メインカテゴリーを選択しなおす
心斎橋「創作和食と日本酒よねざわ」!食い倒れの町で食を堪能、地酒で飲み倒れ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、大阪心斎橋へ…。「創作和食と日本酒 よねざわ」で美味しい料理と美味し
2019年の夏から始まったカルテットの前身。その頃は飲み会によりメンバーが流動的。基本4人で飲み歩くというスタイルが始まり、コロナ禍2021年同じ4人に定着し「カルテット」と名が付いた。諸般の事情で1名脱退し夏頃トリオ3名で飲みに行くことも増え、気の合うお父ちゃ
【日本酒BAR】久留米ですごく楽しい『日本酒BAR はいからさん』に行ってきました!
久留米旅、楽しすぎて、いい思い出ばっかり・・・ 【ラーメン】久留米ラーメン!!久留米の人気店『麺志』さんでこってりラーメンいただいてきました!! このラーメン屋さんのあとに、少しダ...
大嶺3粒(無濾過生原酒)山田錦、フレッシュで甘酸っぱうま酒!
これは絶対に買い!!フレッシュ、フルーティな香りでとても美味しい日本酒、「大嶺3粒」無濾過生原酒(山田錦)の紹介。
夜は「イタリア食堂910」で日本酒の会。今回は信州の昭和59年生まれ蔵元が醸した「59醸」のラインナップをメインに、軽いのから燗向きのまで計10本。酒友さんや昔の仕事仲間、料理教室のおなじみさんまで来てくださって、グイグイ飲み干してくださるかと思ったら意外に遠
日本酒の利き酒:SAKE POST 再びSAKE POSTと言う通販の日本酒をもらった。 これ、契約するといくつか段階はあるようだが、例えば月に1回3種類の日…
「湊屋藤助」純米大吟醸!越淡麗が生み出す爽やかな香りと厚みある米の旨み…最上級の美味い酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「湊屋藤助」純米大吟醸!越淡麗が生み出す爽やかな香りと厚みある米の旨み…最上級の美味い酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館
日本酒研究所④「ヨー子 グレフルサワー」【napaの日々行進】
どうもnapaです。 こんにちは。 今日は相模大野まで仕事帰りにとっとこお散歩しました。 買い物するつもりはなかったんだけど、どうしても気になっちゃって買ってしまった。 「ヨー子 グレフルサワー」 原材料:グレープフルーツ果汁47%、醸造アルコール、日本酒(純米大吟醸)、果糖、ビタミンC アルコール分:14% 内容量:720ml 価格:2,750円(税込) 楯の川酒造株式会社 山形の酒造です。 もう見た目もすごい気になっちゃったけど、グレフル好き。日本酒好きだったら私は絶対好きじゃないか?!と思って買ってしまいました♡ 2種類のグレフルを皮ごと行っちゃってるからグレフル特有の苦みもあって大人の…
日本酒の奥深さ「君の井 山廃純米吟醸」君の井酒造(新潟県妙高市)
日本酒の奥深さ「君の井 山廃純米吟醸」君の井酒造(新潟県妙高市)非常に美味しいのだが、ワイン並みの強い個性を感じる。これは一体何なのか?説明書を読んだら蔵付き…
宮寒梅「純米吟醸」おりがらみ生はフレッシュで甘い香りの生うま酒
フレッシュで美味しい新酒のおりがらみです。飲む前から美味しい予感はしていましたが、飲んでみたらやっぱり美味しいと感じる日本酒でした。
日本★大阪|【エリザベス女王杯】父と馬券買い呑み♪❷立呑み【庶民】(2023.11.12)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月12日(日)この日は【エリザベス女王杯】でした。また父と梅田まで馬券買いに行って来ました。先ずは応援…
「AKABU 純米酒 NEW BORN」!"復興の酒蔵"赤武酒造が醸す生まれたての美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「AKABU 純米酒 NEW BORN」!"復興の酒蔵"赤武酒造が醸す生まれたての美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日
日曜は天気が良かったんで(良すぎて暑かった)、自転車で細見美術館へ。伊藤若冲をはじめ江戸時代のコレクションを堪能したあと、御池通を走ってたら神泉苑がえらい賑おうてた。もちろん連休で観光客がめちゃくちゃ多いというのもあるが・・・本堂が御開帳で奥までお参りで
10月28日は、なんばパークスの十字屋カルチャーで日本酒ナビゲーター講座やった。十字屋さんがパークスから出ないといけなくなり、12月いっぱいで閉店される。なのでなんばパークスで開催させていただくのは、これが最終回である。7年にわたって開講させていただき、講座も
田酒の純米吟醸酒「秋田酒こまち」フルーティな香りと程よい甘さ
優しい甘みと酸味でとても美味しい日本酒、田酒の純米吟醸酒「秋田酒こまち」を紹介します。香りも洋梨のようなフルーティな香りでとても良いです。
国権「青てふ」純米生酒!香りも酸味も爽やか…奥会津の淡麗美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、国権「青てふ」純米生酒!香りも酸味も爽やか…奥会津の淡麗美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや
稲刈りを終えてホッと一息。昼を回ってるのでお腹空いてきた。庭には柿の木が何本もあり、その一つはかわいらしい豆柿。ブドウみたいにちっさい実が房状に成ってる姿はキュートやけど、試しに一つもいで口に入れたらめちゃ渋かった。この子は渋柿やったのね。つーことは観賞
飛露喜「純米吟醸」(黒のラベル)入手困難も、苦労しても入手したい
入手困難ですが頑張れば入手可能です。個人的な感想ですが開封3日めに美味しさが最大化し、甘み、酸味、旨味のバランスがとても良い美味しい日本酒になりました。
色や香りもワインのようでした。味の中心は甘みで飲みやすいですが、甘さの裏に酸味や旨味、苦みを感じた美味しい日本酒、ワイン酵母の純米酒「若蔵」を紹介する記事です。
阿倍野へ仕事で行ったとき、帰りはできるだけ初めての店へ行こうと思うが、気になる店が閉まってるかいっぱいやと、つい知ってるとこに足が向く。あべのWalkの立ち飲み「サカトケ」さん。とりあえずのアテは90円のアレ(阪神とちゃう)、うず玉のピクルス。すぐ出てきてちょ
新幹線で新潟長岡から朝一番の搾りたて!「吉乃川」朝詰めしぼりたて生原酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、新幹線で新潟長岡から朝一番の搾りたて!「吉乃川」朝詰めしぼりたて生原酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
楯の川の日本酒リキュール「BARヨー子」グレフルサワー「濃い!」
異常なまでのグレープフルーツ感!日本酒(純米大吟醸)を使用したリキュール「グレフルサワーBARヨー子」は、本物のグレープフルーツより、グレープフルーツでした。
日本★大阪|おうちごはん☆【蒸し豚もやし】今シーズン初ひれ酒♪(2023.10.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月22日(日) 今日昨日の晩ご飯。先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報…
「くどき上手 酒未来 純米吟醸」!希少米"酒未来"を使用した緑ラベルの美味い酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「くどき上手 酒未来 純米吟醸」!希少米"酒未来"を使用した緑ラベルの美味い酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」
この写真はいつぞやのイベントで使うたお酒やけど、深まる秋にまたまた日本酒とイタリアン(一部イタリア料理以外も)を合わせる食事会が開催されます。今回で通算9回目!私セレクトの、これからの季節に美味しい日本酒を約10種類(人数によってそれ以上)用意し、それぞれの
北の錦「四季彩_秋」百四十五回目の秋は温めて飲むと癖になる味
ややクセが強い日本酒でしたが、温めて飲むと酸味が際立ち、とても美味しくいただける日本酒、北の錦「秋の四季彩」を紹介する記事です。
さて、西院はあと2軒。佐井通りをずーっと北上し、六角通りを東へ。えらく開放的なお店「ハイキング」さんである。ここはカレーが名物みたいで、インテリアがエスニック。岐阜の小坂酒造場さん「百春」とおつまみ盛り合わせ。二人なら700円で全部盛りになるということで
10月1日は日本酒の日。あちこちで酒イベントをやってたけど、私は「日本酒ゴーアラウンド」へ。今年は開催場所が増えて全国18都市で同時開催やったとか。すごい盛り上がりようである。で、今年はご当地バッジの好きなんを選べるということで、まずは一番素敵な富士山(静岡)
新政の"猫"がさらに強く美しく進化!白麹仕込の純米酒「亜麻猫2022」
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、新政の"猫"がさらに強く美しく進化!白麹仕込の純米酒「亜麻猫2022」です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
新政酒造の亜麻猫(白麹使用)程よい酸味でびっくりする程の美味しさ
びっくりするほど美味しかったです。入手は難しいですが、絶対飲みたい日本酒、秋田県秋田市の新政酒造の亜麻猫を紹介する記事です。
両関酒造の純米吟醸「花邑」‐雄町‐とても華やかな香りと程よい甘さ
丁度よい甘さと、とても華やかな香りが特徴の、純米吟醸「花邑」雄町の感想です。香りは特徴的で、なしで作ったジャムのような濃厚な香りでした。
こんにちは『自分向き合ったら勝手にゆたかな人生に♡』サロンla vie douceの未紗子ですꪔ̤̮お酒とごはんピッタリ合うと最高って話先月末に両親と祖父と徳…
日本酒研究所③「両関ラボ ONE」「Coming Happiness」「讃岐くらうでぃ」うちの冷蔵庫に入荷しました【napaの日々行進】
日本酒研究所③「両関ラボ ONE」「Coming Happiness」「讃岐くらうでぃ」うちの冷蔵庫に入荷しました【napaの日々行進】
豊盃(Houhai)純米大吟醸(三浦酒造の蔵元限定日本酒です)
三浦酒造の蔵元直売店限定の日本酒、豊盃(Houhai)純米大吟醸を紹介します。この日本酒はメロンのような甘い香りを放っており、優しい甘さとスッキリした味わいが特徴でした。
ワイン酵母仕込の日本酒「黄桜ペルル」スーパーでも買えるし高コスパ
本当に飲みやすい日本酒でした。比較的入手しやすく、お求めやすい価格のキザクラペルルの感想や特徴を整理した記事です。
秋田の銘酒とエヴァンゲリオンが奇跡の合体!「まんさくの花 ミサト」美郷錦仕込み
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、秋田の銘酒とエヴァンゲリオンが奇跡の合体!「まんさくの花 ミサト」美郷錦仕込みです。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」
仙禽「備前雄町」秋あがりは甘酸っぱい系の美味しい日本酒でした。
全体的にはまろやかな印象ですが、酸味だけ尖っている「秋あがり」仙禽備前雄町の紹介です。甘酸っぱさがありとても美味しい日本酒でした。
酷暑の夏を避けて、ようやく秋らしくなってきました。秋と言えばしっとり日本酒が似合う。ということで、お酒にもっと詳しくなればもっと美味しく楽しめます。「日本酒ナビゲーター認定講座」へぜひお越しください。3時間半の座学で認定証がゲットできる講座、全国で開講さ
24日は加東市の山田錦乾杯まつりやった。今年は2回目であるが、3月のはコロナで去年9月のが延期になったため。今回は2023年の正規まつりである。毎年、天気には恵まれてるけど、この日も9月下旬とは思えない快晴で暑い日になった。道中の田んぼはもう刈られているとこ
「磐城 壽 大漁祝」しぼりたて生酒!福島浪江の復興を後押しする力強い酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「磐城 壽 大漁祝」しぼりたて生酒!福島浪江の復興を後押しする力強い酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
「聖 雄山錦 純米大吟醸」!赤城山の寒風が醸す爽快美酒…試験醸造の生酒です
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「聖 雄山錦 純米大吟醸」!赤城山の寒風が醸す爽快美酒…試験醸造の生酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『春 日』で頂いた「夏田冬蔵 純米大吟醸」を紹介します。 「春日」については、以前ランチメニューのカレーについて紹介しました。 夜の居酒屋では秋田の日本酒
北海道の日本酒「高砂酒造|若蔵」純米酒白麹仕込みは酸味系で旨い!
甘酸っぱくて美味しい日本酒でした。高砂酒造の若手が醸した日本酒「若蔵」白麹仕込み(純米酒)のご紹介です。最近、酸味が際立つ日本酒が増えてきておりますね。
某所で行われたBBQによんでもろた♫ 当日は快晴で36度越えの暑さで、屋外BBQには堪える。着くなりみんな、冷蔵庫を開けてビールをグビグビ。はぁ~生き返るわ。と、ぐだぐだしてるうちに肉が焼けてゆく。スペアリブにはタレをつけてっと。パプリカは焦げるまで焼い
光栄菊スノウ・クレッセント無濾過生原酒(発泡性が強めの日本酒)
まるで清涼飲料水のような炭酸(発泡)の日本酒、光栄菊スノウ・クレッセント無濾過生原酒は酸味が支配的な日本酒で、さやわかおいしいです。
「湘南純米吟醸しぼりたて生原酒」!ふんわり甘味とキリリ酸味…100年200年先も飲みたい湘南美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「湘南純米吟醸しぼりたて生原酒」!ふんわり甘味とキリリ酸味…100年200年先も飲みたい湘南美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中