メインカテゴリーを選択しなおす
#湯河原
INポイントが発生します。あなたのブログに「#湯河原」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
熱海市内で車中泊 伊豆・熱海の旅:1日目
2025年3月20日から2泊3日の車中泊旅。3月20日、千葉県の自宅をお昼に出発、熱海を目指します。まず到着したのは湯河原。日帰り温泉「こごめの湯」、良い施設なんですが、大人¥1,100。駐車料金別なので、ちょい高い。そして熱海へ目指すはタイムス熱海市営第一親水公園駐車場
2025/06/17 12:32
湯河原
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■箱根オフ・前夜祭【湯河原M氏宅】
今日は車の集まり 箱根オフ・前夜祭 の紹介です。 今回の紹介するのは、過去のブログでも紹介しているカロ・スプ箱根オフ(※2023.5.4)の前夜祭にあたるものでした。 その場所は箱根の麓にある湯河
2025/05/04 09:27
湯河原温泉・ Albergo 湯楽 2024年12月(1) 往路、茅ヶ崎『快飛』でランチ
12月の中旬、恒例となった妻の誕生日祝いの旅行へ。三郷ICから首都高に入ると、思った通りに空いていてなかなか快調です。やはり首都高を走るなら日曜日に限りますなw ナビは横羽線に誘導しようとしますが、天気も良いし湾岸線を行きましょうとレインボーブリッジを渡ります。 つばさ橋~ベイブリッジ、この辺りの橋と港の景色が好き 三溪園付近では正面に富士山が見えて気分上々。その後、横浜横須賀道路、逗葉新道を経由して海...
2025/04/29 08:51
湯河原温泉・ Albergo 湯楽 2024年12月(2) 到着~館内
宿には14時50分頃到着 改装工事が終わり、旧オーベルジュ湯楽から名前も変わった『Albergo 湯楽』のロビーに初めて足を踏み入れます。ずいぶんとスッキリ広々とした感じになっていますね。私は以前の重厚なソファ・テーブルも好きだったので、それが無くなってちょっと寂しい感じが無きにしも非ずw ロビーで手続きをしたら客室にご案内。今回は久しぶりに檜風呂付きの部屋を予約したので、多分最上階の部屋だろうな…と思いなが...
2025/04/29 08:50
【神奈川】フォレストリゾート湯もと小町館
湯河原・真鶴 温泉旅館・ホテル フォレストリゾート湯もと小町館 ≪神奈川県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「神奈川県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・
2025/04/12 11:05
【湯渡し100完歩ブログ】神奈川100kmウォークを20時間23分で完歩|雨と寒さを乗り越えた体験記
目次 湯渡し100とは?神奈川100kmウォークの概要出場を決めたきっかけと事前準備当日の持ち物・装備まとめ装備系衣服系食べ物系その他実際に歩いたルートの記録(スタート~ゴール)スタート前(受付~スタ
2025/04/08 09:25
コレドール湯河原 Dog&Resort 1/2
コレドール湯河原 Dog&Resort愛犬との宿泊記 1/2 コレドール湯河原Dog&Resortは2018年にオープンした愛犬と泊まれるホテルです。とはいえ受け入れ可能サイズは体高40cmまでとなっておりますのでご注意ください。 車でコレドール湯河原 Dog&Resortへ 先日こちらのホテルに主人、犬氏と共に1泊してまいりました。今回に限っては大したリサーチもせずに、たまたま有給休暇の日に空いていた天然芝ドックランと温泉付きのコレドール湯河原Dog&Resortさんを一休.comで発見し、ぽちっとして、ぼけっと出かけたしだいです。しかし、先に言ってしまいましょう。これがすごく良かったのです…
2025/03/23 22:32
コレドール湯河原 Dog&Resort 2/2
コレドール湯河原 Dog&Resort愛犬との宿泊記 2/2 コレドール湯河原 Dog&Resort天然芝のドックラン 天然芝のドックラン ドックランですがやはり天然芝は最高です。犬氏の全力のラン、耳をキューっと寝かして、飛ぶように駆けまわる姿はなんと美しいことでしょう。直線距離が長いので思う存分走ってくれます。またテニスコートを半分に区切って作られた人工芝とウッドチップのドックランは、狭すぎず広すぎずでボール遊びに丁度良かったです。そして室内ドックランも広くてアジリティの道具も多少あるので雨が降っても十分運動できそうでした。また犬用酸素カプセルもありました。 湯河原十二庵 湯河原十二庵の豆腐…
2025/03/23 22:31
温泉読書
転勤でしばらく日本を離れる家族の壮行会を兼ねて、湯河原に一泊。 部屋に露天風呂がついていて、食事も部屋食。湯船にキンドルを持ち込み、冷たいお茶で水分補給しながらひたすら読書。食事を楽しんでまた湯あみと読書。布団に入ると、羊を数える間もなく寝落ち。 朝はコーヒーを淹れて、朝風呂読書...
2025/03/19 04:46
湯河原のイタリアン
湯河原の古民家風の温泉宿に主人と出かけてきました。 普通、湯河原のお宿と言えば和食、お刺身、焼き物、揚げ物、固形燃料で作る小鍋のお料理等々だけど、イタリアンとは!「なんか、勝負してるなぁ~」と興味が深々とつのり、値段もリーズナブルな事もあって、つい「予約!」してしまいました...
2025/02/24 21:16
オーベルジュ湯楽へひとり泊~ピノクラーレでの夕食(2022年)
2025年もあっという間に2月後半突入(^.^; 今更ですが、本年もよろしくお願い致します(__)年末〜年始にかけて体調を崩してしまい、せっかくの9連休が寝正月で終わりました(^o^;) 仕事納めの次の日から発熱・咳・痰・鼻水・頭痛に、関節痛、胸痛、倦怠感とインフルエンザのような症状。検査は陰性だったのでタミフルとか処方されず、もう若くないので症状が長引いて、、、咳込みと痰・胸痛・倦怠感はまだ続いてます。ドライアイも...
2025/02/24 18:57
30歳男、母と小旅行するの巻【湯河原温泉】
こんにちは、あらおです。 石垣島から帰ってきたのもつかの間、今度は湯河原に日帰り旅をしておりました。 母の誕生日ということで、2人で行ってきました。 実は筆者、母と2人で、となると、遠出どころか外食すらほぼ行った記憶がありません。 そのため
2025/02/21 18:38
札幌グランベルホテル/ANAホリデーイン東京ベイ/グランレクト-レ湯河原などオープン
ホテルのオープンやリニューアルオープンが次々と外国人観光客の増加、日本人の国内外旅行などにより、新しいホテルオープンやリニューアルオープンが増えています。今回…
2025/01/25 12:36
温泉旅館でリフレッシュ
みなさん、こんにちは! 毎年、年末年始休みが終わる頃から憂鬱になる方が一定数いると思っていますが(自分もその一人)、1月の勤務一週目が終わると、 成人の日の関係で毎年3連休が訪れます 。 自分はこれがあるため、勤務開始初週の憂鬱度が少し和らいではいます。 みなさんはいかがでしょう...
2025/01/13 10:50
早朝の「湯河原」散策~万葉公園や温泉街~
12月7日の土曜日これまた日の出前からお出かけ😊神奈川県の西部静岡の「熱海」にも近い「湯河原」へ行きました!この「万葉公園」をはじめ湯河原の温泉街なども紅葉が見頃だということで行きました\(^_^)/海沿いの国道134号線「西湘バイパス」を走っていると日の出になってきました🌅湯河原の温泉街車通りはほぼナシ万葉公園の無料駐車場に「まる」を停めることができましたここは10台ほどしか停められませんし斜めになっているので少しご注意くださいね!まずは車内で朝ご飯マルちゃんの「赤いきつね」と「黒い豚カレー」でした😅駐車場から散策を開始!壁際の細い路地を抜けていきます!『大丈夫だと思うよ😅』ちょっと自信がなかったけど~大丈夫でしたよ!早朝で冷えていたので「まる」も「りん」も温かめの洋服を着ての散歩です😊ここは「源泉上野...早朝の「湯河原」散策~万葉公園や温泉街~
2024/12/26 05:10
飯田商店@ららぽーと沼津♪
けっこう前の話ですが、、、湯河原で有名なラーメン屋飯田商店さんがららぽーと沼津に入っているってことでふだん市内しか運転しない私が、久しぶりに市外まで車を運転…
2024/12/20 20:27
【旅】個室露天風呂 三輪 -湯河原-
湯河原 三輪
2024/11/29 00:21
湯河原旅行② エクシブ湯河原離宮
エクシブ湯河原離宮にチェックインチェックインを済ませました。今回は2ベッドルームのお部屋なので、もう一部屋があるのが嬉しいポイント。広々とした空間で、家族みんながゆったりと過ごせるのが魅力です。いつでもすぐにリラックスできる環境が整っているのは、旅行の醍醐味ですね!2ベッドルームなのでもう一部屋あります。いつでもすぐに入れるのが嬉しいです。その後、小梅堂へきび餅を買いに行ったところ、店員
2024/11/02 13:44
湯河原旅行③ エクシブ湯河原離宮で朝食
エクシブ湯河原離宮で朝食エクシブ湯河原離宮で朝食をいただきました。いつもはブッフェか和食を選ぶことが多いのですが、今回は初めてイタリアンをチョイス。ワクワクしながら席に着きました。まず最初に登場したのがイチゴのジュース。これがまた爽やかで、あっという間に飲み干してしまいました。朝のフレッシュな空気と相まって、まるで体全体がリフレッシュされるような味わいでした。そして、シラスのトーストが絶品!シンプルながらも風味
2024/11/02 13:43
【幕山】梅の宴と真鶴半島の絶景。梅林と低山を巡る旅【アクセス・難易度・見ごろ】
今回は伊豆半島の湯河原に位置する幕山に登山してきました。標高は626mです。幕山と言えば例年2月上旬ごろから開催される梅の宴が非常に有名です。そんな幕山までのバス・電車等でのアクセス方法、梅の見ごろの時期、見ごろを見逃さないための方法などを解説しております。
2024/11/02 00:14
長い編成の列車は、やはり格好いい|東海道本線 真鶴~湯河原
この春に東海道線の西湘エリアへ撮影に行きました 185系の踊り子が定期列車から引退したのが2021年の3月ですから3年ぶりでした 早朝にEF65電機による貨物列車を撮影して 御殿場線に桜を撮りに行ったり温泉に入ったりして湯河原にやってきました 何故ここに来たかというとカーブを行く長い編成の列車が撮りたかったから 根府川・早川間の米神カーブ俯瞰は沿線の木が伸びてきてしまっていたのでスルーして 湯河原では山の上まで建ち並ぶ周囲の住宅が気になりますが これだけスッキリと編成全体が撮れたので満足度高かったです E257系に変わってから初めての撮影でしたが、やはり長い編成はいいですね みかんの木とサフィール踊り子 posted by (C)traway こちらはサフィール踊り子ですが 車体の色が濃い目なのと編成が短いの..
2024/08/24 13:40
リフレッシュ旅行
こんにちは。 先週末は2泊3日で旅行に行ってきました。その時の写真をまだ載せていなかったので、簡単に旅行の振り返りです。 1日目 1日目は、都内でランチ…
2024/06/29 18:05
湯河原温泉・オーベルジュ湯楽 2023年12月(1) 往路編
2023年12月中旬。恒例となった妻の誕生日旅行は、今年もオーベルジュ湯楽へ。出掛けたのが師走の平日と有って、首都高は川口線も三郷線も激しい渋滞の様子。久しぶりにR4経由で入谷ICから首都高に入るとここからは意外とスムーズ。 大黒PAに立ち寄ったのがちょうど昼時だったので、ここで昼食を済ませて行く事にしました。うーん、あまりそそられるメニューも無いけど… 妻は醤油ラーメン、私はコロッケ蕎麦を。程良いジャンク...
2024/06/20 00:06
湯河原温泉・オーベルジュ湯楽 2023年12月(2) 部屋と温泉
ロビーで宿泊カードを書き、食事や貸し切りふろの時間を決めたら客室へ。 205号室『撫子』には4回目の宿泊、もうすっかりお馴染みの部屋です。 冷蔵庫の中にはミネラルウォーターとフルーツゼリー。クローゼットを開けると浴衣やタオルが用意して有りますが…以前は私用の“特大”と妻用の“中”の浴衣がそれぞれ2枚づつ置いて有ったんですが、今回は“中”が2枚だけでした。たまたま手違いだったのかそれとも合理化でこうなったんでしょ...
2024/06/20 00:05
湯河原温泉・オーベルジュ湯楽 2023年12月(3) 夕食
さて、お楽しみの夕食です。18時にレストラン『ピノクラーレ』へ 去年と同様、『シェフ特選コース』(じゃらんのステージ限定プランでお得だったんです)飲み物は、泡・白・赤ワインがセットになった“トリプル”を 最初の料理、北あかり 百合根 ずわい蟹。メニュー表を見直してみたけど食材名しか書いて無いので、料理名が思い出せないw 2皿目の和牛と地鶏のパテ(?)が超絶旨かった 鶏肉の苦手な妻には自家製サラミソーセージ 黒...
湯河原温泉・オーベルジュ湯楽 2023年12月(4) 朝食
朝食は8時~でお願いしました。朝の『ピノクラーレ』に赴くとこんな感じでセット済み。 お目覚のジュースはキウイとオレンジだっかな?サラダと重箱がやって来て 重箱を開けると綺麗に盛られたおかずとご対面 干物を選べるプランでしたが私は定番の鯵、妻は鯖の味醂干しを。 こちらも定番、ミートソース添えの温玉。そしてご飯のお供三種、黒造りの塩辛は夫婦共に大好きなので、も少し増量してくれないかな?w メロンの載ったパ...
2024/06/20 00:04
湯河原温泉・オーベルジュ湯楽 2023年12月(5) 復路・川崎市岡本太郎美術館
オーベルジュ湯楽をチェックアウトした我々は小田原に寄って、山安で干物を買ったら… 小田原厚木道路→東名で川崎へ やって来たのは広大な公園『生田緑地』内に有る『岡本太郎美術館』駐車場からの行き方が分からなかったのですが、公園内に入るとすぐにシンボルタワー『母の塔』が見えてきました。 岡本太郎氏については、有名な「芸術は爆発だ!」というフレーズと『太陽の塔』ぐらいの予備知識しかありませんが、その『太陽の...
2024/06/20 00:03
湯河原惣湯 渓流散策路
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)いよいよメイ地方も梅雨入りが迫っているのか、来週からは曇り/傘マークが並んでいます。今週中にコタツ掛け布団を洗わねば! でもテーブルだけになると、脚回りが風通し良くなってスース―するような気がするのよね‥。けどそれも束の間室内も気温と湿度が高くなってくると一転して、暑いから全然要らないや!ってなるんだろうな(~_~;) 湿度とかムシムシ嫌だな身体も怠いなー蚊も増えてなんも良い...
2024/05/22 21:23
湯河原で犬連れ散策
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)今日は今にも降りそうなお天気、メイプル散歩に行ったらやはり途中で少しポツポツと雨が降ってきたけどひどくなることも無くいつものコースを歩きました。だってこの後帰ったらメイプルはそのままおうちシャンプー予定だったからね~( *´艸`) イイコでシャンプーを終え、お待ちかねのおやつを食べて夕食後にはイチゴも食べ、あとはグリニーズを待つばかりです(←今ここ)🐕2日目は雨も降って無かっ...
2024/05/19 23:24
ウマウマタイム~チエックアウトまで
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)メイプルがベランダに出たいというので少しだけ窓を開けた時、蜂が入って来たーー!しかも足長蜂ー(;゚Д゚) これは部屋の中を自由気ままに飛ばれてはならぬとブラインドで阻止したので、窓ガラスを歩き回っておりました。メイプルも何事か今一つ分からずとも、その様子を見守っています。とにかく蜂を見失ってはならない、開けてあるところから外へ出てくれと思っている間に見失った~(;一_一)部屋...
2024/05/16 23:00
グッドモーニングからの朝食です♪
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)一昨年は数回(主に山梨県)行ってたキャンプ、去年は一度も行かなかったような‥? そもそもキャンプ場だけでなく山梨に行った記憶が無いから。 今年度の作ったメイプルカレンダーでも撮影場所は神奈川・茨城・東京・静岡‥。 泊りはしてるけどお宿でする方が多かったからなぁ(;^ω^)🐕おはようございます、前回の続きで二日目の朝。朝食です、同じレストランにやってきました。('ω') ウマウマのお...
2024/05/13 19:56
走ランのでトイ遊び②
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)正月に関西で数袋買って持ち帰ったおやつのカ~ル、とうとう残り一袋となりました。暫く取っておいたんだけど、賞味期限が今月なのでもうそろそろ食べた方がいいかなと(;^ω^) これで暫くはカールともお別れです、次はまた新年になるかな。でもねー正直まだ年末の事とか考えたくない。今年ももう5月、月日が流れるのが早い‥(~_~;)🐕今回は室内ドッグランの続き②です。知育トイ・ノーズワークで、おや...
2024/05/09 21:16
室内ドッグラン編①
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)ようやく布団の掛け毛布は片づけましたが、コタツの掛け毛布はまだ設置したまま。もう流石にスイッチは入れることは無い‥か?うーん、どうしたものか。あ、そうだその前に先にまだ出してある赤外線ヒーターを片づけよう。あとは‥ロールクッションは未だ使うな、うん!🐕コレドール湯河原レポの続きです。誰も使用してなかったので、室内ドッグランを覗いてみました。メイプル、ちょっといいのがある...
2024/05/09 20:46
神奈川県】湯河原一泊二日旅行記②【THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA】まったりお部屋時間を満喫!
北鎌倉駅周辺を満喫し、ようやく大本命の【THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA&おふろca
2024/05/06 19:11
続きまして、ウエルカムアイスモナカ!
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)GWの後半はお天気もよさそう、今日は気温も上がったみたい。半袖の人がチラホラ居る中、冬服の長袖でメイプル散歩に行って来た(;^ω^) 腕捲りはしてたけど、体感的にそこまで熱くなかったんだよね~。数日前もしっかり長袖着てお散歩行ったら、体で唯一出ていた手と指を蚊に刺されて‥今年初のパチン☆してやりました(。-`ω-)🐕前回の続きです、夕食後は同じ階にあるロビーへ立ち寄りました。ウエル...
2024/05/03 22:39
お食事満足?物足りない?
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)この春メイプルのお散歩途中でボケの木にメジロが2羽居たり川辺の木にカワセミが止まっているのを見たのですが、近所散歩ではスマホを持ち歩かないのでこういう時は今持ってたら写真撮るのになぁ~‥とちょっぴり残念に思います(;´∀`)🐕前回の続き、食事編の後半です。('ω') 鹿そぼろも完食、ウマウマタイムはこれで終わりかな‥そんなメイプルに朗報です、追加で持参のカリカリもありますよ~。と...
夕食は創作フレンチ、メイには鹿そぼろ
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)GWが始まりましたが番組などで最大10日とか言ってるけど、それって間の平日3日間も休まなきゃそうならないよねぇ。ちなみに我が家は2月~4月の間にお出掛けでお泊りもしてるので、GWは特に出かける予定は今のところ無し。メイパパも風邪ひいてるしね((+_+)) あ、そろそろメイプルのお家シャンプーしようっと。🐕前回の続き、コレドール湯河原で夕食タイムに突入しております。愛犬メニューか...
2024/04/27 19:03
ワンちゃんと一緒にお食事 コレドール・ルシアン
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)久々にメイプルの服を購入、早速ひたち海浜公園へ着せていきました。その時のレポはいずれアップ予定です。ちなみに今レポしているコレドール湯河原へ行ったのは先月だと書いていましたが、3月ではなく2月下旬でした(;´∀`)🐕ではでは、前回の続きです。メイプルもお楽しみ、ディナーのお時間がやってきました♪ 一階にあるダイニング ルシアンへ。ドリンクコースターはおそらくメイプルにあわせ...
2024/04/24 18:42
コレドール湯河原インフォメーション
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)今年もひたち海浜公園のネモフィラ観賞の予定ですが、ここも初めて行った時から最初の数年は日帰りだったけど当日出発だと付近で渋滞に巻き込まれなかなか駐車場に入れないということで、今は前日から行って車中泊もしくは近くで泊まったりしています。ネモフィラの時期になると、ここもテレビ番組やニュースなどで取り上げられるからなぁ‥。🐕コレドール湯河原Dog&Resortレポの続きです。一度部...
2024/04/23 18:45
湯河原でお初のお泊り・さぁレポ開始です
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)先日行った親水公園の桜のリベンジに行って来たけど‥天気予想がまた変わって朝から雨!またかよ~(ノД`)・゜・。少し昼食時間をズラして雨が止んだタイミングで行ったけど、空は白かった。地面は前ほど濡れて無かったけど今回は万全にカートに乗せての移動、メイプルは地面に下りることなく終わったのでした~(この時撮った写真はまた後日に)🐕先月、お初のホテルで一泊お出掛けしてきました。もち...
2024/04/20 17:34
お世話になりまーす
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)今日や昨日のような晴れの昼間は暖かいけど、家の中や朝晩はやっぱり肌寒い。そして結局まだ冬服がしまえないのであった(;^ω^) 布団も同様、干して畳んでしまいたいけど情報では花粉が多いのでしまえない。布団乾燥機があれば外に干さずにしまえるのになぁ~。🐕コレドール湯河原Dog&Resort にてお泊りです。一階ロビー(2階から撮影) フロント床にはワンコの肉球マークが♪ロビーにはワンち...
お部屋のチエック
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)春のポカポカは心地よく、まだまだ部屋でゆったり日向ぼっこがしたいメイプル。しかし冬と違い同じ南向きでも陽が高くなってほぼ部屋の中にまで入らなくなってきた。ベランダは照っているけど、外は物音やら犬の声が聞こえてくるとメイプルはのんびり横になっていることが出来ないので居てもほんの数分だけ。でも春のポカポカ陽気の日って、なんか少ない気がするなぁ。🐕お部屋に到着、メイプル躊躇...
湯河原海浜公園 海釣りを楽しむ
湯河原海浜公園に行ってきました。天気は最悪でしたけど!家族で行ける釣りスポット選びの一つに『海に落ちる』危険性を考えますが画像の通り、落下防止柵がありますので、落下の危険性は極めて低くちびっ子がいても安心して釣りに集中できる場所です。公園内では、有料駐車場、トイレも完備されていますのでストレスはありません。釣れる魚種として、様々な湯河原海浜公園情報のHPによりますと春季 メジナ スズキ メバル ...
2024/04/14 03:58
湯河原梅林、幕山登山、風の森飲み比べ
2月27日(火) 湯河原梅林を観ながら幕山登山をしてきた。最初の10分ほどは梅林の中を登るのが気持ちがいい。 幕山公園から幕山に登った。 真鶴半島、伊豆大…
2024/03/01 07:35
ゆがわら万葉荘(旅館/湯河原)朝食も盛り沢山
翌朝の朝食。小鉢には少量ずつ料理が並び、こちらも種類が豊富。紅白の田作り、蒲鉾、お多福豆、栗きんとんなどお正月らしい品も並ぶ。これは朝から一献傾けたくなる。そして定番のアジの干物。目の前で軽く温めてから頂く。更に湯豆腐に有頭海老が付く。..
2024/02/11 22:31
ゆがわら万葉荘(旅館/湯河原)ボリューム満点で期待以上の夕ごはん
旅行に行こうと思い立ったのが遅かったので開いている旅館が数えるほどしかなかった。もう少しキレイな旅館もあったのだが、料理の評価がいまひとつ。結局、予約が取れる旅館の中で料理がいいと多くの人の書き込みがあったこちらの旅館に決めた。昔ながらの古
2024/02/10 11:14
海外
今日は朝から雨。友達がフィレンツェに行く前にセントレアで前泊するので、高速バスに乗り空港で久し振りに会う。来週はフランス在住の友達が実家の湯河原に帰国。湯河原には2泊3日で遊びに行き、1泊は熱海の友達
2024/02/05 23:41
六方の滝(2)自然の造形美を堪能
JR湯河原駅からバスに乗り幕山公園へ。真っ赤に色づいたカエデにうっとりしながら奥に進み、管理棟のベンチで準備をして、出発しました。30分ほど林道を歩くと青いゲートが現れ、そこから本格的な山道が始まります。目次:(1)藪漕ぎ、細尾根を歩て(2)自然の造形美を堪能藪漕ぎや踏み跡をたどり、1つめの沢に到着、小さな木の橋を慎重に渡りました。沢の周辺もカエデが紅葉していてステキでした。沢を渡った直後の斜面は少し湿...
2023/12/19 07:12
【旅行記1】湯河原旅行に行っていました。
今回は、誕生日と入籍2年祝いで湯河原旅行に行ってきました!2泊3日で湯河原を散策してきました。 結論:どこへ旅行に行っても楽しめる。 今回訪れたところ 今回訪れたところ ・手湯・一福堂(お土産屋)・ブレッド&サーカス(パン屋)・麦とろ童子(
2023/12/10 01:20
「秋の乗り放題パス」最後は湯河原温泉(12)
熱海駅から湯河原駅までは7分。函南と熱海の間に全長7,804メートルのなが~い「丹那トンネル」があります。1934年に開通した丹那トンネルは活断層を横切る為難航したと聞いたことがあります。それまでの東海道線のルートは静岡県沼津から神奈川県国府津まで、御殿場を経由していたそうです。鉄道に詳しくないのですが、今の御殿場線じゃないのかな?国府津(こうづ)という地名箱根駅伝で耳にした方もいらっしゃるのでは?平塚~小田原間の4区は、国府津駅入り口を通過します。紹介されるか分かりませんが、知っていると楽しいですよね(*^_^*)湯河原駅で途中下車しました。Mちゃんが「きび餅」と「ちぼり」に寄りたいそうです。湯河原駅に降りたのは、何年ぶり?親戚がいるので、子供の頃は自分の家のように来ていて私の地元のようなもの(笑)大人...「秋の乗り放題パス」最後は湯河原温泉(12)
2023/11/17 10:09
次のページへ
ブログ村 51件~100件