メインカテゴリーを選択しなおす
「金陵」無濾過純米吟醸生原酒"RASHINBAN"!華やかな香りと果実のような甘味の新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「金陵」無濾過純米吟醸生原酒"RASHINBAN"!華やかな香りと果実のような甘味の新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館
「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館
稲とアガベ「稲とコウジLAST」!秋田男鹿の若き蔵元が醸す、原料米への愛あふれるクラフトサケ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、稲とアガベ「稲とコウジLAST」!秋田男鹿の若き蔵元が醸す、原料米への愛あふれるクラフトサケです。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書
月桂冠|アルゴレビュー“低アルでも飲みごたえあり”の異端児。日本酒の形を借りたジュース?と思いきや意外にアリ。
週末酒プレ|月桂冠|アルゴレビュー“5%でも飲みごたえあり”の異端児。日本酒の形を借りたジュース?と思いきや意外にアリ。軽いのに味はしっかり。氷を入れるとさらに化ける?毒強めで実飲レビュー!
「巻機」RAIMEI無濾過生酒!フルーティな甘みとクセのある渋みと…新潟南魚沼の新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「巻機」RAIMEI無濾過生酒!フルーティな甘みとクセのある渋みと…新潟南魚沼の新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本
本記事では、雪の茅舎(山廃純米)生酒について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
その街酒場「大阪」鎗屋町つぶらや!虎の酒もピンク色のどぶろくも絶品蓮根まんじゅうも
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、食い倒れの街・大阪へ。「鎗屋町つぶらや」で美味しい料理と美味しい日本
病院からもらった胃酸を抑える薬は、14日分のうち10日分飲み終わりました。 5日目まで全く変わらず苦しくて大変でしたが、喉の詰まりが治まったあとまた詰まるを繰り返し、少しずつ良くなっています。これなら飲み切
大嶺3粒(火入れ)雄町(Oomine 3grain Omachi)|甘酸っぱく美味しい日本酒
本記事では、大嶺酒造の「大嶺3粒(火入れ)雄町」について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
「59Takachiyo 秋田酒こまち」!酒米"秋田酒こまち"が醸す華やかな香りと上品な旨さ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「59Takachiyo 秋田酒こまち」!酒米"秋田酒こまち"が醸す華やかな香りと上品な旨さです。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書
【京都】伏見、『英勲蔵開き』に行ってきました。 齊藤酒造 伏見酒フェス2025
こんにちは、あとりです♥️ 京都、伏見、『英勲蔵開き』に行ってきました。(25年3月15日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 前回は「伏見酒フェス2025」のメイン会場・月桂冠昭和蔵で、9時40分から11時15分ごろまで「日本酒の試飲」をしていました。 朝から日本酒が飲めてご機嫌です🤣🤣 「伏見酒フェス2025」についての説明や、会場の様子など書いていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『齊藤酒造』は、京阪「伏見桃山」駅から徒歩約15分です。 メイン会場・月桂冠昭和蔵から酔った足で徒歩5分強でした。 『齊藤酒造』には…
「酔鯨」純米吟醸!新酒らしい瑞々しさとふくらみのある味わい"高育54号新酒生酒"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「酔鯨」純米吟醸!新酒らしい瑞々しさとふくらみのある味わい"高育54号新酒生酒"です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館
「獺祭 純米大吟醸:日本最強の酒の飲み方(笑)(^ν^)」これ何?美味い。爆発的に美味い。死ぬほど美味い。本来、辛口淡麗を好んでいるのだが。そんなの関係ない。…
その街酒場「秋田」!お酒が進む珍味と料理で秋田の日本酒を堪能"丿貫"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、秋田県秋田市へ。秋田市中通にある居酒屋「丿貫」で美味しい肴と美味しい
「日本酒トラウマ」 昔々の昭和時代。 未成年飲酒がユルユルだった頃。 未成年に面白がって飲ませる大人は普通に大勢いた。(笑) 男子なら一度や二度どころではなく…
その街酒場「秋田」!秋田の美味しい酒と料理を堪能…日本酒ファンの聖地"永楽食堂"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、秋田県秋田市へ。日本酒ファンにはたまらない居酒屋「永楽食堂」で美味し
加藤嘉八郎酒造「まるかおおやま yosi」超希少な加藤嘉八郎酒造の挑戦酒
最近残業続きでゆっくりとお酒を飲める時間もありゃしない。ちょっと更新あいてしまいました。さて気を取り直して。去年、山形県へスノボしに行った時フラっと立ち寄った鶴岡市の居酒屋で、勧められるがままに飲んだ日本酒「大山」。それがね、むちゃくちゃ美...
「越の鷹」純米しぼりたて!強めの甘味とフレッシュな苦味と…白く舞う"霞"生酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「越の鷹」純米しぼりたて!強めの甘味とフレッシュな苦味と…白く舞う"霞"生酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)|程良い酸味がたまりません
本記事では、MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。
石井酒造「PiPiPi ~ピピピ~」かわいいピンクのにごり酒
バレンタインに頂いたのはこちらのお酒、埼玉県幸手市にある石井酒造さんのピンクの日本酒「pipipi」です。超かわいいでしょ?見た目がかわいすぎて衝動買いです。(またか。)PiPiPiってどんなお酒?ことの発端はですね、お気に入りのお店に飲み...
「庭のうぐいす」純米吟醸あらばしり!微発泡感と繊細な旨味を楽しめる新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「庭のうぐいす」純米吟醸あらばしり!微発泡感と繊細な旨味を楽しめる新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
本記事では、玉川しぼりたて生原酒について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信していきます。
2月3日の立春は過ぎてしまったのですが、本日のお酒はコチラ!「仙禽 立春朝搾り」です!本当は2月3日にいただきたかったのですが、サラリーマンなワタクシは残業残業でなかなか酒屋に立ち寄る事が出来ず、本日の開栓となりました。ぐふぅ。「仙禽 生酛...
鳳凰美田(純米吟醸酒)無濾過本生|バナナを感じるねっとりとした甘さ
今回は、鳳凰美田純米吟醸無濾過本生を紹介させていただきます。 鳳凰美田は、前回飲んだ「荒走押切合併(純米大吟醸)」がとても美味しく、また飲みたいと思っていたところ、購入の機会がありましたので、迷わず購入しました。 本記事について 本記事では
(株)せんきん「UA雪だるま」アパレル大手のユナイテットアローズとコラボ!
なんだかこの頃巷じゃ雪が降る降るって言うから、今日のお酒はこれ!仙禽とユナイテッドアローズがコラボして作ったお酒「UA雪だるま」ちゃんですよ。UA雪だるまってどんなお酒?なにこれもうヤダ!仙禽の雪だるまちゃんがユナイテッドアローズのお買い物...
「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒…です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館
猪又酒造「月不見の池 Shubonne」味もラベルも超スィート!女性や日本酒初心者さんにおススメ!
超かわいいですよね~、このゆるふわなネコちゃんラベル。今日ご紹介するのは新潟県の猪又酒造さんのお酒。「月不見の池Shubonne(シュボンヌ)」です。正直、ジャケ買いです。(笑)だってかわいいんですもの、こんなにかわいかったらつい手に取って...
瀬頭酒造「東長むつごろうさん」やさしい甘味で日本酒初心者にもおススメ!
本日ご紹介したいのはコチラ!「東長むつごろうさん 純米おりがらみ生酒」です!いや~こういうお酒を紹介したかったんですよ!あんまり知らないお酒なんだけど、すごくおいしいって思えるお酒。まさにこれですよ、これ!そもそも酒屋さんに行った時ですね、...
「久礼」純米吟醸初しぼり生酒!日本最後の清流の水で仕上げた特別な新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「久礼」純米吟醸初しぼり生酒!日本最後の清流の水で仕上げた特別な新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レ
北西酒造「彩來 sara」元証券マン、若き蔵元が醸す新しい日本酒!
こんにちわ!昨晩はちょっと飲みすぎて帰りが遅くなり、こっそりとお家に入ろうとしたらドアにチェーンかけられて絶望を味わった、かもすのかぁちゃんです。(とぉちゃんがうっかり間違ってチェーンかけてただけでした。本当にあせったわ。)さて!そんな事は...
亀泉酒造「亀泉CEL-24」超フルーティ!パイナップル系日本酒の代表格!
本日ご紹介するのは亀泉酒造の「亀泉CEL-24」です。見てください、この真面目で固そうなラベル。それがね。ところがどっこいフルーティな日本酒が好きな人には真っ先にお勧めしたい!めっちゃ飲みやすくてとってもおいしい日本酒なのです。日本酒初心者...
(株)せんきん「モダン仙禽 無垢」2024BYで終売!酒屋さんへ急げ!
今回のお酒は栃木県のお酒、(株)せんきんの「モダン仙禽 無垢」です。いやー仙禽はむちゃくちゃ思い入れありますね。なにしろ私がこんなに日本酒大好きになる始まりは、この仙禽との出会いだと言っても過言ではありません。仙禽に出会う前は「日本酒ってお...
苗場酒造「クラファン限定クリスマスラベル ゆきのまゆ(醸す森)」
こんにちわ。年末にすっ転んで思いっきり顔面殴打し、ボコボコにされたボクサーみたいな顔になった、かもすのかぁちゃんです。心なしか、かもすが私の顔みて怯えているように思います・・・うう!ツライ。傷の治りを考慮して、しばらく禁酒生活を送っておりま...
こんにちわ、かもすのかぁちゃんです。2週間の時を経て禁酒生活解禁!復活でございます。このめでたい日に頂くお酒はこちら!福島県が誇る、宮泉銘醸さんの「冩樂」!しかも普通の冩樂ではない!福島の音楽フェス「LIVE AZUMA」で限定販売された冩...
ふふふふ、今日はコレ出しちゃいますよ。超人気、入手困難のお酒「花陽浴(はなあび)」さま!花陽浴ってどんなお酒?花陽浴の発売日には、埼玉県羽生市にある南陽醸造さんは大変な長蛇の列ができると聞いております…が、私は結構お目見えする機会が多い。絶...
「くどき上手」純米大吟醸しぼりたて新酒!華やかな香りと芳醇な旨口と…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「くどき上手」純米大吟醸しぼりたて新酒!華やかな香りと芳醇な旨口と…です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レ
本記事では、まんさくの花「巡米酒」愛山70について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信します。
【実食レポ】『ごち2』東京・下北沢にある日本酒が豊富な隠れ家的お店を紹介!
下北沢の居酒屋「ごち2」は、日本酒30種以上と相性抜群の料理が自慢の予約必須の人気店です。
本記事では、大嶺酒造の大嶺3粒「冬のおとずれ」について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
「会津宮泉」純米にごり"初しぼり"生!栓が飛ぶほどの生命感…やさしい甘みも魅力の会津の新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「会津宮泉」純米にごり"初しぼり"生!栓が飛ぶほどの生命感…やさしい甘みも魅力の会津の新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館
「この飲酒なら問題ないっ!!、はず(笑)」さすがに関東最強クラスの寒川神社。お祓いした後に頂ける物が桁違い。夕食時に飲んだが家族は誰も文句を言わない。最近ワイ…
赤武ニューボーン純米吟醸|フレッシュで美味しい季節限定日本酒
本記事では、赤武(AKABU)純米吟醸ニューボーン(NEW_BORN)について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
「手取川」純米にごり酒"白寿"!発酵の生きたエネルギーが詰まった季節限定の新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「手取川」純米にごり酒"白寿"!発酵の生きたエネルギーが詰まった季節限定の新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」
天美「純米吟醸」生原酒|甘ずっぱい日本酒で、後味がとても良い。
本記事では、天美「純米吟醸」生原酒について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
仙禽HOPE!希望|甘酸っぱくて美味しい日本酒、飲むと色々なフルーツを感じました。
今回ご紹介しますのは人気のお酒「仙禽」の「HOPE」です。 本記事について 本記事では、仙禽の「HOPE」について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で
「たかじプロトタイプ」無濾過生!原酒でも軽やか、複数酵母のブレンドが醸す試験醸造酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「たかじプロトタイプ」無濾過生!原酒でも軽やか、複数酵母のブレンドが醸す試験醸造酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒
本記事では、荷札酒「黄水仙」純米大吟醸しぼりたてについて、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしています。
月桂冠大倉記念館京都・伏見、お酒の史料館「月桂冠大倉記念館」の見所をご紹介。www.gekkeikan.co.jp こんばんはひやしあめです 月桂冠大倉記…
「写楽」純米吟醸おりがらみ!絹のような口当たりとフレッシュな味わいと…季節限定の美酒麗酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「写楽」純米吟醸おりがらみ!絹のような口当たりとフレッシュな味わいと…季節限定の美酒麗酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館