メインカテゴリーを選択しなおす
今日はRecord Store Day 2025ということで、朝から御茶ノ水&神保町・渋谷・新宿・下北沢といくつかのレコード屋を巡ってきました🚶きましたと言っても、基本的に毎週末がレコードストアデイな私にとっては、結局のところいつも行くお店...
コスられない街|下北沢行列パスタ「シモキタ洋麺店」レシピを検証
くりーむしちゅー有田さんの番組「コスられない街」で紹介された、下北沢の行列のできるパスタのお店「シモキタ洋麺店」のレシピを検証してみた。
昨日お仕事終わりに 下北沢のオアジスブランさんに 行ってきました。 4月末で終了致しますと報告。 畑を始めたのって言ったら 私もやってみたいです😆って 話が盛り上がり 売上の領収書切りま
なんかさ〜アリエクとかSHEINとかにある感じのアイテムを大量に扱ってる個性派セレクトショップって、あるじゃん 下北沢のmochaで↑このAAセットアップを買って、素材的にこれアリエクかなー?と思って調べたんだけどNAMED COLLECTIVE®というブランドの、模倣品かも! AA(アスキーアート)スウェット、着るとこんな感じみたい🥹ピンク黒もあった https://t.co/hntva4fIOU pic.twitter.com/qTDvcmK1bA— oyasumi/お洋服と好きなもの (@oyasumi___happy) 2025年3月2日 本物は上下3万くらいするしダブルジップになって…
パンニャで 美味しいカレーを食べた後は コーヒーを飲みに移動 向かった先は 本格的なトルココーヒーが飲める THE MOSQUE COFFEE …
下北沢にスープカレーを食べに行ってきました。「スープカレー ポニピリカ」(Instagram、食べログ)着いた時には13時過ぎという遅めのランチタイムにも関わらず、店の前には10人以上の行列ができていました。30分以上の待ち時間でしたが、回...
🎶梅は咲いたか 桜はまだかいな―「せたがや梅まつり」に行ってきました。
今日はあったかいですねー。 お散歩したくて、老夫婦で 「せたがや梅まつり」に行ってきました。 羽根木公園にいくのはたぶんふたりともはじめてです。 広くていい公園ですね。 「梅、咲いてるのかなぁ」と半信半疑でしたが、 どうしてどうして、 ちゃんと見事に咲いてました。 案内図。 階段をのぼると赤、白、ピンクの梅がいっぱい咲いていました。 近寄ると、ロッテ「梅ガム」のにおいがしました(逆?)(笑)。 メインステージでは太極拳をされていました。 ぽかぽかして気持ちがよかったので、ついでに下北も散歩してきました。 大丸ピーコックが閉店になっててびっくり。 (建物が建て替えになるそうです) なんか寂しいで…
2025年風会を開催しました。前回の下北沢が好評だったので今回も下北集合です!前回スープカレーだったので今回はスパイスカレーのお店に!今回も大正解!とても美味しかったです。スパイス入りのジェラードも最高で大好きなお店になりましたー
(日本一時帰国´24)一時帰国最終週は沢山の友達と遊びました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 金沢から戻って残り1週間となった日本一時帰国、いろいろなお友達と会いました。 まずは一人でまぐろ食わして。 ある日は瀬戸ちゃんと前川さんに会いました\(⌒ ͜ ⌒)/力丸可愛すぎ無理ほしい\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 次の日は予定3つ詰め込みましたよ\(⌒ ͜ ⌒)/ まずはざこちゃんと、ずっと行きたかった銀座『AMERICAN』へ。AMERICAN 日本、〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11−7 こちら馬鹿でかサンドウィッチのお店…
1/31(金),2/1(土),2/2(日)第93回「下北沢天狗まつり」 昭和初期、下北沢に大雄山最乗寺(足利)の分院創建。節分会を催したのが始まり。 (金)…
suzue on Instagram: "2025.01.23 下北沢散歩…今日はお友達とお出かけ…3年前に下北沢にオープンしているミカンなどをお散歩🚶♀️…
【実食レポ】『ごち2』東京・下北沢にある日本酒が豊富な隠れ家的お店を紹介!
下北沢の居酒屋「ごち2」は、日本酒30種以上と相性抜群の料理が自慢の予約必須の人気店です。
魅惑のチーズナンを求めて。東京都世田谷区「印度」へディナーに訪れた。下北沢駅より徒歩5分と好立地。 店先に名物「炭焼きチーズナン食べ放題」という看板を発見。…
今回の孤独のグルメ聖地訪問は、下北沢にある広島風お好み焼Hirokiさんです。2019年に食べログで百名店に選ばれた有名店ですが、予約不可で、いつも混んでいてなかなか入店できないことでも有名です。 開店時間20分前に着いたら、さすがに行列は少なかったのですが、数人は並ん...
何だかんだでやはりカレーは良いぞ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで「カレー」の話題をお届けしますよ! 今回は東京都の下北沢にある隠れたカレーの銘店をご紹介したいと思います。 このお店は食べログのカレー百名店にも選ばれているのですが……実は立地があまりにも分かりにくいので物理的に隠れているんです(笑) 僕も初めて訪れたときは全然見つけられず、危うく諦めるところでしたから(白目) このお店に辿り着くために、まずはインターネットで調べてお店の住所の場所に行きます。 すると一見事務所に見える建物がありまして、その奥にこの様な白い扉があるんです。 そしてこの扉を潜り抜けた先にお店があるという…
今日は13時からのオンライン仕事後、まずは笹塚へ行って、髪を切ってヘナで染めてもらった。(詳しくは明日レポします)その後、下北沢に移動して、孫のような年齢...
『伝説のすた丼屋 下北沢店』で、すた丼の並。懐かしいすた丼。インドネパール料理に、はまる前はやたらと食べていた。久しぶりに食べるとうまい。ガッツリと効いたニンニクと大量の塩。うまくないわけがない。しかし、10年前と違って「これは高血圧に悪いな」という感想が浮かんだ。すべてが高血圧に悪い。生卵と味噌汁がついている。忘れていたけどすた丼も牛丼屋のように1分くらいですぐ出てくる。肉を食べていくと海苔。ご...
12月8日針供養へと行ってきました✨ いつも折れた針はガムテープに巻いて 捨てたり缶に入れて保管していましたが 針供養をやっている場所を聞いたので 友達と待ち合わせして行ってきまし
穴ニュー巻。穴子の量がかなり控えめで、ほぼカッパ巻きだな。ついてる醤油が味醂と煮詰めたやつなのは良かった。
穴ニュー巻。穴子の量がかなり控えめで、ほぼカッパ巻きだな。ついてる醤油が味醂と煮詰めたやつなのは良かった。...
11月はいろいろな楽しみがあって忙しくしていた。コンサートやる側としても、「12月は大掃除とかで忙しいから、11月の方がいいよな」 なんて思っているのかも知れない。 19日に宮本浩次様のコンサートに行ったばかりなのに、28日、長谷川きよし様のライブに、行ってしまいました! 長谷川きよし様を知らない人のために説明すると、きよし様は70年代を代表する盲目のフォーク歌手で、ヒット曲としては、「別れのサンバ」がある...
11月10日(月)訳あって下北沢に出向きました。下北沢は小田急線と京王線の乗換駅、としてしか認識していなかったのですが、小田急線の東北沢駅から世田谷代田駅までの地下化にともない、線路跡地を開発して「下北線路街」という”街”ができました。その線路街の緑を担っているのが「シモキタ園芸部」どんなランドスケープになっているのか気になっていました。小田急線下北沢駅南西口を降りてすぐの複合商業施設「NANSEIPLUS」の通路には木々や宿根草などが植えられて、緑一杯シモキタ園芸部が管理する「のはら」は、昔の空き地のように草ボーボー都心とは思えません。のはらには「循環をつくる街の圃場」としての役割があるようです。シモキタ園芸部の堆肥場の手前にはハーブ等が植えられたコンテナが並んでいました。作った堆肥を使って栽培している...新しい下北沢と昔ながらの劇場と
素敵な先生でした タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、朝からどんより曇っていてあれ??晴れるんじゃなかったの??こんな空模様のように朝…
20代の頃に2回ほどしか行ったことのない、馴染みのない街下北沢へ行ってきました。メインのイベントがあって行ったのですがランチとお買い物、街ぶらも本当に楽しくてまたぜひ行きたい街になりました。苦手意識のあったスープカレーの美味しさも知って発見がいっぱいの1日になりました。
北海道発のスープカレー専門店!Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラ・カレー・サムライ.)の「チキンと野菜」の巻
実はスープカレーとカレーは一味違うぜ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はスープカレーの話題をお届けします。 やはりスープカレーと言えば北海道のイメージですが、先日僕はその北海道発の人気なスープカレーのお店へ行って来ましたよ。 それがこちら!!! 「Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラ・カレー・サムライ.)」 samurai-curry.com 今回は東京都世田谷区にある下北沢店にお邪魔しました。 実は下北沢と言えばカレーの激戦区なのですが、こちらはその中でも人気なお店の一つなんですよ! ちなみに事前情報で凄く混むことが予想できるため、夕方の開店時間の少し前にお…
Vol.510 ハッピーセットのプラレールにオリジナル車両があったとはね
先日、下北沢駅前のマックで注文を待っている際にハッピーセットのプラレールの展示をふと見ていて気が付いたのですが、マックのオリジナル車両というのが存在するのです…
日曜日のランチは バーガーキングへ バーガーキングへ行くのは初めて 朝も昼も夜も 平日も休日も いつでもお得に食べられるセット オー…
毎週水曜日は整形外科にリハビリにいっているんだけど こむら返りのお薬がなくなるので処方箋をもらい 薬局に行ったら 使用していないお薬回収しますというメモがありました。 聞いたらぜひ持ってきてく
【東京・下北沢】般゜若(ぱんにゃ)の「マハーカツカレー」の巻
一口にカレーと言っても多種多様で千差万別也。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はカレーの話題をお届けします。 突然ですが、今は東京都の下北沢が熱い! 元々下北沢はサブカルチャーの街として有名ですが、最近は「ぼっち・ざ・ろっく」の聖地として更に盛り上がりを見せているんです。 www.edith.co.jp しかし下北沢には更に「カレーの銘店が集う街」と言う側面もあるんですよ! 今回は僕が以前から気になっていたカレーの人気店へ、ついに行ってきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「般゜若(ぱんにゃ)」 pannya.jp まさかの漢字に半濁点が付くというユニークな名前の…
前回作ったばねポーチと 今回作ったファスナーポーチ がま口ポーチの計12品を 昨日下北沢のオアジスブランさんに納品してきました。 お店にはもう秋冬物のセーターなどが並んでいました!
【お知らせ】NEW*2024年8月31日を持ちまして「空間クリエイトサポート」の新規受付を終了いたします。現行でのサービスは継続の方のみとさせていただきます…
猫柄でバネポーチティッシュケースを作りました。 自分で言うのもなんですが 猫の柄を上手くいかせているなと 自画自賛😁 こちらのポーチは下北沢のオアジスブランさんに 納品予定です😊
下北澤美食 無添加薬膳スープカレー COSMOS 日本人也喜愛的「醫食同源」藥膳湯咖哩店@日本下北澤
位於下北澤站步行約2-3分鐘的距離,有一家主打「醫食同源」的藥膳湯咖哩店-無添加薬膳スープカレー COSMOS 雖然在台灣有不少這樣主打健康飲食的餐廳,但在日本還真的有點稀奇,趁著假日有空,去拜訪了這家店 關於無添加薬膳スープカレー COSMOS 主打20幾種蔬菜熬製基底的湯咖哩,用對身體有益和可以回復疲勞的健康食材製作而成的時尚餐點 地址:東京都世田谷区北沢2-1-8 1F 電話:050-5595-3691 營業時間:12:00 - 23:30 車站:下北澤 從下北澤站出來後步行約2-3分鐘 就可以看到無添加薬膳スープカレー COSMOS的店面 店門口也有提供餐點的詳細介紹,可以看完後再決定…
下北澤必逛10選 現代與懷舊融合的街區 不只是古着的觀光景點@日本下北澤
一直覺得鄰近澀谷和新宿的下北澤,是個充滿現代和復古融合元素的有趣區域 在這裡,除了有最為人知的古着、懷舊二手商品以外,走進下北澤的巷弄之中,還能發現不少特色小店,不論是咖啡廳、雜貨、餐酒館應有盡有,如果已經玩膩日本觀光客景點的朋友,很建議花個一天在下北澤的巷弄之中挖寶探險! 這次想介紹BONUS TRACK周邊的好玩小店 オスカー (OSCAR) 除了傳統的日式餐廳以外 在下北澤也可以發現不少融合外國料理元素的餐酒館 像是這家オスカー 美式中餐廳 應該有追美劇的朋友們,都會覺得オスカー 完美復刻了美劇裡中餐廳的樣貌吧! 下北沢 本屋 b&b 是一家可以品嚐啤酒的書店喔 在充滿木造建築溫暖感的空…
下北澤咖啡廳 Déjeuner& café google map上找不到的特色小店@日本下北澤
一直很喜歡下北澤附近的街道散步,因為每次都可以發現各式各樣的特色小店 前陣子原本想去下北澤販賣可愛龍貓泡芙的白髭のシュークリーム工房,但現場排隊人潮實在太多,意外發現了這家很有特色的小小咖啡廳Déjeuner& café (可惜的是後來仔細找了一下,發現店家原本在google map上的資訊突然找不到了,無法提供詳細的地址給大家,不過剛好有去白髭のシュークリーム工房的話,就在附近走路兩分鐘左右的距離可以看到) 一進入Déjeuner& café店內就可以看到開放式的吧檯和可愛的塗鴉牆面 點餐區也擺放著不少看起來非常可口的手作甜點 點餐的櫃檯旁邊還有好可愛的手繪甜點介紹 方便點餐的客人可以先透過…
下北沢のオアジスブランさんに 箱代をおさめに行くついでに 何点か納品してきました。 そしたらね先月納品したがま口が瞬殺で売れたとうれしいご報告を いただきました^^ ちゃんとこうやってどうい
昨日はPCのネットがつながらなくて スマホで検索しながらやったら無事解決できました。 しかし面倒くさいわ~ だってスマホの文字って小さいでしょう? こういう時PCが使えないって不便よね~
旨い中華を喰おうじゃないか。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回のテーマは「中華」です。 どんなワケだ 先日、僕は東京都の下北沢にあるとても有名な中華料理のお店へ行ってきましたよ。 それがこちら!!! 「珉亭」 shimokitazawa-east.com こちらは「世界で3番めにうまい!」を掲げる中華料理の老舗です。 ちなみに何故3番目なのかと言うと、その答えは店舗前の食品サンプル横に書いてありました。 あ〜確かにオフクロの味には勝てないか(笑) 2番目はちょっと予想していませんでしたが、なるほど……オヤジのスネとな。 齧れるだけ齧れとは言いますが、美味しいとは限らない気がします…
6月5日水曜日 久しぶりに 下北沢のオアジスブランさんに 納品しに行ってきました✨ いつものお姉さんは居なくて はじめましてのお姉さん! こちらのお姉さんも明るくて お話しやすい感じです
「帰ってきたあぶない刑事」 本日公開との事で少し前からテレビでは、プロモーションの嵐8年ぶり、と言う事もあって力の入れようが違いますね!と、言う事であえて...
ラーメンとハンバーガーを食べたら 流石に 食後のおやつは お腹に入らなかった でも 食べたいスイーツがあったので テイクアウトをして帰宅 青いレ…
貝麺 みかわで 美味しいラーメンを食べた後は 次のお店へ 2軒目に行きたかったお店は VILLAGE VANGUARD DINER 食べログは …
GW後半初日の昨日 前夜に予定を決めておき お昼前に出発 我が家にしては珍しく 電車での移動 目的は もちろん食道楽 到着地は下北沢 経堂から…
下北沢の駅近くにあるベーカリーカフェ「THE STANDARD BAKERS」。 さくっと気軽に食べられて、美容院へ行く間際に、ちょっと寄るには、とても便利で…
久しぶりに下北沢の委託先 オアジスブランさんに行ってきました✨ 何点か売れていました(^-^) こちらの委託先は売れると どんな方が購入していったのか メモに残してくれているので とて