メインカテゴリーを選択しなおす
今日は一日縫える日で頑張ったので仕上がりました✨自撮りもできた😃カシュクールの羽織り物です前を開けてワンピースにさっさと羽織る透け感があって爽やかな感じです後ろはヨークで切り替えタックを入れていますめくら縞は無地だけどオシャレで何色とでもマッチするので便利かも👌・・・もう月末😅もう1本動画を出しますリメイク教室の2ヶ月分の撮影した動画が超満タン💦明日は教室あるので今夜徹夜で編集になるか❓ポチッ
ヨガと帽子をキーワードに活動しています、と言いながら この頃、帽子は本当に作っていなくて 嫌になるくらいスローダウンして生きています。 と言っても、だらだらと過ごすということは皆無で 真面目にコツコツと、やることはいつもたくさんあるものです。 今日は着物リメイクのご紹介です。 以前紹介した新作ブラウスと同じデザイン同じパターンで 母の古い羽織をほどいて再びチャレンジしてみました(↑写真) いかがでしょうか? 羽織で見たときは汚れもあるし、 配色も私には考えつかないような色合わせだし、 もう捨てようかと思ったくらいでした。 でも、自分用に練習だからと作ったら、 思いがけない良さに驚いています。 お気に入りの一着になり、この頃のお出かけはいつもこれです。 ジャケット風に羽織っても、薄くて軽くて肩が凝らないのに ほわ〜っと温かい。 シルクの着心地の良さでしょうね。 先日の歯科定期検診の後に夫とランチ。 ホテルロビーには5月人形が飾られていました。 帽子はヘンプの一枚仕立てのツバ広の帽子。 お天気が良い日には日焼け止め対策が欠かせない季節になりました。 引越しの大変さをこの年齢で経験して、 断捨離には切実な気持ちが入ります。 「もう、お店で生地は買わない!」 と思うくらい和布にぞっこんだ。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
夏の古い男物の着物に絹と麻の交織があります麻の張り感に絹の柔らかさ少し透け感もあり・・独特の風合いで素晴らしい💖夏の羽織り物にとてもいいウエスト切り替え無しのシンプルな羽織って着るカシュクールにリメイクします透け感のある生地は縫い代の始末に気をつけます特に羽織り物は前端は見える所前端は細い見返しを下までポケットはシームポケット風の中でペラペラしないような貼り付けタイプです後ろは2重ヨークです前身頃を...
本日はリメイク教室でした生徒さんの中には洋裁は未経験でも ハンドメイドで色々作っている人が多くとっても上手です😃残り布で帽子帯1本を使い切り2つのバックかぎ針編みのベストハギレでコサージュジャンパースカートとお揃いのポシェット皆さん作るの好きです😍リメイク教室でお披露目も楽しいですね♪ポチッ
こんにちは♪ 今日から新一年生の孫も給食が始まって通常の授業になったので 私も通常モードに戻りました いつかやろうと思ってた事 一つ一つ片付ける良い機会です 嫁入りの時に母がたくさん着物を用意して
アンティークな錦紗の着物地で作れる物?柄を活かしてEditこんなぺったんこポーチカード入れ?もう少し大きめでもいい感じです半幅帯でも作りました小物作るの好きです😍・・がまだまだ生地は余って小物では生地は消費できないまた何か作ります本日動画公開します👇ポチッ
鮮やかな錦紗の着物地絹のとてもいい手触りです地模様のある紋錦紗はお金持ちのお嬢さんや子供の着物可愛いくて細工物用として着物で集めていたけど・・・もういらんもったいないからこの柄を活かして何か作ってみます洋服も縫いたいけどリフォーム中で 落ち着かず何か手軽に作れる物考えてます今こんな事になってます足場組むの 大変だったと思います建て増しで複雑それに木が邪魔餅は餅屋ですね😃ポチッ
今日は朝から良い天気で撮影できました前後どちらでも着れるおまけにリバーシブルやっぱり絣は可愛い💕裏側は縞でパッチをしていますこっちを前にも可愛いスカートやワイドパンツワンピースも 👍4通り楽しめるお得なベスト🉐ポチッ
リメイク教室が続き縫ってるのを見てると🤣私も縫いたくなる撮影なしでサクサク縫いたい映画を見ながら気楽に縫いたい・・・ちょうどベスト分の絣を発見‼️絣は可愛いベストはやっぱりリバーシブルでしょう❣️リメイク教室は予定通りですが我が家は今リフォーム中です玄関の足場 ちょっと怖いけど下をくぐって気をつけて来て下さい🙇ポチッ
最近は着物を頂くこともなくなった~もう知り合いからは ほとんど頂いてしまったということ(笑) これから増えることはないと思うが頂いたものが 衣装ケースにたっぷ…
ようこそ しずくさんのブログへ 今日も、いらしてくださりありがとうございます。 よみ進めるその前に、こちらポチっとご協力お願いします。ブログランキング…
グレゴリ青山さんのコミック 「ある手芸中毒者の告白」 を読みました。 表紙は 作者 グレゴリ青山さんの手芸作品となっています。 題字も絵の部分も全て刺繍です。 すごい〜〜〜。 本当は下のサブタイトルの部分も刺繍で作っていたのに 読みにくいということで フォントで表すことになったそうです。 - ワタシは編み物(棒針編み)は好きで 熱中していましたが リタイア4年目の冬はあんまり編み物をしませんでした。 あんなに編み物をしていたのに… - この冬は前に編んだ毛糸の帽子を解いて ルームシューズを編もうとしました。 ところが帽子1個で片足分しかできず 同じ毛糸がないのでそのままでストップしたままでした…
春色 水色の単衣の紬の着物からのリメイクです前を開けて軽く羽織れるジャケットです絹の着物地でリメイクにとっても良いデザインです着ていると柔らかくなってきて身体に添いますゆったり羽織ってオシャレです😃打ち合わせを大きく丸くカーブで軽やかに😃三つ折りで処理出来るようにゆるやかラインに何度も、何度も・・・・😓表庭は影が多く今年は苔がきれいです苔はゴミがあると生えないらしいこの上に置いて撮影すると✨映えた‼️ポ...
春は雨が多く毎年ながら予定通りに進まない庭の剪定です今日は3日目3人体制でくますが・・・今日は終えて欲しい私の作業も進まない😓何か風邪ぎみで昨日は和泉市の教室でした次々と作品が仕上がってます同じ型紙をアレンジして大島紬と紬で前開きとかぶりタイプにアレンジ出来るようになるといろんなデザインの服が作れます💕白大島紬の反物からジャケットとスカート裏地もきれいに付けていますドルマン袖のワンピース綿を入れてパッ...
庭に数種類の椿を植えています今年は調子よくと言うか咲きすぎみたい😃大きな花が重そうこの椿は鉢植えですが木が大きくなり過ぎて😓地面に植え替え出来ません白い椿も今 花盛りです肥料をあげたおかげです😃ポチッ
4月1日 火曜日 雨模様の鹿児島市でちょっと寒いです新年度のスタートですが花子には何ら関係ないかなお勤めの方は新年度でバタバタの日かと思います(お勤めの頃はそうでした10年ひと昔・・)昨日買い物に一階のストアに行くとレジが混み合っている・・・年度末で1日からの値上げで駆け込みの買い物らしく、花子は何も考えず欲しい物だけ持ってレジへ前に並んだ母娘米を3袋レジの方が「お米は人家族1袋まで・・・」「戻し...
こんにちは!寒いですねぇ。今夜は霜が降りるようです。今夜また外した植物の防寒シートをつけ直さないといけません。もう寒くはならないと思っていたら、裏切られました。お互いに体調に気をつけて、暖かくして過ごしましょうね。さて、本日はアイさんの手作りのお洋服と古
今 京都で開催中のアンティークフェア初日の昨日行って来ましたいつものように着物屋さんを巡り大島紬が多く、安くてついつい買ってしまった😓購入した着物👇ポチッ
今日は手芸用品の問屋さんへついでにリサイクル着物屋さんを巡り・・・北浜本館の五感でランチとデザート🍰どれにしますか?って悩むでしょ全部食べたい💕ここのケーキは格別大正11年建築西洋風由緒ある建物も好き又行きたいお店ですEdポチッ
春らしい色の紬の着物からリメイクしました仕上がっていたけど急に寒くなって😓撮影出来ず・・・やっと御披露目出来ます✨深いVネックでシャープなイメージですがパフスリーブが可愛い感じ大人可愛いって言うのですねウエストのギャザーは脇側ですスカートは5幅でちょうどいい感じです👍スカートの裏地結局付けました😓滑り良し、気持ち良し、張り良しだけど手間が・・・・っと言う人簡単裁断、縫製で胴裏を捨てずに活用出来ます😃本日...
3月21日 金曜日 19℃で穏やかな晴れの日の鹿児島市です今日から気温が上がるみたいですね火曜日の太郎の胃カメラの検査中、花子はチクチク刺し子しながら麻酔から覚めるのを待っていました上はランチョンマットの予定、下はウール地に刺し子してコースターにします検査報告を聞くため診察室に入って時間がかかるなぁと思ってちょっと心配しましたが今飲んでいる薬を替えたほうが良いかもとのことだったようです特に心配する...
紬の着物を解いてリクエストのワンピースを作る予定です春らしい色の紬に色味を合わせた淡いピンクの胴裏が付いていましたウエストで切り替えるのでスカート部分だけ裏地・・・すべりが良くて何しろツルツル感が気持ちいい😃付けるなら今‼️ポチッ
3月14日 曇り空の鹿児島市 気温は16℃まずは3日に受けた胃カメラの報告、鼻からの麻酔・・・萎縮性胃炎は昔からで特に悪い物は見当たらないとひとまず安心したのですが、胃もたれが続き自律神経の乱れ、ストレス???何なのか暫く胃もたれが・・・時にはお粥さんを食べることも・・・最近春キャベツが出回りお値段も手ごろ・・美味しい!ネットで調べたら胃に良いらしい、結果胃の調子も良くなりお腹が空くようになりまし...
暖かくなってきました何か着るものがない😓こんなベストを見つけて引っ張り出して着ています軽く暖かでとっても◎母がむちゃくちゃ愛用していた蚊絣の真綿入りベスト病院行ったり歩く広告塔だと自分で言っていたけど確かに そうなってよく作りました私も今はこればかりになっています真綿はとても良いもの何度も洗濯してますがまだまだ着れる裏側は無地の藍染めで母が刺し子をしてこれが好評で・・大島紬で衿なしベストもきっとどこ...
先週はずっとリメイク教室が続き一巡しました質問されてもはて❓この人は何を縫ってるのって覚えていなくて・・動画で確認する事もありホント情けない😥大島紬でふんわり袖のブラウスと5枚ハギのタックフレアスカート裁断を工夫してギリギリギリ作れて良かったです😊紬で丸い衿のワンピース脇マチも入れています着た感じもとっても良かったですまた動画でウールでリバーシブルベストとエプロン写メは😓これだけしか・・・動画はしっか...
大島紬の着物からショート丈のブラウスを作りましたタックを入れて裾で広く少しフレアになっています5マルキ?7マルキ?の張りのある大島紬です前開きはジャケットにもなります👌今週は忙しくブログアップ遅くなりました😥ポチッ
自宅のWi-Fiが使えなくなったのですが、夫が初期化して再設定したら、使えるようになりました。Wi-Fiが使えないのはストレスでした。イライラしていたので、易しめのフィンガーレスグローブを制作しました
お友だちが送ってくれた銘仙の着物。羽織ってみたら、ちょっと小さい。そして、似合わない💦似合わないものは、顔の近くに持ってくるとブーなので、解いてスカートを作りました。6枚はぎです。ウエストはゴムで、ウエスト部分の幅はヒップ+10cmにしました。裾幅は212cmになったので、縫い合わせ部分の6か所に深いタックを取りました。タックの長さは18cmです。似合う色のセーターや、カットソーと合わせます。この着物を解いて...
2月28日 金曜日 春の日差しを感じる鹿児島市です木下サーカスを水曜日に太郎と観に行ってきました世界最大級の大スペクタル、鹿児島7年振りの鹿児島公園テント内ほぼ満席状態イルージョン織の中へ美女が入って寅に代わって・・・・ポニーが5頭なんともかわいらしい1頭お持ちかりたいくらい写真撮影はNGで最後にパフォーマーが全員出てきてあっという間に2時間が過ぎました、昔天文館公園で見たことあったけどねぇ次回はこ...