更川釣行 20250524AM 着いたが雨は止んでいない。 橋の上から見ると濁っていないから釣りは成立しそう。 グルメ旅に変更しようとも思ったが、せっかくなので準備を。 音更川は糠平湖から流れ出て音更町と帯広の境で十勝川に合流する。 糠平湖には有名な観光名所…
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(6) 西洋毛鉤人。 アプロートをミスって右岸から岩魚がスゥ〜っと。 やっちまった・・・っと思ったが、パンパンと小渓流では良型を釣った後なので糖分補給でもするかっと余裕の対応。 5分・・・10分・・・そろそろいいかな?っと左岸の倒木付近に流し込む。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
6月も中旬に入りましたが、養沢釣行の際にホタルの話題が少しずつ出てきています。まず、例年養沢センターで行われている「ホタルの夕べ」の案内が養沢の事務所に置かれていました。写りが悪くて申し訳ありませんが今年は6/29(日)に開催されるそうです。
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(5) 西洋毛鉤人。 遠目からポイントを観察しても、魚影は確認できなかった。 右岸側の流れに14番CDCをキャスト。 下流からはブラインドになる岩陰に潜んでいるなら、出るかな? 水底の岩盤と砂地との切れ目に潜んでいるなら、もう少し上流に毛鉤を投げないと無理かな? っとぼんやりと考えていたら、出た。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
2025.6.12シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 16℃(8時管理棟) 過去の気象データ検索(桐生市2025.6.12)より引用 水温 未測定 水位 平水(2025.5.29釣行との比較) 今回 2025.5.29釣行 水位
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は6時半から11時半までの5時間でイワナ2匹、ヤマメ4匹。うちヤマメ3匹はチビヤマメ。遠くのよく釣れる川より、あま…
待望のホンマスをキャッチした後は、余韻に浸る間も無く釣りを再開。何しろ、ホンマスは群れで回遊することが多く、釣れた直後は再び釣れる可能性が高いのだ。ところが、帰船時刻間近のため、ボートが次々とレストハウスへ向かい始め、やがて目の前にも一艘のボートがやって来た。その影響で魚が逃げやしないかと心配になったが、そんな事はなく、すぐにアタリが出て、集中していたからかドンピシャで合わせが決まる。すると、通り過ぎるボートのすぐ傍で魚がバシャバシャっと水面を割り、それを見て良型と確信。すぐに余分なラインを巻き取り、リールファイトに移行した。それからは、わりとすんなり寄って来たものの、人影を見たとたん急に走り出し、サクラマス系の魚特有の左右にグイグイと引き回す力強いファイトに、4番のスイッチロッドが思い切り弧を描く。しか...今日も激渋@湯ノ湖その2
染色済&未染色など手編みネットを各種販売中。更に各種編んでいきますが手作業の為、大量生産が出来ないので売り切れとなる前に早めの購入をオススメします。
【フライフィッシング】ポイントの奥の奥にズバッと・・・っとは、いかないんだよな。
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(4) 西洋毛鉤人。 何回か?ショートした後にズバッと入った! 奥で反応してくれると、もっと嬉しかったのだが・・・。 贅沢は言ってはいけない。 この1匹で今日は14番CDCで行く・・・ 行けると確信したが・・・(泣)。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
今日(6/13)も養沢です・・・。日時・場所: 2025年6月13日(金)12:10~19:00 事務所下、下弁天、上弁天、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー78匹22~32cm(アウトリガー53,ドライ25)、ヤマメ7匹21~25cm(アウトリガー7、ドライ0〓)、合計85匹(アウトリガー60、ドライ25)タックル: セージ・グラファイトⅣ386SP、リール:ハーディ・ウルトラクリックUCL3000、ライン:DT3F、リー…
2025年6月12日AM6:20気温12度曇りさて、前回の湯ノ湖釣行が非常に厳しい結果に終わったため、今週のリベンジツアーは無し。そこで今回は、気楽に一人で湯ノ湖へ向かうことにした。早朝6時過ぎに赤沼茶屋で釣漁券を購入、準備を済ませて6時半に湖畔へ行ってみると、今朝はめずらしく餌釣りの人で賑わっている。仕方なく端っこで始めてみるが、前回ほどでは無いものの、今日も風があって釣りづらく、しかもまったく当たらなかった。餌釣りの人も最初に小さなニジマスを釣り上げただけで、その後は全くアタリが無いと言う。それでも、魚が回遊してくれば当たるはずだから、アタリが無いのは魚が沖を回遊しているか、深場に居るかのどちらかであろう。しばらくして、何度か当たったが、残念ながらすべてすっぽ抜け。やがて、フライの人がやって来たので話...今日も激渋@湯ノ湖その1
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(3) 西洋毛鉤人。 枝沢にちょっと浮気・・・。 淵の下流までしっかり流して、やっと出てくれた。 明らかにスレている。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
忍野&山梨の渓流に行って来ました。先ずは早朝の忍野。 クロマダラのハッチを狙って富士急前に4時到着。4時10分位からライズが始まりましたがフライ反応しません。…
【フライフィッシング】・・・神経質かな?なかなか出ない・・・。
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(2) 西洋毛鉤人。 対岸の大岩のエグレが本命・・・だが、付近に5回はキャストしたが出ない。 かなり神経質なのかな? 水温が低いのか? よく分からないが、大岩のエグレ下に10番キラキラパラシュートを流し込んで出てくれた。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
今日(6/11)は、前日に梅雨入りして朝から雨が降っていましたが、或る目的を持って養沢に行ってきました!?。日時・場所: 2025年6月11日(水)12:45〓~19:00 事務所下、下弁天、早淵~平和橋釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー47匹22~33cm(アウトリガー20、ドライ27)、ヤマメ10匹〓21~26cm(アウトリガー5、ドライ5)、合計57匹(アウトリガー25、ドライ32)タックル: ロッド:セージ…
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(1) 西洋毛鉤人。 2週間前のR側釣行で10番キラキラパラシュートでいい想いをした。 そのイメージが残っているのか?毛鉤に固執してしまった。 固執してしまった毛鉤でやっと1匹・・・山女魚かぁ。 目が覚めると思ったが・・・。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
校歌の碑 3日目 前日は釜石駅前のホテルに宿泊。朝起きてホテル屋上の露天風呂に入り太陽の光を浴びた。朝食を取りコーヒーをいただく。カフェテラスの前を通勤途中の人々が行きかっている。東南アジアからの若者たちは、談笑しながら通り過ぎていく。その後からは、やはり褐色の肌をした女の子たちが背筋を伸ばして自転車を漕いで行った。反対側からはうつむき加減にケータイを注視しながら日本の若者が歩いて行った。 駅前には作家の井上ひさしに因んだ石碑が3つ立てられている。そのうち一つはひさしが作詞した釜石小学校の校歌である。歌は、「いきいき生きる」という歌詞で始まって、2番は「はっきり話す」、3番は「しっかりつかむ」…
私のホームリバーは、勝手に養沢だと位置づけていますが、受付時や休憩時に養沢の事務所に寄った際に必ず見て自戒するものがあります〓。それは、受付とトイレの間の通路に飾ってあるこちらの額です〓。
昨日(6/9)は、「フライフィッシャーは笑顔で釣る!!」ことを頭に置いてうらたんに行ってきました〓。日時・場所: 2025年6月9日(月)12:30~17:45 フライ・ルアー・テンカラエリア釣果: レインボー105匹〓23~55cm〓(アウトリガー65、ドライ40)、ヤマメ4匹25~34cm〓(アウトリガー3、ドライ1)、アルビノ〓1匹28cm(アウトリガー)、ウグイ1匹15cm(アウトリガー)、合計111匹(アウトリガー70、ドライ41)、うち…
【釣果18匹山女魚4岩魚14】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28(8) 西洋毛鉤人。 流芯下流の白泡付近を10番キラキラパラシュートで攻めるが、反応ナシ。 まぁ〜、釣り人なら皆攻めるよな・・・ってことで、岸際の足首水深のポイントを狙う。 経験のある釣り人ならCDC系を選択するだろうから、あえて12番スズメバチカディスを・・・出た! 詳細は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28 最新の釣行は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29
里見栄正フライフィッシングスクールinおやど風来坊!終了しましたぁ♪
令和7年6月7日〜8日開催おやど風来坊恒例里見栄正フライフィッシングスクールが裏磐梯緑鮮やかな季節に...
【フライフィッシング】誰でも狙うポイントは、じっくり毛鉤を漂わせる。
【釣果18匹山女魚4岩魚14】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28(7) 西洋毛鉤人。 橋脚の残骸?できた緩流帯。 遠目から狙うので、水深はわからない。 岩魚ポイントだが、障害物もなく釣り人なら皆狙うだろう。 普通ならCDC系を選択するだろうから、ここは12番スズメバチカディスを選択! 着水・・・反応ナシ。 だが、誘いを入れると・・・・。 詳細は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28 最新の釣行は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29
それから間も無くして、いよいよ時合いがやって来たのか、急にアタリが出始める。そして、何度かすっぽ抜けの後、ようやく魚が乗って、今回は無事ランディング。27センチのレギュラーサイズではあったが、とにかくこれでオデコは免れた。しかし、その後はパタリとアタリが無くなくなってしまい、とりあえずレストハウス前へ移動。そこへ常連の人がやって来たので話をしたところ、夕方6時頃になれば、魚が岸に寄ってくるので、釣れるだろうとのこと。結局、ここでは一度だけアタリがあったものの、すっぽ抜けただけ。その後、釣友と話し合い、とりあえず夕方まで車で休むことにした。そして、5時をまわった頃、そろそろと思いながら準備していると、目の前を放流トラックが通り過ぎて行く。恐らく何かの稚魚放流だろう。砂浜へ行ってみると、すでに放流した後で、稚...強風激渋の日@湯ノ湖その2
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は4時から6時までの2時間でイワナ2匹。昨日行った河川は競争が激しそうだし、昨日以上の釣果は期待できないと読んで、…
山形県長井市の最上川水系でフライでの釣行。今シーズン2回目。釣果は7時から11時の4時間でイワナ6匹。4時半頃家を出発して駐車場所着が6時頃。前日からキャンプ…
【フライフィッシング】警戒されたかな?毛鉤を替えてチャレンジ!
【釣果18匹山女魚4岩魚14】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28(6) 西洋毛鉤人。 5分ほど前に14番CDCで山女魚を釣っている。 これでかなり警戒されているはず・・・。 ってことで、リアクションバイトも狙って12番スズメバチカディスで流芯を攻めると・・・ドン! 詳細は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28 最新の釣行は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29
今日(6/7)も養沢に行ってきました。日時・場所: 2025年6月7日(土)12:45~18:55 事務所下、下弁天、上弁天、製材所、早淵~平和橋釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー57匹22~33cm(アウトリガー37、ドライ20)、ヤマメ7匹〓22~25cm(アウトリガー3、ドライ4)、合計64匹(アウトリガー40、ドライ24)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅣ386SP、リール:ハーディ・ウルトラクリックUC…
北海道 阿寒川釣行 20250524PM / 阿寒湖がダメなら…再び
最後にしたい阿寒シリーズ 阿寒川釣行 20250524PM この日の釣り 翌日の降水量2mmってどれくらい? 1匹釣って阿寒湖に戻るつもり 阿寒川釣行 20250524PM この日の釣り 結局バラシたが魚をかけただけでも上出来? www.ellelo.work 頼みの綱の阿寒川もダメ。 www.ellelo.work 阿寒湖午後の部は生体反応は鹿だけ。 www.ellelo.work 翌日の降水量2mmってどれくらい? ネットで調べてしまった。 いわゆる本降り 傘を持っている人は全員さす 車から降りてコンビニに行くのも濡れるレベル これは辛い… 1匹釣って阿寒湖に戻るつもり 結果1匹も釣ってい…
2025年6月5日AM6:00気温7度晴れいつものメンバーで、今日も湯ノ湖へ出発。赤沼茶屋で岸釣り券を購入して湖畔へ向かうと、今日は風があるのか湖面が広範囲で波立っていた。とりあえず砂浜でルースニングを始めてみるが、時折突風のような強い風が吹き、かなり釣りづらい状況である。とにかく、そのままアタリが出るまで待っていたが、一向にアタリは無く、それでもそのうちに釣れるだろうと始めのうちは楽観的だった。ところが、1時間経って風がさらに強まると、だんだん不安になってきて、たまらずレストハウス前へ移動。しかし、相変わらず反応は無く、とは言え、砂浜よりは風の影響が少ないため、そのままレストハウス前で続けることにする。そのうちにインジケーターが不自然に漂っていたため、引っ張ってみたところ、なんと魚が掛かっていて、すぐに...強風激渋の日@湯ノ湖その1
最後にしたい阿寒シリーズ 阿寒湖不発 阿寒湖釣行 20250524PM 阿寒湖不発 阿寒湖で釣れないのはいつもの事。 www.ellelo.work 阿寒川も全然ダメ。 www.ellelo.work ランチだけは満足。 www.ellelo.work 食後セコマで買ったモナカを。 そしてあるポイントの駐車場で仮眠。 阿寒湖釣行 20250524PM 人気ポイント大島前に入った。 駐車場が誰も居なかったから凄く不安。でも本気モード。 何故なら翌日は雨の予報。 釣りを出来ない可能性がある。 早朝の部、4時間竿を振ってバラシ×1 そしてこの午後の部、2時間竿を振り続けた。 ふと気配がして振り返った…
【釣果18匹山女魚4岩魚14】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28(5) 西洋毛鉤人。 液体フロータントを忘れて、毛鉤の選択に制限が出ている。 12番スズメバチカディスを選択したいが、フロータントなしでは3投もすれば沈んでしまう。 そこで、14番CDCをメインにサブ的に12番スズメバチカディスを使用する。 で、14番CDCでまず1匹。 詳細は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28 最新の釣行は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29