メインカテゴリーを選択しなおす
「1日1捨」を始めてみて、やっぱりものが見えていないのが一番すっきりと見えるな、と思ったので、キッチンのラックの資源ごみを置いてる場所をワイヤーラックとプラダンボールを使って整理してみました。
【洗面収納DIY】掃除道具の収納 | 有孔ボードを取り付けて使いやすく
洗面所のプチリフォーム後、収納も見直しました。▲洗面所をプチリフォームした時の記事です。元々、ここにタオルハンガーバーを取り付けて掃除道具の収納をしていた...
私はミニマリストではなく 『好きなものに囲まれて生活したい』 というタイプなので、 要らないものは捨てていますが 部屋に空いているスペースが少なくなってきました。 そこで目をつけたのが、 ストーブの上の空間です。 その空間だけが無駄になってるんです。 ↑のストーブの上の空間が空いています。 まだ、市販品で良いものがあるかあまり調べていないので 調査を続けるつもりですが、 ホームセンターで...
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ セリアの材料とボンドだけで 簡単な棚を作
スタンドバーでウッド感を満載に壁面ディスプレイを作ってみた!
STAND BAR(スタンドバー)はお洒落なウォールディスプレイ作りには欠かせない壁面DIYパーツ。実際に使ってみて分かった注意ポイントと、壁面ディスプレイまでの流れについて詳しく解説!
こんにちは!☀️-3℃/-10℃今日は朝方また雪が降っていたけど今は☀️!とっても良い天気です。𓎩𓂑𓇨最近、無性にチーズケーキが食べたくてケーキ屋さん、...
玄関土間収納風の続きです。昼間でも電気を点けなければまっ暗な玄関な上に仕切り壁を作ったのでもはや電気を点けても仕切り壁の裏側はよく見えない暗い時間に外から玄関…
【収納】キッチンDIY収納棚☆セリア購入品「シンク下をきれいに整頓したい!!」
こんにちは!お越しいただきありがとうございます 今日も娘はお出かけ娘さん、テスト前ですけど大丈夫ですかー??(笑) 昨日はザ・ビッグの第2日曜日「ザ…
過去記事の貼り付けが鬱陶しいくらいになってますがすみません 『玄関土間収納風①仕切り壁』おはようございます。ぼちぼちですが、続きです。やると決めたら、思い切っ…
あともう少しなのでお付き合いよろしくです〜以前のお話はこちら『玄関土間収納風①仕切り壁』おはようございます。ぼちぼちですが、続きです。やると決めたら、思い切っ…
ごめなさいねー!まだ続きます〜クローゼット内から玄関ホール側を向くとこんな感じで高い場所にも収納棚を。私のロングブーツが置ける高さを確保!養生をして、モルタル…
タラタラと長いですがお付き合いいただきありがとうございますその前のブログはコチラ『玄関土間収納風①仕切り壁』おはようございます。ぼちぼちですが、続きです。やる…
おはようございます。途切れ途切れで忘れちゃうよね!すみませんなぁ〜玄関の続きです。予定していなかったアール垂れ壁。ここまで改造するんだし、せっかくだからRにし…
収納力UP!ラクシーナキッチンの使いづらい前面収納の棚を増やす方法
我が家のキッチンは、Panasonicのラクシーナキッチン。 前面収納が付いているタイプなのですが、その前面収納の奥行きが浅いので微妙に使いずらいという…💧 ということで、収納しやすいように棚を増やして使いやすくDIYしまし
おはようございます。ぼちぼちですが、続きです。やると決めたら、思い切って行こう失敗を恐れていたら気に入った形にならないよねまずはクローゼットにぐるりと囲ってあ…
まえおきが長くてすみません続きです。一昔前とは違い、最近では玄関収納が充実している間取りをSNSでよく目にします。その中でも土間収納が羨ましくて仕方なかったで…
以前から計画していた玄関大改造。現在はかなり進んでます作業も落ち着いてきたからそろそろブログに書こうと思います。素人の作業ですが、お付き合い下さい大改造のきっ…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
こんにちは☀️-11℃/-1℃雪が酷い地域もあるようですね、、こちらは雪は降らずにいてくれて 今日は晴れています。 𓌉◯𓇋わが家のキッ...
インナーガレージの壁面にDIYでおしゃれな飾り棚を作ってみた!
ガレージの壁が窯業系サイディングでも、おしゃれなウォールシェルフをDIYで作ることは可能!この記事では、実際に一枚板の飾り棚を三段、バイクガレージの壁に作ってみた実演と感想について詳しく解説!
かれこれ25年以上は使ってきたこのスチールラックちょっと大きすぎるし、もう使わないだろうな。処分しよう!とハンマーで叩いて解体しはじめて気が付きました。そ...
さて、昼寝スペース作りの続き。先日ここまでやっておいたので次は板をのせたいと思います!ずっと作業台として使っていた板があるので(15年前、大工さんにもらっ...
その辺にあるもので作るシリーズ先日組み立てたイケアのワードローブの中に引き出しがあったらなぁ!と思い余りもののプラダンで作ってみましたヨ。プラダンの他に使...
【簡単DIY】リビングのクローゼットを大人の隠れ家にしよう!
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
はじめてDIYをしてからというもの、1Kキッチンにあう機能的なテーブルと整理用の棚をずっと作りたくてうずうずしていたわたしは、ある日、DIYがお上手な知人宅へ夫とともに相談に行くことに。 瀟洒な音楽が流れる洗練された客間で、嫌な顔ひとつせず
半分降りりたためるベッドには、以下のようなメリットがあります。 部屋のスペースを有効活用できる 収納や移動が簡単 寝心地や使い勝手にこだわれる 来客用にも便利 半分降りりたためるベッドのおすすめ商品 ニトリ 電動リクライニング付き折りたたみベッド アマゾン 山善 折りたたみベ 半分降りりたためるベッドには、以下のようなメリットがあります。 部屋のスペースを有効活用できる 収納や移動が簡単 寝心地や使い勝手にこだわれる 来客用にも便利 クライミングウォールベッドのコンセプト説明 pic.twitter.com/TCnb4UXLVJ— kr4g-mountain (@kr4mountain…
我が家のトイレの悩み狭い!"(>0<)"奥の方を変な姿勢で掃除してたら、よろめいてペーパーホルダーの上にお尻がのっかり、壊したことがありましたどうやったらこんなもんが壊れるのかと夫に不思議がられましたよ。瞬間接着剤でなおしました。収納も当然、少ない。上部にペー
レンタル倉庫の値段は?季節に応じて出し入れラクラク|格安で流行りのトランクルーム
レンタル倉庫は、スキーやアウトドア用品の季節品の保管、引っ越し、リフォーム、荷物を保管するための便利なサービスです。レンタル倉庫は、自宅の収納の延長として利用する事が出来る収納サービス。自分が利用したいトランクルームの施設を選んで月々の料金
私のパソコンを載せている机は子供の頃大阪市内に住んでいたときから使っているカリモクのライティングビューローです。もともとパソコン用に作られたものではないので作業をしているとどうしても姿勢が悪くなりがち。ストレートネックになってもまずいので同居人の方は既に
つい先日、窓際がアップグレードした我が家。 今回は夫と2人で棚を作り(組み立てはほぼ夫)、手狭だったキッチンスペースの整理に乗り出してみました! ココは玄関でもあり、キッチンでもある1KのKの一部分。 そう、だから瓶が整列している後ろの棚は
実家は築45年ほどで、クローゼットの持ち手や、キッチン床下収納の持ち手が、壊れてしまいました。なので、新しい持ち手をホームセンターで買って、私が付け換えました。大型ホームセンターは持ち手コーナーがあっ
次なるDIYはこちら。 ちょくちょく材料として使っているベビーベッドですが、今回はいちばん大きいパーツ。 ベビーサークルもそうだけど、これらの木製家具達は今までも形を変え、いろいろな収納に再利用されてきました。 そしてこんどは・・・ ベッドの左右パーツ?を上下に配置、ベビーサークルの1つを真っ二つにしたパーツ(サイド)と繋いで・・・...
キッチン背面側の収納を、もっとスッキリさせたくて、いろいろとシミュレーションしてみました。 今ある問題点を洗い出し、改善策を盛り込んで設計します。 これは最終案までの紆余曲折。 ちなみに↓こちらの焼杉レクポスト棚と、冷蔵庫前にもう1つ、白いレクポストの棚がありました。DULTONのトライデッカーはさよならしました。 相変わらず思いつきで行動してしまうので(始めるまで長いが始めたら止められない)、最近のBe...
DIY始動。 まずはキッチンに並んだ洗濯機前のスペースを物干しスペースにするため、ポールを設置します。 使ったのは、大きな穴をあけたり補強などしなくても石膏ボード壁に取り付けられる、これ。...
材料は、ベビーベッドを解体して調達。いつもの白いペンキを塗りぬりして、窓枠完成〜〜♪ これを、余っていた蝶番と百均の3ピンミニフックを使って壁に取り付けました。...
収納を作り直します。 まずは長年、塗ろうか塗るまいか悩みつつ使い続けた焼杉レクポストを、真っ白にコーティング。 全体を二度塗りした後、目立つ部分だけちょっと丁寧に、木目&刷毛痕をつぶしつつさらに塗りました。...
キッチン背面収納、もう1つの棚。 食器棚の右側は、ちょうどコンロの向かい側なので、調理に関連するものをしまう棚になります。 もう1セット残っていたレクポストを使って簡単に。 天板つけるか迷いつつ、まぁいいか、ってなってる。...
我が家は70平米に満たない3LDKのマンション住まい。もう一部屋あったらとか、もっとリビングが広かったらとか、欲を言えばきりがないけれど、シニア夫婦二人で暮らすならこれくらいでいいのかもと最近は思うようになりました。広くないと掃除もラクだし、むやみやたらに
ソファーなどでも応用可!床から約13㎝の隙間を有効活用する簡単DIY
玄関の框下の隙間が思いがけず奥行きたっぷりになってしまい、何とも使いづらい‥ そこで、使いやすくキャスター付きの収納スペースを考えました。
3畳半程の脱衣所兼洗面所。先日、改造する予定〜とお話した、その後のこと。過去記事↓↓兄ちゃんは中学生になることもあり、何かと物入りな春。しかーし、思い立ったら居ても立っても居られないわけですよ。さて。我が家のサニタリー、こんな間取りです。旦那にちょっとした
こんばんは!ここのところ全国的に大雪が降っていただけあって、積雪がなかったこの地域も連日氷点下まで下がっていました。ソファーに座った時に掛けているシングルサイズの毛布にプラスして、湯たんぽを〜人間がすっぽりくるまれるだけでなく、愛犬えくぼも自ら毛布に入り
【DIY】たったの10分!100均アイテムで吊り下げラックができました☆【動画あり】
こんにちは!ぴょんちきです。ずーっとクローゼットの整理をしたいと思って3年くらいたってしまったのですが・・・やっと一歩踏み出しました✨材料そろえれば超簡単にできるので、よかったら作ってみてください🎵設計図(イメ
(リンゴ箱使用)2023年1月3日ガーデン収納庫を自作(DIY)しました。以前、設置場所には市販の樹脂製物置を置いていましたが劣化のため廃棄しました。下段・角材の上にリンゴ箱を置きました。・安定性を図るため最下段にブロックを重りとして置きました。接続・リンゴ箱同士をネジ止めしました。3段・リンゴ箱を3段にしました。屋根・波板の屋根を取り付けしました。・屋根裏(屋根と3段リンゴ箱の間)にも収納スペースが出来ました。・出来上がったガーデン収納庫に資材など集めて納めました。・多少雨が吹き込む事もありますので濡れても大丈夫なものを収納します。(後から扉やカバーを取り付けても良いと思います。)菜園ハウス・菜園ハウスの中に仮置きしていた資材などもガーデン収納庫に移動しました。・菜園ハウスがスッキリとして本来の目的で使...1月3日・ガーデン収納庫DIY!
ブログネタですが、新しいシリーズとして、大人になるまで知らなかったシリーズと題して、いろんな動画を紹介していきたいと思います。 先ずは、この動画です。 いかに第二次世界大戦が勃発したかということを、非常にわかりやすく伝えてくれています。ああ、元早く教えてほしかったし、過去の人たちにも先に教えてあげたかった(と言っても、我々はこの先の世界のことなど、誰もわかりませんが。。。) www.youtube.com