メインカテゴリーを選択しなおす
先日、幕張のパナソニックショールームへ。例のシステムキッチン交換のため、現物を観に行ってきたのです。ウチの最寄りのホームセンターではパナソニック製は展示しておらず、リクシルとかクリナップばかり。パナは高いイメージがあったけど、リクシル、クリ
開け閉めする度にタオルが挟まってイラっとするわ メーカー備え付けのタオルハンガーだし、そういうものなの? このように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 近
二年前に外壁リフォームをしましたが、戸建ては築15年を超えてくるとあちこち修繕が始まりますね。設備の耐用年数が次々にやってきて、ヒヤヒヤします。地震の揺れもあるし、少しづつ建物に歪みも出てくると思う。その隙間風に耐えられなくて、去年は内窓の
収納力UP!ラクシーナキッチンの使いづらい前面収納の棚を増やす方法
我が家のキッチンは、Panasonicのラクシーナキッチン。 前面収納が付いているタイプなのですが、その前面収納の奥行きが浅いので微妙に使いずらいという…💧 ということで、収納しやすいように棚を増やして使いやすくDIYしまし
100均のティーバッグ収納ラックでキッチンカウンターのお茶スペースがスッキリした話。
我が家のキッチンカウンター、ラクシーナのキッチンカウンターで180cmあるのですが毎日ゴチャついてます💦 今日はそのゴチャつきを少しでも解消すべく100均で「つみ重ねて使える収納ラック」を購入してきました。 今日はそのティー
システムキッチンを新しくしたのに、使いにくいのはなぜ? 見た目にこだわったら、収納が足りないわ こんな風に感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです キッチンは
「キッチン ラクシーナの収納例 画像で解説!!」使いやすい訳
キッチンを使いやすくするにはどうしたらいいの? どこに何を入れたらいいのか悩む このように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです わが家のシステムキッチンパナ
もくじ1 ガーコハウスのキッチンはラクシーナのペニンシュラタイプ。1.1 スクラッチメタル柄&ダークグレー(フリオカウンター)1.2 収納がたっぷりのキッチン。1.3 キッチンとカップボードの取手の形を変えました。 ガー...
油汚れからキッチンを守る!レンジガードと排気口カバーのおかげで綺麗をキープ中
時期的にも大掃除のシーズンが近づいてきた感じがしますよね。 引っ越し前の賃貸では油まみれになったキッチンの掃除が本当に憂鬱だったことを思い出します。 キッチン周りの油汚れって日々蓄積していって落とすのが大変なんですよね! 新居に引っ越してか
山荘のキッチンリノベーション。築30年以上の中古別荘のキッチン。上も下も収納はたくさんありました。ステンレス部分はピカピカで綺麗だったので水栓とクッキングヒーター交換して扉にリメイクシート貼って…なんて購入当時はDIYしようと考えてました。そしてキッチンの後ろには造作のカップボード兼カウンター。表も裏側も収納タップリでした。キッチンへの出入り口はこんな可愛いアーチ型。とまあ、こんな感じのキッチンだったの...
昨日キッチンの上を片付けたと ブログに書いたのですが、、 キッチンはラクシーナの白マット🤍 とても気に入ってます! (本当はkitchenhouseやオーダーキッチンが 理想🥹しかし予算ね、、) Instag
まずは散らかったお家の片付けから🏠 狭いldkなので物をなくして すっきりした空間に❕ 1番目立つのはキッチンの上🥺 なぜかいつもキッチンの上には物がある😭 犯人はわかっている👨🏻☜ 何回言っ
タッチレス水栓は停電すると使えない?Lixilナビッシュのデメリットと口コミ
Lixil タッチレス水栓ナビッシュ(SF-NA491S) こんにちは!中古マンションをフルリノベしたトルテです。我が家はPanasonicのラクシーナにLixilのタッチレス水栓ナビッシュ(SF-NA491S)を取り付けて使用しています。
キッチンで大活躍!山崎実業のtowerポリ袋エコホルダーの便利な使い方4選!
towerポリ袋エコホルダー こんばんは。中古マンション+フルリノベーションしましたトルテです。パナソニックのラクシーナにLixil のタッチレス水栓ナビッシュ(SF-NA491S)の組み合わせで毎日お料理しています! 今回ご紹介したいアイテムは、シンプルかつ便利なアイテムがそろっている山崎実業のtowerシリーズのひとつ、ポリ袋エコホルダーです!このアイテムは、めっちゃ便利で色々な使い方ができるのでぜひオススメしたい一品です。 この山崎実業のtowerポリ袋エコホルダーはこんな便利な使い方ができます。 三角コーナーの代わりとして、生ごみ等を捨てるゴミ袋入れグラスや水筒を乾かすためのホルダー・
[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~デザイン編~
こんばんは。中古マンション購入+フルスケルトンリノベーションしましたトルテです。前回は、家を買おう!リノベーションしよう!と決め、ワンストップリノベーション会社に「ゼロリノベ」を選択し、実際にマンションを購入するまでの流れについてご説明しました。今回は、リノベーションの設計から工事を行うまでの流れについてご説明します。 リノベーションの設計をしてもらう、内装のデザインを決める、キッチンなどの住宅設備を決めるなど、非常に楽しい期間であると同時に、決断しなくてはいけないことも多く、コストと理想の狭間でモヤモヤする期間でもあります。 リノベーション設計は楽しい!でも決めなければならない事がいっぱい!