メインカテゴリーを選択しなおす
スモークサーモンXズッキーニのクリームリングイネwithタジャスカオリーブXクルミ☆
linguine alla panna con salmone affumicato, zucchini, olive taggiasche e nociスモークサーモンXズッキーニのクリームリングイネwithタジャスカオリーブXクルミ9月19日。クリームソースのパスタを作りたくなる、食べたくなると、リゾットの時と同様に秋の気候になってきたなぁ〜という気がします♬(^∇^)ノ♪EXVオリーブオイルでニンニクとネギを炒めたところに、ズッキーニの千切りとスモークサーモンを適度にちぎった...
翌日は、義母さんのお誕生日パーティーを兼ねて、金沢の「ぶどうの森」さんへ行きました👍 周りにはぶどう畑が広がっています🍇 小さくて分かりませんが、現地集合組の福井の姪っ子家族が歩いてきます🤩 久しぶりでしたが、泣かれることもなかったです😍
豪華に見える?! 有頭エビのサステナイタリアン焼き (レシピ)
見た目は豪華ですが・・・ 意外とお手軽にできて時短な有頭エビ料理 本日はサステナブルなイタリアンワインに合わせた サステナイタリアンなエビ料理 エビにのせたのは 少し残ってしまったフランスパンの端っこと ブロッコリーの茎を小さく刻んだもの パンは食パンでもパン粉でもOK ブロ...
1年ぶりの那須です。娘夫婦と行ってきました。3連休の最終日だったせいか今までに見たことないくらいの混雑ぶりでした。以前行ったお蕎麦屋さんでお昼と思ってたらもう信じられないくらいの人どこに行っても人、人、人5年くらい前に偶然見つけた隠れ家的なイタリアンに行きました。知ってる人は知ってる人気のイタリアン那須のメイン通りからはだいぶ離れますが、まだやってて良かった~この写真は以前の使いまわしですが、森の木...
阪急武庫之荘駅から南へ100mほどのイタリアン「IL VIGORE」で前菜3種とパスタが付いたセットを頂きました
【大野川緑陰道路】連休2日目はサイクリングでパスタ屋さんへGO☆
連休2日目娘のリクエストは お昼ごはんにパスタ食べに行きたいということで近場ですがパスタを食べにお出かけ〜相変わらず良いお天気だったのでチャーリー大野川緑陰…
この日は名古屋のゲートタワーにあるデルソーレでひとり飲み。イタリア郷土料理でカジュアルに飲めるお店です。筆者は経験がありませんが、立ち飲みだと何%か安くなります。この日の黒板メニューランブルスコドライトマトのお通しカポナータ肉の盛り合わせ生ハム、サラミ、
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。昨日はまた姉の家の片付けに、3人で暑い中ひたすら定期購入したものなどの整理買うばかりで使わず食べずそのままゴミに、どんだけ捨てたか~金額にすると恐ろしい~定期購入では買った物を消費する事なく期限切れが沢山箱ごと捨てたりの多い事食べない飲まないのであればキャンセルすればいいのにほったらかしで支払いも普通預金が底をつき督促状が多数きていた。一件一件電話で定期購入のキャンセルと未払い分の確認振込なにがなんだか、、届いた商品を開けもせずですから、、また一回限りの買物ではどれも一度に同じものを2~3購入そうゆう買い物癖があります。エクササイズのマシーンやショッピングカートスロークッカークリーナー他いろいろ洋服はまるで使い捨てのように着用しては脱ぎ捨ててあるような...姉の買い物癖
札幌でランチ(139) 雨の中、エビたっぷりのイタリア春巻をいただく
札幌市のメインパーク・大通公園(中央区)。屋根のあるところはありませんので、イベント中、雨が降ると大変であります。「さっぽろオータムフェスト」では、テントを設置して雨天に多少、対応しているのですが、テントの端っこは、やはり雨が入り込んでくるので、利用可能な席がぐっと減ります。屋外イベントのデメリットは、天候に左右されてしまうこと。期間限定で出店しているお店は、気の毒であります。雨天時は、客足が遠のいてしまうからです。そんな訳で、こういう時だからこそ、並ばずにすんなり注文できて、かつ、席も取れるのではないかと、私、相当気合を入れて「さっぽろオータムフェスト」11丁目会場の「シェフズキッチン」に向かいました。9月14日水曜日、雨天。「チーボエヴィーノリッラ」さんは、オータムフェスト初、しかもこの日限りの出店で...札幌でランチ(139)雨の中、エビたっぷりのイタリア春巻をいただく
【塩竃市】ピッツェリア ラ ジータ(Pizzeria La Gita)の本格ナポリピッツァのランチを紹介します
塩釜港の近くにあるナポリ製薪窯で焼く本格ナポリピッツァの店ピッツェリア ラ ジータ(PIZZERIA La Gita)で食べたランチメニューを紹介します。
知多半島 南知多・美浜おすすめの店!第2弾 イタリアン&カフェ(愛知)
今回は、見所がたくさんある愛知県知多半島の南部、南知多町・美浜町周辺のおすすめのお店、イタリアン&カフェをご紹介しました。どのお店も味はもちろんの事、海が綺麗に見える所が多く、ロケーションが最高です。お出掛けの参考になれば嬉しいです。
あヒデぞうです。穴場ってあるんだな!ウブド郊外で静かに食事を楽しむ。 水曜限定でピザ窯に火が入る。 水曜以外は釜焼きピザはないみたい。 ★釜焼きピザお…
昔よく食べていた、さぼてんのヒレかつサンド!夜のお買い物が遅くなったので久しぶりにお値引き価格20%オフで買って帰って簡単夜ご飯に!久しぶりですがやはり間違いない美味しさでしたーーー
どうも。デジタル担当相を続投する河野太郎は、これからもマイナンバーカード問題で「サンドバッグ状態」になるでしょう。ライバル潰しを図る岸田文雄首相は見た目より性…
【塩釜市】BALON(バロン)/イタリアンの店で食べた絶品のチーズケーキとパスタランチ
塩釜水産仲卸市場近くにあるイタリアンの店(BALON)に訪問したところ、気さくな店主が一人で営業している店で、そこで食べた美味しいパスタランチとチーズケーキを紹介します。
【ニコラピザ浦和店】六本木で生まれて横田基地で育った日本初のピッツェリアが浦和にあるのだ
浦和駅西口のさくら草通りを歩き、横断歩道を渡って左側にあるお店が「ニコラピザ浦和店」です。2012年11月にオープンしたのでもう10年選手ですね。ここのウリはチーズたっぷりなピザですが、パスタもあります。サラダとドリンクが付いてくるランチセットは平日限定なのでご注意を。
panzanella con vari ingredienti 色々具材のパンツァネッラ8月28日。空気が乾燥していてかちかちパンのストックが増えたので、パンサラダのパンツァネッラにしてみました☆(*´∀`*)日本で言うパンサラダは、パンの形が残っているものが入っているのが一般的だと思われますが、パンツァネッラでは、ヴィネガー入りの水で固くなったパンをふやけさせて入れるのが普通かな。一般的レシピの材料以外にも冷蔵庫にあるものを入れ...
断捨離®トレーナ講習生,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 昨日は、伊藤京子トレーナーのランチ会に参加させて頂きました。楽しいランチ会…
イタリアンレストラン【アッピアAppia】広尾・南麻布・ピーターさんと仁科亜季子さんがいらして
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
ひさしぶりに、ニコタマのブルーブランシュへ。30周年を迎えた老舗イタリアンです。ブルーブランシュワンコエリア:店内2023年9月にわんわんDAYは終了。前日ま…
おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は31℃の予報です。 暑くなる前に早朝ウオーキング 10,238歩 7.8km 376㎉消費でした。 では、昨日のことを 昨日から2日間 定禅寺スト
グルメ(La VIGORIA @兵庫県尼崎市)を更新しました
阪急塚口駅の北口から徒歩1分のイタリアン「La VIGORIA」でタコとしし唐辛子のトマトソースパスタを頂きました
『ボンゴレ・ロッソ』です。 ボンゴレ・ビアンコに一手間をかけて、トマトベースのボンゴレ・ロッソに仕上げています。 ちなみに、ボンゴレとはマルスダレガイ科の二枚貝の事で、ロッソが赤でビアンコが白という意味になります。 ロッソにするためにはビアンコに『ソースマリ-ナ』を加えます。
イタリア・シチリア島生まれのグラニータ。シャーベットやかき氷よりザクザクと氷っぽく、そして水っぽいのが特徴。その氷の粒々にフルーツジュースやシロップを混ぜたもので、スプーンで頂きます。 グラニータの歴史 エトナ山をはじめとするシチリア島の山の頂上近くには岩の間にできた逆円錐形の隙間があり、中世の時代から冬の間に集めた雪や氷の上に石、煉瓦や藁を被せ貯蔵していたそう。 そしてその氷は夏になるとシチリア島内にとどまらず、マルタや北アフリカにまで輸出されていたそうです。 シチリア島では夏になると氷は山頂から島の海岸沿いに運ばれ、フルーツジュースやシロップと混ぜて食されたそうで、これが
ランチタイムに5人で訪問しました。比較的安価に食べられるので、重宝しています。ただ、お店が開く直前にかけつかないと、かなり待たされます。お腹が空いているのに、ピッツァの香りをかぎながら待つのは苦しいですよね。関連記事≫≫越谷でのレストランやカフェ訪問記事はブログに37回、アップしています。まず、前菜。ピッツァ。サクサクと書かないのがワタシの食レポ。サクサクが好きなら、ポテトチップスでも食べていろと突...
ちょっと暑かったけれどお天気が良かったので、るいくんと森戸へ。富士山には雲がかかってましたが、空も海も真っ青。名島の鳥居と裕次郎灯台が見えました。(灯台は左端…
こんにちは、音音です。 仕事が繁忙期で更新が飛びがちです。普段昼からの仕事ですが、ここ数日は朝からの日と不定期の休みで生活リズムはメッチャクチャ。ポケモンスリープは早々にリタイアして良かったかもしれん。己のポケモンたちに迷惑をかけるばかりである。 しかしです。更新が飛んでいる間に、ちょうどいいネタができたので、ラッキーっちゃラッキーなのだ! この調子で来週から週2更新がんばるぞ! さて、今回はもうタイトルからしてTOKIO臭がプンプンするわけですが、以前作ったバジル畑のバジルたちが↓ togimarufriends.hatenablog.com いよいよ本気を出してきて、葉っぱが茂って茂って仕…
やっちゃった 浜町 パスタ hitokadoru アヒージョ
浜町のhitokadoruお昼のランチ、夜の食事どちらも美味しいお店。夜の外観ちょっとピンボケお昼の外観店内メニュードリンクメニュー料理はそうでもないけどどりんくはちょいお高めかな。カンパーイアヒージョとバケット海老とキノコのアヒージョ最高に美味しい食べ方w牛すじ
海老とアスパラガスのアメリケーヌ風タリアテッレとアメリケーヌソースの作り方
『海老とアスパラガスのアメリケーヌ風タリアテッレ』です。 海老の頭と殻を使い、その旨味や芳ばしさのエキスを存分に引き出しました。 濃厚で海老まみれのような風味と味わいのあるパスタ料理です。 海老が大好物な方には最高の一品だと思います!
8月の、イルソーニョさんでのランチ。1回目はソイのカルパッチョと自家製野菜のサラダから。右に添えられているのが…なんと、スイカのソルベ!コンソメ?の風味もして、しっかりとしたドレッシングになってる!!すごい!これめっちゃ美味しかった(*'ω'*)そしてパンがどんどん進化しているのです。レーズンがたっぷり入ったハード系のパンは、カリッとしていて中はもっちり。あーこれだけ売ってほしいくらい!もっと食べたい!!そ...
「オリーブの丘」でテイクアウトしました。イタリアンのチェーン店で、利用するのは2度目です。(前回と同じく夫に頼んだので、直接訪れてないけど。笑) 『リーズナブ…
私が大阪に住んでいたころよく行っていたレストランに 久しぶりに行ってきました♪ すごく美味しくてお店の雰囲気も最高🥹 お近くの方はぜひ行ってみてくださいね!
野菜たっぷりでヘルシーな一品! 豚ロース肉のベジタブルソース
『豚ロース肉のベジタブルソース』です。 野菜タップリのクリームソースですね。 ヘルシーで満足感のある一品です。
Fusillo・パタヤに行くと食べたくなるイタリアン【おすすめ店です】
パタヤに行くと食べたくなるのがピザ、パスタ。パタヤにはたくさんのおすすめイタリアンレストランがありますが、こちらのお店「Fusillo」はかなりおすすめです。場所はパタヤのターミナル21から北へナクルア方面へ車で1‐2分の場所にあります。ピ
今週の教室も終わり、少しずつ印付けをしている布を並べてます。 懐かしい布がいっぱい出て来てますよ~ これでアレを作ったんだったよ…この端切れはなんだったっけ…
大阪福島の2軒目にちょいちょい利用させてもらうテネレッツァへ。 リーズナブルで料理が美味しいです。 雰囲気もそこまでガチャガチャしてなくて過ごしやすいです。 ホタテとジャガイモとズッキーニのバジルソース ボスカイオーラ 小サイズ レアチーズケーキ ジェラート2種盛 グラスワインを写真以外に追加して、一人3000円くらいでした。ごちそうさまでした。 osakanosakenomi.hatenablog.com ランキング参加中居酒屋大好きな人(お酒好きのグループ) ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒
この料理の意味は『口の中に飛び込んで来る!』 それくらい美味しいサルティンボッカ
『サルティンボッカ』です。 この料理名の意味は『口の中に飛び込む』ということだそうです。 なぜこんな名前が付いたかというと、お手軽に簡単に短時間で作れて速攻で口中へ運ばれて行くからだそうです。
シチリア島発祥のスイーツ、カノーリ(カンノーリ)。英語の発音だとカノーリに近いので私はカノーリと読んでいますが、日本語を調べてみるとカノーリとカンノーリの両方が使われているようです。更に複数形と単数形の両方が日本で使われているようでもっとパターンがありややこしいです。 シチリア島発祥のカノーリとは カノーリはシチリア島発祥のスイーツ。今では通年食されていますが、元々は謝肉祭(カーニバル)のお祝いとして食べられていたそう。 カノーリは、小麦粉ベースの生地を薄くのばし、正方形に切ってから筒状にして揚げ、その筒状の中に甘くしたコッタ・チーズベースのクリームを詰めたもの。クリームを詰
ドーハでイタリアン(Oro by Alfredo Russo)
皆さんは、イタリア料理お好きですか まず最初に、今年の夏のバカンス前に行ったイタリアンなのですが、どうも私たちが行ってまもなくクローズ(サイトには臨時休業になっていますが、ホテルのサイトからはお店の情報が削除されていました)したようです。
2023年 夏休み最後の夜は地元の友人と飲みに行ってきました。これも犬がいた時はできなかったことです。うちの犬はとても心配性でとても実家に置いて出かけることができなったんですよね。だから久しぶりに帰りを気にせずに地元で集まれて楽しく、そしてとても美味しかったです。
石窯で焼かれるピザはとても美味しくて、これはもう記録しておかねばと!テラス席からの見晴らしも良し!アクセスはしづらいけれど、行って後悔しない美味しい料理が待っています。
オリックスから届いた株主優待「黄木(おおき)のハンバーグセット」 自分の記録として撮っていた画像で、箱を開封した場所がめっちゃ傷だらけなので、水色塗りしましたw 黄木(おおき)の黒毛和牛入りハンバーグセット (黒毛和牛入りデミグラスハンバーグ×4個、黒毛和牛入りイタリアン・和風ハンバーグ×各2個) わが街とくさんネット Amazon Amazonにも ありました↑ 黄木(おおき)の黒毛和牛入りハンバーグセット【送料無料】 / ハンバーグ 温めるだけ レトルト 黒毛和牛 デミグラスハンバーグ 和風ハンバーグ お取り寄せ 通販 お土産 お祝い /価格: 5400 円楽天で詳細を見る 楽天市場にも↑…
以下は外部広告です今回は、1年越しの自家製生パスタのお店 ジリオさんへ行って参りました!1年前の投稿も貼っておきます!『札幌市清田区 自家製生パスタのお店 ジ…
美味しくておすすめのItarian パイッツァ&コリアンタウン他
こんにちは、グレープです。ご訪問ありがとうございます。夏休みも終盤になりましたね。夏休みのおでかけの計画なかなか決められなくないですか?まず空いてる日を調べて行き先を考えていきますが、この夏は家族皆が空いている日がほとんどない!というところ