1件〜70件
2022/05/21ようやく釣りが出来ました~コロナ禍以来、休眠中の魚釣りがようやく再開しそうです。しばら...
フライフィッシャー風来坊のシーズン到来!今シーズン初渓流釣行でごじゃる♪
風来坊のフライフィッシング今シーズン初、渓流釣行です!なんだ、かんだと行けない日が続き誘って頂い...
スプライスのノードレス3pcを接着までしたところで、ついでに2pc&4pcも7本分のラフプレーンまで完。全部で竹竿8本分の下拵えを終えました。
鹿角をグリップに使ったランディングネットが完成しました。ライトグリーンのリリースネットが爽やかな春らしさを演出。
里見栄正フライフィッシングスクールin風来坊!参加者募集のご案内です♪
裏磐梯高原おやど風来坊からお知らせです。お待たせ致しました!里見栄正さんフライフィッシングスクー...
映える渓流レストランOPEN!渓流スイーツ部も発足してますww100均アイテムを使って、ちょっぴりお洒落に釣りの昼食を堪能♪
日田、高瀬。 平日なのに釣り人が多い。ほとんどが若いルアー、ジイちゃんなんか居やしない。 溪の朝はまだ寒い。二、三日続いた雨で水温が下がっていたが水量は豊かに新鮮に撹拌されていた、魚が動いて活発、旺盛だったらいいけれど。
バンブーロッドビルディングで使うスクレッパーは高いので簡易的なカンナを自作。スクレッパーとして機能は十分。費用は格安♪
今回の竿も真っ黒にフレーミングを施し、漆黒バンブーロッドにします。濃い目のフレーミングを遥かに上回る、ほぼ炭化寸前。まさに漆黒。
漆黒竹竿完成 限界まで真っ黒に焼いた竹を削り、形にした漆黒竹竿。 何とか完成しました。 7ft6in […]
2Tip2Middleを自由自在に組み合わせる事が出来てアクションも4パターン♪更にButtも作れば???通りのアクションを楽しめます。
解禁釣行に行って来ました。気温がかなり高くなる予報だったので、この時期としては釣果に期待がもてるだろうと思ってましたが、今年はかなり雪が多い。でも、今回から秘密兵器を投入してるので、釣果よりそっちの方が楽しみだったり…
完成したバンブーロッドを数本持って試投&キャス練。メスのバンブーフェルールの表皮が炭化していた為、あっけなく折れました(泣)
100均のセリアでフライボックスに最適なアイテムを発見♪中にウレタンスポンジを張るだけでフライボックスに早変わり!!簡単、格安のフライボックスの完成♪
こんな竹竿見た事ない!緑色の竹竿。しかも携帯性バツグン!賞状入れの筒がロッドケースに!ベストやバックパックにスッポリと収まります♪
ランディングネット編みの動画を載せてみました。動画は初投稿なので試験的ですが、どうぞ閲覧よろしくお願いします。
折れたバンブーロッドと新たに作ったブランクのそれぞれを斜めに加工して接着。見事に修理完了!遠目に見れば分からないでしょう。
電熱器やホットプレートをバラして構造を調べ色々とテストしながら、何とかニクロム線オーブンが完成しました。1~2分で一気に200度まで爆上がり。それ以上は測定不能…これまでのヒートガン方式からニクロム線方式に変えた事で騒音もなくなり余熱時間も大幅に削減♪
Spinning Deerを密に巻いて刈込み。少々巻くのに手間が掛かるけど一本巻いとけばちょっとやそっとじゃ壊れない不沈フライ。パラシュートフライばかりだったので少し冒険したくて?でもこんなフライにガバッ!と大イワナが大口を開けて飛びかかる姿を想像したら試さずにはいられない。
2021年【渓流解禁】竹竿折ってメスティン料理して初春の渓散歩
2021.3.1渓流解禁しました。昨シーズンは釣りを自粛したので520日ぶりの釣行です。久しぶり過ぎる渓流散歩。一体どうなることやら…
次は7ft0in #3 4pc 2tipの竿を作ってます。粗削り後の仕上げ削りで痛恨のミスもありましたが、何とか接着まで終了。今回は仕上げ削り前にプレーニングフォームの精度出しも行い、ついでに火入れに使うオーブンも改良しました。
【低水温でもドライで爆釣!】解禁間もない三月の木曽で山籠もり釣行
三月の解禁間もない木曽地方。低水温でも気温上昇、スーパーハッチで爆釣。備前さんから購入したヒグマヘアーで巻いたヒグマスペントで次から次へとヒット連発。ヒグマのオケケめっちゃエエ♪ヒグマヘアーの沼に入り込んでもうたわ。
【プロタイヤーの備前さんオススメ!】ヒグマヘアーを備前さんから購入したので、早速各種タイイング。前回の釣行では、このヒグマスペントで爆釣♪非常に気に入ってしまい現在、ヒグマヘアーを使ったフライを量産中!
【Foxfire】ウェーディングシューズ STONE CREEPER 購入!
Foxfireのウェーディングシューズ STONE CREEPER ラバーソールを購入。ラバーソール開発に様々なテストを繰り返し、努力と拘りが至る所に感じられる商品。厚みの違う2種類のインソールが付属しているので、サイズ調整が出来るのも嬉しいポイント。
【竹竿完成】7ft1in 2tip #3 4pc バンブーフェルール
今回はメスフェルールを別で作ってからブランクに接着したバンブーフェルール。全体的にこれまで以上に良い仕上がりに満足♪
石徹白C&R区間で親子で釣りしてきました。長女の実釣デビュー。強風にあおられ、キャスティングもままならない初心者の娘…
渓を釣りあがっている時に、前方に何かが!?遠くて、良く見えない。少しずつ近づく。徐々にその距離が近くなるにつれて、えっ?まさか?そこに現れた衝撃的な光景に悲しくなりました。
一匹目から、九寸イワナがフライにライズ!!豪快なヒットシーンが未だに脳裏に焼き付く程の、非常にエキサイティングな場面でした。しかし、釣りの最後に大失態をおかしてしまいました…
前回の釣行でバンブーロッドを紛失してしまったので、久しぶりにグラスロッドで楽しんできました♪そして、釣れるとは思っていなかった最後の堰堤で、美形アマゴが釣れて、しばしウットリ。感激ww
【最軽量!】7ft0in バンブーロッド完成!4pc バンブーフェルール
釣行帰りの林道でバンブーロッドを紛失してしまったので、急ピッチで新たにバンブーロッドを作りました。重量は過去一番の軽さ!持ち重りもなく、振り易そう。アクションもようやく、思い描いていた物が形に出来たと思う。あとは実釣で使ってみて問題がなければ、商品化も近いかも。
急ピッチで作った新作のバンブーロッドを持って、谷へ降り立ちました。一匹目がまさかの尺イワナ。尺イワナで入魂完了!
長年、温めていた構想を実行してみた。世界初?12角形バンブーリールシートが完成したので、同時進行で作っていたバンブーロッドに取り付けてみた。竿の表情がグッと引き締まる感じでイイィィィィィィッ!!
出来立てホヤホヤ♪自作バンブーロッドをジンクリアーな渓で入魂してきました。この美しすぎる流れに心癒されました。
ついに今シーズンも終わり。秋の装いのアマゴに別れを告げ、今シーズン閉幕。最終釣行は釣果よりもゴミ拾いに重点を置いて締め括ろうと思い渓へ向かいました。
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!わんちゃんがいっぱぁいのハウスにうひょ。混ざりたぁい♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣りご利用頂き、ありがとうございます。悪天候予報の日曜日!なのに、たく...
フライ用品ってどこで買えばいいの?-愛知県のフライフィッシング専門店を紹介
いざフライフィッシングを始めてみようと思った時、困るのがフライフィッシングの道具ってどこで買えばいいのかってことではないでしょうか。釣具なら釣具屋さんに行けば売ってるんじゃないのと思うかもしれませんが、量販店ではほとんど取り扱いがないか、小
寒い時期になると釣る魚がいないとお嘆きのフライフィッシャーのみなさん、こんばんは。管理釣り場が近くにあれば良いのですが、それでも入場料が高かったりします。毎週釣りに行ったりすれば、我々小遣い制のサラリーマンなどはすぐに金欠になってしまいます
パット・コーヘンのフライパターン集「SUPER BASS FLIES」をゲットしたよ
アメリカ出張が決まった時に、現地で絶対買おうと思っていた本をゲットしました。それがパット・コーヘン氏のフライパターン集「SUPER BASS FLIES」。日本で買うよりもかなり安く買うことができました。パット・コーヘン氏といえば、当然バス
2021年の初釣りに行ってきました。年末年始にかけて仕事などでいろいろ忙しかったせいもあり、ひさびさの釣りです。しかし、あまり遠くに行くほどの時間もなかったので、家の近くの川でコイ釣りです。行ったのは、高浜市にある稗田川。夏によくバス釣りに
皆さんのフライフィッシングに対するイメージって、どんな感じなんでしょうか?おそらくほとんどの人はルアーフィッシングなどに比べると、敷居が高いと思われているのではないでしょうか。それには次のような理由があると思います。周りにフライフィッシング
浜名湖でクロダイサイトフィッシングするなら、フィッシングガイドを利用してみよう
まもなく開幕する浜名湖クロダイのサイトフィッシングですが、最初のうちはどこで釣りすればいいかも訳も分からず、玉砕する人が多いのでは?広大なフラットでクロダイの姿を探すのはかなりの経験が必要ですし、そもそもフラットにはボートが無いと行くことが
ゴールデンウィークの連休を利用して、岐阜県の宮川本流に行ってきました。本当なら解禁してすぐにでも行きたかったんですが、ウェットフライの入ったケースをまるごと落としてしまったみたいで釣りに行けず、ズルズルとこんなタイミングになってしまいました
おっさんフライフィッシャーにとっての最大の敵。それはズバリ老眼です。40代以上のフライフィッシャーなら、小さなミッジのアイにティペットを通せず、イライラした事があるのではないでしょうか。私自身も30歳代半ばからだんだんと近くのものが見えづら
2022年が始まって、もうすぐ2ヶ月経とうとしています。長良川も解禁になりましたが、行った人は良い釣りができましたか?私はなんだかんだで仕事がバタバタ&ちょっと体調不良が重なって、未だに釣りに行っていない状態…コロナもなんだか落ち着
アパレルブランドGreenWorldを立ち上げました♪ご要望あれば、文字名やロゴ、フォント、色、プリントor刺繍の変更をした新製品も商品棚に掲載出来ます。
YouTubeのプレゼント企画をしてます。その内の賞品の一つがバンブーロッド!!高くて手が出ないバンブーロッドが当選するチャンス!その他にも賞品を多数、考えてますので、後日、紹介します。
5ft #3 4pc 完成重量50g。仕舞寸法40cmちょいの超かわいいロッド♪リールシート周りにオリジナル感をギュ~っと詰め込んでみました。
空き缶に細工して簡単な糸くずワインダーを作ってみました。コンパクトで釣り糸をしっかりと回収してくれます!釣り場のゴミ問題…街中や山中のポイ捨て…不法投棄…少しでも減ってくれる事を願います。
カクヒロ バンブーロッド 角宏 フライロッド お買取させていただきました。
カクヒロバンブーロッドをお買取させていただきました。型番や長さのサイズなどの表記がないのがカクヒロさんのにくいところです(笑)おそらく4番か3番のタイプだと思われます。 お買取品なのでフライラインをつけて振れない。。。というジレンマに陥りますが ラインをとおして魚とのやり取りを楽しみたいお品物ですね!!
1件〜70件