メインカテゴリーを選択しなおす
softcreamです。家族の冬物上着は パーカーのため普段から 家での洗濯です。クリーニングに出す冬物は私の上着と 主人の仕事用コート 計2枚1〜3月まで …
模様替えも着々と。山内惠介さんの声で励まされ (❁´艸`❁)♡・゚:*✡
ご訪問ありがとうございます ナル♀とカイ♂が窓辺にいるうちに…ずっと構想を練っていた『大物移動大作戦』を決行!! 25年前の写真ではこのチェストの上は物が無く…
softcreamです。ブラウス1枚では ひんやりして上着②を着て外出しましたら(上着は 3枚 ①冬 ②春秋 ③夏ガーディガン)肩のシルエットが古く感じました…
お正月は着物で過ごす習慣があったり、お茶を習っていたり、和服を自分で縫い上げたり、祖母が着付けの先生だったりと、着物に縁のある人生を歩んできている。 コロナでお茶がお休みになった際に持っていた着物を全部実家に送ってしまったのだけれど、最近、少しずつ自宅のクローゼットに戻し始めている。 つい最近クローゼットに戻ってきた、白大島紬。 もう可愛くて可愛くて、とんでもなく可愛い。 紬なのでフォーマルな席に着て行くことはできないが、美術館や買い物をするときなど、おしゃれ着として着用している。 冬場は洋服でお出掛けするより、着物の方が快適なくらいだ。 もっと自由に、カジュアル着物生活
後押しあって今回 赤が入ったクローゼット『好きなのに似合わなくなった服』意と裏腹に気に入っている白いハーフパンツですが…着用写真を見たら突然似合っていなく…
スタンダードプロダクツで買いました。オイルなしでも香るけど、オイルでより一層楽しめるらしい。ひのきの香。クローゼットに。ヒノキだけで何種類もありました。すべて…
年数回の困りごと今日は電車出勤朝はまだ肌寒い普段は車通勤なのでストールあればOKだけど今日は対策が必要だわ〜とにかく何にでも合う3〜4年目の大好きなストー…
母の日特集~ラベンダーミスト&サシェセット~OTAマルシェにて販売します。ラベルシールが可愛い
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
【断捨離】クローゼットと向き合って♡なりきり読書会♡朝ドラあんぱん♡
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナーまきのようこと申します食べること可愛いモノエンターテイメント断捨離…
春の捨て活まつり 4月になっても肌寒い。 今月は絵画展を友人と着物で見に行く予定や、お花見があります。 時間を見つけて片付けを進めたことや、ウール衣類の保管について、お伝えします。 スポンサーリンク // 圧縮袋を活用 捨て活 片づけで気づいたタメコミ癖 まとめ 圧縮袋を活用 冬物を真空状態で保管 ウール素材のセーターや、コートを圧縮袋に入れて保管すれば、防虫剤を節約できます。 理由は酸素がないところでは、害虫は生存できないから。 そして、袋から出したとき、防虫剤のニオイが気にならない。 パラジクロールベンゼンのニオイが衣服にしみつくと、着ていて頭痛がするのです。 \半額クーポン!4/1!6:…
新年度となりました 祝🌸入学 入社のシーズンですねそういうフレッシュ感からは遠くなったけど笑ブログを始めたのが令和の始まりと同時で、色々と年月の経過を感じますいつもご訪問くださる皆さま ありがとうございますこのブログは、始めたばかりの頃からジャンルが定まってなかったのでファッションの記事を上げると、時事問題を期待してる読者にガッカリされマスコミが伝えない日本の問題を記事にすると、お洋服の記事を求め...
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す4月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
朝、服を選ぶ時間がない社畜だけど、ファッションを楽しんで毎日ハッピーでいたい! ので、「時間がなくてもオシャレになれる、10着で着回す通勤服のマイルール」を作って過ごしている。 10着ルールのおかげで、毎朝秒でコーデを決めても失敗なし。 毎日の通勤でもファッションを楽しんで、ご機嫌に生きていこ〜🥳 通勤服のマイルール(ドドンッ) 通勤服のマイルールはこれだけ。 一、トップス5着+ボトムス5着を着回す 二、1,2,7,8月以外は毎月衣替え 通勤服を10着選んでミニマムに衣替えしていくぞっ😌 🌞☁️☔️ 今月の通勤服ドラフト会議 気温から快適・健やか・
softcreamです。暑かったと思えば 今朝はまた寒くなっています。よく「着る服が無い」と言いますが上着で調節するだけ中は ずっと 長袖ブラウスです。家族全…
アネです。そろそろ衣替えのシーズン。面倒くさいので数年前から手抜き始めています。多分以前にも同様な記事を更新したけど、ズボラなので過去記事探すのが面倒大変で。…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 ↑↑↑リビングのクローゼットの扉を取り外…
わがやにある「4の法則」 部屋着や下着など準消耗品は「4つ持っていれば過不足なく安心」という法則ですが大物など消耗品でないものは「2の法則」を基本にしていました参考記事とりあえず「ブラックとベージュを持っていれば安心」という法則例えば、ジャケットOL時代は4
softcreamです。最近 購入したのは長袖の薄手ブラウス2枚白のシャツタイプ(買い替え) と黒地に白のドット柄(プラス1) です。実家へ行くときを考えてス…
ご訪問ありがとうございます 富山*たじまあやのやましたひでこ認定断捨離®トレーナー ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びま…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナーまきのようこと申します食べること可愛いモノエンターテイメント断捨離…
日々、いかに簡単に家事を済ませて怠けるか、創意工夫に余念がありません(笑)洗って、シワ伸ばして、干して、畳んで、仕舞う。そうです。洗濯のてぬき・・・効率化の話です。洗濯物は畳まない以前住んでいた家はクローゼットが小さかったので、ブラウス・ス...
春かしら?いや、三寒四温の今日この頃また、めっちゃ寒い日がくるやろしかーし!さすがにダウンやウールは何か気分も上がらんので 綿素材、重ねます😅 明日への自…
今週は暖かくなると 先週末から耳にしていたから 今朝、春のコート着て外に出たら 3℃だった(泣) 風もあって寒かった。 今週末のお片付け。 ウールのコートはブラシを掛けて カバーもかけて右奥へ 着るたびにブラシを掛けると 数年前のコートも綺麗に保てる。 近所のクリーニング屋...
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日はお友達とショッピングへ(^^)春物が出揃って、どこのお店も明るくて軽やかな雰囲
softcreamです。洗濯前、クリーニング前、捨てる前には衣類のポケットを確認しましょう。自宅では ティッシュやレシートが実家では お札が出てきます。昔々、…
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す3月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
朝、服を選ぶ時間がない社畜だけど、ファッションを楽しんで毎日ハッピーでいたい! ので、「時間がなくてもオシャレになれる、10着で着回す通勤服のマイルール」を作って過ごしている。 10着ルールのおかげで、毎朝秒でコーデを決めても失敗なし。 毎日の通勤でもファッションを楽しんで、ご機嫌に生きていこ〜🥳 通勤服のマイルール(ドドンッ) 通勤服のマイルールはこれだけ。 一、トップス5着+ボトムス5着を着回す 二、1,2,7,8月以外は毎月衣替え 通勤服を10着選んでミニマムに衣替えしていくぞっ😌 🌞☁️☔️ 今月の通勤服ドラフト会議 気温から快適・健やか・
クローゼットに「着ない服が詰まってるから」片付かないはウソ!?
クローゼットはぎゅうぎゅうでもう入らない! だからハンガーラックや 収納ケースを増やしてみた。 それをクローゼットの前に置いたから扉が開かない! 扉が…
ハンガーを買うときってどんな基準で選んでいますか? クリーニング屋さんのをそのまま使ってる? 衣類の収納を楽にするには「かける」収納がおススメなので、…
よくSNSなどを見ているとどんなものでも洋服一袋1,000円で買い取ります!!みたいな質屋さんの広告を見かけますがほんとに〜?と半信半疑でしただって、汚れていても破れていてもOKって…儲けなんてあるの?本当でしたちゃんとカラクリがあるのですなかなか減らないもう履か
アネです。クローゼットの引き出しの整理整頓を兼ねてかなり前からUNIQLOのリサイクルボックスに持って行く衣類を引っ張り出しました。現在、冬物の引き出しはリバ…
美容師だからオシャレなのか、オシャレだから美容師なのか【ファッション雑談】
お金がかからず一人で楽しめる手軽な暇つぶし、それがマン・ウォッチング。 今朝。通勤途中に前方を歩いていた同年代と思しき女性の装いに目が留りました。 全身、黒一色。 上半身はゆったりシルエットのボアジャケットを羽織って、ボトムスは柔らかさを感じるサテンのロングスカート。上質そうな革製のトートバッグを肩にかけ、足元はハイカットのブーツ。白に近いハイトーンの金髪を、黒いヘアゴムで一つに結んでいました。 黒のワントーンコーデなのに重い印象にならず、むしろ春の始まりすら感じられる軽やかさがある。「なぜ?」を考えてみると、それは「異なる質感の素材を組み合わせているから」だと感じました。カジュアルさを感じる…
アネです。クローゼット上に長い事置いて放置していた白い紙箱。サイズはスーツ一式が入るくらい。(スーツの会社名は隠しています)断捨離生活を始めてからも見てみない…
「10着で着回す通勤服」で人生が豊かになった話|時短×オシャレ。継続5年目のご機嫌社畜ハック
「毎月の通勤服を10着で着回す」と決めて早5年。 朝のコーディネートに悩む時間を減らし、ファッションを効率化した私の10着ルール。毎日の通勤服選びを失敗なくストレスフリーにするだけでなく、人生を豊かにしてくれたので紹介するね🫶 慌てて家を出たら残念コーデになる社畜 社会人になってから、「朝、通勤コーデを考える時間がない…!」と感じることが多かった。私は朝が弱い。その上、計画性もない。通勤コーデを前日に考えることもなければ、毎朝早く起きてコーデを考える丁寧に余裕もなく。 天気予報で雨が降るのかと気温だけを聞き、天候に合わせてクローゼットに並んだ服をエイッと引っ掴む。
softcreamです。寒いながらも 陽射しが春めいて日が長くなってきました。今 着ている洋服は 今年限りにするか 来年も着たいか 考えています。冬限定の 分…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。「高かったお洋服」をなかなか捨てられない。そんな経験、皆さんはありませんか?「母に買
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 普段から物を増やしすぎないように気をつけて…
コスメ売り場は早くも春。大好きな「エレガンス」がまた良い感じの色物を出してきました 昨日2月18日に発売されたばかりの「シルキー リクイッド アイズ〈アイカラー〉」▽ 全6色展開(各3.300円税込)で、鮮やかな発色のメインカラーが3色と肌馴染みの良いベースカラーが3色。どれも透け感があって春夏らしい、使いやすそうなラインナップです。 発売日にカウンターへ行ってタッチアップしてもらってきました。 ベースカラーは手持ちのコスデコ「アイグロウジェム」(下記に画像を張ります)が使えそうなので、エレガンスの新作は発色が良いメインカラーから選ぶことに。 「01 モーヴロゼ」(右)と「02 ノーブルオレン…
昨日の続きになります。 家族大移動!?「その部屋の使い方」今のままで大丈夫?『家族大移動!?「その部屋の使い方」今のままで大丈夫?』T家はご夫婦と小学生の男…
softcreamです。卒業、入学シーズンで 服装のご質問をいただきました。私は 紺のスーツ1着で乗り切りました。子供の小学校入学式と卒業式(中高は一貫のため…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。赤いニットを手放しました。10年以上前に買ったものなのですが、買った当初からなんだか
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、クローゼットの整理をしました。クローゼットの中を一軍のお洋服だけに!そう思って
昨日の続きになります。 母の本気を見せるにはキッチンから!片付いたスペースの心地よさを家族に感じてもらおう『母の本気を見せるにはキッチンから!片付いたスペー…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
私の服つい先日・白コート・青スカート生地の傷みで泣く泣く処分『ついにお別れ。3年間着た白いあったかコート』good-by2021年12月に買ったRay B…
「こんなクローゼットは使いにくい!」お片付けサポートで見かける困った事例
昨年末新たな赴任先へと引っ越した夫ですが、 2人でやれば2時間かからない!【単身赴任の夫の引越し】『2人でやれば2時間かからない!【単身赴任の夫の引越し】』…
softcreamです。子育て中の30代は公園遊びやスポーツ習い事の付き添いが日常でTシャツとデニムばかり着ていました。40代で お出かけに着る服が無いことに…
【断捨離】期間限定!ブラのリサイクル/個人的におすすめ楽なブラ
@江口寿史展 EGUCHI in ASIA FUKUOKA※SNSアップOKアネです。ブラジャーの捨て方って悩みません?分解しても手間がかかるし、そのまま捨て…