メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和7年1月5日 10時05分ごろ 住所:北海道千歳市蘭越 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:千歳川の中州 ※道道16号支笏湖公園線の烏柵舞橋の東側 ※とん吉家千歳店(烏柵舞橋バス停)の南方 ------------------------ 日時:令和7年2月28日 12時37分ごろ 住所:千歳市藤の沢 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道道泉沢新千歳空港南側の林道付近(かがやきの森付近)※向陽台公園から南に約400m ...
北海道 千歳川釣行 20240928 / ジー音を響かせたい 14.24m
千歳川釣行 20240928 当日の状況 釣り開始 千歳川釣行 20240928 当日の状況 この水位なら安心。 10㎝高い前回は怖かった。 www.ellelo.work そして今回はNEWアイテムの筆おろし。 www.ellelo.work 釣り開始 流れる落ち葉が多くなってくる季節。 これ偶然撮れていた画像。 このリールは糸が出ていくとジーっと音が出る。 大物が釣れた時はその音が川に響き渡るだろう。 ジーって音が響くことは無かった。 でも小物でも数が釣れれば楽しい。
北海道 千歳川釣行 20240909PM / 10分で切り上げる 14.32m
9つの川へシリーズ この日釣れたのは 千歳川 この日釣れたのは 夕張川、初釣果ではあるがうぐい3匹。 最後はトラウトで終わりたい。 www.ellelo.work それでホームリバーへ。 千歳川 あれ? おかしいぞ。 あとで調べたがこの日は水量が多い ライズを発見 ※魚が水面に波紋を作っている状態 1投目で来たやる気のあるブラウントラウト。 小さいけどうぐいじゃないから十分だ。 もう少し続けるつもりだったが 水が多く水量が強いのでこれにて終了、たった10分の釣りだった。 そうだあの気になっていた川に行こう。次記事で。
北海道 千歳川釣行 20240824PM / 安定の釣果(チビッ子)14.16m
千歳川釣行 20240824 当日の状況 釣り開始 千歳川釣行 20240824 当日の状況 これぐらいの気温だと過ごしやすい。 相変わらず浅い。 釣り開始 梅花藻がゆらめく。 それを踏まない様に気を遣いながら川の中を遡行する。 釣れてくるのはいつもの通りブラウン。 ごくたまにヤマメ。 結構暗くなるまで粘ったが デカいのは出なかった、やっぱ浅すぎる。 入渓場所を開拓すればよいが 千歳川って流れが重たいので入渓場所を誤ると流される可能性がある。 命の危険は少ないが、ずぶ濡れになりたくないから開拓できない。 この日はJR駅前のセブンイレブンで買ったビールを 駅前のベンチの目立たないところで。 そろ…
北海道 千歳川釣行 20240720 / あれ? この魚は? 14.17m
20240720 千歳川釣行 当日の状況 釣り開始 20240720 千歳川釣行 当日の状況 30度over。 でもカラッとしているから不快感はない。 相変わらず浅い。 釣り開始 ここ数年で流れも魚の付いている場所も変わってきている。 だから今年は入渓場所も少し変えた。 流れが変わった事から、普段流さない場所にフライを流してみた。 本日の1匹目、大きくはない。 でも? かかった後ジャンプ2回。 え? 大きくはないから無難に寄せられた。 フライを手に持ち掲げてみた。やっぱりニジマスだ。 写真に収まる前に暴れて逃げられた。 数年前に急に釣れて ほぼ1年経ったら釣れなくなった。その時の末裔か? ww…
▲支笏湖千歳市支笏湖温泉番外地正面、恵庭岳周囲40.4キロ最大水深363m日本で2番目に深い1番目は田沢湖で423m約4.4万年前に支笏火砕流支笏降下軽石を噴…
北海道 千歳川釣行 20240714 / 時間を変えてみた 水位14.17m
千歳川釣行 20240719 釣り開始 釣りが終わって 千歳川釣行 20240719 31度。 歩いていると暑いが川の中に入ると心地よい温度。 今年はずっとこんな水位。 釣果もそれほど変わらないから 今回はちょっと遅めの時間に来た。 またこの日はこんな日。 釣り開始 綺麗な花咲く梅花藻。 魚の隠れ家にもなるのでその辺りも丹念に攻める。 チビッ子ヤマメ 極小 ヤマメ小 この日はヤマメの日だった。 でもブラウンも釣れてくれる。 阿寒釣行がスタートだった今年の釣り、 その荷造り中に偏光グラスが破損、それで明るめのカラーのものに変更。 たまに裸眼で景色を確認しないとびっくりするぐらい暗くなっている。 …
北海道 千歳川釣行 2024年6月29日 / すでに夏の様相 水位14.17m
2024年6月29日千歳川釣行 本日の状況 すっかり夏 釣りの結果 2024年6月29日千歳川釣行 本日の状況 千歳入りした11時頃は26度。 体感はもう少し高くこの後もぐんぐん上がっていった。 水位は安心。 川の遡行は楽だが釣りにはもう少し多い方が… 何故なら浅すぎて魚の警戒心が上がってしまう。 ランチを終えて千歳川へ。 www.ellelo.work すっかり夏 ウエーダーに着替えて水中に入る。 水の冷たさが伝わってきて気持ちいい。 しかしそれをダイレクトで感じようと海パンで入る気にはならない。 水生昆虫が豊富な千歳川。 こんな虫たちが素足に付いてモゾモゾされるのは恐ろしい。 たまに川の水…
千歳でインディアン水車と、千歳川の水中を見る<ゲーセン紀行Classic 10日目-2 札幌>
北18条 ('02.6.1) 去年の9月17日に着いて以降、(間に小樽との往復があったものの、)見どころが多くてなかなか先へ進めなかった札幌。しかし遂に離れ…
北海道 千歳川の釣り 20240615 / NEWアイテム投入 水位14.25m
千歳川の釣り 20240615 状況 釣り開始 千歳川の釣り 20240615 状況 今期2回目の千歳川 気温は19℃ 前回より少ない。 ウェーダー補修済み、そして2つのニューアイテム。 軽量のウェーディングシューズによりリュックが軽かった。 www.ellelo.work www.ellelo.work 釣り開始 現場でコルクのビニールを取ると言う、 昔、クラブを買った時もゴルフ場で同じことやった事ある(笑) 今回投入のNEWアイテム2つ ウェーディングシューズの入水。 幅広じゃなくても良かったかな? コルソで同じロッドの4番を振ったがダオダオ感がして心許ない。 でも5番のこちらはしっかりと…
千歳川の釣り 20240601 当日の条件 釣り開始 千歳川の釣り 20240601 この時にウェーダーの浸水 www.ellelo.work 水を張った風呂に入って穴を特定、 補修キットがあったのでそれで補修。 リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ウエーダーリペアキット AC-83 リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) Amazon 当日の条件 気温18度 風無し。 水深もこれぐらいなら無問題。 だったはず… 釣り開始 こちらを最初に結んだ。 あれ?意外と深いな。 いつも釣りをする区間はここ数年で流れが変わってきた。 千歳川は流れが重いので、急な方向転換をすると…
2023年の釣り どこでも熊出没の恐れ 今年の釣りの記録 釣りの情熱が 2024年の釣りは 2023年の釣り 記録を取り始めてから今年で15年分となった。 どこでも熊出没の恐れ 毎年恒例の年の初めの朱鞠内湖のイトウ釣り 宿も船も予約して荷物のパッキングを徐々に始めようと思った頃 ブログに「朱鞠内湖の熊の被害への意見」を求めるコメントがあった。 たまに来る変なコメント?と思っていたが のちにニュースで知った。 ZAFIELD 熊鈴 消音機能付き 熊よけ鈴 【プロ登山家推奨商品】 熊よけベル 登山 トレッキング 山歩き 山菜取り 熊 鈴 ベル (イエロー) ZAFIELD Amazon 今年はどこ…
北海道 千歳川の釣り 20231008 / 鮭の遡上真っ最中 14.24m
千歳川釣行 20231008 水位によってどこから入渓するか決める すでに秋 釣り開始 千歳川釣行 20231008 猛暑のせいで釣りから遠ざかっていた。 9月に行こうとも思ったが水位からスルー ようやくこの日に実現。 水位によってどこから入渓するか決める 今回はこんな水位。 今年2回行ったが同じくらいの水位。 いつも入渓するポイントなら何処から入っても危険は感じない。 www.ellelo.work www.ellelo.work すでに秋 木々の紅葉はそれほど見られないが 落ち葉を見ると秋を感じる。 下流のインディアン水車では沢山の鮭があがっている様子。 www.ellelo.work 入…
【2023釣行記6】狙った夜明けのマズメも見事に空振り、悲惨な6連続ボウズ 洞爺湖川東
2023年8月22日(水・夏休み)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント 室蘭 :満潮...
【2023釣行記5】何をしても効果なし?絶望的な釣行で今日も丸ボウズ・5連続ボウズ 洞爺湖川東
2023年8月21日(月・夏休み)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント ◆時間を変えて...
【2023釣行記4】猛暑、今年4連続ボウズ、昨年から何と9連続ボウズの憂き目にあう惨敗・・・洞爺湖・川東
◆2023年8月20日(日)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント 室蘭 :満潮4:4...
【2023釣行記1】今シーズン初釣行は、難しいコンディションの中アタリをもらえるも・・・洞爺湖 川東
7月30日(日)の釣行記 5:05釣り場着 室蘭 :満潮 :()干潮:()&n...
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
洞爺湖 川東橋ポイント (全ての写真はクリックで拡大します) 室蘭 :満潮 9:...
北海道 千歳川の釣り 20230610 / 行ってみないと分からない 14.3m
千歳川の釣り 20230610 条件は前回の好調時とほぼ一緒 千歳川では一軍フライは使わない 釣り開始、あれ? 千歳川の釣り 20230610 この日の1週間前は絶好調。 www.ellelo.work 条件は前回の好調時とほぼ一緒 天気&水位、そして雨まで前回釣行と条件は一緒。 千歳川では一軍フライは使わない 距離的にもいつでも行けるって思いがあるからだと思う。 気に入らないポイント ウイングの形がイマイチ 尻尾が多すぎ ボディが雑 釣り開始、あれ? 釣れるつもりで川に入った。 あれ? 魚が出てこない。 やっと釣れたとしてもチビッ子。 1週間前とほぼ同じ状態なのにイマイチな釣果 これがこの川…
北海道 千歳川の釣り 20230604PM / 絶好調 水位14.2m
ガチ釣行シリーズ 千歳川のヤマメ解禁は6月 千歳川の釣り 20230604PM どうした?千歳川 デビューさせるか? この日帰り釣り旅行の費用(グルメ代除く) 千歳川のヤマメ解禁は6月 支笏湖がいつになく釣れる気がしてレンタカーを借りた。 でも本当に楽しみにしていたのは解禁直後の千歳川。 www.ellelo.work 水位申し分なし。 千歳川の上流である支笏湖ではかなりの雨だったが この川は、雨による増水や濁りの心配は無い。 支笏湖から千歳川のポイントに向かう途中。 そうか今日はマラソン大会の日だったのか。 千歳川の釣り 20230604PM 流れの変化により深い場所も変わった。 その為ここ…
千歳川をきれいにする会(菜の花の会)が植栽した菜の花が春の訪れを知らせてくれました! 湯河原 千歳川沿いの菜の花 湯河原ありがとう!51歳の誕生日、この菜の花が神様から僕へのプレゼントでした 東海道線から見えた早春の相模湾 平成31年(2019年) 2月15日 村内伸弘撮影...
湯河原温泉街を散策。湯河原を千歳川に沿ってブラブラ歩きました
湯河原温泉街マップを片手に、どこか懐かしく昭和チックな温泉保養地をそぞろ歩く。 魚判のひもの(ひもの専門店 魚判/うおはん) 湯河原 清光園 旧井上馨別邸の宿 きび餅で有名なゑふや本店さんの建物の裏側から出ていた湯気(温泉の煙ではありません) 湯河原のお土産店「まるや名産店...
2022年の釣りを振り返って 千歳川(6/4・7/2・8/11・9/11・10/1) 朱鞠内湖(5/14~5/15) 阿寒湖&阿寒川→札内川→音更川(6/17~6/19) 渚滑川(7/9~7/10) 尻別川・昆布川→白井川(8/27~8/28) 釣りグッズ 購入した物 壊れたもの 総括 2022年の釣りを振り返って 釣行記をまとめたもの。 〇 はボウズ(小さいのはノーカウント) ● はそれなり ● は凄く楽しかった釣行 今年赤丸はなし、漁で言えばかなりの不漁。 千歳川(6/4・7/2・8/11・9/11・10/1) 前年は2回だけだったから 今年は月に1回は行こうと思っていた。 大物は遊んでく…
北海道 千歳川の釣り 20221009 PM / 水位の10㎝高を舐めるな
千歳川の釣り 20221001 PM この日の状況 過去記事 深さだけの問題ではない 千歳川の釣り 20221001 PM この日の状況 温度的には丁度良い。 風もない、ただ… あれ? いつもより多い。 過去記事 今年何度が千歳川釣行をアップしているが その時より10㎝超多い。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work 深さだけの問題ではない 10㎝なら大丈夫と思っていたけど川の勢いが違う。 この川での経験値が危険を察知したんだと思う。 いつも入渓する所を諦めた。 それで安心な場所から川へ。 実際に川に入って…
北海道 千歳川の釣り 20220911 PM / この日役目を終える 水位14.25m
千歳川の釣り 20220911 PM この日の条件 何度も振り返る 役目を終える 千歳川の釣り 20220911 PM この日の条件 風もなく良い条件 小さいけど釣れてくれる千歳川、楽しい。 何度も振り返る パチャッ 魚が跳ねる音と思い何度も振り返った。 でも正体はこれ。 どんぐりが水面に落ちる音だった。 役目を終える 今年の鮭の遡上数はかなり多いようだ。 役目を終えた鮭の死骸を何度か見た。 そしてこの日、役目を終えたものがもうひとつ。 ウェーディングシューズだ。 www.ellelo.work 今年の6月、購入10年目にして初のトラブル。 靴裏のフェルトが剥がれたのだ、ボンドで補修して臨んだ…
【放流に続いて】きたひろくんと-14.4+Ex.【遡上の観察】
ガーデンカフェのテラス席にて庭を眺めつつきたひろくんと-14.3 より<実走行ログ(途中から):2022/10/21> さけます情報館を後にして、森閑とした森の中をユルユル進む。5月以来五か月ぶりのウサクマイ遺跡の前を通りかかった。当然ながら5月とは雰囲気が違う今回は足を踏み入れずに前を通過しただけ。遺跡から道道に合流するまでのサイクリングロードは草木でのブラインド区間が多く、ちらほらと紅葉見物や釣りの人が現...
北海道ニジマス養殖発祥の地の碑きたひろくんと-14.2 より<実走行ログ(途中から):2022/10/21>千歳第一発電所を後にして再びサイクリングロードを千歳市街地方面へ。冬眠前のこの時期に出くわしたくないよなあもとい、どんな時期でも出くわしたくはない。色鮮やかな無人のサイクリングロードを進む。ひたすら気分が良い第一発電所に至る区間と同様、サイクリングロードが支笏湖通(道道16号線)から少し脇に逸れる。逸れた先...
北海道 千歳川の釣り 20210811 / ウェーダーの穴補修後初釣行 水位14.29m
前回釣行から1か月 補修 千歳川の釣り 20210811 3回目の釣行の水位も安全 前回釣行から1か月 期待して行ったのに残念な釣り旅行。 次の釣りまで1か月間も開いた。 www.ellelo.work 補修 上記釣行で発覚したウェーダーの穴補修。 ネットで予習をしてから貼り付けてみた。 貼り付けた瞬間に失敗したと感じた(笑) 千歳川の釣り 20210811 3回目の釣行の水位も安全 これなら問題ない水位。 www.ellelo.work www.ellelo.work しかし… カッコ悪いな~ もっと上手に補修できたのかな? 入水。 足が冷たくならないから漏れていない、なんとか大丈夫か? い…
札幌市 千歳川の釣り 20220604 PM / 千歳川で竿を振る幸せ 水位14.27m
2022年千歳川 初釣行 この日の状況 昨年からの1年で変化 釣り開始 2022年千歳川 初釣行 この日の状況 晴天、寒くもなく暑くもなく 風もほとんど無し、条件は悪くない 毎年の様に水位が出ているサイトが変わる。 だからこれが怖い水位なのかは分からない 今年はこのサイトを参考にしようと思う。 昨年からの1年で変化 この記事をアップしてから1年 少し状況が変わった。 www.ellelo.work 無くなっていた。 www.ellelo.work そしてここも先月で閉店。 www.ellelo.work 千歳川の流れも若干変わっている。 水位を予習していても こんなに深かった?って思う事も。 …
北海道 千歳川の釣り 20220702PM / 水位は普通でも2本足では不安 水位14.27m
千歳川の釣り 20220702 PM 当日の状況 釣り開始 トラブル① トラブル② 前回は解禁日すぐ www.ellelo.work そして2回目 千歳川の釣り 20220702 PM 当日の状況 千歳入りはこの時間。 過ごしやすい気温で風も穏やか。 水位は前回とほぼ同じ。 多くもなく少なくもなく 釣り開始 やはりウェットフライから 2軍のフライを。 ファーストヒットはヤマメ。 大きな魚は釣れない時間帯。 思った所から魚が釣れればそれで良いのだ。 そして疲れないうちに川を上がり飲めれば平和なのだ(笑) トラブル① ただ平和じゃない事が起こる。 信頼のおけるポイント。 ヤマメにブラウンと狙った所…
◆◆ 強烈な風と強い流れに、撤退を決意・・・も、ポイント変えて一発逆転の1尾・・・? 千歳川石狩川合流右岸
◆2012年10月28日(日) 気温9℃、水温8℃ 南向きの強い風・・・ ◆一泊...
◆◆小ゴイのオンパレードに意気消沈・・・も、最後の最後で・・・千歳川5条通樋門
【過去釣行記の再アップロードです】 ■2011年7月30日(土)曇り 外気温24...