メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。シンプルな暮らしを追求中の主婦kogomiです。 今回はキッチンの一番下の浅い引き出しのお話。このエリアはこ
セリアのマリメッコ風クッキングシート&ダイソーのミッキータオルハンカチ
こんばんは! 今日19時20分位に地震がありました。 震度は2位なのに久々でちょっと怖かった。 2016年の熊本地震を思い出します。 福岡でも震度5弱あって結構長かったのでものすごく恐ろしかったな。
ブログにご訪問いただきまして どうもありがとうございます 本日 紹介する引き出しは シンク下の下 この引き出しは 調理に使うものとか 保存容器などが 中心です #キッチン収納 ざっとあけて
7割ゆとり収納でリバウンド知らず! 8割収納で家事効率アップ! または、 つっぱり収納アイデア! ボックス収納で分類! ワイヤーネット活用術! ・・・…
ブログにご訪問いただきまして どうもありがとうございます 数ヶ月前に キッチンの引き出し修繕が終わり シンク下、コンロ下とか 紹介させていただきました それから 大分 時間が空きましたが その続
☆キッチン引き出し収納更新でダイソー保存容器お試し&IKEAの浮かせる収納☆
玄関からこんにちは! 毎年大活躍ダイソーのフェイクフラワー桜出しました。 ナチュラルスタイル(インテリア・雑貨)ランキング インテリア・雑貨ランキング 昨夜はパパさんが飲み会で佐賀
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆昨日の…
☆息子離れが近し&リビング引き出し収納その後before after☆
こんにちは♪ 9/1日曜からゆうが東京に一人で行ってます。 現在高専の6年生(専攻科)なんだけど、 自分が仕事をしてみたい企業に申し込んで面接受け合格したので インターンとして2週間仮就職でいない
☆キッチン引き出し収納 セリア&キャンドゥ&ワッツのガラス保存容器☆
こんにちは(´∇`) さて今日もキッチンの収納についてです。 シンクのところの芋は気にしないでください(笑) ご近所のおばあちゃんがくれたさつま芋と里芋です。 とその前に ・・
こんにちは セリアで工具を一つ買いました。 プラスドライバーです。 無いからではなく、家には既にあるのです。 しかも妥協して買ったのです! 買って来たのはコレです。 after
こんにちは(´∇`) 先日キッチンシンク下から水漏れした件ですが、 2日後に何とか水漏れも止まりました。 水漏れしだしたその日の夜、仕事から帰ってきたパパさんが修理したらし
【収納実例】リビング学習しやすく、見た目すっきりを目指しました
「集中力がついて、成績が上がる」 そんな効果があると評判の、リビング学習。 でも勉強道具って、色も形もバラバラ。細かいものがたくさん。 だからと ...
★リビング引き出し収納見直しで断捨離&人気だったダイソー品の再入荷★
どうもこんにちは♪ 娘のみーは卒業式までの間週に一度ペースで学校に行くだけなので ここ最近ご機嫌の良い日が多いです(笑) 2月に入ってからイオンへ友達と行ったり、 先週は家に続けて別の友達が遊
★完治と思ってたのに!!&キッチン引き出し収納で断捨離予定3点★
先日今年はじめての霜焼けができました。 両手の人差し指(笑) いつもは12月頃になってんだけど去年末出来なかったのよね。 やった!もう霜焼けが出来なくなったんだ!と思っていたところf(^_^;
今日は大掃除の第2弾に取り掛かりました。カーテンの洗濯の残り5ヵ所のうち4ヵ所を済ませて、窓拭きも。それから、玄関の門扉を拭き掃除。したのはいいんですが、...
【オカムラの学習机】付属のトレーが使いこなせないので…無印の整理トレーで収納改善!
来春小学1年生になる息子。ちょっと早いけど今年の夏にオカムラの学習机を購入しました!娘の無印良品の学習机と比較してます▼無印の整理トレーで収納改善!もともとオカムラの学習机に整理トレーが付属で付いてきたんだけどどうも使いこなせなくて…買った当時(ビフォー)▼
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。夫の靴下のかかとが擦り切れて薄くなったので買ってきました。タグを取ったら輪が上になるように…
☆大変なことが起こり、急遽新たに探し中&キッチンスパイス引き出し初出し☆
そろそろかもと数ヵ月前から思ってた、 大変なことが起こっちゃいましたf(^_^; 長く使ってたうちのドラム式洗濯乾燥機壊れちゃった!((T_T)) 買ったのは確か2008年か2009年なのでとっくに10年過
ニトリで人気のキッチン収納『Nブラン』シリーズを 新居の食器棚の引き出し収納に良さそうかなと思って 買ってみました(^ ^) 伸縮整理トレー。価格は999円でした。 真っ白な整理...
気づけば溜まるアイテムクリアファイル。いつの間にかこれがクソ溜まってたので今日は押し入れ収納のぷちイメチェンでクリアファイルを消費します。まずは改善前の様子。我が家は襖を外してオープン収納にしてるんだけどこの一番上の引き出し一段。本当は丸々捨てるつもりで
【ちいさなお家】キッチン収納、コンロ脇のスパイス収納【わかりやすさ重視】
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなどなど
ブログにご訪問いただきまして どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなど
【ちいさなお家】キッチンコンロ下引き出し収納 その2 【ニトリ】
ブログにご訪問いただきまして どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなど
ご訪問いただきまして どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなどなど 家
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなどなど
❖❖畑の野菜大量消費とテーブルコーデ&キッチン引き出し収納と断捨離❖❖
昨夜から雨で今日は空もどんより。 前回続きの収納については下の方にあります。 最後まで見てね♫しまむらの玉ねぎタオル可愛い♫ いつも週一の買い出しは火または水だったのが ここ最近は日もしくは
こんにちは(*´∀`*) 今日は雷が鳴って一時期大雨。 すぐやんだけど去年の避難警報思い出す(´□`川) 7月に大雨が続くと目の前の川が心配に。 関連記事 家の前の川が溢れるかも&避難警報鳴
☆★キッチン引き出し収納の変化と断捨離&詰め替えやめた話、しまむら購入品と手抜きごご飯☆★
急に涼しくなったからと毛布出したけどまた近く気温上がるとか? 暑いと痒みが出やすい体質なので涼しいのバンザイなんだけど真冬にはしもやけできるっていうね(+_+) 最後の方にキッチン収納載せてま
無印良品のポリプロピレンケースを使ってデスクの引き出しをDIYで簡単に作る方法を解説
この記事では、DIYによりデスクを作ってみたい方に向けて、無印良品のポリプロピレンケースを使った引き出しの作り方についてご紹介します。とっても簡単で強く丈夫でおしゃれな引き出しが作れますよ。
☆★キッチンカウンター引き出し収納&今日の晩御飯シリーズまとめ☆★
こんにちは(*´ω`*) 今日はキッチンのカウンター引き出しのこと。 先日家の食器を全出しして整理し断捨離したので 少し配置も変わりました。 まだ見てない方は是非こちらから見てね♫
劇的に使いやすくなった!キッチンシンク下(観音開き)収納見直し。
築18年でキッチンも古いわが家。シンク下収納ももちろん観音開きで使いにくい。上の空いたスペースがあるわりにうまく活用できてなかったので、見直しました。劇的に使いやすくなり見た目もスッキリしたビフォーアフターの紹介です。
お片づけサポートに行くとキッチンやリビングの引き出しがモリモリです 何が入っているのか表面しか分かりません そんな時に使う方法です 本日もご訪問ありがとう…
使い方が変わった引出し収納。使わないから後回しになっていたのをやっと見直し、余裕のある空間に。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオー…
食器棚引き出しの整理整頓&楽天スーパーセール購入悩んでいるもの
食器棚の一番下の引き出しは食器ではなく、インスタントやおやつ などを収納しているのですが・・・ ここは家族みんな頻繁に開けて取って食べたりするので キッチンの中で一番ごちゃつく引き出し( ̄▽ ̄) 夏休みがあ...
子どものミニハンカチを手作り♪朝の身支度グッツをひとまとめにしてスムーズに!
娘の学校用ミニハンカチを手作りしました。不織布マスクカバーに続いてミニハンカチも夏休み中に作る予定が結局2学期が始まってからようやく取りかかりました^^;ハギレがたくさんあり好きなサイズで簡単に作れて既製品を購入するよ
《【収納】押入れの蓋つき収納ボックスから引き出し収納に変更しました》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は収納ネタで
【無印良品】なにを入れるか迷う!高さ7㎝の引き出し・浅型に入れているもの
こんにちは整理収納アドバイザー&クローゼットスタイリストの戎谷洋子です。 ご訪問ありがとうございます。初めてお越しの方はこちらをご覧ください自己紹介です I…
百均木箱引き出しdiy ナチュラルな棚板と収納を簡単に追加する方法
百均板とブロックで簡単に机上台をdiyしました。百均ダイソーの木箱を利用することで、簡単に引き出しを作成。今までつかっていた家具と本棚のあいだに、便利な引き出し収納をつくることができました。
通帳を、泥棒が入ってもわかりづらいところにしまったのはいいけど、押し入れなのはわかっているのにどこかが分からなくなり、引き出しの中をぐちゃぐちゃにしてそのまま数か月過ごしていました。毎日目につくので気にはなっていても、数回探し、押し入れのど
【無印良品】もう迷わない!衣装ケースの選び方 & 高さ別 組み合わせ一覧表を公開
クローゼットに洋服を掛けた下の空間とか押し入れの下の段に引出し式衣装ケースを揃えたいという時。例えばこんな感じにね。無印良品の店頭に買いに行ったらめっちゃたくさん種類がありすぎて何を買っていいかわからない!!!家に帰ってホームページ見てみたけど商品名すら複雑で、さらによく分からない!!!😫とお嘆きの方へ。長島が、またなにやら拵えましたよ。😎特集ページ、作りました。このサイトには以前から、収納グッズのサイ
おはようございます。夫婦で投票に行ってきました。結婚以来毎回二人で朝に行っています。 リビングの引き出しを2つ空にしました。二人暮らしだと、リビングに置くもの…
私の部屋が片付きません。押し入れを活用するために、収納ケースを買いました。ホームセンターをいくつか見ましたが、ニトリの収納ケースが安かったので買いました。最初…
キッチン収納。引き出しの一段をチェンジ。よく使うマグカップたちを入れてみた。ニトリの滑り止めシートを敷いて。マグカップ引き出しになる前は、お弁当引き出しだった。15年、毎日作り続けたお弁当。お弁当用に引き出し1つ使っていた。私的にずっと便利だったのが、このコーナーお弁当用カップ。お弁当作りが終わったら、マグカップ引き出しにしようと、半年くらい前から考えていた。よく使うものを並べて、空いているところに...
娘賃貸、玄関収納も今日の作業で目の前にゴールが見えてきました。収納の上の空間にはダイソーで買った木製のストレージボックス。これがインテリア性もかねていい風に玄関を演出してくれています。玄関クロゼット、扉の中の一番上。まず全出しで作業しましたよ。過去記事を
今月は、3件のお片付けサポートをしました。 次回お会いするまでにご自分で進めておく、という方もいらっしゃったので😍 私もやる気がグンと高まりました! 「自宅の整理をもっと進めて、6月中には終わらせたい!」と思っています💪 さて、今回は「数を把握できる引き出し収納」にするために整理収納をしたことについてまとめました。 〈今回、私が整理した物〉 1.ハンカチ・巾着など 2.割りばし・使い捨てのスプーン・フォーク・ストローなど 〈ポイント〉 ①使う物を手前にする ②ストックは奥に収納する ③ハンカチ類は、洗濯した物を入れるスペースを作る ④割りばし類は、種類ごとにまとめる ハンカチ類を入れている引き…
新居のキッチンにぴったりフィット!山崎実業カトラリートレー。少し惜しいとこは?
新居で使いたいと思って、購入していた山崎実業のカトラリートレー。実際使ってみて気づいたことを語ってます。
衣類収納に【ホコリが入りにくいチェスト】を選んでみた[PR]
本日は、娘がひとり暮らししている1Kの洗面所からお送りする。このお部屋、ホント管理会社以外は良いとこだらけ。ちゃんと脱衣所があるところと独立洗面台があるところもとっても良い。1Kだと、どうしても廊下からいきなりお風呂という間取りが多いんです。その代わり、娘
Before→After 画像で伝える収納のポイント 〜分けて・たたんで・立てる〜
一つ前の記事で、文具類や薬類などの片づけを行った様子をお伝えしましたが。。。今日の投稿では、その収納の様子をお見せしながら...どのようなケースにも使える...
【収納】奥の物を楽に取る方法は前に引き出して取り出す事。。。
暮らしやすい家(住まい)とは?・・・収納が大事な要素ですね。各所の収納は暮らしの要!出し入れがしやすい事が一番のポイントとわたしは思います。(ミニマリスト系、断捨離推奨系の記事ではありません。悪しからず>断捨離嫌い💦)どんなに白い箱を並べて見た目が美しくて
引き出しの中に仕切りがなく、ごちゃごちゃしているので仕切りを買いました。 セリアの 「整理整頓仕切りケース」 です。 サイズが4種類ありましたが、引き出しの横幅にこちらの2つで見事フィットしまし
インスタグラム始めました→duckshome___dh フォローよろしくお願いいたします♡ +++++++ 宅配買取サービスのブランディア。 利用者300万人以上 申込から買取まで最短
以前、購入した無印のカトラリー。 購入したのは、4月初めだったけどまだ使ってませんでした( ̄∀ ̄) 無印良品でお得に買えたもの 新しいものを購入したら、それらを収納する場所を 掃除してから使お...
前回の片付け後ではここまで来ていたのですが、直後、直ぐまた閃いて、ワゴンの位置を見直しました。扉の奥(右側)にくっ付けていましたが、折れ戸の取っ手側に(寄せる)。これまた、何で今迄奥にしてたんだろう?って思うぐらい、手前が出し易い。そして、奥に出来た隙間
裁縫箱、文房具。 などなど… 毎日、毎日と沢山使わないがやはり必要。 我が家調べで、必要分だけ持っている。 なかなか、年季の入った古い物も持ってますがね… たまーに見直しはするけど、必要で
今月は、引き出しの中の整理整頓強化月間!クロスの見直しをしました♪ティークロスの見直し・・・ダイニングテーブル横にある棚の引き出し1つを整理しました♪撮影やティータイムに使う、クロス類を収納しています。使い勝手がいいのはこちら♪リネンの無地3種!リネンの
我が家の救急用品は引き出しに とりあえず、このラインナップで間に合ってるかなと あと、冷蔵庫に葛根湯ドリンクがあります 改めて写真を撮って見ると、あの包帯いるんかな。。 て思ってる(笑)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 お家まるごと見直し計画。 新しい食器棚が搬入される日、 朝から食器棚の中のモノたち、すべて出しました。 たくさん…
ルームツアー!kitchenhouseのキッチンアイランド。こだわり紹介と、棚の中の実態
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 シリーズになっている キッチンのルームツアー♪
我が家にあるハサミは、夫婦で共用のものと各自のものがあります。定規は共用のものはありません。それぞれ自分が使いやすい道具を自分のテリトリーに収納している…という感じです。わたしが身近に置くハサミは2つ。紙を切る大きめなハサミと、湿布やマスキングテープなどを
今までも食器やお鍋を入れている引き出しには、IKEAのVARIERA ヴァリエラ引き出しマット(399円、50×150c ...
【整理収納/見直し】台所下の引き出し収納(取り出しにくいキッチン袋を取り出しやすいようにする)
今回は台所下の引き出し収納の見直しです。 何に不便を感じている? 「見直そう」と思ったもう一つのきっかけ どうしたい? どうしたら改善できるのか?(使いやすいようにしたい) 見直し後(after) 何に不便を感じている? 不便に感じていたこと ①この袋(Lサイズ)が毎回取りだしずらいこと。 購入したまま丸めて収めていてるので、毎回いちいち広げて狭い切り口の隙間から袋を取り出さないといけない。(面倒臭い手間になる) ②袋のまま入っているとその動作がもたついてスムーズに行かない。 (引き出しを開ける→袋を取り出す→使う~という一連の動作にならない) スポンサーリンク // 「見直そう」と思ったもう…