メインカテゴリーを選択しなおす
#日本酒好きな人とつながりたい
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本酒好きな人とつながりたい」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
その街酒場「博多祇園」!福岡の郷土料理と地酒をあれもこれも"魚房三徳"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、九州の福岡へ…。博多駅からほど近い祇園エリアにある「魚房三徳」で美味
2025/07/11 23:11
日本酒好きな人とつながりたい
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
その街酒場「博多祇園」!九州の地酒と絶品鶏料理の共演"ぢどり屋大和"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、九州の福岡へ…。博多駅からほど近い祇園エリアにある「ぢどり屋大和」で
2025/07/04 22:52
さすが甲子園駅は阪神一色
ららぽーと甲子園のカリチャー教室でやらせていただいた日本酒ナビゲーター講座。今回は終わってからの酒雑談が盛り上がり、30分も延長。ご参加くださった方々、お疲れ様&ありがとうございました。次回は9月6日(土)阪急洛北スクエアでの開催となります。日本酒の勉強をした
2025/07/03 18:18
最高の瞬間を冷やし続ける「HIMURO」で、おうち飲みを格上げ!
先日、友人たちと我が家でお好み焼きランチ会を開催しました。 ホットプレートを囲んで、お好み焼き、餃子、焼きそばをみんなでワイワイ焼きながら、楽しいひとときを過ごしました。 飲み物はビールを用意してい
2025/07/02 06:32
西大寺ひとり立ち呑み「蔵元豊祝 西大寺店🍶」
初めてだと思う!近鉄西大寺駅近辺での仕事。と言うより、西大寺駅で降りたのも初めての事。私の実家は名張にあり、近鉄沿線なので西大寺もなじみがあるが乗り換えで西大寺駅を利用したことはあるが通過しているだけで駅の外に出たことがない。「西大寺の仕事か~正直めんど
2025/07/01 21:04
日本酒の勉強会で帰れまテン
恒例の日本酒勉強会。前回は行けへんかったんで、今回はタイミングが合うてうれしか~♪ 師匠のT様おおきにです。テーマはラベルで、ジャケ買いしたお酒がずらり。とはいえ私的にはもっとぶっ飛んだのをイメージしたんで、わりとコンサバやなと思たwwそれぞれのお酒の味わ
2025/06/28 18:29
その街酒場「博多祇園」鍋処いずみ田!博多の一品物から日本酒、ピリ辛味噌"元祖慶州鍋"も!
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、九州の福岡へ…。博多駅からほど近い祇園エリアにある「鍋処いずみ田」で
2025/06/27 22:10
この夏に味わうべき日本酒はこちら!地酒屋 醸 (じょう)チョイスの【日本酒 流輝(るか)】と【彩來(さら)】
《PR》この度、本通にある『地酒屋 醸 (じょう)』さんチョイスの日本酒を味わう機会に恵まれましたのでご紹介し
2025/06/22 12:05
「雪月花」純米大吟醸!秋田の雪深い自然が生んだ芳醇優雅な美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「雪月花」純米大吟醸!秋田の雪深い自然が生んだ芳醇優雅な美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや
2025/06/20 22:22
【会津2泊3日旅】3日目:喜多方散策(喜多方ラーメン「松」、大和川酒造北方風土館)、会津若松散策(七日町通り、鈴善漆器店)
会津2泊3日旅、3日目。喜多方の街を散策し、喜多方ラーメンを食べ、会津若松の七日町通りで会津塗の数々に触れたいちにち。
2025/06/14 13:54
【会津2泊3日旅】2日目:バスツアー『奥会津を巡る旅』(圓蔵寺、只見川第一橋梁ビューポイント、会津川口駅)
会津2泊3日旅、2日目。バスツアー『奥会津を巡る旅』で只見川&只見線を満喫したいちにち。
2025/06/14 13:53
【会津2泊3日旅】1日目:磐越西線、会津本郷焼宗像窯、日本酒バー會津蔵武
会津2泊3日旅、1日目。磐越西線で会津若松へ。会津本郷焼の宗像窯でぐい呑みを購入。日本酒バー會津蔵武で会津のおいしいお酒を堪能したいちにち。
【山形グルメ】日本酒好きのベア次郎、大喜びの一本―小嶋総本店『東光』【日本酒】
山形,山形グルメ,米沢,米沢グルメ,米沢の酒,米沢の日本酒,山形の酒,山形の日本酒,東光,小嶋総本店
2025/06/14 13:14
「59Takachiyo 彗星」!北海道生まれの酒米が醸すフルーティーですっきり爽快な日本酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「59Takachiyo 彗星」!北海道生まれの酒米が醸すフルーティーですっきり爽快な日本酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書
2025/06/13 23:10
全国鑑評会金賞受賞蔵のはなし
最近日本酒🍶を呑む。父の日が近いのでプレゼント🎁日本酒のいいところはお猪口で飲むこと。適量で楽しめるではENJOY☀️全国鑑評会金賞受賞蔵飲み比べ獺祭久保田幻…
2025/06/12 14:50
ららぽーと甲子園で日本酒のお勉強しませんか
先日の洛北スクエアで開催させていただいた日本酒ナビゲーター講座は盛況で、皆さん楽しんでくださった様子。満足して帰って行かれるのを見るのは何よりもうれしく、感想を拝見して毎回、頑張って講座をやらせていただいただいているので冥利に尽きる。今月はららぽーと甲子
2025/06/09 08:02
「春霞 純米吟醸」緑ラベル!甘い香りと爽やかな酸味…清水の郷が育んだ美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「春霞 純米吟醸」緑ラベル!甘い香りと爽やかな酸味…清水の郷が育んだ美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み
2025/06/06 22:08
西田酒造店「田酒」|実はこんなに種類が!毎月呑むための入手方法や流通時期はここをチェック
本記事では、田酒の「特別純米酒」「純米吟醸酒」「赤い彗星」「百四拾(華想い)」「山田錦(ねぶたラベル)」「秋田酒こまち」「マイクロバブル」「生酒」「うすにごり」「山廃仕込」などなど、沢山の銘柄を紹介しています。
2025/06/04 22:47
雨があがって天満大酒会♪
日曜は毎年恒例の「天満大酒会」がOAPであり、わたしら女ロ利酒師軍団がお手伝いさせていただくのも恒例である。前日の夜から明け方までかなり雨が降って、来る途中もちょっとぱらついたんで心配したけど、オープンするころにはなんとかあがってくれた。会場はOAPタワ
2025/05/31 11:42
「ソガペール エフィス サケ ヌメロ アン」!ワイナリーが醸すノスタルジーに浸れる和らぎ酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「ソガペール エフィス サケ ヌメロ アン」!ワイナリーが醸すノスタルジーに浸れる和らぎ酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館
2025/05/30 22:03
栃木酒の新酒発表会
今年も大阪の御堂筋ホールで「新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表会」があった。会場には参加蔵の方々がスタンバイし、今年の自慢のお酒が利ける。酒販業者さんや飲食関係の人が詰めかけて賑おうてたし、顔見知りの方やお酒イベントでお目にかかった人ともバッタリ。集まっ
2025/05/30 18:28
「黒松仙醸 城花 」純米吟醸、無濾過生原酒!高遠城址の桜が浮かぶ華やかで芳醇な春の酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「黒松仙醸 城花 」純米吟醸、無濾過生原酒!高遠城址の桜が浮かぶ華やかで芳醇な春の酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本
2025/05/24 04:40
富士山の仕込水で醸す「旦」(だん)!力強く純粋に美味い純米無濾過生原酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、富士山の仕込水で醸す「旦」(だん)!力強く純粋に美味い純米無濾過生原酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
2025/05/16 22:44
加賀鳶「極寒純米」無濾過生|
今回ご紹介する日本酒は加賀鳶「極寒純米」無濾過(生)です。 本記事について 本記事では、加賀鳶「極寒純米」無濾過(生)について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信します。 「無濾過生」・・
2025/05/15 22:53
一白水成純米吟醸(槽垂れ)|フレッシュで甘いがさっぱり感もある美味しい日本酒
本記事では、「一白水成」純米吟醸(槽垂れ)について、酒蔵の情報や、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。
2025/05/14 21:29
女子会からのおひとりさま2次会「浅野日本酒店🍶」
「浅野日本酒店🍶」3時間飲み放題の女子会が終わり翌日月曜、みなは仕事なので帰宅の途に「わたし明日仕事ないからひとりで飲んで帰るわ👋」と浅野さんへ💨行ってみたい立ち飲み屋が16時openで少し時間があったからこちらに寄る。浅野さん、めちゃめちゃ久しぶり!3年ぶりだ
2025/05/12 21:01
春鹿酒造で体験する奈良の地酒|飲み比べセットとおすすめお土産紹介
奈良の老舗酒蔵「春鹿酒造」で楽しむ日本酒飲み比べ体験!超辛口や季節限定酒、燻製うりの奈良漬など、おすすめ銘柄やお土産情報を紹介。奈良観光の合間に立ち寄れるアクセス便利な酒蔵で、日本酒初心者にも安心の体験を。
2025/05/11 22:05
「ゆきの美人」純米吟醸しぼりたて生!フレッシュな香りとまろやかな旨みを楽しむ秋田美人酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「ゆきの美人」純米吟醸しぼりたて生!フレッシュな香りとまろやかな旨みを楽しむ秋田美人酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日
2025/05/09 22:34
6月1日は日本酒ナビゲーター講座へ
約3時間の座学で日本酒に親しみ、詳しくなれる「日本酒ナビゲーター認定講座」をまたやります。京都ではほぼ4ヵ月ぶりの開催です。知って飲むと、おいしいお酒がさらにおいしく楽しめますよ。たまねぎ講座は豊富なテイスティング&おつまみとの相性体験と質問に丁寧に答え
2025/05/09 18:09
「無想」辛口純米しぼりたて生原酒|ぐいぐい呑んでしまう日本酒
今回ご紹介させていただく日本酒は、大洋酒造「無想」辛口純米しぼりたて生原酒です。 本記事について 本記事では、大洋酒造「無想」辛口純米しぼりたて生原酒について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて
2025/05/08 21:55
クオリティの高い立ち飲み
久しぶりに「京の立酔処 雑古や」さんへ行った。この日のお造りもきれいやし、蓮根まんじゅうは上品やけど濃いめのお出汁がしっかりしてお酒に合う。立ち飲みながら長年、料亭にいてはった大将がこしらえはる料理はどれも本格派。ワンオペなので愛想はないけど、確実におい
2025/05/08 12:58
黒い冬花火(生酒)|特約店限定
本記事では、純米大吟醸酒 冬花火(生酒)について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
2025/05/07 07:40
日本酒「鎌倉栞」
あー美味い。しかし80ccほどに自己規制。このくらいなら家族も文句はあるまい。(^ν^)
2025/05/04 22:27
その街酒場「新潟長岡」!のっぺに南蛮えびに長岡の地酒も!新潟の郷土料理と美酒"長岡酒菜 星"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、新潟県長岡市へ。長岡駅近くの居酒屋「長岡酒菜 星」で美味しい肴と美味
2025/05/03 04:31
おいしいビールが飲みたくて…平日の昼間からあのお店!
ここに来て白ビールにハマる。 ついこの間、ブログに書いたばかりのあのお店へ、今度は夫を伴って行ってきた! 最近白ビールが気に入っているので、今回はシルクエール(白ビールの類)からスタートだ。 ちなみにこの白ビールにハマったきっかけになった、
2025/05/03 00:53
秘密のケンミンショーで取り上げられたグルメとは
すす秘密のケンミンショー極で取り上げてたかもしれないが兵庫県民はアナゴを❓⁉️詳しくは↓を地元では有名!? 兵庫県明石市の「焼き穴子」とは?『秘密のケンミンS…
2025/05/02 15:19
【再訪】虎連坊 八重洲店で20種類の銘酒飲み放題と美味しい肴を堪能!ビギナーさんにもおすすめ
こんばんは、つるりです。 以前、日本酒飲み放題の記事でもご紹介しましたが、「虎連坊八重洲店」に再訪しました。
2025/04/28 17:53
「金陵」無濾過純米吟醸生原酒"RASHINBAN"!華やかな香りと果実のような甘味の新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「金陵」無濾過純米吟醸生原酒"RASHINBAN"!華やかな香りと果実のような甘味の新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館
2025/04/25 22:05
お蕎麦をアテに昼呑み
おとぼけ主婦、お蕎麦ジプシーになる 無性にお蕎麦が食べたくて。 昼飲みを兼ねて 夫(アラフィフ無職)とお蕎麦屋さんに行く事にした。 最初は水野に行こうと話していて、 念の為調べたところ、 なんと移転していて、 三宮店はもうやってないことがわ
2025/04/22 22:50
自堕落・極楽・日本国
「自堕落・極楽・日本国」超酒好きだった亡き父のアルコールハラスメントを受け続けて来た私的には、酒についてはどうしても素直になれない。だが歳を重ねて来るとDNA…
2025/04/19 21:52
「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館
2025/04/19 05:35
稲とアガベ「稲とコウジLAST」!秋田男鹿の若き蔵元が醸す、原料米への愛あふれるクラフトサケ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、稲とアガベ「稲とコウジLAST」!秋田男鹿の若き蔵元が醸す、原料米への愛あふれるクラフトサケです。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書
2025/04/19 05:34
月桂冠|アルゴレビュー“低アルでも飲みごたえあり”の異端児。日本酒の形を借りたジュース?と思いきや意外にアリ。
週末酒プレ|月桂冠|アルゴレビュー“5%でも飲みごたえあり”の異端児。日本酒の形を借りたジュース?と思いきや意外にアリ。軽いのに味はしっかり。氷を入れるとさらに化ける?毒強めで実飲レビュー!
2025/04/17 01:02
桜吹雪の江戸酒場
4月4~6日に開催された東映太秦映画村の江戸酒場。深まりゆく秋の風情もええけど、やっぱり桜の季節の酒場は格別だ。閉館後、だんだん暮れてくるなかで準備は進む。大奥の皆さんもリハーサルを終えてホッと一息。今回、私は酒くじで当たった方にちょいレアなお酒
2025/04/12 14:41
てんしばでお花見
阿倍野で酒バーの仕事があった最終日、お仲間とてんしばでお花見した。桜は五分咲き。天王寺は動物園やこの芝生広場みたいに子どもが遊べる施設のすぐそばに飲み屋街やラブホテル街がある。なので桜を透かして、お城みたいな建物が見える(^_^;この日は早く終わったんで
2025/04/07 13:23
上槽祭の後は宴会!
上槽のあとは作業場スペースへ戻り、乾杯! この会で何度も顔を合わせている方々と同じテーブルやったし、いきなり楽しく盛り上がる。乾杯は、袋吊りの大吟醸で。ほどなくさっき搾ったばかりの新酒を味見させていただいた。今年は量が少ないので、ほんのお味見だけ。いた
2025/04/05 17:54
富楼那の上槽祭
去年、田植えと稲刈りをした山田錦で造られたお酒の上槽祭があったし、山野酒造さんへおじゃました。銘柄である「片野桜」は、日当たりのええとこは散り初めやったが、日陰の木はこれから。山野社長と濱田杜氏のご挨拶のあとは…蔵へ移動して、神棚の前で成田山のおっ
2025/04/05 17:36
「巻機」RAIMEI無濾過生酒!フルーティな甘みとクセのある渋みと…新潟南魚沼の新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「巻機」RAIMEI無濾過生酒!フルーティな甘みとクセのある渋みと…新潟南魚沼の新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本
2025/04/04 22:17
雪の茅舎(山廃純米)生酒|お手頃価格ながら美味しい日本酒
本記事では、雪の茅舎(山廃純米)生酒について、実際に飲んでみた感想、どのような香りだったか、どのような味だったのかなどについて、なるべく読んだ人に伝わるように、私の言葉で整理しています。
2025/03/31 18:14
その街酒場「大阪」鎗屋町つぶらや!虎の酒もピンク色のどぶろくも絶品蓮根まんじゅうも
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、食い倒れの街・大阪へ。「鎗屋町つぶらや」で美味しい料理と美味しい日本
2025/03/28 22:25
次のページへ
ブログ村 51件~100件