メインカテゴリーを選択しなおす
「1日1捨」効果でDIY熱が再燃し、いろいろ調べてるうちに、YahooニュースやGoogleのトップに収納やDIY関連の記事が優先的に表示されるようになり、ますます沼にハマっていってる私。近くにホームセンターがないので、大きめの100均が私のホームセンターがわりで、最近よく通ってるって話
高校卒業から大学入学までの時期は、空白肩書なしと言う、レア期間です。 ほんのわずかな期間工バイトでの昼休み風景あるあるです。。。 お友達出来て、広間で静かにカードゲームです。 期間工なのに、期間前に辞めるという荒技、、、、。 この頃から、無責任人間でした、、、、。 …
「1日1捨」を始めてみて、やっぱりものが見えていないのが一番すっきりと見えるな、と思ったので、キッチンのラックの資源ごみを置いてる場所をワイヤーラックとプラダンボールを使って整理してみました。
娘が大人になって独立して2年。「なるべくシンプルに暮らす」を目標に、少しずつ、身の回りのものを整理していっています。まずは、クローゼットの奥にしまわれたままの本から。売れるものは買取に出して、迷ったものは思い切って処分しました。
白内障の手術をしてみて思ったことなどのまとめ。生活は楽になったけど、ずっとモヤモヤしていたような・・レンズも日々進化してるし、保険の適用範囲も変わってくようなので、質問と確認を納得の行く治療を!
セールで賢くスタート!スタジオ・ロングワンの絵の描き方テキストで新たな一歩を!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! マネタイズで輝く毎日を! ▼…
なにげない毎日を宝物にする!イラスト日記講座(兵庫県伊丹市)
なにげない毎日を宝物にする!【イラスト日記講座 参加者募集のお知らせ】兵庫県伊丹市からご依頼いただき、スワンホールにて、イラスト日記講座の年間講師を務めることになりました。⬛︎なにげない毎日を宝物にする!色鉛筆イラスト日記色鉛筆の基本から、「日常の小さな喜び」「旅の思い出」をイラストで描く技術まで、やさしく丁寧に学びます。最初はうまく描けなくても大丈夫。普段絵を描く習慣がない方でも、きっと楽しく描けるようになります!【日程】4/
白内障の手術が終わって、精算と次回の診察の予約、術後の目薬の処方箋をもらって帰宅。緊張していたのか、午後はスマホでラジオを聴きながらすっかり寝落ちしていました。
白内障の日帰り手術の話。中待合室で感染症予防の点眼と麻酔の点眼後、手術室へ移動しました。手術中はライトが明るくて、どんな作業をしているかは見えず、痛みも全くなし手術自体は本当にあっという間に終わりました。
白内障の日帰り手術当日。中待合に入って、感染症予防と麻酔の点眼をしました。後から入ってきた別の患者さんが不安を訴えてたけど、すごく気持ちがわかる!
絵仕事の方は2枚目が完成しました。 今は3枚目の構想を練っているところです。春らしい背景画にしたいので、モチーフを絞りつつあれやこれやと考えています。 ↓今回の制作の合間に、以前の絵を塗り直してみました。 暗闇の中にいたキャラを明るさの中に放り込んだらこんな結果に! ...
先日、3ケ月に1度の病院に行きました。今回は採血と採尿の検査はないので気分的には楽でした。とは言え、当日は交通機関を乗り継いで、病院では待合室でさんざん待たされます。通院は時間も使うし結構な労力です。そしてやっと順番が廻って来ました。医師「おかわりないですか?」ゆ~べ「はい」医師「じゃあいつものお薬を出しますね」…って、終わりかよ!1日仕事の休みをとって診察は一瞬でした。どうせ処方箋は薬局だし、もう電...
白内障手術の手術前検査も終わったのに、なぜか「メガネでいける」と言われてモヤモヤしていた私。実際に目をみてもらったら、やはり水晶体が濁っている、とのこと。やっぱり手術ってこと?レンズのことなど、お話するも、やっぱり今回もモヤモヤ...
↓キャラクターを塗っていきます。色塗りはやはり背景よりキャラが楽しいです✨ 画像クリックで元絵出ます(370.3KB、813×734ピクセル) ※デバイスやブラウザの環境によっては自動縮小表示される場合があります。 ↑線画の上に色を塗って、消えた線画をまた描き起こして…と...
ある日、パソコンの画面が見えにくくて、眼科に行ったけど、悪い方の目の視力はなぜか戻ってる。体調によって視力って変わるらしい。迷ったけれど、やっぱり白内障の手術を受けることにしました。
現在水面下で絵仕事やっていて新たなブログネタが無いので、ゆるゆると昨年描いたイラストの流れを載せていきたいと思います。 ↓こちらのカラーのキャラクターでイラストを描いていきます。 先ずは見本として表示しながら、顔部分の下絵から描いていきます(この時点で全体像のラフ画は完成し...
白内障の手術の説明会に参加して、自分ならどういう方法を取るかを考えてみた話。まだ仕事は続けたいし、不具合のある右目はパソコンの見えやすい距離に合わせておいて、将来左も手術の必要性が出てきたら、老眼対策で手元を見えるようにしようと考えました。
インフルエンザが治っても、しばらく急な咳が出たりして、なかなかスッキリしなかったのだけど、膝の上に猫がいる時に咳き込んで膝から転げ落ちた猫が綺麗だった話。
服の部分を修正し、仕上げをして完成させました! ↓リメイクした完成画です✨ いつもご覧いただき、ありがとうございます😊 もしよろしかったらブログ更新の励みになりますのでポチッとよろしくお願いします。
2024年の振り返り。大病はせずに済んだけど、コロナにもインフルにもなってしまって、来年からはより一層体調管理に気をつけようと思っていること。遠くの友達に会えて嬉しかったことなど。
以前、xのヘッダー画像用に描いたイラスト…はい、自分でも変だと判っていました! でも修正面倒だったので押し切っちゃいました! 今見ると口が大き過ぎるし、目も気に入らないし、もう変なとこしかないです~ということで、こっそり大整形することにしました。顔を。 …こっそりと云いなが...
インフルエンザA型になったお話。最初は軽い空咳が出て、翌日にじわじわ発熱。発熱してから、くしゃみ・鼻水、喉の痛みの症状が出てきました。軽い空咳から始まることが多いみたいで、その時点でしっかり休めてたら良かったかな、と思います。
ネットで見かけたニトリのテレビの型値の猫の爪とぎ。すごく可愛いくて、衝動買い。ウチの猫が中に入ったら、可愛いだろうなーって思ってたけれど、思うようにはいかなかったって話
ネットでうっかい海外のショップで注文してしまい、一部しか届かず。しっかり確認しなかった自分を反省しつつ、持ってるものでどうにかならないか考えたけどダメだった。もう諦めていたら、何か荷物が届きいたけれど...
家のお仕事スペースを改善しようと思って通販で注文したスチールラック。最初に柱の部分だけが届いてあ然。ショップの口コミを見たら、寸法違いが届いただの最悪な状態。返品するにも送料を一旦負担で、場合によったらこちらが送料負担になるらしい。。
平日の昼間はほぼパソコンの前に座って仕事をしてるけど、作業スペースが狭いのと、物がごちゃついてるのが気になったので改善しようと思った話、その1
うーん…予想より絵の進みに遅れが出てしまっています。 イレギュラーに予定が入ってきてしまっているのも原因の一つです。 もちろん。 楽描きしているのも原因の一つですね💦 今描くとどんな風になるのかな?と思って息抜きついでに描いてみました。 これは某ゲームの…えー...
ベランダの夏の花がそろそろ終わりなので、冬から来年春にかけての花の苗を買いに行って、お店の店頭で尻餅をついてしまい、自分がダメダメすぎて情けないし、恥ずかしかった話
毎日しているトイレ掃除。キレイにしているつもりでも毎日掃除する箇所って決まっていて、換気扇カバーを外して洗ったら、その奥がめちゃくちゃ汚れていて慌てて掃除したって話
▼新ダンジョンのボス。画像クリックで元絵出ます。(861×1137ピクセル、1.2MB) ※ブラウザやデバイスの環境により、自動縮小表示される場合があります。 ▼原画を50%縮小して表示しています。(つまりこの4倍の大きさで描いています) この頭上のお花畑を描くだけで...
▼前回に引き続き、仕事絵の第2弾です。 ▼画像クリックで元絵出ます。(753×924ピクセル、677.1KB) ※デバイスやブラウザの環境により自動縮小表示される場合があります。 今回のキャラたちは「赤」がテーマになっています。 いつもご覧いただき、ありがとうござ...
しばらくお休みしていたブログの更新ですが、再開しようと思います!しばらくの間仕事が忙しすぎて泥のようになっていましたよ...またお付き合いいただけたら嬉しいです。
載せると云いつつ、すっかり忘れていたのはここだけの話です💦 ようやく思い出しましたので載せていきます! ▼新しいダンジョンに登場する敵として描きました。 どんな強さの敵になっているのでしょうね?? ちなみに今回、ダンジョンのMAP画像も新しく作りました。 とは...
さて、ようやくゲームの仕事絵の方は落ち着いた…と思ったのですが、もう来月には12月に始まるキャンペーン用のイラストを描き始めないといけません。 だらだらと自分のマンガやイラストを描く時間が欲しいのですがなかなか機会がとれませんね~💦 で、今はゲームとは別の依頼絵の方を手掛...
リビングのコーナーに置いているテレビ台。裏側にファックス電話を置いてたけれど、猫が入って、ボタンを踏みふみして音がうるさいので撤去しました。その代わりにテレビからしっぽや足がはみ出るようになった話
元保護猫のウチのサラさん。寝る準備を始めると近寄ってきて、お布団を占拠。ナデナデタイムの後、気がついたら、ほぼ猫に場所を取られてて人間の寝るとこはなくなってるって話