メインカテゴリーを選択しなおす
がん術後の疲労回復に効く漢方―人参養栄湯と八味地黄丸の使い分け
がんの手術を終えたあと、体力も気力もなかなか戻らず「こんなに疲れが抜けないなんて…」と感じたことはありませんか?実は、術後に続く疲労や倦怠感は多くの方が抱えるお悩みです。今回は、そんな疲労感に優しく寄り添う漢方薬「人参養栄湯」と「八味地黄丸」について解説します。それぞれの特徴や使い分け、自分に合った選び方まで、専門家によるアドバイスとともに詳しくご紹介。体調に不安がある方は、無料相談も活用してみてくださいね。術後の慢性疲労がつらい
今日、夫と仕事に出かけたのだが・・・。まあ~とにかく機嫌が悪くて・・・ホント、どうしましょう~って気分(;^ω^)おそらく、身体が言うことを聞かなくてイライラするのだろう。だったら、寝ていればいいのに・・・それも嫌なのだろう。私に八つ当たり...
今日は大腸カメラの日~~ サブスク乗り換えします ☆9日の食事☆
くもり時々晴れ 気温34℃ うわ~~蒸し暑そう! こんな日にお出かけは嫌だけど、医科大は涼しいでしょうか? 昨夜、小さな容器に入った下剤を水で薄めて飲んだので、トイレに数回通い 寝られなくなりました。 2時間くらい寝たかな・・・。 9日の食事 朝・・・・・お粥のみ 昼・・...
今日は夫の診察の日。今までの抗がん剤(ロンサーフ)が中止となり、新しい抗がん剤になるだろうとのことで、少し緊張しながら出かけた私たち。だんだん、選択肢がなくなっていくことに焦りを感じている私。それよりも副作用の強さが心配な夫。色々、調べて、...
昨日は令和7年7月7日で、縁起を担ぐ人達は記念切符を買ったり入籍する人達が多かったようですね。これは2年前七夕の日の病院の夕食です。人参が星型になっていて、細やかな気配りを感じ、思わず写真を撮りました。 穿孔腹膜炎を起こして緊急手術し、2週間経った頃です。急な入院だったので、6月のローンの支払いを含む色々な支払いが滞り焦りました。外出が出来たのは更に2週間後でした。お腹に力が入らず、教会の送迎車を降りる時に腕を引っ張ってもらいました。 当時も猛暑でしたが、生命保険の担当の若い女性がわざわざ病院まで来てくれました。症状は何もなかったけれど救急車を呼んだことが幸いし、結果的に命拾いしたわけです。そ…
がん検診について本当に知っておくべきこと - 科学的根拠に基づく4つの推奨検診(アメリカ)
7月2日のNew York Timesに「がん検診について知っておくべきこと」という記事が掲載されていました。 この記事で、米国がん協会の疫学者は「がん検診は…
今日、夫が退院した。土曜日に退院?と思ったのだけど、家族が休みだからちょうどいいのか・・・同じように退院する人が多かった気がする。お会計は?と思ったら、後日、請求書が来るそうだ。出来れば、今度の水曜日が診察日なので、その時までに届くといいの...
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・新NISA・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金…
昨日、実家へ行って父を病院に連れて行った。血圧が上が190あって・・・(-_-;) 病院へ行ってもフラフラすると待合室の椅子に座る前にしゃがみ込んだ。かかりつけの内科・・・ここへ来るまでに耳鼻科だとか眼科だとか・・・その前には泌尿器科へ行っ...
漢方 がん治療エビデンス2025―十全大補湯・補中益気湯の免疫ブースト効果を検証
がん治療を受けながら、「体力が続かない」「副作用がつらい」「前向きになれない」と感じていませんか?現代医療が進化する中、今あらためて注目されているのが漢方による“免疫ブースト”です。特に「十全大補湯」や「補中益気湯」といった処方が、がん治療の効果を高め、治療を支える力として国内外で研究対象になっています。本記事では、最新のエビデンスをもとに、漢方の可能性をわかりやすく解説。体と心の回復を目指すあなたへ、漢方という選択肢をお届けします。
今朝の採血の結果・・・😞CRPは大分下がったものの、肝臓の気になっていた数値が改善されていなくて・・・やはり胆管のステントをもう1本入れることになった。木曜日施術で上手くいけば土曜日退院だそう。夫・・・がっかり(-_-;) かなり気落ちして...
昨日、今日と発熱はしていない夫。今日は朝食後、病院内を散歩したそうだが、その後も熱は出ていないとか・・・。実は、昨日、私が病室にいると、ERCPをやってくれた医師がやってきて、状況を説明してくれた。医師によると、まだ気になる数値があるので、...
6月21日 土曜日 晴れで夏の雲がモクモク・・の鹿児島市です今日は夏至で昼間が一番長い、起きる時間、夕食の時間、寝る時間が年中ほぼ一緒で特に昼間の時間が長く感じる・強いて言えばカーテンを閉める時間が遅くなった和室のリフォームが無事終了しました和室としての活用はしていなくて、床の間に描ける絵や調度品も無く太郎用の整理タンスを入れていましたお友達から「床の間にタンス入れない方がいいよ」とのアドバイスから...
大腸がん手術で誤って血管切除され人工肛門に 50代男性がおよそ3億円の損害賠償求め提訴 被告の日本赤十字社は賠償額を争う(山口地裁)病院で受けた手術にミスがあり、後遺症が残ったとして、山口市の男性が日本赤十字社に3億円あまりの損害賠償を求め...
漢方でがん治療をサポート!副作用軽減とQOL向上の最新知見|ほどよい堂
がん治療に取り組む中で、「副作用がつらい」「体力が落ちて不安」「治療に追われて心が疲れてしまう」…そんな悩みを抱えていませんか?実はいま、漢方や薬膳、腸活といった東洋医学の知恵が、がん治療のサポートとして注目されています。この記事では、宮崎県川南町の「ほどよい堂」が取り組む、副作用軽減やQOL(生活の質)の向上を目的とした漢方相談やオリジナル薬膳茶について、最新の知見と体験談を交えてご紹介します。「自分らしく、穏やかにがんと向き合いたい」と願うすべて
昨日、胆管をもう一本入れる予定で準備をしていたのだが・・・朝の採血の結果が思ったよりもよかった様子で、手術は取りやめになった。少し様子を見ていこうとのことらしい。昨日は熱も37度くらいで推移。そして、今朝の採血ではもっとCRPが下がりかなり...
6月10日より、スチバーガの服薬が再開しました。でも、3日目からまた高熱がでるし、手足症候群を発症するで、かなりきつかったです。また、服薬2週目から立ち上がっただけで息切れをおこしたり、息苦しかったりと、これまでなかった症状も発症。あまりにきつかったので、急
昨日、夫は、レントゲン、CT、エコーと検査で大変だったらしい。私は仕事で病院へ行くのが夕方になってしまったのだが、夫は検査三昧でぐったりしていた(;^ω^)ERCPをやってくれた医師が、いつになく険しい顔をしていた(いつもはちょっとオチャラ...
昨日のERCPの胆管ステントの留置は結局上手くいかなかったそうだ。おそらくステントを入れたい場所ががん細胞の増大によってうまく入っていかなかったのだろう。他の2本のステントはしっかり機能しているようなのだが、その場所にステントが入れられない...
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 第二の脳といわれる…
枯れ枝のようになった夫の足を見て悲しい気持ちになる。今日は、午前中の仕事を終わらせたら、体調が悪くなりその後は昼食も食べずに寝ていた夫。取引先から連絡が入り、先程一緒に出掛けてきた。その前まで発熱でロキソニンを飲んで寝ていたので、ヒヤヒヤし...
40歳を過ぎたあなた。健康診断は受けていても、「がん検診」は後回しになっていませんか? 特に大腸がんは、40代から増え始める病気です。しかも、早期には症状がほとんど出ないため、気づいたときには進行しているケースも少なくあ […]
今日は、午前中に仕事をして、午後から診察のために病院へ・・・。おそらく、今日から再入院だろうねぇ~と入院になっても大丈夫なように準備をして出かけた。午前中に仕事をしたものだから、熱が下がっているとはいえ調子が悪そうな夫。大丈夫か??いつもの...
今日、2回目の更新。午後1時・・・また熱が上がり気味。井村屋のあずきバーやブルーベリースムージーは美味しそうに食べたり飲んだりしていたが、起きているのがしんどそう。午後3時ごろ、39.3度。身体も黄色いような気がする。このまま晩に抗がん剤を...
この入院は寿命を延ばすためにはむしろラッキーだった ☆晩ご飯☆
晴れ 気温29℃ 梅雨は、どこかに行ってしまったか。 今月、雨が降る日ってある? 暑い日が続いています。 晩ご飯 ササミフライ・ナスフライ カボチャ煮 家族と同じ、晩ご飯を食べました。 病気になって、初めて。 50日振りくらいです。 フライの衣は、剥がしましたけどね。 胃...
今朝、洗濯物を干し終わり、コーヒーを飲みながらくつろいでいたら、いきなり夫から着信があった。「採血の結果が出て、CRPが下がったので、急遽、今日退院となった」はぁあああ???きょうですってぇ~~~~???普通、翌日退院じゃないの?!仕方がな...
夕べから点滴が外れたと言う夫・・・。へ・・・??熱が下がっていないのでは??熱は昨日は最高38度。ほぼ37度台だったそう。痛みなどは全くなく、熱も下がってきているので、とりあえず点滴が外れて抗生剤は飲み薬になった。明日の採血で胆管ステントの...
今日、2度目の更新。動揺している。落ち着かない。熱がずっと下がらない夫。CRPがどんどん上がっているらしい。また血液検査を培養に出すそうで・・・これも昨年と同じ。どういうことだろう?ただ、12月の胆管ステント交換後もCRPが3日間くらい上昇...
夫は熱がなかなか下がらない様子。今回は、オムツ(紙パンツ)はいらないから~と言うので、申し込まなかったのだけど、「オムツ持ってきてほしい」とLineが・・・。まあ~自分で履き替えられるのなら、まだ寝たきりの状態ではないのだろう。お腹壊したの...
6月12日、夕方、夫が「熱がある!」と言う。すき焼きが食べたい!って言うからわざわざすき焼きの肉買いに行ったのに!!とちょっとイラっとしながら体温計を見ると38.9度・・・(-_-;)ロキソニン飲ませて寝かせた。すると、21時ごろ、熱が下が...
2025年6月1日の Wall Street Journal に「がん診断に直面していますか?運動と食事が違いを生むかもしれません」と言うタイトルの記事が掲載…
5月25日 日曜日 梅雨の晴れ間の鹿児島市でした昨日、太郎が無事退院できました(ちょっと早いかなとも思いましたが)胆嚢の石7個を手土産(笑)結構大きくて(小指の爪の半分くらい)色は真っ黒でした・・今までは食べ物の制限があったのでスッキリこれでプリンが食べられる・・・お腹の傷は5ケ所とへそ上に縦17㎝くらいあり昨日の夜中は痛い痛いと、薬を飲んだら落ち着いて眠れたようです食事は消化の良いお粥です土鍋で...
私昨日、まさかの、前回の大腸カメラの時と同じに‼️検査後直行で行きました『うわさのアレが回ってた』おとといの検査のあと、先生が、「20分後から何を食べても大丈…
主人は死んじゃってもう居ないのに、もうそれはどうしようも無くて、もう一回それが起こるわけじゃないのに、今のこの、あの日までのカウントダウンがとても苦しい。いや…
5月は私の近所では救急車出動が多かったです・・・。みなさまのところではどうだったでしょうか。・・・救急出動の正確な数字はまだ公表されていないので、公表されたら確認しようと思っています。こちらはワクチン接種一回の人が、頭髪検査をしたそうです。↓ワクチンに含まれているとされるカドミウムなどの重金属も検出されたそうです。一回のワクチンでこれだけの重金属や放射能が検出。調べるとよいですよ。私のロット番号はEY...
『実は検査に引っかかり…』実は前に受けた健康診断、諸々受けた検査の中で、検便検査に引っかかってましてその精密検査=大腸カメラを受けるのが来週です、、別にその検…
【要注意】あなたの腸にも潜む!?大腸がんリスクを高める「コリバクチン毒素」とは?今日からできる対策を徹底解説!
【専門家が解説】大腸がんリスクを高める毒素コリバクチンとは?あなたの腸は大丈夫?今日からできる食事・生活習慣での具体的な対策5選と最新研究を分かりやすくお伝えします!
2025年1月22日のNew York Timesの「腸に関する10の誤解を正す」という記事について書いた、昨日のブログの続きです。 この記事では、アメリカの…
昨日の採血の結果が悪かったこともあり、夕べは心がザワザワして睡眠不足なはずなのになかなか寝付けなかった。今朝は37.3度と微熱があった。抗がん剤の影響で倦怠感は仕方がない。後は味覚障害がどの程度か・・・? 食欲が落ちなければいいのだが・・・...
こんにちは久しぶりに更新します。4月28日、CTの検査を伺いに病院へ。1月からオキサリプラチン+エスワンタイホウで治療を続けてきましたが、両肺に8個ぐらいある腫瘍がどれも大きくなっており、この日をもってオキサリプラチン+エスワンタイホウの治療は終了。オキサリプラ
今日は朝から診察があった。9時の診察予約の時は、1時間前に採血を済まさなくてはいけない。通勤ラッシュに巻き込まれ、渋滞の中どうにか少し早めに病院到着。採血が上手くいかずに4回でようやくできたそうで・・・(;^ω^) その時点で夫が「こういう...
年1回の健康診断(保険で無料)、大腸がん検診は、内視鏡検査ではなく、便潜血検査をしています。というのも、アメリカの内視鏡は、全身麻酔で何かと面倒なのとこれといって自覚も心配もないから、私は、便検査で異常が出れば、内視鏡しよう、とう考え。昨年までは、健康診断当日に、検査キットを受け取り、その場でして提出するか?自宅でしてから病院に持参するか?でした。が、今年は、検査キットが自宅に郵送されて、検査キットを郵送で送り返すだけのCologuard(コロガード)になりました。コロガードは、便から大腸がんに関与する遺伝子を検出する検査で、大腸がんの検出感度92%92%が、高いのか?低いのか?分からないけれど、90%台って、それなりに高い(=信頼できる)気がします。ドクターがオーダーすると、2~3日で届きました。箱の中...大腸もDNA検査の時代
日本人の大腸がんは細菌が原因か!-腸内細菌分泌毒素で遺伝子変異-
日本人の大腸がん患者の約5割に一部の腸内細菌の分泌する毒素が原因となる固有の遺伝子変異を国立がん研究センターのチームが5月21日に発表した。この変異は諸外国との平均の2.6倍多いという。若年層の大腸がんでこの変異が関係し、増加傾向にあるとい
昨夜、パートから帰宅すると、夫がど~~~んよりしていた。「どうした??体調悪いの??」と聞くと、病気のことを色々検索していたら、悲しくなってきたとか・・・(-_-;) 「去年なった敗血症でだって、〇んだ人いっぱいいるんだよ!大腸がんのステー...
実は前に受けた健康診断、諸々受けた検査の中で、検便検査に引っかかってましてその精密検査=大腸カメラを受けるのが来週です、、別にその検査自体は、(ちょっと変わっ…
現在、抗がん剤の休薬中の夫。温泉でデトックスができたのだろうか?今日もそこそこ調子はよさそう。それでも、突然、体調が悪くなるので、油断はできない。先日、学生時代のサークルの仲間からハガキが届いた。同窓会のようなものをするらしい。かなり前にも...
『ご報告 2』いきなりですが、関西にいる長女に妊娠がわかりました。来年春には5歳になる上の子と、来月3歳になる二番目に続く第三子です。(まだ安定期には入る前で…
先日の静岡旅行の際、ノロウィルスに感染したっぽい症状に襲われ…早めに旅行切り上げ、半分死んだ状態で帰宅…『せっかくグルメと突然の腹痛/きゅんパス静岡③ー⑥【2…